1月4日12:00  大阪城ホール

 「BRAVO! NIPPON」間奏でのジャンプ、淳クン敦くんと接触して全然やりませんでした。他の子がやってたかどうかはわからない。

 MC。戌年、年男の寛くんは暗い犬、諸星くんは自分で「利口な犬」。敦くんは犬を太と書いたと言われ、おしいとこまで行くんだよ、と言い間違えネタ。今年の目標で諸星くんは「山本くんずっと一攫千金」とファンも忘れてたようなこと言って、敦くんがそれを「一攫金八」と言ったと。

 晃くんの「極妻」のこと。こないだまで大学生だと思ったらと言う諸星くんに、晃くん「まだ取りあえず行ってる」。彼は頑張ってるよと人ごとの様に言って、何日くらい言ったの? と聞かれて内海くんに手を借り「2人で余っちゃうくらいかな」今休学中だと。
 映画の賭場のシーンの再現。「きれがありまして」と晃くんが説明すると内海くんに布をやらせようとする諸星くん。大沢くんが自分のストールを外して敷き。「布団敷いてるんじゃないんだから」と言われ寝てみる諸星くん「ミッキーの臭い」。布の前に座る晃くん、両脇に強力(でいいのかな)の内&淳。反対側に悪い人の大沢くんが座り。余っちゃった敦&諸に晃くん「サイコロやります?」と言って敦くんがサイコロに。更に余った寛くんは障子。寛くんを開け締めして入ってくる晃くん。決め科白の説明をする晃くん、花札をやってると言ったら諸星くん、敦くんに「花札ってわかんないんだろ」。敦くん暫く考えて「百人一首ぽい奴でしょ」。いい極道が集まって百人一首やってどうするんだよってのが可笑しかった。「岩に滲みいる蝉の声」に「あったー」と取るメンバー。更に「祇園精舎の〜」と読む諸星くん、百人一首じゃないけどね…。
 「他のお客さんに迷惑になるさかい〜」と決める晃くん。「てんごは止めてくんなはれ」のてんごは冗談ってことだと説明されて諸星くん、淳クンを指差し「その顔てんごだよ」。淳クン「てんごじゃないよ」「やめてくんなはれ」と諸星くんの肩を押したら内海くんに「君は芸者さんか」と言われていました。再現はここまでで戦闘シーンは見てからのお楽しみってことで。

 「WAI WAI HOLIDAY」振り付けするのは「タクラダンススクールのナクラ先生」敦くんは知らないよと言ってたけど淳クンはピョンピョン跳ねて大笑いしていて諸星くんに「サル、うるさい」と怒られていました。『HOLIDAY』のとこでどうしても開脚の振りを付けたいらしい諸星くん、今度は手を下で振って『WAI WAIゴリラで』とやり「喜んでるのは山本だけだよ」。もっと素晴らしい先生をとラッキィ池田な大沢くんを出す諸星くん。大沢くんの振り付けはマニアックだよってことでマドンナ的な振り付けをしたんだけど、結局手を左右に振るだけ。何回かみんなで歌ってから曲へ。サビの振りを諸星くんや大沢くんが付けた振りでちゃんと踊っていた内&淳。衣装のせいもあるけど、この時の淳クンは動きがすごく可愛い。

 「そして旅がはじまる」淳クンがボンネットに座ると手に持ってたキャップを小僧被りに淳クンに被せる諸星くん。淳クンが可愛く見える被り方をさせてくれてありがとう。淳クンは捌けるまでキャップを被っていました。

 メドレー「Rabbit Train」ジャンプしてよろけた敦くんを淳クンが抱き止め。「いつか きっと…」で『季節を転がす』と歌う敦くん、殴る蹴るされて「歌詞間違えただけじゃないか」。諸星くん喧嘩して「今日はこれくらいにしといてやるから」と言ったけど敦くんがタイトル言わないので曲が出ず「お前が言わないと音出ないんだよ」と言い敦くんの頭を押さえ。これが結構痛かったらしくて敦くん「今マジだぜ」と言ってました。

 「三日月の夜に・・・」淳クン出てきて諸星くんと何か喋っていて、諸星くん歌いながら淳クンの肩に腕乗っけ。淳クンも乗せやすいように肩寄せるんだよね。大沢くん『お前が』と晃くんを指差し、晃&淳はピョンと飛び跳ねていました。敦くんもだったかな…。間奏で座った状態から後ろに倒れる大&淳。淳クンはそのまま足を上げてバタバタさせていたので腿のあたりまで生足が見えていたわ。
 「BREAK DOWN BOY」イントロで晃くんの肩を抱き何か言ってる大沢くん。「位置について、よーいドン」で走って行く5人。

 挨拶ずっと何か喋っていた諸&山、何言ってるのか気になるよね。淳クン「又一緒に合体しましょう」、内海くんは「赤坂の舞台挨拶について行きたいけど、赤坂に怒られるので止めときます」。

 アンコール出は並んでいたけど、手は繋いでいませんでした。2曲目になって左花道でお花を受け取った淳クン、ラスト引っ込むまでずっと持っていましたね。

1月4日18:30

 この回「・・・。」での早替え時に淳クンが下に次の衣装を着てないのに気がついたのだけど、大阪ではあまりここの早替えが見れなかったのでいつからだったのかがわかりません。

