安吉の名にかけて!「高専のヒミツ」篇#3


53: 高専用語

私は長岡高専現役のものです。
友人の紹介を受けて安吉の存在を知りましたのでせっかくなのでお話させていただきます。

【高専病】
1年の時に人から聞いたんですが、「高専病」ってのがありますよ。
私が確認した症例と言えば、

@ホ×になる。
以前入ってた××にいて困りました。態度が妙なのに気付いたのは1年経過した時で、目つきが変になったり、服引っ張られたり、ハタマタ、××の時に僕のことを「あの人かっこいいね」などと他の人と陰口を叩いてたりしてました。

Aブスでも可愛いくもない女性が、一般的なレベルよりも「上」のほうに見えてしまう。
高専って女性が少ないものですから、しょうがないのかも。これ@の原因でもある。

Bマザコンになる。
これは人から聞いただけで、確認は出来てません。

C少女漫画に走る。(要するにオ◎ク系)
これですが、怖くてこれ以上話せません。(^^;)

で、特に4番のですが、これが一番多いんじゃないでしょうか?(^^;)
安吉の記事ざっと見たんですが、意外なことに高専病のことがありませんね。
他に知ってる人いたら報告お願いします。

【高専虫】
長岡高専の付近(というか高志台)に変な虫がいるそうです。刺されると相当腫れる。らしいです。前にクラスの人で刺された人がいるんですけどね。

【S雄学】
S雄哲学と言うよりは、哲学を超越しているので、みんなS雄学って呼んでます。
奴の話しは「う〜」とか「あ〜」とか唸っていることが多く(1分間に30〜40回言ってるらしい)、これのせいで居眠りする人が多いと言うのに、居眠り一回で5点〜30点減点は法外ですね。(笑)
「倫理社会」…”高専とは?”というお題で始まったのが、未だに記憶にあります。
倫理社会の教科書ってなんの為に買ったんだろうかって、時々思ったりします。
そう言えば、「倫理社会」のノートの題に「倫理社会」と書かずに「S雄学」と書いてた人がいました。

あと、奴のテストでは茶髪のよみを「ちゃぱつ」と書かずに「ちゃはつ」と書いてたりします。
これのせいで点数落とされた人が大勢いらっしゃいます。

うーん、男子高シンドロームですねえ、『高専病』。私のmacでは項目番号が(日)(月)(火)というふうに曜日化けしているので、日曜はホ×なのに月曜には女性なら何でもよくなり、火曜はマザコン、水曜には少女漫画に走ってるという激しい高専生を想像してしまってドキドキです(笑)。『高専虫』はどこかで聞いたことあるなあと思ったら、安吉の下のほうの「虫天国ナガオカ」に登場してますね。その正体は、「ぶ…


54: 高専病と、調査依頼

53の現役さんが高専病について書いてありましたけど、アタクシも約10年前1年生だった頃、そのような話も聞きました。
何の時でしたかは憶えていませんが、「高専病について」というタイトルのついた印刷物をもらった憶えがあります。
「女性にとてもおくてになる」等のことは書いてありました。
でも、ブスでもかわいくも無い女性が上のレベルに見えると言うのは知らなかった。
憶えていないだけかもしれませんが。
し、しかし。
高専に女の子が少ないと、なんでそうなるのかしら?おねえさんはとても知りたいわ。
女子学生の数が多かろうが少なかろうが、可愛いのは可愛い、ブスはブスだと思うけど。
高専病の男子は下山して女子高生や看護学生をみても、かわいくもなくブスでもない女の子を「上」のレベルに見えていたんでしょうか。
高専病経験のある方、教えてください。

でも、本当に高専病になったことにある人っているのかしらん。
実はネタだとは思いますけど。

高専病には実は番外編として女性の高専病もありました。
もちろん一年生の頃にもらった印刷物に書いてあったネタですが。
「服装がケバくなる」というものです。
派手になる、だらしなくなる、いろいろだとは思います。
やっぱり下山しないので、「普通」でなくて良いからでしょうか。
派手なものを着ても変な目を向けられないでしょうし、パジャマとして着ているトレーナーを着替えないでそのまま講義に行っても気づかれないですからね。

