8月3日15:00  福岡 福岡サンパレス

 西の方って何で来ても一種独特ののりがあるなと感じるけど特に大阪とこの福岡のファンの盛り上がり方って凄いと思う。福岡では始まる前の約10分間ずーっと「光司チャチャチャ(手拍子)樹生チャチャチャ、和己〜」とやってました。

 高松で痛めた右手がまだ痛いのかオープニングはバク宙の淳クン、『Ah〜文字だね』のところ、手をグリグリやるのもあまりやらなかったような気が。マント持って出てきて大沢くんと諸星くん接触、大沢くんが押し倒すような格好で2人倒れてました。

 『旅行の歌』は諸星くん左の花道から登場、アロハだったけど1枚脱ぎませんでした。内海くんは学生服、大沢くんスキー姿。淳クンが「違う、違う」と言うのが可愛い。車を見た後の「カーン」の音で諸星くんだけ転ばず、みんなが何なの?って顔。諸星くん、淳クン転ばせたあとちょっと足下にしたくらいで特に諸&山の絡みは無し。ちょっとガッカリ…(^^;)。

 「And I Love You」で内海くんのソロの後、淳クンが歌い出したらワァーっとなったので嬉しかったわ。諸星くんはおなかに何か隠して肩にGOLDEN BOYのバスタオル掛けて出て、タオル広げて何かやってるんだけど、諸星くんの身体で見えなくて、「風はオレンジ」の時、又やってたら今度はわかった。タオルにアイロン掛けてんの…。ステージで何やってるんだか。

 MC。内海くんは隣に晃くんがいるのにその向こうの淳クンにいちいち話し掛け。会場の目の前が埠頭だと言うのに「布団」「ふと思い出す」と駄洒落連発。淳クンは「明太子が好きで福岡の人にはお世話になってる」と。この後、敦くんの柔道の話が延々続くんだけど、この回面白かったのはその後の花火の話。前日晃くんは敦くんの家に行ったそうで、その時花火やって、コンビニで6000円分も花火を買ったので、後ろに並んでやはり花火を買った人が困ってたそう。この時の晃くんの身振り付きの説明が可笑しかった。敦くんは打ち上げ花火を体全体で表現しいるし。
 寛くんも3、4日前1人で多摩川の川原でやったけどポン、ポンとしか上がらなかったと言って、敦くんが花火は火を点ける人と見てる人がいて、火を点けた後、微笑みながら逃げるのに…、と言ったら寛くんは「石っころ見ながら逃げる」。その姿が想像出来るだけに可笑しい。
 ロケット花火を手で持ってやると面白いと言う敦くん、晃くんがやると後ろに飛んでってしまうそうで、敦くんは晃くんにやり方を「ゆっくり握る」と説明して「離す」と言わないと晃くんの弁。普通「ゆっくり離す」って言うんじゃないのかって、わかってるんなら晃くんもそうすりゃいいのに、彼も案外律儀者。敦くんと付き合うのも命懸けかもしれないね(^^;)。花火をやるときはお水係も用意しましょうと言う内海くんの言葉で花火の話はまとめ。

 「SANADA」のことを言わそうとした内海くん、晃くんのことポンと叩いたらおなかに当たって結構痛そうでした。

 諸星くん1人喋り。福岡に来るので明太子を買おうと思って、明太子、明太子と頭にある状態で飛行機の中で寝てたら夢を見て、明太子触ってふにょふにょとして気持ちいいと思ってたら、飛行機が揺れて目が覚めて、隣の山本の唇触ってたと話してました。途中でオチわかったけど、期待通りの話を諸星くんどうもありがとう。

 「クレヨンで描いたタイムマシン」の前、1人バックから出てきた敦くんに淳クン「横から出る決まりだろ」。あまり期待はしてなかったけれど、福岡でも2番が復活することはありませんでした。せめて間奏の踊りだけでもやって欲しかったなぁ。

 「I'LL BE BACK」での敦くんの台詞「花火をするときは火傷しないようにね」それを受けるように内海くんは「花火するときはお水係作ってね」。敦くんと淳クンずーっと笑ってました。

 アンコールは「STAR LIGHT」。寛くんと敦くんが蹴り合ったり、突き落とそうとしたりずっとじゃれあってました。晃くんは大沢くんにソロパートを歌わそうとして、後ろから抱きついてマイクを向け。捕まった大沢くんは後半少し歌ったのかな。

