トピック 談話室
HOME  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ トピック一覧  □ 記事全文表示  □ SEARCH
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]
トピック内容表示

    [3] PC・スマホ利用術-

    ■親トピック/記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/01/31(Thu) 13:33:55)
    □U R L/

      このトピックについて

      最近では、PCは所有せずに、ネット(Web)関係はすべてスマホで処理するという人が増えています。
      43期生会の会員の中にもPCのメールではなく、携帯電話(スマホの方も多いと思います。)のみを連絡先にしておられる方が多くなってきました。
      しかし、まだ携帯は電話としての機能のみを使っておられる方もおられますが、もし携帯電話がスマホ機種の場合、それは大変もったいないことです。

      スマホに変更したなら、それに伴って受けられる無料のサービス機能ぐらいは利用してはいかがでしょう。

      そこで、このトピックでは新しく43期生会のHPや、同報メールの機能などについてスマホでの利用方法について書いてみようと思います。
      (もちろん、必要に応じてスマホではなくPCでの利用についても補足記述します。)
      スマホでも、43期生会HPについて、PCと同じ利用ができますので、スマホ所有の会員各位には、是非試してみてください。


      ただし、私自身もスマホに変えたのは去年の8月からの初心者なので、記述に多少の間違いを伴うかもしれないことはご容赦ください。一緒に勉強していきましょう。
      またスマホは、PCに比べ、画面操作などが基本的に所有している機種によって、大きく異なる特徴があります。十分説明しきれない点もご容赦ください。
      (スマホは、サービス店で直接自分のスマホの取り扱いを教えてもらえるので、分からない場合は、そのサービスのご利用を願います。)




    [4] Re[1]: PC・スマホ利用術-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/01/31(Thu) 13:35:00)
    □U R L/

      1 スマホのOS

      PCと同じようにスマホにも動作させるための基本のオペレーティングシステム(OS)というプログラムがあります。
      現在、このOSは米グーグル社の提供するアンドロイドと米アップル社の提供するiフォーン用OSが2大システムとして君臨しています。
      ドコモやAU、ソフトバンクの提供する携帯電話のOSもこの2種類のOSを使用しています。
      この他には、マイクロソフトの提供するウインドウズフォーンやFirefoxOSなどがありますが、ごく少数しか利用されていない現状です。
      ここでの記述もアンドロイドとiOSについて述べていきます。

      ちなみに私の所有しているスマホはドコモのアンドロイド版です。なぜ、アンドロイドにしたのかといえば、もちろんiフォーンに比べて性能面ではやや劣っても、安価な事が一番の理由ですが、そのほかにもアンドロイドの方が有利な点もあるからです。
      私は自宅内では、ある機器(確か¥3000台だっと思います。)を使用してスマホをPCに連動させ、PC画面に投射拡大して、キーボードを使い、入力操作をしています。やはりこの歳になると老眼で少しでも大きな画面の方が扱いやすいからです。
      アンドロイドはOSを公開していますから、このような事の出来る器材も入手できるのですが,iフォーンではできません。
      そんなわけで、ここでは所有しているアンドロイドでの記述がメインになりますが、iフォーンについてもネットなどで極力調べて記述する努力はしようと思っています。

      スマホの操作についても、OSによって操作が異なりますから、この点は念頭に置いておいてください。




    [5] Re[2]: PC・スマホ利用術-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/01/31(Thu) 13:35:51)
    □U R L/

      2 スマホのアカウントとメールアドレスについて

      スマホを入手すると、一般的にアカウントというものが2つついてきます。

      アカウントとは、いわば個人の氏名や、個人番号(認識番号)のように、スマホなどの種々のサービスを受けるために必要な個人を特定するIDです。

      一つは、ドコモとか、AUとか、ソフトバンクといった通信会社のアカウントで、もう一つはスマホの機種によるアカウントです。OSがアンドロイドなら、グーグルのGmailのアカウント、アップルのiフォーンなら、アップルIDが該当します。

      通信会社のアカウントは私の入っているドコモの場合、電話番号がマイドコモのIDです。他社についてはよくわかりませんが、AUは電話番号の様ですが、ソフトバンクの場合はソフトバンクのサービス全般に共通するIDとなっているようです。(違っていたらごめんなさい。)

      いずれにしても、それぞれのアカウントを取得すると、メールアドレス1つがもらえます。
      私の場合はドコモとGmailですので、ドコモが〇〇@docomo.ne.jpというアドレスになります。
      Gmailは〇〇@gmail.comになります。
      この〇〇部分が、各個人ごとにユニークな名称が付くわけです。

      43期生会に登録するメールアドレスも場合によっては、このスマホのアドレスを登録しておいた方が、便利かもしれません。

      現在では、スマホでも、PCと全く同じネット画面が見られますから、43期生会の同報メールのアドレスもスマホのアドレスに指名しておけば、ホームページも、同報メールもスマホ一台で閲覧が可能です。PCを取り扱う機会の少ない方には、スマホ設定の方が扱いやすいかもしれません。




