〜*〜  本会議場 市民の討論広場 メイン会場  〜*〜

ログファイル >> 最新へもどる | 3101-3200 | 3001-3100 | 2901-3000 | 2801-2900 | 2701-2800 | 2601-2700 | 2501-2600 | 2401-2500 | 2301-2400 | 2201-2300 | 2101-2200 | 2001-2100 | 1901-2000 | 1801-1900 | 1701-1800 | 1601-1700 | 1501-1600 | 1401-1500 | 1301-1400 | 1201-1300 | 1101-1200 | 1001-1100 | 901-1000 | 801-900 | 701-800 | 601-700 | 501-600 | 401-500 | 301-400 | 201-300
[ 検索(RT) ] [ タイトル一覧 最新 | 最初 ] [ メッセージ(総数: 100) 最新 | 最初 ]

#1280/1300 本会議場  市民の討論広場 メイン会場    *** コメント #1277 ***
★タイトル (********)  04/12/24(Fri.)  23:19  ( 14)
私は前から主張していました     S1
★内容
PC−VAN時代から、私は、「日本も、国家元首は、任期を決めて
なりたい人がなればいいのだ」と言い続けてきました。いわゆる大統
領制ですね。
アメリカやフランスのように強権を与えた方がよいか、ドイツのよう
に象徴的存在にした方がよいかは議論の余地ありでしょうが、私個人
は、少なくとも当面は、現行の天皇と変わらない象徴的存在でいいと
思います。
血統・家系にこだわる世襲制ではダメですよ。公選制のいいところは
なんといっても自由度が高いことです。健康上の理由とかで任期途中
で辞めるのも可、国民が「こいつはふさわしくない」と判断したら辞
めさせるのも可。一久さんがおっしゃるように、今すぐに選挙を行っ
たら現在の皇族が選ばれる可能性も大だけど、例え皇太子が選ばれた
としても、奥さんが受けるプレッシャーは比較にならないほど軽いは
ずです。


[ コメント数 1 読む(F1280) ]

[ ( タイトル一覧#1261-1280 | メッセージ#1279 ) 前 << 昇順 >> 次 ( メッセージ#1281 | タイトル一覧#1281-1300 ) ]

番号またはコマンド=