「スターリニズムの犠牲」の規模

塩川伸明東大法学部教授

(注)、これは、塩川伸明著『終焉の中のソ連史』(朝日新聞社、朝日選書483)における、『Y、「スターリニズムの犠牲」の規模』(P.321〜P.407)の冒頭部分(P.321〜325)の抜粋である。

 そこには、「犠牲」の規模に関する11の表があり、それぞれについて詳細な分析、検討がなされている。このホームページでは、その内下記の6表だけを引用した。ただ、表には、出典がすべて記されているが、ロシア語表記のものは省略した。私(宮地)のHPに転載することについては、塩川氏の了解を頂いてある。

 塩川著書は、他に『社会主義とは何だったか』(勁草書房)、『ソ連とは何だったか』()、『現存した社会主義』()がある。

 

 〔目次〕

   1、はじめに

   2、予備的考察

    表1コンクェストによる「スターリニズムの犠牲」の推計

    表21930年代末の収容所人口に関するさまざまな見積もり

    表4メドヴェージェフによる「スターリニズムの犠牲」の推計

    表5収容所群島の住人の数

    表6ラーゲリおよびコロニーの収容者数(各年11日現在)

    表8治安機関によって反革命罪で裁かれた人の数

 

 (関連ファイル)             健一MENUに戻る

    ニコラ・ヴェルト 『ソ連における弾圧体制の犠牲者』

    ブレジンスキー 『大いなる失敗』犠牲者の数

    加藤哲郎 『旧ソ連日本人粛清犠牲者一覧』  加藤HP

    ソルジェニーツィン『収容所群島』第3章「審理」32種類の拷問

  はじめに

 一九三〇年代の農業集団化、飢饉、そして大テロルの過程で一体どれほどの犠牲がでたのか。これはいまなお多くの旧ソ連の人々の胸に重くのしかかっている問いである。ことの性質上、この問いに正確な回答を与えることはほぼ不可能であり、近似的な回答を与えようとする試みでさえ、数多くの疑問と論争にさらされざるをえない。

 欧米では、古くからスターリンの暴政の犠牲の規模をめぐってさまざまな議論がたたかわされてきており、近年に至るまでほぼやむことなく続いている。他方、旧ソ連では永らくこの問いを提出すること自体がタブーだったが、そのタブーが解除されたペレストロイカ以降は、これまでの遅れを取り戻そうとするかのように、欧米にまさるとも劣らない熱心さで探究が続いている。その探究の過程は現在なお継続中であり、今の時点で性急に結論を出すことはできない。旧ソ連の歴史家や統計学者が議論に加わることによって、一面では問題の所在がより明確になったが、他面ではかえって論争が激しくなる傾向もあり、意見の一致は容易には得られそうにない。ここでは、結論を急ぐことなく、これまでの論争をできる限り簡潔に整理してまとめておくこととしたい。なお、筆者が統計学・人口学の専門家でないため、議論の細部を十分正確には再現できないことをあらかじめお断わりしておく。

 今一つ断わっておきたいのは、議論の時期的な枠である。最近の旧ソ連では、スターリン時代だけに注目を限定するのではなく、一九一七年の革命直後から続いていた赤色テロルと白色テロルの応酬にまでさかのぼって再検討すべきだという声も高まっている。これは、テロルをスターリン体制だけのものではなく、レーニン時代から大なり小なり連続するものとしてとらえるという点で、初期のスターリン批判の枠を大きく超えるものである。この問題をめぐってもさまざまな論争がかわされているが、本章の対象をそこまで広げることは、あまりにも議論を拡散することとなろう。

 また、一九四〇〜五〇年代についても、三〇年代以上に推測が困難である。そこで、本章ではさしあたり一九三〇年代にしぼった論点整理を試み、それ以前および以後については、末尾の補説2で戦時・戦後について簡単に触れるほかは、ごく例外的にしか言及しないことにする。