    [6] Re[3]: PC・スマホ利用術-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/01/31(Thu) 13:36:50)
    □U R L/

      3 43期生会に登録するメールアドレスと同報メールについて(復習)

      さて、ここで43期生会に登録したメールアドレスと同報メールの関係について、復習しておきます。
      (この内容は、43期生会のHPを作った時点で、会員各自に文書でお配りしてあるのですが、古い話なので、すでにお手元にはない方も多いと思います。
      そのためHP内の別場所(お知らせ→5情報通知・お知らせ→1HP利用上の注意)にも記載してありますので、そちらもご覧ください。

      同報メール使用上の注意は次の3点です。
      (1)同報メールは43期生会HPに登録されているメールアドレスからのみ、発信可能です。アドレス(アカウント)を二つ以上もっている方は気をつけてください。
       
      (2)同報メールはテキスト形式で作成してください。画像やアイコンが入ったHTML形式のメールは処理される過程で白紙に(文書が削除)されてしまいます。またファイルを添付して送ることはできません。本文だけが送信可能です。
       
      (3)同報メールはインフォピアのサーバー(コンピュータ)で自動処理されて送られます。そのため、各人のメール設定によっては迷惑メールに分類されてしまうことがあります。セキュリティ設定を適切にすること、及び迷惑メールホルダーの中を確認することをお願いします。

      (1)(2)については同報メールを発信するときだけの注意事項ですが、(3)については、受信側が注意していただく事項ですので、ご注意ください。

      特に、スマホのメール機能では、携帯電話から送付されたメールと、PCから送付されたメールを分類して、PCメールからの受信を拒否できる設定が出来ます。
      (AUやソフトバンクの詳細はわかりませんが、ドコモにはその機能があります。)

      43期生会の同報メールは、業者のサーバー(PC)で自動処理されて、登録してある各自のメールアドレスに送られるメール(PC処理のメール)なので、各人の設定によっては、受信が拒否されてしまいます。

      もしそのような設定をドコモのメール機能でされておられる方は、設定変更するか、もしくは43期生会の同報メールアドレスを、Gmailか、iフォーンのアドレスに変更するのも一方法です。


      現在、43期生会のメール登録はPCメールと携帯メールと2つ登録できます。これは、2つのアドレスを持っている方用に登録ができるようになっているのですが、もしスマホアドレスだけを持っている方、もしくは2つ持っていてもPCメールは普段あまり確認しないという方は、電子メールの登録の方にも、携帯メールのアドレスを登録してください。

      このようにすれば、PCではなく、スマホで一元的に同報メールを受信できるようになります。
      (ただし、同報メール発信はスマホからしかできなくなります。)

      現在、葉書などで音信をいただいた方で、スマホのアドレスのみを所有している方には、HP係の方で、電子メールのアドレスの方にも、スマホのアドレスを追加させていただいています。
      2つのアドレスをお持ちの方でも、スマホの方が便利だからそちらに変更したいという方がおられれば、連絡いただければ変更いたします。




    [7] Re[4]: PC・スマホ利用術-

    記事引用/メール受信=OFF■

    □投稿者/ HP係 平山和生 -(2019/01/31(Thu) 13:37:23)
    □U R L/

      4 PCと違ってスマホにはアプリという機能があるが・・・・

      今では、スマホの機能はほとんどPCと変わらないレベルになってきました。スマホにもネット画面のブラウザーが付いていますから、それを利用してPCで見られるホームページは同じようにスマホでも見ることができます。
      ただやはり、スマホはPCに比し画面が小さいとか、機能に制限もあるので、PCで見るページ構成をそのままスマホで見ると、あまり見易いとは言えません。
      それで、スマホでは一般のブラウザーではなく、そのページ専用の別編集のページを見る手段があるのです。それがそのページ専用のアプリです。
      このアプリがある場合は、当該のページに通常のブラウザーでたどり着くと、そのアプリを導入(インストール)するかを尋ねられ、承諾すると、それ専用のアプリに切り替わるようになっています。
      Yahoo等のよく利用する画面を見るときは、この専用アプリに切り替えて利用するのが良いでしょう。

      ただ、43期生会のようなプライベートなホームページでは、専用のアプリがありませんから、通常のブラウザーで見ることになります。
      スマホではみられる画面の大きさが制限されますが、スマホでは、ピンチイン、ピンチアウトと言って、2本の指で画面をつまんだり広げたりして、表示の大きさを自由に変える機能が備わっていますから、この操作に慣れると、ほぼ自由に表示範囲・大きさを変え、見たい画面を見ることができるようになります。


[次のトピック内容5件]

このトピック内容の全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4]

このトピックへ書きこむ→ [Page:4の返信フォームへ]

- Child Forum -