4月2日12:00  愛知県体育館

 横アリ見てすぐ後の愛知県体育館はとても小さく感じました。ステージも1回り小さいし、メインステージと外周を繋ぐ花道なんてちょっとしかない。だから「UP AROUND THE BEND」で上がるスモークも左右8本づつだったし、「POLE POSITION」の時GENJIが外周走るのも2周回っていました。

 オープニングメドレー「TAKE OFF」でローラーから靴に履き替えた時、淳クンと晃くん何か笑ってるなと思ったら右の靴が違ってたらしくて交換してました。淳クン先に履いて出ちゃってたもんで自分の履いてた靴脱いで晃くんの足元に置いてあげてたの。晃くんは淳クンの靴は小さくて履けなかったのかしら。晃くんの方が先に気が付いてた感じでした。いつもならここは双眼鏡で見てるんだけど、この回はこの履き替え場所に近かったもので使ってなかったから細かいところが判らなかったから、ちょっと悔しい。

 めったに手抜きをしない淳クンなのに「リラの咲くころバルセロナへ」の途中から踊りが手抜きでした。すごく汗かいてたし「POLE POSITION」で外周回ってる時もお疲れの様子。「PLEASE」でも敦くんと内緒話もしてなかったしね。あまり体調良くなかったみたい。

 VICTORYメドレーで曲の繋ぎに入る諸星くんのナレーションはテープだと思うけどこの回は生でした。「POLE POSITION」前はマイクが入らなくて言えなかったし「OVER THE DREAMS」の前では「どうして僕は顔が白いのだろう。なんで僕は内股なんだろう」と寛くんの感想文を読んで、それを受けて寛くんも『抱きしめてる白い顔風に揺れ顔色が悪い〜』なんて歌うの。ボーッと聞いてたので一瞬判らなかったけど判ったあとは大爆笑。いいなぁ寛くん。淳クンは『フルスピードはこれからさ』のところを手を広げてファンに歌わせてました。

 「KICK THE EARTH」で前外周に行ったとき諸星くんは中央のライトの柱につかまってくるりんと回るんだけど「DEAD MAN’S CURVE」で大沢くんもやってましたね。

 この回のMCは春はスポーツの季節と言うことでスポーツの話。敦くんはバスケ、寛くんは水泳。諸星くんはボクサーと言って淳クンをサウンドバッグにしてました。淳クンは晃くんと寛くんとでサッカーやってるよって言ってサッカーの実演。ボールは「CANDY GANG」で使うバスケットボールだけどね。諸星くん「山本ヘディングだ」って言ってすごく低く投げるので「ちゃんと高く」と淳クン怒ってました。敦くんはバスケの練習メニューを披露。晃くんに得意な技をやらせようとして例えばって見本みせるんだけど、諸星くん野球少年だったはずなのにさすがサッカーの盛んな静岡出身上手い。その後やった晃くんは客席にボール転がしちゃったのにね。寛くんは「やらしてお願い」と言ってボール受け取ったらいきなり、『あんたがたどこさ』ってやり始めるんだもの。いい味だしてる…。

 敦&淳での淳クンのソロダンス、いつもは足持って飛び越した後、倒立に行くんだけどこの回は飛び越したら又逆に飛んで元の状態に戻してました。

 「忘れかけてたMELODY」の『君が〜』のところで淳クン客席指差してて、それがちょうど私の前だったのでちょっとだけ嬉しかったです。でもやっぱり元気ないなと少し心配。横アリ初日以来の赤バラだったけど敦くん全部持って行っちゃうんだもの。内海くん客席に投げられませんでした。
 「FLOWER OF MY HEART」は角度が悪くて淳クンがまるっきり見えなかったので目の前の晃くんを見てて衣装脱ぐところからブランコに乗り降りするとこまでしっかり見てしまいました。ローラーはブランコから降りてから履くのね。
 「COCORO」右奥で大沢くんが淳クンの肩に手を置いたとき淳クンはちょっとびっくりした顔をしてました。本編が終わってピアノが引っ込むのに動かなくなっちゃったらしくてスタッフが数名出てきて押していたのが情け無かった。ピアノ重いから大変そうでした。ちなみに、横浜では白いグランドピアノでしたが、名古屋は黒。。

