日記


更新日:2002. 2/ 1


2001. 3/ 1(木)から2001. 3/15(木)まで




3/1(木)
 ふと鏡を見たら、鼻毛がちょこっと出ているじゃありませんか。
こまめに切り刻んでいたつもりだっただけに、その衝撃は隠しきれません。
なんか悔しいですなぁ。見逃しがあったなんて、信じたくないですなぁ。
でも、先っぽが見えてたのは事実ですし、現実を受け止めるしかありません。
事故に発展する前に気がついたのが、不幸中の幸いでしょう。
そのまま週末になっていたらと思うと、それはもう、震えが止まりません。
ああ、よかったよかった!! 鼻毛が出ていてよかったヨ!! マジでさ!!
なんて、前向きに考えてみる3月です。
何年かぶりにレイノスもクリアできたし、今月はいいコトありそ!!
ないよ。


[おけら王]
 インテリパワー、キャニオンロマン、ナショナルスパイ、ハセノガルチ、ゴールドヘッド。
今日、大井で行なわれた金盃の結果です。相変わらず、古馬の台頭が続いています。
1番人気になったリガメエンキセキ。そして、サンデーツヨシともに、下位に沈んでしまいました。
タレントは揃っている4才勢。なにかきっかけがあるとよいのですが。


3/2(金)
(^a^)(^b^)(^c^)(^d^)(^e^)(^f^)(^g^)
(^+^)(^-^)(^*^)(^/^)
(^h^)(^i^)(^j^)(^k^)(^l^)(^m^)(^n^)
(^(^)(^)^)(^=^)(^`^)(^|^)
(^o^)(^p^)(^q^)(^r^)(^s^)(^t^)(^u^)
(^<^)(^>^)(^.^)(^,^)(^;^)(^:^)(^\^)(^~^)
(^v^)(^w^)
(^!^)(^"^)(^#^)(^$^)(^%^)(^&^)(^'^)
(^x^)(^y^)(^z^)
(^[^)(^]^)(^{^)(^}^)(^@^)(^_^)(^?^)
-_)-


3/3(土)
 海上護衛戦。大井篤、著。
太平洋戦争中の、今でいうところの、シーレーンについての本。
華々しい前線の話は多いけれど、この種の、裏方を書いた本は少ないと思う。
もっとも、戦争目的などを考えれば、こちらの海上輸送こそが表方であった。
その表方の仕事が、いかにずさんでいい加減であったか、この本を読むとよくわかる。
想像よりも酷かった。そりゃ負ける。
 俺は俺で、魔除けに負けた。まだまだー。でーやー。スレッガー。


3/4(日)
 濃い茶色のスニーカーを買った。買ったけど、意味がないモノになってしまった。
あと半年。いや、1年早ければ、役に立ったのかもしれない。後悔でしかないけれど。
それにしても、同じ地域の同じ系列店で、500円も値段が違うことがあるとはね。
買ったあとに気がつかせるなよ。もう。


[おけら王]
 新人くんがいよいよ登場です。
とはいえ、今年は目玉がいないせいか、それほど話題にもなりませんでした。
ひとりでも乗れる新人くんがいてくれる事を願ってます。
 POGの指名馬は、2頭が出走してきて、2頭とも2着。口惜しい結果です。


3/5(月)
 ほんの気まぐれで、アコースティックギターを買った。
神保町のお店で、初心者セット30180円。ギターとしては安いもの。
家に帰っていじってみようとしたが、マンションだけに音がたてにくい。
いじり方もよくわからない。ここまでいじると壊れるとか、ここまで叩くと壊れるとか。
物としての限界を知らないから扱いにくい。かなりびくびくしながらいじる。
それ以前に、調律が難しくて泣いている。音感能力が低いと苦しい。
いじるからには上手くなりたいが、どこまでできることやら。
新宿や池袋や柏や横浜で路上演奏してみたい。のはうそ。
高橋徹也の曲ができるくらいまではやってみたい。これが本音。
こういうことを、10年前にやっておきたかった。これも本音。
俺の中にも、失われた10年が確実に存在している。なんてカッコつけてみる。
ていうか、カッコついてない。恥ずかしい。


