過去の掲示板 ホームページへ 分校の掲示板へ |
● 六島のみなさんこんにちは
● ラッキー見たよ。
● 3人の修学旅行
● この指とまれ!Web同窓会
● メールありがとうございました
● クワガタムシ
● 川下先生元気ですか?
● はじめまして
● ようこそ六島分校掲示板へ
お名前: タナカ
宿野部さん書き込みありがとうございます。
そちらのページにも子どもたちとまた訪問させていただきます。
子どもたちどうしの交流ができたらいいなぁと思っています。
これからもよろしくお願いします。[1998/04/29 23:42:16]
お名前: 宿野部 智 URL
ちょっと前にこちらに登場した者です。神奈川県津久井郡城山町立相模丘中学校の教師です。
このたびメールをいただき、更新されたことをうかがったので、さっそくアクセスしてみました。
生徒たちと先生、とても楽しそうなようすが伝わってきます。うらやましいですね。
私どものホームページも本日(4月29日)更新いたしました。そちらに比べ拙いものなのですが、
ぜひご覧ください。また、ご意見ご感想など遠慮なくいただけると、私も生徒たちも嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。[1998/04/29 22:10:41]
お名前: 瀬戸のはまち URL
お返事ありがとうございました。
クワガタについては私は苦手なので、ダンナが捜して歩くことになりそうです。
瀬戸内海にも小さな島がたくさんあって・・
なんと六島の田中先生がもう一人(もっといたりして・・)いたんですってね。
ホームページでもなかったら知らずにすんでたかもしれませんねえ。(^_^)
うちにも中2から2才まで3人こどもが居ますが、
こっちの窮屈な、生徒の存在感のない学校より、分校のようにひとりの存在がはっきり
先生に受け入れられてるようなところで、学ばせたかったです。
・・つい、しみじみしてしまいましたぁ!m(._.)m じゃ〜ね♪[1998/05/02
22:10:56]
お名前: まこっちゃん
瀬戸のはまちさんこんにちは。
五島に行かれるそうですね。五島といってもいろいろですから・・・
ちなみに,六島にはおそらくクワガタムシはいません。
クヌギの木など,虫が集まる木がないようです。
小値賀本島にはいますよ。一般的に,番岳というところがいいかもしれません。
しかし,そこよりもたくさんいる穴場がたくさんあるとおもいます。
種類は,ヒラタクワガタが主流です。てなわけで・・・また。[1998/04/30
22:39:49]
お名前: 瀬戸のはまち
URL
ここでは初めてですね。浜ッコさんとこではお会いしてます。高松のはまちです。こんばんは〜♪
実はこの夏、五島に行きます。
単なる里帰りですが、子供3人、大人3人、うちにしたら十年に1回あるかないかの大旅行です。と言うわけで
有意義に過ごしたいと、計画たてているのですが・・
で、クワガタムシですが、そちらには大型のがいますか?
私がホームページでお世話になってる方が(リンクあり)
海外まで採集に行くほどの・・で五島に行くなら捜して欲しいと
頼まれまして・・(私はそっちは詳しくないし)なにか情報あれば教えてください。
ダンナがそちらの出身で、このホームページをしみじみ見ておりました。こちらの学校生活を批判してばかりで・・
六島の様子を見てると、私も納得できました。
釣りが好きで、里帰りの際は釣り三昧になりそう・・
あ、釣りのページの画像が是非見てみたいです!