高専病とは違う話なのですが、「もげるモーメント」「留年曲線」について知っている方、教えてください。
ベトのから流れてきたネタだとは思うのですが、よく知りません。

数少ない高専OGさんからでした。かわいい/かわいくないには激しく主観フィルタがかかりますからねえ。主宰はパグ犬を飼っているので、伝説のブサイクAIBO・ブサイボ(ひどい通称…)がものすごい美ロボに思えてなりませんです。


55: 70年代の高専

ときどき(笑)楽しく拝見しております。特に「高専の謎」、僕も高専卒なので時折うなづいたり、首を傾げたりしながら読んでいます。この欄の投稿者はどうやら40代前半より若い人が多いようですね。僕が在籍していた頃は体育のオガチョンは新人でしたが例のS雄教官はまだいませんでした。哲学は豊福(トンプクと呼ばれてましたね)教官でした。あだ名で言えば「チョン」と呼ばれる英語の教官がいました。

ところで、学園祭の各科対抗演劇大会ですが、僕の頃は寮祭の恒例行事でした。だれも寮祭に言及する人がないって事は僕が卒業してすぐなくなっちゃったんでしょうか。寮祭は寮に女性が入ってくる唯一の機会だったので部屋ごとに趣向を凝らしたものです。食堂でのフォークダンス(死語ですかね)が最大の楽しみでした。早食い(大食い)大会やのど自慢みたいなものありました。その一環としてチーム対抗演劇大会がありました。アクションを交えたものもあったりして、演劇のレベルはけっこう高かったと思います。女形もけっこう本格的でしたね。

また投稿によれば2年生が1,2号館に残るには厳しい(?)選考があるらしいですが、僕らの頃はなかったと思います。3号館(2人部屋)のほうが気楽なので(タバコも吸えるし)そっちを希望する人の方が多かったです。また、下宿やアパートの方がもっと気楽なので、4、5年の寮生は数えるほどだったと思います。僕は1号館に2年いたので、寮歌は今でも少し歌えます。ところで、1、2号館は昔は12人部屋だったんですよ。僕が1年のときに改築して4人×3にしたんです。それでも部屋の単位は12人のままでしたが。今はどうなってるんでしょう?

ときどきかよ!とお約束の突っ込みを入れたあとは、じゅうににん〜〜〜!?と、びっくりしてみたり。そんなサザエさんファミリーより多くの人が一部屋に暮らしていたなんて。演劇ネタは28の文化祭レポートでも出てきましたね。理系人は意外に演劇好きなのか、将来のプレゼンに備えて表現力を鍛えているのか。


56: あの有名番組に高専が

6/29放送のNHK『プロジェクトX』を見ていました。
新羽田空港の建設に粉骨砕身した人達のお話で、辛苦の果てに空港が完成し、ちょっと感動しながらエンディングを迎えましたが、このプロジェクトを推進した方が、運輸省(当時)を辞めて長岡高専の教官になったというよもやの展開に、先ほどまでの感動が吹き飛ぶほどの衝撃を受けました。
なぜ高専に?長岡にゆかりのある人なの?いったいどんな授業だったの?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

これ、主宰も偶然観ました。というか、TVを観るともなしにつけっぱなしにしていたら、「ヘッドラ〜イト♪」と一緒に「長岡高専……」のナレーションが聞こえてビックリしたという。うろ覚え記憶では沈む地盤と格闘していた人だったと思うので、配属先は「べと」科かと。


57: 色々あったけど

ご存知の通り、高専はアレのせいで壊滅しました。w
色々あったけど、近況を報告させていただきます。

【1】 S雄教官ご退官♪
嬉しいような、悲しいような。でも私はちょっと残念です。
s雄哲学やs雄学で数々の神話を作り出してきた人だけあって、とても残念です。
アレが起きた当日、S雄先生は机と倒れてきた本棚に指を挟まれて指を大怪我したそうです。切断の可能性もあったらしいんですが、数ヵ月後に研究室の後片付けに行ったら先生に会ったので容態を聞いたら大丈夫だとのことでした。
で、問題はこの方、結構人騒がせ(?)で、巷では「腕を切断した」とか言うデマが飛び交っていたようで…