  予備的考察

 本論に入る前にあらかじめ確認しておくべき点がいくつかある。まず、スターリンの暴政の犠牲の規模については古くから、特に欧米でさまざまな推測がなされてきたが、そこでは極端に異なる各種の数字が提出されており、ごく大まかな合意さえも見いだされない。したがって、この問題に関する「従来の定説」なるものは、たとえ西側研究者の説と限定しても、そもそも存在しないのである。詳しくは後に述べるが、いかにその幅が大きいかを印象的に示す意味で例示するならば、欧米研究者中で最も低い数字をあげるケナンが数万人とするのに対し、最大規模の数字をあげるロ−ズフィールドらは約二五〇〇万人としていて、実に三桁もの違いが存在している。さらに、わが国の木村浩氏に至っては六六〇〇万人という極端な数字をあげている。

 このように大きな違いのある諸説を比較検討するに際して忘れてはならないのは、「スターリニズムの犠牲」という場合に、さまざまな異なった範囲の「犠牲」が念頭におかれていることがよくあるということである。定義が異なれば規模が異なるのは当然である。そして、ここでの定義の差異は非常に大きなものがありうる。まず、時期としていつをとるかであるが、スターリンの支配していた全時期(一九五三年まで)か、戦前だけをとるか、あるいはテロルの絶頂をなした一九三七〜三八年に限るか、それとももっと広げてレーニン時代の赤色テロルまで含めるか、といった多様な選択がありうる。

 人的範囲に関していえば、処刑された者だけを数えるか、拘禁地や流刑地での死者を含むか、逮捕はされたが何とか生き延びた者はどうか、政治犯あるいは「国家犯罪」(反革命罪など)に問われた者に限るか、一般刑事犯も体制の全般的な苛酷さの産物とみなして「犠牲」のうちに数えるか、さらには刑事弾圧の犠牲者だけでなく、飢饉による餓死者、大戦前後の民族追放にあった者を含むか、農業集団化時に農村から追放された者はどうか、等々によって「犠牲」の範囲は大きく異なってくる。

 また、逮捕者の処遇としては、監獄での拘禁後、死刑のほかに、収容所やコロニーでの強制労働、流刑などのさまざまな形態があり、ある統計――それが正確と称するものであれ憶測であれ、また網羅的と称するものであれ部分的なものであれ――が、このうちのどのカテゴリーに該当するものであるかを確定することも、しばしば困難である。さらに、ある統計が特定の時点における囚人数(いわばストック量)を表しているのか、それとも一定期間内に有罪とされた者の数(いわばフロー量)を表しているのかは明白に違う概念であるにもかかわらず、このような初歩的な差さえも明らかにさせずに諸種の数字をつきあわせている場合もある。

 このようにさまざまな性格をもった種々の推計がある以上、それらの具体的数字が大きく違うのは当然であり、定義の異なる数字をそのままつきあわせることは全く無意味なのであるが、従来の議論はしばしばこの点に無頓着だった。以下で各種の議論を紹介するときは、できる限り、それぞれの論者がどのような範囲の「犠牲」を念頭においているのかをその都度明白にするように努めるが、論者によってはこの点を明確にしていない者も少なくない。

 次に規模の見積もりの含意について触れておきたい。この点に関してまず確認しておかねばならないのは、仮に相対的に小さな数字をとるとしても、それでも莫大な犠牲であることに変わりはないということである。「相対的に小さな数字をとるのはスターリン弁護論だ」とする見解が一部にあるが(後述のローズフィールド、コンクェストら)、相対的に小さいとはいっても、確実に百万の桁にのぼる――前述のケナンの「数万」という数字は例外であり、真剣にとりあげるにたる数字として最も小さいのはハフの「テロルの犠牲者数十万」であるが、そのハフも、その他に飢饉による餓死者として数百万をあげているので、犠牲の総計としては百万の桁になる――人命の犠牲が「大したことない」といえるものであろうか。むしろ、スターリニズムの恐ろしさを強調するためには数字をインフレさせねばならないと考える者の方が、人命の尊さに関して鈍感になっているのではないかという反論も十分なりたつのである。

