ク−ベルチュール食べ比べ〜・その1
チョコレートの手作りを始めると、色んなメーカーからクーベルチュールが出ているのが気になりはじめます。バローナやカカオバリーといった外国の有名どころから、新不二屋やホームケーキといったごく身近な国産メーカ。値段もさまざまです。それなら、やっぱり「高いほど、外国の有名メーカーほど美味しいのかしら? それとも値段ほどの違いはないのかしら?」とという疑問が起こるじゃありませんか。この企画は、そんなみなさん(いないか(^^;)の疑問にお答えするものとして始めることになりました。テスターは私(りょうこ)だけなので印象はまったくの主観的なもので、もちろん何の保証もありませんが、何かのお役に立ってもらえたら幸いです。テストはそのまま食べた場合と、プレーンなガナッシュにした場合の2回行っています。今回はとりあえず手元にあった、新不二家とクラウンフーズの比較です。それに加えて、クーベルチュールではない、普通のスイートチョコレートをガナッシュにして「ガナッシュを作る際には、クーベルチュールは必要ない」説が本当か検証してみました(笑)
そのまま匂うと,あまり香りはない.ざらっとした口当たり.溶けるとまず油脂の風味,そのあとでふんわりココアの風味が広がる.苦みは少ない.ちょっと焦げたナッツっぽい味わい.大人しい味で、そのままでは美味しく感じられない。
チョコレートっぽい匂いがある.口に入れると,ほんの少し酸味を感じる.苦みは少なく,コクがある.溶け口は滑らかだが,溶けた後が少々ざらっとしている.チョコレート風味はやわらか.
新不二家・ミルク(タブレットタイプ)200g 450円
溶けると同時にミルクの風味が広がる.大変コクがあり,苦みはほとんどない.溶け口は大変滑らか.チョコレートの香りは少ない.美味しい.
カカオの香りが高い.ちょっとナッツっぽい香りもある.口に入れるとまずナッツの風味.溶けてくるにつれ,酸味とカカオの香りが立ってくる.コクは少なくすっきりとしており,最後に気持ちのよい苦みが広がる.大人の味でいい感じ.
ガナッシュはチョコレート2、生クリーム1の割合で作りました。洋酒&香料は入れていません。固めて、ココアをまぶしました。今回は上記のうち、スイート系3種類をガナッシュにして比較しました。
くせのないまろやかな味。まぶしたココアの風味がよく引き立っている。溶けた後に生クリームの風味が口に広がり、後味もすっきり。そのまま食べた時よりは数段に美味しく感じた。チョコレート自体に個性がない分、後で入れた素材(生クリーム、ココア)の風味が生かされている。ガナッシュを作っている時に、チョコレートに大変粘りが出ていたのが印象的でした。
食べた瞬間にカカオの風味が口の中に広がる。チョコレートを食べているという実感がある。コクの中に柔らかな酸味がある。食べた後は、まったりとした油脂の風味が残る。やっぱり美味しい。ガナッシュを作っている時の粘りは中程度。
食べた直後に、はっきりとした酸味が広がる。酸味が消えた後に、カカオとナッツを混ぜたような香りがすーっと口の奥から鼻に抜けていく。カカオの香りはずっと口の中で広がっているけど、チョコレートの味自体はすーっと消えて、大変さっぱりとした後味。個性的で、大人の味。ガナッシュを作っているの粘りは少なく、自然にふわふわ のホイップ状態になりました。
驚いたのが、クーベルチュールではない普通のスイートチョコレートをガナッシュにした時には、そのまま食べるよりもはるかに美味しくなることです。たまにガナッシュを作る時にはクーベルチュ−ルを使わなくても十分おいしいという記事を見かけますが、本当であることが確認できました(半信半疑だったんですよお)。チョコレート以外の材料を活かすという点ではカカオ分の多いクーベルチュールよりも勝っているかもしれません。すっごく美味しい生クリームを探して、生クリーム風味バリバリの生チョコを作ってみたいです(^^)。
とはいえ、クーベルチュ−ルを使う必要はないかというとそうではないこともわかります。カカオ本来の香りや酸味はクーベルチュ−ルを使ったものの方が断然出ています。あとガナッシュにしても、そのまま食べた時の特徴がそのままと残っていると言ってよいと思います。マイルドな新不二家はほどよい香りとコクを持ったガナッシュになるし、香り高くビターなクラウンフーズは香りと酸味を強調したガナッシュになりました。(この違いはメーカーの違いだけではなく、新不二家が「スイート」、クラウンが「ビター」という違いのあったのも大きいと思います。)あたりまえのことですが、どんなチョコレートを作りたいかによって土台のチョコレートを選ぶとよいようです。これだけ違うと、クーベルチュールの食べ比べというアホな企画も正当化されるというものです。これからも様々なメーカーのクーベルチュ−ルを試していきましょう〜(笑)。
最後に、ガナッシュにするとチョコレートの良い点が引き出され、悪い点を補正されるというありがたい効果があるようです。ガナッシュを初めて考え出した方に感謝の祈りをささげます(ちょっとマジ)。