【2】 英語科の女先生がみな退官(汗
英語科には今のところ男しか居ないみたい…
残念なのが、私の本科時代の元担任がやめてしまったことです。

【3】 電気科(現:電気電子システム工学科)に女先生が来た(笑
友人の話によると結構美人らしいですが、人の好みは千差万別。よく見なきゃですね♪。
専門分野はレーザ計測らしいです。友人はレタスにレーザビームを当てている所を見かけたそうです。謎だ…。

【4】 私の所属する研究室にいた4年生の8割が留年(泣
まぁ、近況はこんなとこです。笑えないことばかりで困ってます。助けてくださいw

震災発生から半年目にして、このコーナー初更新でございます。4年のみなさんは大事な年度後半がアレでしたからねえ。。。 伝説のS雄教官、とうとうご退官ですかー。同時に女教師たちがみな退官っていうのが、偶然なんでしょうけどなんだかすごい帝王ぶりを感じさせ(笑)。新任のレーザー女教師さんは、サラダあるいは中華料理を作成中…?(2005.4.24)


58: 現状でも

高専のヒミツなる特集を見つけて、在学生としては何か長岡高専の現状でも投稿すべきかと。

S雄教官が退官してS木教官という方が赴任されました。
自分は受講する機会がなくなったのでどんな人なのかわからないけど、哲学を受講してる友人曰く、言動は普通だし、寝ていても注意されないからS雄に比べればよっぽどいいとか・・・

あと自分は通生なので詳しいことは書けないけれど、寮に関して。
寮歌とかは今はないです。起床、学校へ行きましょう〜とかはあるというけど。あと寮の3号館が壊滅してこの夏に建て直しの予定です。

校舎も3号館が建て直し、第一体育館と第二体育館が同時に改修予定。
グラウンドも使えないのに体育の授業はどうすれってんだろうね?部活もできないし・・・なんでも高専財団のお偉いさんが今年度中に復旧工事を終わらせろとか言ってるらしいけど・・・ムチャイウナテ・・・

学食と売店(国内フード)も頑張っています。学食、売店が収まっていた建物がぼっこいたんで、現在学生ホール(図書館の真下。本来飯を食うような所でもない)で営業しております。
当初は油そば、ラーメンやうどんといったような麺類もあったけど、今は保健所のお達しで寮食で作られた弁当、カレーなどといったご飯ものを細々と販売しております。
6月ぐらいには離れのプレハブを建て、そこを厨房として使用して、保健所に申請するので元通りのメニューになるとか。

最後に学園祭のお話でも。
昨年は高志祭間近になったところで地震が来たために3年に一度の高志祭は中止になってしまいました。
というわけで昨年の学園祭予算をキャリーオーバーして今年はいつもより多めな予算で高志祭をやろう!と言ってたんだけれども・・・
前述のとおり改修、復旧工事のために一体、二体が使えなくなる予定。となると、体育館で行ってたセクション(ライブ、演劇など)ができないかも。という事実がでてきました。
花形がなくなるかもしれないうえに、使える校舎は4号館、6号館のみ。相当厳しいです。
そんなわけで今年も学園祭があるかは怪しい・・・。個人的には最後だからあって欲しいだけどねぇ・・・
こら、誰だ?留年すればもう一回とか言った奴!

・・・と長々と失礼しました。後半は在学生でもないとイマイチわからん話かな(汗

うーん、半年以上経ったいまでも被害甚大のままですねえ。。。コイズミ改革で国立の大学・高専は独立法人になったばかりなので、ただでさえテンヤワンヤの運営のなかでの復旧作業はたいへんだろうなあと思います。部活もできず、学祭も開催危ぶみ中なんて、ありあまるエネルギーで悠久山から温泉でも沸きそうだー。(2005.6.5)


59: 頭に槍が

弓道部の弓矢が野球部員にささったというニュースがあり、ふと昔の事を思い出しました。高専では陸上部の投げた槍がサッカー部員の頭にささるという事件がありました。奇跡的に脳の間にはまったとかでただのけがですんだらしいですが一歩間違えれば大事件だったと顧問の先生が言っていました。
が、頭に槍がささって何ともなかった方が大事件な気がします。

