日記
更新日:2002. 2/ 1
1998. 3
1998. 3/ 4
今回の俺ちゃんのメインイベント
お引っ越し
長野県民から東京都民になるために、マイクロバスに荷物を満載に搭載してやってきたSinto氏(仮名)と聖さま(仮名)。それにしても、雪まで連れてくる事なかとと思ったのは俺ちゃん以下4名程度いたらしい。というのも、Sinto氏(仮名)が物件を探すために1月に上京してきた時も大雪を降らせ、都市機能を麻痺させて締め上げて秒殺してしまった実績があるのだ。おまけに次の日に帰る予定が雪が残って交通が遮断されてお家に帰れなかったというおちまでつけてくれたのだが、それにしても3月の東京に積もるくらいの雪を降らせるとはさすがは雪男としかいいようがない。ていうか、自分にも迷惑かかるようなものを降らせるんじゃありません。さらに鍵をもらいに不動屋さんに行ったらそこでも同じような事を言われてしまい雪男として面目躍如でにこにこしていたのだからあいた口が塞がってうがうがだった。というわけで、雪の中、Sinto氏(仮名)の持ち物と称されるとてもHな同人誌やとてもHなまんが本が詰まっていて計測不能なくらいに重い段ボールを運んでは置いて運んでは置いてを繰り返していると雪が雨になってますます不具合極まってしまったわけだ。聖さま自慢のテレビやらオーディオ機器やらも雨に打たれてしまい、水をかけたら駄目ですよというメーカーさんの言い付けを守らなくてちょっとひやひやしていたけれど結局動いたらしいのでよかったし引っ越しも無事に終わってなによりでした。しかし、細々とした物を買っていたら生活費がなくなってしまったSinto氏(仮名)はなによりじゃないと思った。あと、いきなり部屋の合鍵を作って俺ちゃんに渡すのもどうかと思った。ていうか、それじゃあふとんやらまくらやらを持ってきて暮らさないといけないみたいでちょっと迷ってしまった俺ちゃんでした。
今回の俺ちゃんのアルコール
ジャワティ
とのさまの家に遊びに行く時はたいていジャワティを持参する俺ちゃん。というのも、とのさまの家には普通のお水がないのだ。のどが乾いたと言えばビールが出され、お茶のかわりにブランデー、蛇口をひねれば日本酒が出てくるという環境で、お酒なんて飲めない俺ちゃんはなにかを持ち込まないと砂漠を歩く人々みたいにのどがからからになって弱まってしまうわけだ。そこで、つい先日もジャワティを両肩に担いでおじゃまして夕ご飯をごちそうになってジャワティをがぶがぶ飲んでいたらなぜか酔っ払いのごとくになってしまってさあ大変。やりたい放題やらせてもらいました。それにしても、お酒に酔う人は多いが、ジャワティで酔ったのは俺ちゃんだけっぽい。おまけに、その勢いを借りて女の子に電話して映画に誘った俺ちゃんって最低ですか?
今回の俺ちゃんのがっくり
高橋徹也の2ndアルバム
3月に出す言うたのに、5月に延期とはこはいかに。おまけに先行シングルを3月に出すとはこれまたいかに。ていうか、とてもとても楽しみにしていたのにそうやって俺ちゃんをいじめるのはやめれ。
今回の俺ちゃんの予想外
國府田マリ子のベストアルバム(My Best Friend)
かの名曲、MOMENTを入れられた時点で俺ちゃん負けたっぽい。ていうか、MOMENTが入っている事をわざわざ俺ちゃんの為に書いたLOGIN某なんて読んだ俺ちゃんがいけないわけで、それがなければ俺ちゃんの購買意欲をそそる事なぞなかったわけで、つまりはそういう記事を書いた人が偉いという事になるわけで、それはちょっと悔しいうえにこの人の銀盤買う事になろうとはこれを書きながら決定事項になったらしいわけで、要するに俺ちゃんの負けですか?
