トピック内容表示 | |
---|---|
[8] Re[5]: PC・スマホ利用術- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/01/31(Thu) 13:38:04) □U R L/ 5 43期生会ホームページをスマホで見る。 43期生会のホームページをスマホで見るために、特別の動作が必要なわけではありません。URLを入力するやり方をおぼえて、入力するだけです。 ただ、このURLの直接入力というのは、通常の検索のやり方とはちょっと違います。 今では,GOOGLやYAHOOなどの検索のエンジンが大発達しているので、通常はURLを入力して、ホームページを探すということはほとんどやりません。 検索のキーワードを入力して、そのページを探すことがほとんどです。 しかし43期生会のホームページは最初からキーワードで管理されたプライベートページですから、この検索には引っかからないのです。 そのため、PCでもスマホでも直接URLを入力してホームページを探す必要があります。 PCでは通常画面の一番上にURLを表示してある場所があるので、ここにURLを入力します。 スマホの場合は機種によって違うと思いますが、インターネットの操作の中に「URLを入力して接続する」という操作があると思いますので、ここを使います。 その後に、IDとパスワードの入力に進みます。 一度、この画面が出れば、それをいわゆるお気に入りなどにそれを記憶すれば、自由にそのページに入れるようになります。 |
[9] Re[6]: PC・スマホ利用術- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/01/31(Thu) 13:39:06) □U R L/ 6 スマホのWi-Fi接続について 現在のスマホはLTEと呼ばれる通信方式を使用して、高速な通信を実現して、動画を視聴したり、アプリをダウンロードする事が出来ます。ただし、1ヵ月に通信するパケット量が一定量を超えると、通信速度が128kbps程度に制約されることがあるため、通信のしすぎには注意が必要です。パケット量の制限は、各通信会社の契約によって異なります。 しかし、スマホはこの通常の通信方式(屋外で、通常の無線を使って通信する方式)とは別に、Wi-Fiと呼ばれる通信の機能を持っています。Wi-Fiは数メートル〜数十メートル圏内にある無線LANルーターと交信する機能です。 まだサービス範囲は少ないのですが、空港、駅などの公共施設や、カフェなどの一部サービスでは、このWi-Fiのサービスを受けられる場所が徐々に広がってきています。 また、家庭内や、会社などでも、私設の無線LANルーターを使用している場合は、これを利用して、スマホの通信を行う事が出来ます。 これを利用すれば、通信会社との契約とは関係なく、固定の通信網に入り込んでスマホを使うことができるのです。、 光回線などの使用量無制限の通信網であれば、これにより格段に快適なネット接続ができ、 スマホの契約パケット量を気にせずにスマホを使えます。(ただし、電話の料金は別です。) 場合によっては、逆にスマホのパケット通信量の契約を引き下げることもできるでしょう。 私事ですが、私は複数のパソコンを使用しているので、無線LANを使用しており、家庭内では、スマホの使用もこの無線LANルーター経由です。 次に使用方法ですが、一度スマホの設定を行う必要があります。 @ Wi-Fiの設定をONにして、接続するWi-Fiを選びます。 (多分、スマホが自動で電波の入ってきているWi-Fiを表示してくれるので、使用している無線LANのIDを選びます。) A パスワードを入力します。 (パスワードは購入した無線LAN機器に同梱の説明書に書いてあります。またJ:COM等の有線TVのサービスを受けている場合は、専用のルーターのID,パスワードを教えてもらっているはずです。) こうしておけば、Wi-Fiの設定がONである限り、家庭内では自動で無線LANに切り替わり、その接続となるのです。 (通常のスマホの待ち受け画面で、通信方式の表示が4Gのマークが消えて電波が飛んでいるマークに変わるのでわかります。) 該当の方で、すでに設定済みの方も多いと思いますが、まだ設定していない方は、ぜひお勧めします。 |
[90] Win10について- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/05/30(Thu) 20:44:49) □U R L/ 久々に自分専用のPCが2台になったこともあって、1台をWin10にバージョンアップしてみた。 MS社が無料でWin10へのバージョンアップサービスを始めたのは2015年で、このサービスは2017年12月に終了したことになっているが、実体はこのサービスは現在も可能なのである。 来年の1月にはいよいよWin7のサービスが終了するという事なので、まだWin10に変えていないなら、今年中にwin10へのバージョンアップを考えてみるべきだと思う。 私自身は今までWin7の使い勝手の良さが気に入っていたので、Win7のままだったが、サービス終了前にちょっと余裕をもって今回ようやく1台目の移行を始めたわけである。 そしてWin10を使い始めて、ふと感じたことがある。 同期生会の総会などの席上で、同期生諸兄から、PCなどの扱い方について質問を受けたりするのだが、質問の意味がピンと来なかったことが時々あった。 今から、考えると、どうもそれはWin10に関する質問が多かった様な気がする。自分はWin7しか扱ったことがないので質問の内容がよく理解できなかったのではないかと思うのだ。 質問する側は、質問する事項に対し十分な知識を持っているとは限らないから、質問が抽象的になってしまう事はよくある。質問を受ける側がその分を理解して、質問の意味合いを正確に理解出来ればよいのだが、自分が扱った経験のあるものでないとなかなかそうはいかない。 私の場合、Win10については自分が扱ったことがないので、質問の趣旨を理解できなかったわけである。 今回、自分がWin10にバージョンアップした機会に、遅ればせながらWin10を扱う上での注意事項とか、Win10の特徴などについて、気が付いた点を記述してみることにした。 |
