水のほとり>数学>一筆書き
Copyright (c) 2002--2010 Nagashima Takashi "Sannensei".

一筆書き (1)

一筆書きができるかどうか判定する方法を説明します. わかりやすく説明する代わりに, 理論的に厳密でないところもあります. また, この分野は私の専門でないことをはじめにお断りしておきます.

図1       図2

上の左の図形は一筆書きできませんけれど, 右の図形は一筆書きできます. それはどうしてわかるのでしょうか.

線で描いた図に対して, 図の上の各点に対して 点の 位数 (次数ともいう) と いう数値があります. そして位数が奇数の点を数え上げると, 一筆書きできるかどうかわかります. それでは位数とは何でしょうか.

位数を知りたい点を中心に小さな円を描いてみます. そして, 円周が図の線と交わるところがいくつあるか数えます. 交点の個数が位数です. いくつか例を挙げましょう. 線の端の点の位数は1です.



線の途中の点の位数は2です. まっすぐでも 折れていてもカーブしていても同じです.



丁字路のようになっている点の位数は3です. 十字路になっていれば位数は4です.



これは位数7の点の例です.


さて, 小さい円を描くと言いましたが, どのくらい小さければいいのでしょうか. 厳密にいうと, 円を限りなく小さくしたときの交点の個数の極限値が位数です. 例えば線分の端の点は位数1ですが, 端以外の点は端にどんなに近くても位数2です. [位数がわかったら   次へ]