1998. 3/13
今回の俺ちゃんのお誘い
映画
タイタニックを観に行こうと誘ったら、マウスハントがいいと言われて、それなら池袋で観てそのあとにナンジャタウンに行こうかなと思っていたら、やっぱりエヴァンゲリオンがいいですとおっしゃられるしジョイポリスがいいなぁと駄目押しされて、手の平で見事に暗黒舞踏を踊ったっていうか踊らされたというかとにかく疲れた俺ちゃんでした。ていうか、タイタニックを観たくて観たくてしょうがない俺ちゃんが、エヴァンゲリオンを観に行くのはなぜですかといいながら、マウスハントよりはよかったしどのみちエヴァンゲリオンも観に行く予定だったからよっしゃな俺ちゃんでごわした。それにしてもちょっとどきどき。
今回の俺ちゃんのそそられ
モバイルギア2
ていうか、即納。と思ったらカラー版はバッテリーオンリーなのでもばらしさがちょっとなくてちょっとやだからちょっと電池を使える白黒にしたらそれじゃつまらないから結局型落ちだからもきゅっと値落ち予定の入っているMK32もばにしてもいいかなって思ったけどそれだと今の青もば環境とあまりかわらないのでやっぱり現状維持になるような気がする。どうせNECちゃんの事だからこの次にモデルチェンジして出すもば2はカラーでも電池駆動できるもば2になっていると思うから待ちなんだけどでも欲しいなー、と記事の載っている週間アスキーを見ながら指をくわえてすき間からよだれをだらだらとこぼしてしまい週間アスキーが臭くてよれよれになってしまって廃棄処分した事はないしょ。でも12万円で実売10万円くらいになるのならちょっとプラスして30万円で新レッツノートプラスオプション込み込みしたほうがいいかなって思うけどやっぱりもば属性な俺ちゃんだけに初めてのカードでのお買い物それってつまり分割払いでもいいかなってけっこうまじめに考えている俺ちゃんでした。
今回の俺ちゃんのコナミ系
國府田マリ子のベストアルバム(My Best Friend)
こっそり誰にもわからないように頭の奥の奥で考えて心の鉛扉でかつ12個の鍵つきのお部屋にしまいこんである初回版が残っていたらしょうがないから買おうかねぇという気持ちを誰が他の人に教えているのかしらないけれど、やっぱりていうか当然の事ながら残っていた國府田マリ子のベストアルバム初回限定版を渋々買わざるを得なかったわけで納得がいかないっていうかどうにもこうにも狙われた気持ちで胸がいっぱいになってしまった俺ちゃんだった。でも聴いてみたらいいかななんて思ってしまった俺ちゃんっていったい何者と思ってしまい実はなにげに俺ちゃんの今の主題歌化しているのはないしょ。やっぱMOMENT名曲だし。だけど普通の歌謡曲のカバーが入っているのが余計だと思った。あと、渋谷の有名なCD屋さんで彼女のシングルだかアルバムだかが1位を獲ったのはやりすぎだと思った。ていうか、オザケンもカジくんもなにやってるの弾幕薄いぞってブライトさんに怒られるのでがんばらないとだめっていうかオザケンは早くニューアルバムを出してください。
1998. 3/23
今回の俺ちゃんの映画
マウスハント
エヴァンゲリオン人気なんてものは今は昔と思っていただけに、12:05のが立ち見とはこはいかにと嘆きのあまりに蛇に睨まれた虎のごとくに唖然と立ちつくしてしまった俺ちゃんは結局、最初から2番目の予定どおりにマウスハントを観に行く事になったのは当初の予定どおりとはいえどこでやっているかなんて調べているはずもないし資料もないしで困ってしまいうろうろしていたらなぜか偶然見つけてしまったあたりで神様はいると思ったと思ったわけできちんと鑑賞してまいりました。観る前はさすがにちょっといやいやだったけれども観てみるとけっこうおもしろげでありお子様からご老人まで大丈夫なたいがいは健全なお話でありなんかいかにも洋物まるがい的な感じでよさげでごわした。特にあんまり頭を使わないでしかも健全娯楽として楽しみたい方々向け。ただちょっと大味なところも洋物まるがい的だったでごわした。それにしても12:25のを観て外に出ようとしたらちょっとした列ができていてけっこう人気なんだなと思った。あと、ねたばれになるけれど最後の毛糸のチーズにいかな使い道があるのかとか味はどうなのかとか気になったと思った。
今回の俺ちゃんのテーマパーク
新宿ジョイポリス
日曜日に行ったのが失敗っていうか完全な負け戦であり俺ちゃんしょぼんで反省中ではあったけれど今度は空いている時に行ってみたいなと思ったわけでぜひとも熱烈にリベンジマッチを組ませていただきたい。なにせなにを楽しむのにも0分から75分待ちそれってつまり平均60分待ちなわけで正直げんなりしてしまったわけだ。それでもなんとか3つほどアトラクションさせていただいたが…ちょっとまてこらそれで終わりかいな尻切ればかりでますますげんなりかつしょぼんしょぼんな俺ちゃんとなってしまいました。なにげにザハウスオブザデットなるぞんび撃ちげーかつじつは俺ちゃんがゲーセンで一番得意なゲームを楽しめたのが収穫っていうかそんな感じだったので最強に強まった残念はお台場に持ち越し。その後日を改めて今度はリベンジなので新宿ジョイポリスは覚悟していてください。でもきっと空いている日でしかも朝から来ていたらちょっとは違ったと思った。あとけっこう男の子同士とか女の子同士とかお子様とか来ていたのでカップルのみ可じゃなくてよかったと思った。