3/6(火)
 今し方、拾ってきた猫耳に首輪をつけようとした。
なのに、ばたばたと暴れて、しまいには爪でひっかいてきた。
ボクの頬に、マンガみたいな痕ができた。指でなぞると、血がついてきた。
だから、猫耳の腹を蹴り上げた。柔らかい感覚が心地よかった。
何度も何度も繰り返していると、猫耳は、さっきやったエサを吐き出した。
床に溜ったおう吐物から湯気が立ち上る。酸っぱい臭いがボクの鼻を刺激する。
従順どころじゃあない。部屋を汚す猫耳が、生きていていいわけがない。
まだ吐き続ける猫耳の、今度は顔を殴った。おもいっきり、力を込めて。
ゲロを撒き散らしながら、猫耳は床に倒れた。
ふっくらと頬が膨れて、ますます見栄えが悪くなった。
ボクは悪くない。家畜のくせに、抵抗するこいつが悪い。
家畜のくせに。家畜のくせに。家畜のくせに。家畜のくせに。
髪を掴んで、ふくれた頬をひっぱたく。いい音がした。会心の一撃だ。
それで、猫耳は自分の吐いたモノの上に、ぺたりと座り込んでしまった。
両手で顔をおおって、にゃあにゃあ、と鳴く。ぽろぽろと涙を流す。
その声が、仕種が、雰囲気が、すべてがすべて、勘に触った。
家畜のくせに。なんだこいつ。家畜のくせに。気持ち悪い。
だから、机の中からナイフを取り出して、おでこにぷすりと差し込んだ。
口を小さく開いて、ゃあ、と鳴いた。それが最後だった。
猫耳の両手が、力なく垂れ下がった。むかつく瞳が、ボクを見つめていた。
身体を蹴ると、ぐてんと転がった。転がって、そのまま動かなくなった。
部屋は、とても静かになった。ボクの心も落ち着いた。
ボクは、スタンドに立ててあったケータイを手にすると、清掃局に電話をかけた。
生ごみでいいのか、粗大ごみになるのか。この場合、どっちなんだろう。
なんにしても、ごみ捨て場から拾ってきたモノは、ごみでしかないということだ。
ささったままのナイフを引き抜くと、赤い血が、綺麗にこびりついていた。
床にまた、しみができた。


3/7(水)
 みたいに、猫耳の話を考えると、どうしても暗いネタになってしまう。
人間に追われて、橋の下に逃げ込んで、最後は撃たれる猫耳兄妹とか。
人間に捨てられて、でも拾われなくてそのまま死んでしまう猫耳とか。
人間と女の子と駆け落ちして、捕まって、死刑になってしまう猫耳とか。
どうやっても幸せにならない猫耳。どうやっても殺される猫耳。
なんでみんな死にますか? 考えながら、悲しくなりませんか?
悲しいけど仕方がない。
 根本的な考えとして、人間と猫耳は対等の立場で存在できない、というのがある。
人間ではない人間に似た姿と知能の生物が人間の前に現れたらどうするか。
絶対に、力で支配する。自分たちを上の存在にしないと、支配されるという恐怖がある。
ロボット三原則なんかも、おおもとはそういう部分だと思うし。
だから、どうしても、幸せそうなネタというのが想像できない。
あくまでも、人間に支配された猫耳がいじめられて、お涙頂戴なお話になってしまう。
メイド服にめがねで、お仕置きと称して変態チックなセックスする、というのも、どうにも。
ていうか、猫耳の話を考える根底に、ほたるの墓のイメージがあるんだから。
そら、暗い話にもなるわ。


3/8(木)
 だ。


3/9(金)
 朝はZERO-ONEのビデオ。夜中はO'z興行のビデオ。
明日は、後楽園ホールでみちのくプロレス。あさっても、後楽園ホールでGAEA JAPAN。
そういえば、今日の弟君との会話もプロレス関係。プロレス雑誌の立ち読みもしてきた。
これはもう、プロレスマニアだね。プロマニア。マニアプロ。なんかハイカラだ。
たまには、こういう週末もありかな、と思う。たまにはね。毎週だと、ちと辛そう。


3/10(土)
 コンビニの本だなの一番目立つ位置に、てぃんくる、という雑誌が置いてあった。
さわやかな白ベースの表紙に、春一番!フーゾク以下省略という文字がでかでかと踊っている。
興味本位で購入。250円。レジに立つバイトのお兄ちゃんが、少し引いている。俺も引いた。
職場でぺらぺらめくってみる。あまりの賃金格差に、なんだかもう、やる気をなくす。
日給35000円以上とか、大8枚も可能とか、月収100万円とか。次元が違いすぎる。
大8枚ってあーた。俺が何カ月も働かないと貰えないお給金だぞ。
遊びながらできそうな電話の桜だって、時給2000円からだし。比較したくもないやい。
しかも、年齢的に上限があるとはいえ、1ページに2件として、500件くらいの求人があるんだから。
真面目に男なんてやってられんわ。ぷん。


