**徳川将軍一覧**
@家康:今川義元,織田信長と結び勢力を拡大
豊臣秀吉から関八州を与えられ江戸入府
関ケ原の戦勝で征夷大将軍となり江戸開幕
大坂冬夏の陣で豊臣氏を滅ぼし統一
A秀忠:武家諸法度の基礎固め
B家光:参勤交代の諸制度を整備
C家綱
D綱吉:犬公方と呼ばれる生類憐れみの令を制定
E家宣:正徳政治を実施
F家継:正徳政治の継承
G吉宗:武芸,学問,殖産興業を奨励
H家重:身体虚弱で酒色に溺れる
I家治:積極的な経済政策を実施,賄賂が横行
J家斉:学問を奨励「寛政の改革」実施
K家慶:「天保の改革」実施
L家定:ペリー来航で日米和親条約締結,将軍継嗣問題から幕末政争へ移行
M家茂:皇女和宮を迎えて公武合体策を推進
N慶喜:江戸幕府最後の将軍
公武合体を推進し幕政改革を計ったが,大政奉還,江戸開城そして水戸で謹慎
徳川宗家の家督を
御三卿の田安亀之助に譲り駿府に移った