クマチュー!!レトロ館

あばれはっちゃく特集

「はっちゃく」で見るダイエー向ヶ丘店今昔 PART5

◆「男!あばれはっちゃく」第94話

ダイエー02_01

「男!あばれはっちゃく」の第94話は、クライマックスシーンがダイエーを含む向ヶ丘遊園駅周辺でロケされており、地元民はかなり懐かしいのではないでしょうか。
まずは、カツアゲ中学生をおびき出すために、女装して囮作戦を決行する長太郎と章が遊園駅前をうろうろするシーン。覗きこんでいるのは駅前にあったパチンコ屋。


 

ダイエー02_02

2012年8月現在。パチンコ屋だった場所は、今はTSUTAYAになっています。



ダイエー02_03

今度は向ケ丘遊園駅改札方面へフラフラ。


 

ダイエー02_04

2012年8月現在。駅舎周辺は、当時と変わったような、そんなに変わっていないような…。



ダイエー02_05

パチンコ屋の横には割烹よしざわが。


 

ダイエー02_06

2012年8月現在。ヨシザワプラザビルという形で改築され、1〜2階はパチンコ屋ともどもTSUTAYAになりました。



ダイエー02_07

駅前で一休みしながら作戦を練る2人。奥にはモノレール乗り場への階段が見えます。


 

ダイエー02_08

2012年8月現在。元モノレール乗り場だった場所は自転車置き場に変わっています。一方通行の標識の位置からして、駅前ロータリー交番側のこのあたりだと思われます。



ダイエー02_09

長太郎たちが中学生を発見するのが、ダイエー前にあったドムドムバーガー。ダイエー側のテラス席ですね。


 

ダイエー02_10

2012年8月現在。今はコメダ珈琲に変わっています。テラス席もなく、自転車置き場に。



ダイエー02_11

まんまと中学生を引っ掛けた後、正体をバラして一喝するシーン。


 

ダイエー02_12

2012年8月現在。コメダ珈琲側から入り口に向かう階段。色が塗り替えられ、手すりが新しくなっています(安全性?)。



ダイエー02_13

追っかけ開始。ダイエー正面入り口から駐車場入り口方面へ逃げる中学生。右上には石像のようなものがありますが、今は無いです。


 

ダイエー02_14

2012年8月現在。今は入り口前は完全に駐輪場。違法駐輪されないように、精算機付き駐輪機が最近設置されました。



ダイエー02_15

偶然(?)通りがかった寺山先生が追っかけに加わるのは、ダイエー駐車場入り口。奥にモノレールの高架が見えます。


 

ダイエー02_16

2012年8月現在。見えにくいですが、府中街道を渡る歩道橋はそのままあります。パーキングの看板はほぼ同じデザインでリニューアルされてます。



ダイエー02_17

追いつめられて脇道へ逃げ込んだ中学生を追うはっちゃくたち。ダイエー屋上駐車場へのスロープの真横にある小道のさらに右には、府中街道に沿ってモノレールの高架が続いています。


 

ダイエー02_18

2012年8月現在。スロープ横の小道には街路樹が植えられ、その右に遊歩道が出来ています。モノレール高架が撤去された後には川が流れています。なお、左手前の地図の上には「藤子不二雄ミュージアム」へ案内してくれるドラミちゃんが。



ダイエー02_19

ダイエー横の駐車場に追い込み、中学生をボコボコにする長太郎。なお、この中学生役はこの手のチンピラ風学生をやらせたら天下一品の川原田新一。でも歌声は甘いんですよねー。


 

ダイエー02_20

2012年8月現在。駐車場側からは街路樹とフェンスで行き来できなくなっています。昔はモノレールの高架以外はがらーんとしていたんですね。




| 前へ |

Copy Right Kumagoro Since 2012