 ご挨拶晃・淳・内のところだけ手繋ぎ。あまり衣装を乱さない寛くんが珍しくベストまで脱いでました。

4月2日16:00

 最初の挨拶ので晃くんが四方に「よろしく」とやったのを諸星くんが真似して「春です」と言ってそれを2、3回続けて内海くんが言うのを邪魔してました。

 VICTORYメドレー前の諸星くんによるコンサートを見るときの注意。「山本くんが出てきたときバナナを投げないで下さい」って言ってこれまでは「山本は動物じゃありませんから」と言ってたのだけど、この回から「せめて茄子にして下さい」と言うもんで、この後から茄子が飛ぶ飛ぶ(笑)。大沢くんは歌ったあとしばらく入口のところにいたけど、さっさと引っ込みなさいってばと思ったりして…。
 淳クンは出てきて淳クンのお母さんの話をしている諸星くんの肩トントンとやっていたけど、この回は諸星くんほとんど淳クンに触らなかったなぁ。でも2人で名古屋の有名人きんさん、ぎんさんの真似をして、100歳になってもこうやって、この場で会えたらいいですねなんて言ってました。
 淳クン『ラッキーチャンス』で客席にマイク向け。エンドでくるくる回ってからお辞儀してたのが可愛かった
 寛くんも客席に歌わせて照れたようなお辞儀をしてました。

 私はどうも県体が苦手で、ここは他と東西南北が逆なので方向がわかんなくなってしまって「PLEASE」の淳クンの出を何度も見はぐってしまいました(^^;)。ステージに対して右なのよね…。

 MC「みんなで喋ろう」と言うので又、みんなが一斉に喋ってどさくさ紛れに敦くんが「内海くんは馬鹿だよ」と言ってました。敦くん7回目にして仮免合格。晃くんに「幾ら払ったの?」と言われてました。大沢くんの誕生日のこと、「スターどっきり」でスキーに行ったときの話。淳クンが夜中の1時ごろ諸星くんに「今タモリ倶楽部でお尻が出てるよ」と電話掛けてくると言われて「違うよ、諸星くん教えてって言ったんじゃない。だから代わりに見ててあげただけだもの」と反論。敦くんが「えーい負けてやんの」とチャチャを入れたもんで、悔しがった諸星くんが「お前の母さんアフロヘアー」と言って「俺おたくの寛くんと仲間だもん」と寛くん巻き込み、淳クンも「敦啓と仲間だもん」と二人肩組み「なにそのゾウリムシみたいな顔」「自分だってその頭」と嬉しそうに(ポインツ)喧嘩してました。
 TOKIOじゃなくてNAGOYAの紹介。松岡のライバル宣言に又淳クンは大笑い。

 敦&淳のエンドで淳クンはバックに行ったときサスペンダーを右肩だけはずしてました。このズボンぶかぶかだからサスペンダーなかったら落っこちちゃいそうなのに危ないなぁ。2人と入れ替わりで出る大沢くんが何かアクシデントがあったのか出れなくて、マントだけちらっと見えたけど穴塞がってしまって、通常の出入口からマント無しで出て来ました。下をダダーッと走ったのかしらね。

 「CANDY GANG」のボール回し、淳クンは胸でボールを受けて足で晃くんに回してて、寛くんからのボールは淳クンの頭上を通過して入ってしまったので笑ってました。「青春にはまだ早い」では久し振りに諸&山で笑い合ってましたね。大沢と敦くんも手繋ぎが長かったです。1部でも大沢くんがなかなか手を離してなかったように見えたんだけど…。この曲の終わりで淳クンは足引きずってたけど、大したことはなかったよう。

 この回から内海くんのソロで出てくる敦くんの帽子にベールが付。ベール持ち上げて内海くんにKiss(真似)。思わず悲鳴のあがっちゃうなかなか良いシーン。内海くんは口拭いながら立ち上がってました…。

 アンコールで外周歩くとお花、ぬいぐるみ、タオル等々、物がいっぱい飛んでくる。それについ手を出してみんな受け取ってしまう淳クンでした。

 ラストご挨拶で諸星くん目の書いてある眼鏡をしてフラフラ歩いて、それを淳クンに渡して淳クンもかけてみる。で、淳クン投げ返したんだけど落っこちて壊れてしまいました。それを敦くんが蹴飛ばしていたな。引き際スロープに上がりかけたので最後に引っ込むと思ったら飛び下りて入ってました。近道してくれなくていいのに…。


HOME BACK MENU