ひー、4階からダイブしても、頭に槍が刺さっても平気だなんて、高専生は若人あきら我修院達也の悪魔に心臓でも預けているのでしょーか。元ネタ(?)の矢が刺さった野球部員のニュースはこちら。ほっぺたに刺さって鼻骨で止まったというガクブルな内容なのに全治1週間で済んでるなんて、こっちもこっちですごいなあ。(2006.07.29)


60: 宿題

爆走スノーダンプの記事「こんにちは」って吹き込んでください(2003.2.15掲載)についてを読んで、思い出したので投稿します。
ぼくらの聖地大手通りの米百俵本舗のワキを曲がった道っていうか厚生会館の正面の道を入った通り )

すごい昔の話ですが、某高専の寮では、「宿題」という伝統行事がありました。
指導寮生が、1年生にさまざまな「宿題」を出すのですが、そのひとつに「街に出て、女子高生に声をかける。証拠を録音する」というのがありました。
お話を読んで、「宿題」と思われてなりません。もし「宿題」だったら無害なのでご心配なく。
私は20年前に、別の宿題を提出しましたが、2003年にも残っていたのかと思うと感慨深いものがあります。今も「宿題」が残っているかは知るすべもありませんが・・・。
「宿題」には、他に「長岡駅で、真夏にスキー道具一式をもって、スキー靴を履き、「スキー場はどこですか?」と聞く」とか、「他の中学の卒業アルバムの女子の写真から目をつぶって「これ」と指差した人に手紙を書いて返事をもらう」とか、今から考えると、犯罪に近い「宿題」がありました。
一部だとは思いますが、「宿題」が伝統として残る長岡の懐の深さに、感動しています。
ネタの一助になればと思い、投稿しました。
ROM歴数年になりますが、初めて投稿します。
私も多摩地区に住んでもう13年になります。長岡には5年しか住んでませんが、細く長くこのサイトが続くことを願っています。
最近副主宰さまの登場が少なくなったように思いますが、お元気なのでしょうか。
主宰さま、副主宰様のご多幸をお祈りいたします。

これはこれは多摩の人、ご丁寧にありがとうございます。副主宰は相変わらずおXxXXXさんと戦いつつ、子育て真っ最中でございます〜。
なるほど、「宿題」っすか。バンジージャンプのような、一種の通過儀礼ですね。いかにもバンカラな学校にありそーな。この試練をクリアすることでオトナの階段を上っていくというか、高専生としての濃さを増して行くというか(笑)。


61: がんばれロボコン

「高専のヒミツ」にある「長岡猿軍団」でのリンクですが、リンク先が無くなっています。 でも、長岡高専ロボティクス部のサイト内にて対象ページが保存されているそうなのでよろしければそちらへリンクを張り直してください。

あうう、かたじけない〜。#21内のリンクですね。さっそく張りなおしておきました。5年ぶりの更新がデッドリンク報告って、主宰の管理能力がいかにアレかとゆー(^^;。
そして、ロボコンに関して続報も。

最近ネット上で、長岡がらみのロボットの話題を幾つか見かけたので投稿します。

「ロボカップジャパンオープン2011大阪」にて長岡勢頑張る
 5/3〜5/5に開催された「ロボカップジャパンオープン2011大阪」にて長岡勢が以下のような成績を上げたそうです。

 ロボカップレスキュー レスキュー実機リーグ
 Best in Class Mobility賞(順位は総合2位だったそうです)
 所属:ながおか次世代ロボット産業機構/長岡技術科学大学 木村研究室
 チーム:Nexis-R

 ロボカップジュニア サッカーAオープンリーグ
 3位 Supana(長岡工業高校のチーム
 ダンスチャレンジ、ダンス セカンダリ
 準優勝、優秀プレゼンテーション 長岡工業高校 ダンスチーム

NHK大学ロボコン2011で長岡技術科学大学のチームが準優勝
 7月18日(月・祝)10:05〜NHK総合テレビにて放送だそうです。

おおっ、放送は来週の海の日ですね。チーム「スターマイン」とは長岡らしい〜。「ロボカップ」のほうは長工さんがイイ仕事を。……と、流れでココに書いてしまいましたが、肝心の高専さんの記事が1コもなっしんぐ(^^;。ぐぐってみましたら、高専ロボコンは秋なのですね。いまごろは猛制作中?(2011.07.09)

...To Be Continued!



前ページへ


安吉Topへ