今回の俺ちゃんの小説
センチメンタルグラフティの2冊目
実はかなり昔にほとんど読み終えた気がするのだけれども実はどうしても赤髪のところだけが読めなくてちょっとなにかなと思っている次第でありゃんす。ていうか他の人のところもそれなりに恥ずかしまっているわけだけど赤髪のところがなにはともあれ最強なのでセンチメンタル初心者な俺ちゃんにはどうにもこうにもどうしていいのやらと頭を抱えてそのまま自らに寝技をかけてしまうわけなのだ。で、なにが恥ずかしまっているのかといえば、赤髪がなにか口にする時の「フッ…」と言うのが最強すぎてたまらない。もしこれに気がつかないで流しててさくさく読んでしまえばよかったのだが最初に目について気になって他のページもちらちらみたらみんな「フッ…」「フッ…」「フッ…」「フッ…」「フッ…」「フッ…」「フッ…」「フッ…」「フッ…」「フッ…」「フッ…」とまるでできそこないのバルタン星人みたいな羅列があってその時点で俺ちゃんの読書週間は終わったなと思ってしまうくらいだったのだ。それなら個室で読んでしまえばいいのだろうがこれはやはり電車の中で読まなくてはならない。しかもできるだけ人に見られる位置でなくてはならない。そして笑いをこらえなくてはならない。ていうか、なんで切なさ大爆発を売りにして涙を流させようとしているはずの小説がこんなに俺ちゃんのお腹を痛めようとするのかが謎だと思った。
今回の俺ちゃんの頭の中を駆け巡ってしょうがないエンドレスなテーマ
高橋徹夜のニューシングル
「鏡の前に立って自分を眺める時は出来るだけ暗い方が都合がいいんだ」
というタイトルもどうかと思ったけど、ジャケットの写真もどうしようもなくて、もう一生ついていくしかないと思った。それからお家に持って帰って聴いて、この人はぁ、と全身の力が抜けてしまうくらいにすごまっていたと思った。ていうか、この人の音楽って言葉では説明できないけれどとにかくいいと思った。一度聴いただけなのになんとも言えないその曲が頭の中を支配するのだから健在だなと思った。おまけに新譜なのにお店にはどうやら1枚しか入荷してないあたりもやっぱりと思った。でもヒットして売れるのもつまらないのでこのままでいいと思った。なんにしても、早く次のアルバムを出してほしいと思った。
今回の俺ちゃんの切なさ
間違いPHS
以前はなぜだか知らないけれど、やたらと外人さんからの間違い電話が多くて多くてしかもたいていはぐっすりお眠りな夜中であってしょぼしょぼした目をこすりながら通話ボタンを押した途端にハローハローとのたまわれて俺ちゃんは英語しゃべれんけんのーとぷちぷちと神経が切れるのがわかったのも過去の事さで最近は間違い電話もなくてそれはそれでちょっとつまらないと思っていたらここにきて急増中というわけではないけれどなぜだかちょこちょこと電波に迷った人々がもしもししてくるわけだ。おまけになぜだか女の子ばかりだからさらに切なくなってしまうのだけれどもみんなきちんと間違えましたごめんなさいと言うからまあいいかなと思った。あとどうせ女の子からの電話なのだから、間違えついでにきちんとおしゃべりしてくれると嬉しいと思った。それにしてもPHSに間違え電話というのはなんともおかしげで不思議げな事ですわ。
今回の俺ちゃんのゲーム
雪色のカルテ
「教えてください…」「…」「私、星になれるかな…」であって「私…今年の雪も…見られるかな…」であるわけで、どう考えたって俺ちゃんにはなんらの影響もないつもりであってそれってつまりつもりなだけで実際には影響大だったわけだ。ていうか、秋葉原でSinto氏とMerami氏とたまたま待ち合わせた時に雪色のカルテの発売日であってしかも初回限定で目覚まし時計つきだという事をSinto氏に教えてもらわなければ買うつもりなんてこれっぽっちもありゃせんのでしてつまりはSinto氏はマルチ商法的な手段を講じて俺ちゃんにこのゲームを買わせた事にはなりそうもないので、相変わらずの無駄なバイトを食ってしまったけれど、要するに目覚まし時計のために買ったようなものなわけだ。というわけで久しぶりに18禁なゲームをインストールした俺ちゃんのV200ちゃんであったけれどなんだかちょっと難しいっていうかマニュアル読まないでやろうとした俺ちゃんがばかだったのかと思った。ていうかどうせならもう少し真面目シリアス路線を狙って最後の最後でどうしても見たい人向けに必然的かつ必要的な18禁なシーンにした方が個人的には面白かったと思った。いきなりなんかそういうコマンドがあるのはちょっと幻滅的であってでも考えてみたら18禁ゲームだから仕方ないのかなと思った。って偉そうな書き方をしているけれどまだゲーム中で4日しか経っていないので、もう少し遊んでから結論を出したいなと思った。あと、俺ちゃんにはやっぱり病弱女の子属性があるんだと思った。それとこれは秘密だけれどもけっこう前から期待していたというのは本当の本当に内緒だから誰にもいっちゃだめだよ。
前 :
次