ではまた、時々覗かせていただきます。(*^o^*)[1998/04/28 21:10:45]
お名前: 川下博子
みなさんメッセージありがとうございました。遅くなってすみませんでした。
英語の授業の生徒作品などホームページで紹介していきたいと考えています。
また、いろいろな学校のみなさんと交流できたらと思いますので、よろしくお願いします。[1998/05/19
18:14:13]
お名前: 川下
メッセージありがとうございました。ただいま練習中です。[1998/05/06
15:58:05]
お名前: タナカ
川下先生のお知り合いの方々こんにちは。
今日川下先生はコンピュータのハードディスクのお掃除中だと思います。
川下先生は子どもたちの英語のページをつくる計画中みたいです。
ハードディスクがきれいになったら,ここへ登場してくれると思います。[1998/05/02
01:56:08]
お名前: 中村 智子
私も川下先生の紹介でここへやって来ました。
とても羨ましい環境ですね。 小さな島で私も働いてみたいなと思いました。
そして、離島にいるからこそインターネットという発想もいいなと思います。
どんな風にこれを生かしていくかという川下先生の考えを私にもぜひ分けて下さいね。
お互い情報交換しましょう。[1998/05/01 23:51:15]
お名前: 緒方智子
川下先生の紹介で六島のホームページを開きました。
島の様子や生徒のみなさんの状況がよく見えてとても楽しかったです。
昨年は吉井中学校で前にそこにいた深沢先生といっしょでした。
真辺先生の息子さん裕太君も吉井中の2年生で一緒に英語の勉強をしました。
だから六島は何となく身近に感じます。ずっとずっと以前に私の仲良しだった阿比留菊美先生(今は則近)
もそこにいたのでよく六島のお話を聞いていました。今福島中でパソコン部の顧問をしています。
そちらのみなさんと福島中のみなさんがいつかインターネット上でお話ができるといいなあと思います。
みなさんがんばってくださいね。[1998/05/01 21:14:37]
お名前: タナカ
中島先生,川下先生には先生のメッセージは今日お伝えしました。
引っ越したばっかりでまだインターネットに接続できる状態ではないようです。
学校のコンピュータも現在インターネットに接続できないので,接続できるようになったら
川下先生にも書き込んでもらおうと思います。[1998/04/20 20:48:38]
お名前: 中島 融 URL
川下先生へ
お元気ですか?小佐々中学校の中島融です。今日たまたま長崎県の中学校のホームページを見ていたら、
先生の名前があってびっくりしました。六島に転勤になられたのですね。
ホームページはなかなかこっていてすばらしいですね。落ち着かれたら近況をメールしてください。
是非そちらのことを聞いてみたいですね。
それではまた。お元気で。六島中学校のみなさんによろしくお伝えください。[1998/04/19
00:44:16]
お名前: タナカ URL
キタノさん、浜ッコさん、ようこそ。キタノさん就職活動がんばってくださいね。
就職が決まったら、「立志の部屋」の回答者に登録してください。
浜ッコさん、これからも六島や分校のようすをホームページにどんどん載せていくので、
よろしくお願いします。
「こんなこと載せてみたら」というようなご意見がありましたら、よろしくお願いします。[1998/04/26
20:11:56]
お名前: 浜ッコ URL
みなさん、始めまして。横浜からごあいさつにきました。
ホームページを見ていると、六島の学校の様子や島のみなさんの様子がよくわかります。
学童・生徒のみなさん、今勉強していることは、一生役立つ大切なことですから、がんばって勉強して下さいね。
時々掲示板に書きにきます。これからも、よろしく〜。[1998/04/21
13:27:12]
お名前: キタノ
はじめまして。このホームページを初めて見つけました。私は、広島県に住んでいます。
私の住んでいるところは、広島市のベッドタウンとなっていて、たくさんの人がいます。
六島の存在も知らなくて、ごめんなさい。
風邪などひかないよう元気に学校に通ってね。
私は就職活動です。 それでは。[1998/04/15 18:40:51]
お名前: ひぐち
田中先生
まー坊と誠先生のトランペット奮戦記模様のURLは、見事ですネー
横浜の人達もきっと「関心」と「感心」の的になりますネ
私も六島HPを開く楽しみが、また一つふえました。感謝でーす。[1998/05/19
13:07:33]
お名前: ひぐち
ウニ獲り
先生の磯姿はなかなかですネー、獲って良い日が決まっているんですね。
ウニ飯に鮑とサザエのお刺身の豪勢な食事で、羨ましいーな横浜まで磯の香りが漂って来ます。
私が子供の頃(かなり昔)に一家で小値賀の無人島で赤島に船を仕立てて磯遊びに行ったことが
ありました。その時は海に膝までつかれば箱眼鏡と磯カギを使ってサザエ、ウエジ、ウニをたく
さん獲った事がありました。さすがに鮑は2m位潜らないと取れませんでしたが他は獲ると言う
より拾う感じでした。今思うと夢のような話ですが小値賀での忘れられない思い出の1ページと
なっております。家に戻ってきて調理しましたがウニが一番大変で、割って中の卵を取り出し、
ワタや殻のかけらを箸でえりだすのは根気のいる作業でした。今もウニを食べるときはその時の
事を思い出します。もう一度”小値賀の海で磯遊び”を、、、、、夢です。[1998/05/10
20:32:49]
お名前: タナカ
連休で六島を離れていました。
5/4の朝沖縄で地震があって,そのあと九州にも津波注意報が出ていました。
沖縄でも数cmの津波があったぐらいで全然影響はありませんでした。
ご心配いただいてありがとうございます。
この連休中学3年生の2人はバレーボール大会に出場しました。
試合の結果は六島日記に書いてくれると思います。[1998/05/05 18:13:50]
お名前: ひぐち
エッ!長崎の方地震でしたか?