8月3日18:30

 この回の『旅行の歌』は諸星くん白い衣装。これ着てるとちょっとやっちゃん風になる諸星くんは淳クンの前襟つかまえ絡んできて、淳クンは「ごめんなさい、ごめんなさい」と謝り。麻雀のときは諸星くんに退かされる淳クン。諸星くんが座るところでちゃんと鞄も置いてあげてたな。この曲は他にもいろいろ見たいところはあるんだけど、どうしても淳クン(と必然的に諸星くん)中心に見てしまうのでなかなか見れない。それに盛り沢山ありすぎて何があったか覚えてられないんだもの…。目が10個くらい欲しいぞっと。

 「And I Love You」では諸星くん特に何か持ってる風でもなかったけど、後ろ向いたときズボンの前を見せているよう。「風はオレンジ」でやっぱりズボンに何か付けてたみたいで、そのまま後ろ向きに下りて来て内海くんに見せ、剥がして内海くんに投げてました。内海くんは慌てて剥がして投げ捨てたけど何だったのかな? 白っぽいシールのようだったけど。

 この回に気が付いたので多分これ以前はやってなかったと思うけど、MC前のダンスの最初、階段のところに集まって来たときに諸星くんと淳クンは手をパチッと合わせている。ライトが逆光で目が痛いの我慢して見てると見える。諸星くんがこの時の衣装で、下にタンクトップを着なくなったのも福岡からと思ってたけど、長野でも着てなかったらしい。この回諸星くんは歌いながら淳クンにマイク向けて、2人で笑い合ってました。

 MC。コンサート前の手拍子のことから応援グッズのことになってうちわ、ペンライト、ネームボードをみんな持ってますねと言う内海くん。敦くんの応援ボードを見て、「敦啓に首だけ」?と言うと、「首ったけ」だよ生首じゃないと敦くん。いろいろなボードを見るのを実は密かな楽しみにしてたのだけど、小ホールだと客席からはボードが読めなくてちょっとつまらなかったわ。今回多かったのはこの「敦啓に首ったけ」と「和己が大将」かな。毎回何枚かあったよね。淳クンはどこかで水鉄砲で水掛けられてムカついたけど良く見たら自分のファンだったので怒れなかったと言ってました。

 ファンが縦のりをしていると言うことから内海くんの長い昔話。昔、ある公開番組を見に行ったら田中星児さんが出ててと『さわやかな日曜』とずーっと歌ってました(淳クンも一緒に歌ってた)。自分で歌っていながら晃くんに「止めろよ」と言う内海くん。敦くんは前にどっかでやっぱり内海くんが歌ってたのを止めようとしたら前の子に「やめて敦くん」と言われたと。
 で、内海くんの話に戻って、この時、隣の知らないおじさんが肩に手を回してきてみんなで横に揺れていたと説明して、内海くんは晃くんの肩に手を回していたわ。敦くんは「内海くん、横のりを説明したいのならトム・ソーヤの冒険だよ」と言っていたけど、私も内海くんが何を言いたかったのかよくわからなかった(^^;)。つまるところ、彼はこの横のりが印象的だったと言いたかったらしい。おじいちゃんたちの縦のりは頭を動かさずに足だけでピョンピョンしてると飛んで見せたりもしてました。

 敦くんが車に寛くん乗せた時の話。「敦啓の車は横揺れしてるから初心者マークをいっっぱい付けた」と言う寛くん、敦くんの車の助手席は恐いよね!?

 「STAY WITH ME」のコーラス隊はいつも無表情なのにこの回は何だかずっと笑ってて、寛くんのソロになっても晃くんと淳クンは笑っているようでした。何があったのかな? 寛くんは歌詞を忘れてしまって頬に手を当てて客席に歌わせて、『I miss you』で「ごめんなさい」とお辞儀。ラストでは敦くんの頭を抱き寄せて肩組んでそのまま引いて行きました。寛くんはこれを余程気にしていたのか「I'LL BE BACK」でも「歌詞間違えちゃってごめんなさい」と言っていたけど、そんなに気にしなくても大丈夫だよ。

 「I'LL BE BACK」のソロ前で寛くんが段下りてきたら諸星くんが引っ張ったもので寛くんよろけてしまい、一度下に下りたのだけど、又諸星くんと同じ段に立ってソロ歌い。諸星くんは左手出して寛くんと握手して、そのあと抱き締めてました。福岡はやけに寛くんと諸星くんの絡みが多かったような気がする…。「熱帯夜」の寛&諸パートで手を合わせたりしていたのも福岡から(後で聞いたら長野からやってたらしい)は腕を合わせて、唇に指当ててする挨拶(これって元は何なのでしょう?よく見掛けるんだけど)になったしね。 

 アンコールは「MEET ME」。諸星くんが何だか変で人の顔見ちゃ指差して笑ってました。左の花道で内海くんのこと突き落としていたのも諸星くん。


HOME BACK MENU