らいぶらりぃ | |||||
Prev | Next | to the Index |
●日 時 | 1997年5月21日(水)19時開演 |
●会 場 | シンフォニーホール |
●出 演 | ロリン・マゼール指揮フィルハーモニア管弦楽団 |
●曲 目 | モーツァルト/交響曲第39番変ホ長調作品543 |
モーツァルト/交響曲第40番ト短調作品550 | |
モーツァルト/交響曲第41番ハ長調作品551 | |
(アンコール) | |
歌劇「フィガロの結婚」序曲 |
マゼールがこれまでの来日公演でモーツァルトを取り上げたことって、あまり
ないのだそうです。それが、今回はオール・モーツァルトのプログラム。さて、
どういうモーツァルトを聴かせてくれるのやら… と、期待していたのですが、すごく無難な(?)、端正な曲づくりだったと思 います。古典派、モーツァルトを絵に書いたような、模範的な演奏というか、い かにも、「〜らしい」演奏だったと思います。 ただ、いずれの交響曲にしても、第2楽章までは、難無く来るのですが、第3 楽章は、ちょっとテンポがゆっくりなのかなぁ、という感じになって、第4楽章 は、怒涛のように速いテンポ。おぉ! と思っているうちにあっという間に終 わってしまう、というパターンが続きました。そない、はようにせんでも、とい う気もしたのですが、そのせいか、ちょっとだけ、音がバラけて聴こえるところ があったのは、残念でした。 でも、そうすることによって、全体を、とってもきびきびとした感じに仕上げ ていたのだとも思います。それに、第40番の第1楽章なんかには、はっきりと 見ることができたのですが、割りと細かいフレージングなんかにもかなり気を 使ってはるように思いました。あの短調の憂いに満ちたテーマを、さらりと流し てしまうんでなくて、細かくフレーズに分けて、それらをきちんと歌う、ことに よって、この曲の性格というものを、よりはっきりと表現していたように思うの です。 アンコールは「フィガロ」の序曲、これもまた、速い速い!(@@) 嵐のような 速さで、一気に演奏しきってしまいましたねぇ。オケの人も疲れるやろなぁ、と 思ってしまった… (実際、節々に疲れているような感じは、演奏会の最初から ちょっと感じてはいたのですが…) オール・モーツァルトも、結構、疲れるものですね。(^^;) |