[観覧希望]
みちのくプロレス / 後楽園ホール

 生まれて初めて、お金を払って観たプロレスが、このみちのくプロレス。
あの時は、4000円のA指定。今回は、5000円のリングサイド。意味もなく感慨にふける。
その、初体験以来のみちのく。
善悪のはっきりした組み合わせや、濃いキャラクターたちに、単純に楽しませてもらった。
 個人的には、キックボードで入場して、仲間とのえげつない連携でタイガーマスクからベルトを奪ったモッチーがよかった。
悪役として、あれだけブーイングをもらえば、さぞかし満足だろう。試合もおもしろかった。
 そして、新人ながら驚異の認知度を誇る、北海珍念。
つるつるの頭に、いじめられっこ顔。眼鏡をかけると、浪人生としか思えない。
その珍念。第1試合に登場して、3分ももたずに敗退。なのに、お客さんを十分に魅了してしまうそのキャラクター。
「なにかもってるよね」と、解説の人もうなってしまった。次に会う時にどうなっているか。
 惜しむらくは、全般的にルチャらしさが薄かったこと。それを見たかっただけに。


3/11(日)
 みっともないから、もう書かない。
みたいなの、1ヶ月ぐらいして読み直す。
わからんのだ。なにがみっともなかったのか。
自分のことなのにわからんのは、けっこう、恥ずかしい。
痴呆症だな。


[観覧希望]
GAEA JAPAN / 後楽園ホール

 第1試合。広田がデビルと組んで、関西、KAORU組と対戦。
ビデオによるパフォーマンスはなかったが、リングに入るなりマイクアピール。
この面子だというのに、こうもやりたい放題できる選手はなかなかいないだろう。
その広田。今回はデビルとのコンビということで、勝手にDoAを名乗りだす。
それに怒ったのが、元祖DoAのKAORU。このふたりの絡みはすごくよかった。
試合は、ちょっと物足りなかった。広田が試合を持っていけなかったのが残念。
 第2試合は竹内の永島のシングル。竹内もよく粘ったけど、決め技がないのが辛い。
第3試合は、長与、里村vs北斗、尾崎のセミファイナル。
メインでもおかしくないこの試合。北斗、尾崎の凶器攻撃がとにかく目立った。
特に、鎖を見るのは久しぶり。しかも、使い方も絶妙。なんとも感心してしまう。
里村も負けずにいすを持ち出してくる。この時の歓声は感動的ですらあった。
完全に、勧善懲悪の世界。隣のお姉ちゃんも、両手を振り上げてやれやれ言っていた。
最終的には、長与が尾崎を押さえて勝利。これで終わっても文句はなかったぐらいの内容。
 メイン。飛鳥、植松、永島vsアジャ、山田、KAORUの6人タッグ。
ひたすら重いアジャと、ひたすら軽い永島の戦いが、試合の流れの中で焦点になった。
結局、アジャが力で押し切ったものの、永島も悪くはなかった。簡単には勝てないだろうけど。
試合後、アジャが井上京子を連れて、クラッシュに対戦要求。この重たすぎるふたりに勝てるのか?


3/12(月)
 起きていた時間よりも、寝ていた時間の方が長い1日。
とても無駄な事をしているような気がして、意味もなく焦らされる。
なにかをしなければならないように思い込んでいるらしい。
どこにも余裕がないようだ。小さいなぁ。


3/13(火)
 今、使っているパソコンに、ちぃ、という名前をつけた。
ハードディスクがちぃちぃちぃちぃいっているので、ぴったりの名前だろう。
ていうか、壊れる前に新しいパソコンとデータの保存をしておかないと。
ま、ちぃが壊れたら、新しいパソコンを買ってくるだけ。代わりはいくらでも売っている。
ちなみに、パソコンに本当に名前をつけるとしたらV200。源氏名は意地でもつけない。
マンガはいかにもな内容。待機中に踊るのは、電力を喰らうのでよろしくないと思う。
つか、あれの動力、なんだろう。やはり、猫耳青ロボットみたいに原子力? どらやき?


3/14(水)
 メガドライブのヘルホークツヴァイ、というゲームにはまる。
発売当時もやりこんだ。あれから何年も経って、またはまってる。成長してないのか?
ゲームは、青赤対抗のリアルタイム陣獲り合戦みたいなもの。
コンピュータがそこそこに賢くなくて、なのにえぐい戦術を使ってくるのがよい。
いきなり戦車が現れて、本陣を攻撃された日には、ミッドウェーもやむなしの気持ちがよくわかる。
おかげで、屈辱の1敗を記録してしまった。俺の頭は16bit未満か。


3/15(木)
 詐欺の話をテレビや雑誌で見たり聞いたりすると、思うわけですよ。
そんなのにひっかかってなにやってんの俺だったらだまされないよ、って。
でも、思うだけなのね。実際には、あっけないほどひっかかっちゃうのね。
俺がそうだよう。痛みはないけどむかつくよう。ないならないって先に言えよう。
詐欺ってほど大きなコトではないけれど、そりゃないよう。ひどいよう。
いつもそうやってだましやがってコノヤロウ。覚えてやがれコノヤロウ。
えげつなさすぎ。






:



[戻る]