[91] ブラウザーのMicrosoftEdge、chrome、インターネットエクスプローラ(IE)の比較について- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/05/30(Thu) 20:51:24) □U R L/ Win10になって、ブラウザー(インターネットを見るソフト)として、Microsoft Edgeが標準装備された。 これは、対抗メーカーであるGoogleの Chromeにシェアで追い抜かれたMS社が、特に速度面を重視して作り上げたブラウザーソフトである。。 このソフトはWin10の画面の最下段のタスクバーに標準的に表示されているので、何気なく標準ブラウザーとして使っている方も多いのではないかと思う。 (アイコンは同じ頭文字のEを記号化したものだが、エキスプローラ(IE)のものとは少し形が違っており、IEにある土星のリングのような模様はない。) 私も、少し使ってみたのだが、個人的にはまだずいぶん問題点があるように思う。 まずEdgeは画面で入力したパスワードなど記憶して、次回の入力を省略できるオートフィル機能がなぜか不完全なのである。43期生会のIDやパスワードの入力時もオートフィルがうまくいかない。 その点、IEやchromeでは、そんなことは起きない。設定を変える機能もきちんと働く。 また、日本ではまだIEが主力ブラウザーで、官公庁のページなどを利用する時などまだIEしか受け付けない事も多い。例えば、確定申告などの書類作成サービスなどもIEでなければ利用できない。 だから、まだ現在時点ではブラウザーのスピードに不満がないなら、IEを主に使うのが良いと思う。 また、操作のスピードをもとめるならChromeが良いと思う。それにChromeはスマホでも同じ操作性で使えるのが大きな利点である。スマホでもNetを見る場合chromeなら一つの操作要領で、pcもスマホも見ることができるのだから。 2つぐらいの操作は問題ないという場合はchromeとIE を使い分けたらよいと思う。 Win10ではIEのアイコンはツールバーに標準表示されないので常時使うためには、ツールバーに表示させる必要がある。 やり方はツールバーの一番左の検索用の窓に「IE」と入力すると表れるIEのアイコンを右クリックし「タスクバーにピン止めする」をクリックする。次回からはツールバーに表示されるIEのアイコンをクリックすればよい。 |
[92] メールアドレスの使い分けの奨め(G-mailをPCのメールアドレスとして使う事)- ■記事引用/メール受信=OFF■ □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/06/02(Sun) 01:15:41) □U R L/ 最近、43期生会の携帯メールアドレスにG-mailのアドレスを登録される会員が増えた。 特にアンドロイド系のスマホを持っている場合は、G-mailのアカウントは必須だからこのメールアドレスを43期生会用として利用するのは一つの妥当な考え方であると思う。 さらに、あまりご存知ではないかもしれないが、G-mailアドレスはPCでも利用できる。 PCで https://www.google.com/gmail/ へアクセスすればよいのである。(上記をクリックすればよい。) そこで、右上のログインをクリックし、携帯のメールアドレスとパスワードを入力すると、G-mailの画面が開く。 つまり、G-MailアドレスはPCと携帯とで兼用できるのである。 このようにすれば、43期生会用のアドレスとしてはG-mailだけを利用し、今までのPCアドレスは別の用途に使い分けることができる。もちろんのスマホの docomo、AU、ソフトバンクなどの通信会社系のアドレスもである。 今の時代は、銀行や、クレジットカード、その他買い物用にもメールアドレスの登録が必要なことが多いから、ある程度これらを使い分けるのが便利である。 私個人としては、銀行クレジットカード等への重要連絡用アドレス、yahooその他ネットなどの買い物用アドレス(このアドレスには、一度利用するとその後、コマーシャルベースのダイレクトメールが数多く来るようになるので、他のアドレスと使い分けることが望ましい。)プライベート友人連絡用PCアドレス、プライベート用携帯アドレス、43期生会専用アドレスなどを使い分けている。 私のように、期生会の業務用を含め10以上を使うのはともかく、3,4個のアドレス使い分けはそれなりに便利である。 スマホと、PCを待ってる場合、通常PCプロバイダーのアドレス、スマホ通信会社用アドレス、G-mailのアドレス(iフォーンの場合はApple IDのアドレス)の3つのアドレスを自動的に所持できる。 その他yahooメールアドレス(アカウント)等はいくつでも自由に所持することができる。 多くのアドレスを所持した場合、アドレスの変更を相手に一斉に変更通知をしなくても、メール発信をアドレス毎に統一して使用して行けば友人等の返信はよく使われるアドレスにされるから段々に使用が統一されていく。 気が付いた時点で、メールアドレスを登録している相手だけに変更通知すれば良い。 |
[前のトピック内容5件] | [次のトピック内容5件] |