浜ッコさん、瀬戸内のはまちさん所と間違ってませんか?[1998/05/05
00:17:56]
お名前: 浜ッコ URL
そちらは津波は大丈夫ですか?[1998/05/04 10:55:14]
お名前: タナカ URL
今日メールが届きました。岡山県笠岡市の六島小学校の田中先生からです。
やはり周囲3kmぐらいの島で,小学生が4名の学校生だそうです。
瀬戸内海に六島という島があるというの知っていましたが,まさかそこの先生からメールが来るとは思っていませんでした。
田中先生のメッセージは「六島倶楽部」にあります。上のURLをクリックしてください。[1998/05/01
21:37:42]
お名前: タナカ
みなさんからこのホームページをみての六島の感想をたくさんいただいてうれしく思います。
5月からはウニ漁がはじまります。海岸に行くとウニがいっぱいいます。
私も海にいるウニをこんなにたくさんみたのは初めてでした。
ウニ漁がはじまったら,その様子もホームページで紹介します。
おうたいについては今度歌詞を調べておきます。
おうたいは2つの太鼓にあわせてうたわれます。
今度は"まこっちゃん"がMAXのダンスに挑戦します。[1998/05/01
01:21:31]
お名前: 浜ッコ
URL
横浜の浜ッコです。
初めは六島と聞いて、「南の島」というイメージを持っていたのですが、よく考えてみると、
緯度はそれほど極端に南ではないのですね。
でもこのホームページに入ると、海の香りと輝く太陽を感じます。
書道や美術のページが始まるのを楽しみにしています。
土地の方々の「おうた」というのは、どんな風なものなのでしょうか?
その写真で、おひざの前においてある物は何ですか?
ところで、生徒さんも先生がたも、ダンスがお上手なんですね。(^o^)[1998/05/01
00:09:18]
お名前: ひぐち@office
「12の輝く瞳」
今事務所からですが、変更になったタイトル見ましたヨ、
6人専用の掲示板も出来て子供達の日常の様子なども解ってイイデスネ、
どんどん書き込みが進むと、屈託のない話が聞けそうでタノシミデスネ、
先生方の裏話などキキタイナー
輝く瞳はやがて輝く言葉、輝く行動、輝く意見、輝く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
へとつながり子供達の将来へと導いてくれると思います。
「12の輝く瞳」大切に育てましょう。[1998/04/28 20:09:57]
お名前: タナカ
ホームページのタイトルを変えてみました。「十二の輝く瞳」です。
このタイトルはヒグチさんが六島分校の子どもたちのことを「12の輝く瞳」と
紹介してくださっていたので,使わせていただきました。
今までにもいろいろとタイトルを変えてきましたが,「十二の輝く瞳」はとてもいいと思いました。
みなさんどうでしょう。ヒグチさんありがとう。[1998/04/28 18:54:48]
お名前: タナカ
宇野さん,いらっしゃいませ。リンクの更新ありがとうございます。
六島分校では英語の先生が新しくなって,子どもたちも英語の勉強にはりきっています。
今度子どもたちと一緒にハラパンのページを訪れたいと思います。[1998/04/28
00:36:41]
お名前: 宇野 みれ URL
田中先生、六島分校のみなさん、こんにちは! 田中先生、ホームページのお引っ越しの案内ありがとうございました。ハラパンのホームページのリンクと児童・生徒数、更新しておきました。小さなサイトですが、「分校リンク」を見てくれた人はみな「本当、ほのぼのとしたホームページが多いね」といいます。
中でも六島のホームページは好評です。ひぐちさんは六島まで行かれたのですね! 羨ましいな!
分校は中学生が増えましたね! ハラパンのホームページでは、「ハラパンの本棚」の「洋書の書評」の[世界の言語」(長くてごめん…)というところから、いろいろ面白いリンクを張っています。英語のサイトへのリンクが多いのですが、Foreign
Languages for Travelers(旅行者のための外国語)というサイトでは、世界60カ国語のあいさつや数字などを日本語と相手の言葉で表示させて、発音も聞けますよ(ちょっと時間がかかるけど)。
ハラパンのサイトでも「みれの部屋」「日中会話辞典」というところで私の中国の友人に録音してもらった中国語が聞けます。また、インターネットが使いやすくなったら遊びに来てくださいね!
