第6章 紫白九星派の看法
1. 九星派宅盤の作成
それでは、紫白九星派の宅盤を作成しましょう。
陽宅風水では、玄関やドア等の入り口を重要視します。つまり、玄関を通じ
て家屋の中へ気が入ってくるからです。そこで陽宅風水では、玄関のことを気
の口と書いて「気口」と言います。
紫白九星派の宅盤は、この気口の向きによって宅盤を作成します。つまり、
気口すなわち玄関が八方位の方角のうち、どの方向に向いているかを調べる必
要があります。
仮に今、南向きの家を例にとれば、気口すなわち玄関は南向きですから、こ
の家には気は南から入って来ることになります。言い換えれば、この家は南か
ら向かって来る気を北側に座して迎える形になり「座北」といいます。このよ
うな家を、先の八方位の北の八卦を取って「坎宅」と呼びます。
さて、もう1度九星の定位盤を出してみます。
九星定位盤 |
四緑 |
九紫 |
二黒 |
三碧 |
五黄 |
七赤 |
八白 |
一白 |
六白 |
ここで、上記の例の「坎宅」の場合、北の坎宮に座す宅という意味です。
さて、もう1度九星の定位盤をみると北方の坎宮には一白が入ってます。
九星派の宅盤は、この座する宮の九星を方位盤の中宮に置いて、再び九星
を配盤することで作成されます。この例の場合は、一白を中宮に置き配盤し
ます。
坎宅の九星宅盤 |
九紫 |
五黄 |
七赤 |
八白 |
一白 |
三碧 |
四緑 |
六白 |
二黒 |
|
→ |
死気 |
殺気 |
生気 |
殺気 |
一白 |
洩気 |
洩気 |
生気 |
殺気 |
|
次に、中宮した九星と各方位に配置(飛泊と言う。)された九星との五行の
相生相剋の関係より下記の気の状態が得られます
中宮の九星と、方位の九星が比和。 → 「旺気」
吉
中宮が九星が、方位の九星を生ずる。 → 「洩気」
凶
中宮が九星が、方位の九星を剋する。 → 「死気」
半吉半凶
中宮が九星が、方位の九星より剋される。→ 「殺気」
凶
中宮が九星が、方位の九星より生じらる。→ 「生気」
吉
2.八方位別九星宅盤
◎以下に八方位別に、宅盤を書いて置きます。
a.坎宅(玄関が南向きの家。座北) |
九紫 |
五黄 |
七赤 |
八白 |
一白 |
三碧 |
四緑 |
六白 |
二黒 |
|
→ |
死気 |
殺気 |
生気 |
殺気 |
一白 |
洩気 |
洩気 |
生気 |
殺気 |
|
b.艮宅(玄関が南西向きの家。座東北) |
七赤 |
三碧 |
五黄 |
六白 |
八白 |
一白 |
二黒 |
四緑 |
九紫 |
|
→ |
洩気 |
殺気 |
旺気 |
殺気 |
八白 |
死気 |
旺気 |
殺気 |
生気 |
|
c.震宅(玄関が西向きの家。座東)
|
二黒 |
七赤 |
九紫 |
一白 |
三碧 |
五黄 |
六白 |
八白 |
四緑 |
|
→ |
死気 |
殺気 |
洩気 |
生気 |
三碧 |
死気 |
殺気 |
死気 |
旺気 |
|
d.巽宅(玄関が北東向きの家。座東南) |
三碧 |
八白 |
一白 |
二黒 |
四緑 |
六白 |
七赤 |
九紫 |
五黄 |
|
→ |
旺気 |
死気 |
生気 |
死気 |
四緑 |
殺気 |
殺気 |
洩気 |
死気 |
|
e.離宅(玄関が北向きの家。座南) |
八白 |
四緑 |
六白 |
七赤 |
九紫 |
二黒 |
三碧 |
五黄 |
一白 |
|
→ |
洩気 |
生気 |
死気 |
死気 |
九紫 |
洩気 |
生気 |
殺気 |
殺気 |
|
f.坤宅(玄関が北東向きの家。座西南) |
一白 |
六白 |
八白 |
九紫 |
二黒 |
四緑 |
五黄 |
七赤 |
三碧 |
|
→ |
死気 |
洩気 |
旺気 |
生気 |
二黒 |
殺気 |
旺気 |
洩気 |
殺気 |
|
g.兌宅(玄関が東向きの家。座西) |
六白 |
二黒 |
四緑 |
五黄 |
七赤 |
九紫 |
一白 |
三碧 |
八白 |
|
→ |
旺気 |
生気 |
死気 |
生気 |
七赤 |
殺気 |
洩気 |
死気 |
生気 |
|
h.乾宅(玄関が南東向きの家。座西北) |
五黄 |
一白 |
三碧 |
四緑 |
六白 |
八白 |
九紫 |
二黒 |
七赤 |
|
→ |
生気 |
洩気 |
死気 |
死気 |
一白 |
生気 |
殺気 |
生気 |
旺気 |
|
3. 紫白九星派の判断
紫白九星宅では、生気方と旺気方を吉とし玄関・寝室・居間等を配置し
洩気方・殺気方等を凶方としキッチンやトイレを配置する。
生気方や旺気方は気が活発な方位であるため、この方位の窓等はなるべく
開けた方が良い。
逆に洩気方は気が漏れる方位であり、洩気方に玄関があったり、この方位
の窓を開けたままにすると、運気がもれ財や健康を損ないます。この方位の
窓はカーテンをする等して気が漏れるのを防ぎます。
また死気方も気を損なう方位だが、この方位に水を置くことにより財運を
高めるといわれ財方ともいわれる。風水では水は財に関わると考えられている。
[戻る] [目次] [次へ]