きょうの思い出

07/30

 1989年「スーパーJOCKEY」オープニングで席に着いてから、もうすぐ、8月12日が誕生日ですねと言われた諸星くん、幾つになるのですか? と聞かれて「19」と答えてました。今見るとホント、まだ若い…。
夏休み子供スペシャルでいろいろなおもちゃを紹介したコーナーで、メンバーも「バブルガン」と言うシャボン玉が出てくるピストル(?)で遊んで、石倉さんをシャボン玉まみれにしたり、ボクシングゲームで大沢くんと諸星くんが対戦したりしてました。このゲームは人の動きが人形に連動して、人形が打ち合いをするんだけど、結構2人とも熱中してましたね。
歌は諸&山デュエットで始まるバージョン。イントロで踊ってた時、マイクを床にぶつけたのか「ゴン」って音がして、何か丸いものがコロコロと転がっていったのだけど、どうも晃くんのマイクの頭の部分が取れちゃったみたい…。晃くんはアップになった時に笑ってて、マイクの上の方を隠すように持って歌ってましたが、ローラースケートを履いた時にマイクも交換してもらったようで、その後はちゃんとしたマイクで歌ってました。
映画紹介をしている時に、右下の窓に仲村トオルさんが映ってて、その後ろに淳くんが座ってるんだけど、途中で隣の誰かの手が淳くんの肩を拳骨でグイーと押してるんだよね。内海くんかな? と思ったけど、内海くんは淳くんの前の列に座ってるみたいだから、諸星くんかしら??
葉書紹介のコーナーでは、ニューヨークに行った時、税関で諸星くんがはしゃぎまわってて、税関の人に怪しまれ、諸星くんの後ろにいた淳くんが、彼と友達かと聞かれて「ハイ」と答えたら、淳くんは30分も税関で調べられたそうですが、そのことを諸星くんは知っているのですか? 淳くんはどんなことを聞かれたのですか? との質問の葉書が読まれて、諸星くんも淳くんも笑ってたけど、淳くんはスーツケースを開けられて、全部荷物を出されちゃったので、それを自分で仕舞ってたそうです。で、自分のもの以外のものがいろいろ入ってたので、お土産と思われて、罰金をとられちゃったそう。諸星くんは先に出ちゃったので、淳くんがそんな目に遭ってたのをどうも知らなかったようですね。

 1993年SAY'Sコンサート福岡、2日目。この日の1回目は11時からだったので、メンバーはまだ半分夢の中だったよう。特に晃くんが眠たかったようで、MCでも大人しくて、あまり喋らないので敦くんが頑張ってたようですね。
前日のコンサートの合間に髪を黒くした晃くんに続き、この日は寛くんが赤い髪に、敦くんが黄色い髪になってたようですが、何もコンサート最中に髪を染めなくてもいいんでないかと思うわ…。
淳くんの背中の怪我は結構酷いようなのに、敦くんに踊らされたり、やらなくてもいいバク宙までして、倒れ込んでたなんて聞いて、心配、心配…。自分が見てないだけに余計、心配になっちゃいました。
福岡ってファンのノリが独特だけど、この日の2部ではアンコールを求める手拍子の代わりに、会場中が「サヨナラと言えなくて」を歌ってたそうで、メンバーも感動していたとのこと。これはちょっと体験したみたかったなぁと思いました。友人もとても感動したとのことの、この日の詳しいレポートはこちらをご覧ください。
コンサート前にメンバーの名前をコールしてチャチャチャと手拍子をするってのも、やり始めたのは福岡だと思うけど、福岡のファンって特別団結力が強いのかしら? 他の人のコンサートでも福岡ってその他の地と違う独特のノリがあるなぁって思ったことがあったけど…。


HOME BACK