ども、PRばかりでご無礼しました![1998/04/27 22:43:39]
お名前: ひぐち
田中先生>
休日返上のインターネット環境づくりで生徒さんも喜んでくれるでしょう。
近ければ飛んで行ってお手伝いしたいところです。
なにやら教育向けの情報化(光ファイバー敷設等)の国の予算が要請額の1/10(前年並み)になったようでとても残念です。一足飛びに学校でのOA化とインターネット教育環境が整うと期待していましたが、、、
昼休みの10分でも子供達にとっては、六島の6人以外の子ども達と接する大切な窓口になると思います。
ISDN回線が待ち遠しいですね。[1998/04/26 22:14:29]
お名前: タナカ
4月から学校のコンピュータは職員室から職員室前の廊下に移動しました。
子どもたちが使いやすくなるようにするためです。
しかし、長い電話線がなくて、学校のコンピュータからはインターネットに接続できませんでした。
今日やっと学校のコンピュータも接続できるようになりました。
今、学校のコンピュータから書き込んでいます。
明日は昼休みも10分程度、インターネットに接続してもいいかお願いするつもりです。
ISDNがやってくる7月までは少々不便ですが、子どもたちにもできるだけ掲示板を利用してもらいたいと思っています。[1998/04/26
20:07:49]
お名前: ひぐち@office
今日の書き込みは旨くいったようですね
事務所からだと旨くいくようです。
自宅からだと書き込む時間が、夜の11時過ぎですから回線が込み合ってるのが原因かなー[1998/04/23
18:51:40]
お名前: ひぐち@office
ようへい君こんにちわ
ゲートボールが中止になって老人会の人はがっかりだったでしょう
でもバレーは生徒チームが準優勝だったし、君たちがいろいろ準備してくれたお陰で喜んでいることでしょう。
祭りでも踊りと歌で大活躍、大人も生徒も先生も一緒で楽しそうですね
HPからそちらの様子が伺えます、また新しいニュースがあったら載せて下さい
夕べ書き込みをしたけどだめでした。今日は旨くいくかなー[1998/04/23
18:46:38]
お名前: ようへい
ヒグチさん,浜ッコさんこんにちは。お元気ですか。
これから,この掲示板で僕たちと交流してください。
昨日は,郷のみなさんとバレーをして楽しく過ごしました。
夕方は,祭りがあり,女子と田中先生,戸田先生が一緒に踊りました。すごく上手でした。[1998/04/22
13:15:46]
お名前: 浜ッコ URL
こんにちは。横浜からごあいさつにきました。
「始めまして」に書いたのですが、「書き込み」を押しても出てこないのです。
2回押してみますから、同じものがダブって出てきたらごめんなさい。
生徒さんたちにメッセージを送るには、どの掲示板に書いたら良いでしょうか?[1998/04/21
13:39:02]
お名前: ひぐち@office
田中先生>先日は「横浜金沢しーぷるネット」への訪問と掲示板への書き込みありがとうございました。
皆さんの紹介を「12の輝く瞳」又は「12の瞳」のタイトルで致しましたが、これは小値賀の波止場でお逢いしたときの率直な私の印象でした。
長崎・六島のHPのメインタイトルに使っていただけれは、よりイメージが鮮明になるかと思います。
どうぞご遠慮なくお使い下さい。「face to face」 from 横浜金沢[1998/04/21
12:18:51]
お名前: タナカ
ヒグチさん,早速書き込んでいただきありがとうございます。
ヒグチさんがこのホームページを「12の瞳」とみなさんに紹介していただいているので,
ホームページのタイトルに使わせてもらおうかなと思っています。
六島分校のISDN化が7月になりました。これも予定なのでわかりません(NTTしだい)。
子どもたちがこの掲示板でたくさんの人と交流できたらと思っていたのですが,
ちょっと延期になりました。[1998/04/20 20:54:22]
お名前: ひぐち
こんにちわ
洋平君、幸益さん、光輝君、香さん、明日香さん、正輝君、元気ですか
この前は、ホンノチョットの時間でお話をする時間もありませんでしたが、良い思い出が出来ました。
新学期が始まり、そして六島のホームページも新しくなってみんなの張り切った顔が浮かんで来ます。
これからもみんなで仲良く島の生活を大切にして下さいね。
田中先生>HPが一新されて、トップの子供達の表情が良いですねー
ISDNの引き込みも間近で回線状態も良くなり楽しみですね。
職員室内もLANですか、
机の上のワープロもPCに替わって先生方と子供達のネットワークが広がり楽しくなりそうですね
時々訪問させて頂きますので宜しく御願いします。「face to face」from YOKOHAMA[1998/04/17
23:27:07]
お名前: タナカ
ようこそ分校掲示板へ。ここでは分校の6名の子どもたち,職員,できれば島の方と日本全国のみなさんとの
交流をしていきたいと思います。どなたでも気軽に書き込んでください。
4月から六島でもISDN回線が利用できる予定でしたが,まだNTTから連絡がありません。
そのためしばらくは子どもたちの書き込みが少ないと思いますが,できるだけ子どもたちにも書き込んでも
らおうと思います。[1998/04/12 23:29:13]