クマチュー!!レトロ館

あばれはっちゃく特集

「はっちゃく」で見るダイエー向ヶ丘店今昔 PART3

◆「俺はあばれはっちゃく」第35話

ダイエー01_19

正彦の作文発表シーンで、またしても部長に怒られている長治。その後、部長はここで正彦からの家出宣言の手紙を受け取ります。


 

ダイエー01_20

2012年8月現在。上のシーンはたぶんここ。でも正直屋上には同じような場所が多くて特定しにくいです。



ダイエー01_53

[2012.08.29更新]
長太郎が梯子を上りかけて長治に引きずりおろされそうになるシーン。


 

ダイエー01_54

2012年8月現在。上のシーン、特定し辛かったですが、後ろの電灯の位置からして、たぶんここです。今は子供が上がらないようにするためか、下の方の梯子は外してあります。町並みはアパートが出来たりして様変わりしてますね。



◆「俺はあばれはっちゃく」第37話

ダイエー01_21

長治の意地っ張りのため、しょうがなく2人で仕事を始める長太郎と部長。木材を運ぶシーンでは、ダイエー裏の駐車場が使われています。


 

ダイエー01_22

2012年8月現在。上のシーンで長太郎と部長がいる場所には今は建物が建っており、横からの写真は撮れないようになっていました。



ダイエー01_23

どうにも心配になった長治が、こっそり二人の作業をうかがうが、モロばれして慌てるシーン。


 

ダイエー01_24

2012年8月現在。ダイエー裏駐車場からお客様入り口への道は今もありますが、直接外からは入れないようにフェンスと街路樹で仕切られています。



ダイエー01_25

既に撤去された向ヶ丘遊園へのモノレールの高架と、今は建物の陰になって見えない長谷川木材の建物。


 

ダイエー01_26

2012年8月現在。上の画面の方向から見ても見えませんが、長谷川木材自体は裏に回るとまだちゃんとあります!



ダイエー01_27

後ろに見えているのは分譲マンションのサニーハイツ向ヶ丘。1974年築らしいです。ダイエーは1971年開業(サンコー時代から言えば築はもっと前)ですから、お互いかなり古い建物です。


 

ダイエー01_28

2012年8月現在。サニーハイツ向ヶ丘もまだちゃんとあります。ダイエーと同じく、色以外ほとんど変わってなさそう。




Copy Right Kumagoro Since 2012