 いずれにしても莫大な犠牲であることに変わりないということを確認した上での話であるが、規模をどのくらいに見積もるかによってスターリン時代のイメージがある程度まで変わってくることはありうる。たとえば、極度に大きな数字をとる場合には、あらゆる社会層が一貫して全く無差別に犠牲となり、誰もが日常的に恐怖におののいていたというイメージになりやすい。スターリン体制の民衆支配には、合意の要素など一切なく、恐怖と暴力のみによって支配が保たれていたということになるわけである。他方、相対的に小さな数字をとるならば、犠牲はそれぞれの時期ごとに特定の層に集中していた――農業集団化・飢饉時は農民、三〇年代末の大テロルは党・国家・軍の活動家とインテリ、戦時と大戦直後は種々の「罰せられた民族」等々――と考えることができ、逆に平の労働者の多くはテロルを免れ、彼らの間にはスターリン体制を支持する基盤もありえたということになるのである。もっとも、この両者の間には中間的な議論もありうるので、この対比は絶対的なものではないが、ともかく、このようなわけで犠牲の規模の推定はスターリン時代全体のイメージとかかわってくる面があるのである。

 1、コンクェストによる「スターリニズムの犠牲」の推計

 A193738年の大テロル

   19371月までにすでに監獄・収容所にいた者  約500

   19371月〜3812月の逮捕            約700万  計約1200

     うち,処刑された者                 約100

       収容所で死んだ者               約200万   計約300

   1938年末の被拘禁者                 約900

     うち,監獄に                     約100

        収容所に                    約800

 B.死亡者の総計

   193650年の間に収容所で死んだ者       約1200

        処刑                       約100

   1936年以前集団化関係                約350

   1936年以前収容所に送られ、後に死んだ者    約350万  計約2000

出典:RobertConquest,The Great TerrorLondonMacmillan,1968PP.53233(コンクェスト『スターリンの恐怖政治』下,片山さとし訳,三一書房,1976年,26869ペ−ジ)。

 

表2、1930年代末の収容所人口に関するさまざまな見積もり

推定の出所       1937年    1938年    1939年    1940

ダリン,ニコラエフスキー 500600万             960万     1000

シュワルツ                                      1350

ティマシェフ          200万               200万      200

アフトルハノフ                   1150

ヤスニー                                        350

アメリカ国務省                                2002000

ワイルズ            162万       222万     432万     800

バーグソン,イーソン                                350

スヴャニェヴィチ                                   690

コンクェスト          760万                900

ソルジェニツィン、1)                            10001200

ローズフィールド、2)    900万      1060万      1040万    1120
1
194245年の数値。

2)ローズフィールドについては4通りの数字があげられているが,そのうちの「拡大グラーグ・システム」をとった。

出典:Soviet Studiesvol33no2April 1981),PP26768 SGWheatcroft).

 

4、メドヴェージェフによる「スターリニズムの犠牲」の推計

時期

事項

逮捕・流刑・強制

移住にあった者

うち死亡

1920年代末

党内反対派

数万

?(多くが一旦許されるが後処刑)

1920年代末

〜30年代初め

ブルジョア民族主義者、ブルジョア専門家、ネップマンなど

数十万

?(スターリン後の釈放まで

生きのびたのは数万か)

1929〜32年

富農撲滅

1000万

?(苛酷な条件下で生きのびた)

1933年

飢饉

600万[600700万]

1935年

キーロフ暗殺後の旧分子摘発

100万

犠牲者小計

1700〜1800万

1000万

1937〜38年

大テロル

500〜700万

死刑100万+獄死?