 「星が生まれた」前日にも凄く気になってたんだけど歌のラストあたりで「やまもー」の叫び声。客席が笑ってざわついちゃって再び声が掛かったら淳クンは歌うのを止めてしまいました。私からは顔は見えなかったけど、上着を直したりして背中が怒っていたわ。随分長く歌ってなかった気がしたけど、2フレーズくらいだったかな。ラスト気を取り直して歌ったのでいつも以上に拍手が起こってました。これで怒るなんて修業が足りないと言う意見もあるみたいだけど、怒っても無理ないよね。この曲で叫べる神経が信じられないもの。

 「2.5.7」光パートで大沢くんは『浪速の父さん』『浪速の姉さん』と替え歌。淳クン、諸星くんへマイク投げ返した時マイクがクルクル回ってたので諸星くん落とし、ちゃんと投げてあげなきゃ…。内&淳ダンスの時『オヤジはパンチ』と言う諸星くん。

 MC。何か喋っている諸&山、挨拶した後も下がって2人でずっと喋り。オリンピックの話をしてる時別に喋り掛けてる風でもなかったけど、諸星くん「何だよ、山本」と気にしてました。
 諸星くんが年末に内海くんとスポーツクラブに言った話をしてる時客席で笛が鳴って『ハッピー バースディ』の歌が起こったんだけど、話途中だったので諸星くん「うっせーな、お前ら帰れ」と帽子とマイク投げ捨てて怒り。淳クンも「そうそう」と頷いてたけど、内海くんが「先生怒んないで下さい」と言ったので、帽子を拾ってあげて「まぁまぁ」と宥めていました。

 内・諸対決、内海派と諸星派に分かれ。淳クンの身体は諸星くんの方に行きたそうだったけど、敦くんが諸星くんに行く振りして大沢くんと内海くんの方へ行ったので、6対1に。晃くん「よしかかってこい」でファイティングポーズをする6人。諸星くん「俺はそーゆー個人プレーが嫌いなんだよ」に晃くん「団体だよこれ」。喧嘩は良くないと内海対諸星のオセロ対決。2人が本当にオセロやってる間ここからが本当のMCタイムと5人で喋って、晃くんの映画や淳クンのラジオのこと。しばらくして諸星くん「勝ったぞ」と盤を見せてました。内海くんは「負けたっていいとものポスターまだ生き残ってる」と。しっかりチェック入れてるね。

 明日ライブをやるTOKIOが出て来て告知。で、「WAI WAI HOLIDAY」の振り付けは松岡くんがやり「歌詞知ってるのか?」と言われた松岡くん、歌詞カードを持っていた。烈しい松岡くんの振りを「円ショップ・武富士」のCMのようと言い、CM話で盛り上がる内&諸。みんなはいつもの手振りで、松岡はその振りをやるようにと言われ歌へ。歌詞カード見て確認してる晃&淳でした。でも毎日歌ってるんだから、歌詞知ってるでしょ!?

 「そして旅がはじまる」ボンネットに座った淳クンにキャップを被せ、後ろから抱きかかえ淳クンの胸元でギター弾く手をする諸星くん。でも角度悪くてよく見えなかった(;;)
 曲終わってもまだいた松岡くん「まだ楽しい雰囲気味わいたいな」と。ライバルは?と聞かれてちょっと詰まってから「大沢樹生大先輩」。

 メドレー敦くん、淳クンを見て笑って「いつか きっと…」で淳クンの前に入るので、?と思ったら淳クンが『ウワウワ』と歌い、諸星くんに転ばされ。「なななのなの時間割」も淳クンで諸星くん「モンキー、モンキー」と言われてました。2度目の「いつか きっと…」をこぶしを効かせて歌う淳クン、最初音外してるのかと思ったよ(^^;)。諸星くん、大笑いしてる大沢を殴り「山本、今歌にこぶしが入ってて良かったねー。でもお前にはこうしてやる拳だ」と殴り。「敦啓これ毎日やってたの?辛いよ」と諸星くんに振る淳クン。寛くんを殴りまくる諸星くん、仕返しされ1発でKOされてました。

 「三日月の夜に・・・」淳クン出てきて諸星くんに何か言い、『あいつはいい男だ』と大沢に迫って行く諸星くん。「BREAK DOWN BOY」で走る前、淳クンに何か言う大沢。これを腐った頭で解釈するなら「気にするなよ」と言われたと(笑)。ソロを花道で歌ってから「高尾の山」に登る淳クン。諸星くんも来て隣に並んだらパッと顔を見合せ。その後大沢、淳クンの肩抱き、淳クンは少し寄っ掛かるようにしていました。

 挨拶の後やアンコールラストでもやたら敦くんを構っていた諸星くん。敦くんがMCで御機嫌斜めになったので構っていたと言う説もあるけれど、だからって肩噛んだりまでする必要はないと思うわ。諸星くんも構い出すと今度はしつこいからねぇ。


HOME BACK