|
|||||
|
MacMiNT、Palmware開発関係のリンク集です。 以下のページは私がPalmwareを開発するにあたって実際に参考にしたものです。まずこれらを読み、ソースが公開されているPalmwareをかき集めて参考にすれば、私がつくった程度のPalmwareは「C言語って何?コンパイルってどうするの?」のレベルからも作成可能です。
まずはここからです。MacMiNTを入手しましょう。 MacMiNT関係で質問などある場合はこちら。探せばMiNT用各種プログラムのありかも書いてあります。
初めてPalmwareを開発する人はまずここを読みましょう。開発環境をそろえた方は3章から。最初は何が何だかわからないと思いますが、書いてあるとおりにすればうまくいくはずです(注:WindowsやUNIXなどでprc-tools 2.0,SDK3.5等の新しいバージョンを使っている方は若干の手直しが必要)。自分でコンパイルしたプログラムが動くのを見るのは感動しますよ! PalmPilot超入門プログラミング講座があります。リソースの作り方を学びましょう。また、GCCチュートリアルの日本語訳がダウンロードできます。素晴らしいドキュメントです!これがなければ私の「肥満度」はできなかったでしょう。 実際にPalmwareをつくるときの流れがわかります。かなり詳細な解説で、お勧めのページです。Makefileって何?クリエーターIDってどうやって登録するの?という方に。 Bitmapの書き方やDatabaseの扱い方など、サンプルのアプリケーション、ソースをダウンロードできます。一歩進んで関数の実際の使い方が知りたくなってきた方に。 J-Infoなどで有名な金井さんのページ。プログラミングのページに自作関数が多数あり、大変勉強になります。 PalmOSの公式の開発者向けのページです。英語ですが、ここまで読んでしまった貴方はここに来るしかないでしょう!ドキュメントのページをみれば関数の使い方がわかります。文書はダウンロードしておくことをお勧めします。また、オリジナルPalmwareが出来て、一般公開する場合はここでクリエーターIDを登録する必要があります。 PilRCというのはリソースコンパイラです。正式なリソースの書き方を知るにはこの本家のホームページのマニュアルを読む必要があります。 メーリングリストの過去のアーカイブを検索できます。自作プログラムでつまづいた方は、ここで検索すれば同じような問題の回答を発見できるかもしれません。
クリエの公式の開発者向けのページです。クリエの専用機能(ジョグダイアル、ハイレゾなど)に対応したアプリを作りたいときはここからSDKを入手する必要があります。このSDKはそのままではMacMiNTでは使えませんので、こちらのページを参考にして下さい。
HandEraの公式の開発者向けのページです。HandEraの専用機能(ジョグホイール、ハイレゾなど)を使いたい場合はここからSDKを入手します。このSDKはそのままインクルードすればいいので簡単に使えます。
PalmwareはC言語で記述します。Cって何?という方はまずここを読みましょう。全くの初心者(私含む)にもわかりやすいページです。Palmのプログラミングではかなり独特の関数を使うので標準のCの関数を憶える必要はありませんが、文法や変数、文字列の扱いなどを学ぶ必要があります。また、標準のC言語はMacMiNT付属のgccでコンパイルできるので、MacMiNTを使えばCの学習もできます。
E-mail <kyanagi@mui.biglobe.ne.jp> |