1939〜40年

西ウクライナ、西白ロシア、バルト3国、ベッサラビア、ブゴヴィナなどの伴合

200万

1941年

ドイツ人の追放

?[200万弱]

1942〜43年

カルムィク人、チェチェン人、イングーシ人、クリミア・タタールなどの追放

300万

100万以上

戦中〜1946年

ドイツ占領時の占領軍協力

500万

1947〜53年

レニングラード事件、コスモポリタン狩り、その他

100万

総計

?[4000万]

 ()、飢饉の死者を含む。大テロルのうち党員約100万、除名されていた元党員約100万、非党員300〜500万。〔〕内数字は別の出典。出典名は1988年出版のロシア語資料のため省略。

 

5、収容所群島の住人の数
   年   年初の人数  年平均の人数 その年の収容所での死亡
    1930    179000     190000         nd

    1931    212000     245000         nd

    1932    268700     271000         nd

    1933    334300     456000         nd

    1934    510307     620000        26295

    1935    725483     794000        28328

    1936    839406     836000        20595

    1937    820881     994000        25376

    1938    996367    1313000        90546

    1939  1317195    1340000        50502

    1940  1344408    1400000        46665

    1941  1500524    1560000       100997

    1942  1415596    1096876       248877

    1943    983974     731885        166967

    1944    663594     658124         60948

    1945    715506     697258         43848

    1946    600897     700712         18154

    1947    808839    1048127        35668
  出典:《        》、1989……(注)、ロシア語のため略

   

6、ラーゲリおよびコロニーの収容者数(各年11日現在)

うち反革命罪による者

年   ラーゲリ   絶対数   %    コロニー    合 計

1934   510307   135190  265     −       510307

1935   725483   118256  163   240259     965742

1936   839406   105849  126   457088   1296494

1937   820881   104826  128   375488   1196369

1938   996367   185324  186   885203   1881570

1939 1317195   454432  345   355243   1672438

1940 1344408   444999  331   315584   1659992

1941 1500524   420293  287   429205   1929729

1942 1415596   407988  296   361447   1777043

1943   983974   345397  356   500208   1484182

1944   663, 594   268861  407   516225   1179819

1945   715, 505   289351  412   745171   1460677

1946   746871   333883  592   956224   1703095

1947   808839   427653  543   912704   1721543

1948 1108057   416156  380 1091478   2199535

1949 1216361   420696  349 1140324   2356685

1950 1416300   578912* 227 1145051   2561351

1951 1533767   475976  310   994379   2528146

1952 1711202   480766  281   793312   2504514

1953 1727970   465256  269   740554   2468524

* ラーゲリとコロニーを合わせた数字。

出典:≪      ≫、1991……(注)、ロシア語のため略

 

8、治安機関によって反革命罪で裁かれた人の数

裁かれた人

うち死刑

裁かれた人

うち死刑

1921

35,829

9,701

1938

554,258

328,618

1922

6,003

1,962

1939

63,889

2,552

1923

4,794

414

1940

71,806

1,649

1924

12,425

2,550

1941

75,411

8,011

1925

15,995

2,433

1942

124,406

23,278

1926

17,804

990

1943

78,441

3,579

1927

26,036

2,363

1944

75,109

3,029

1928

33,757

869

1945

123,248

4,252

1929

56,220

2,109

1946

123,294

2,896

1930

208,069

20,201

1947

78,810

1,105

1931

180,696

10,651

1948

73,269

――

1932

141,919

2,728

1949

75,125

8

1933

239,664

2,154

1950

60,641

475

1934

78,999

2,056

1951

54,775

1,609

1935

267,076

1,229

1952

28,800

1,612

1936

274,670

1,118

1953

8,403

198

1937

790,665

353,074

合計

4,060,306

799,455

1953年前半のみ。 出典:≪    ≫,1992……(注)、ロシア語のため略

以上  健一MENUに戻る

 (関連ファイル)

    ニコラ・ヴェルト 『ソ連における弾圧体制の犠牲者』

    ブレジンスキー 『大いなる失敗』犠牲者の数

    加藤哲郎 『旧ソ連日本人粛清犠牲者一覧』  加藤HP

    ソルジェニーツィン『収容所群島』第3章「審理」32種類の拷問