日記
更新日:2002. 2/ 1
1999.10/ 1(金)から1999.10/31(日)まで
・10/1(金)
残すところあとちょっと。世紀末を生きてるなぁ、って実感、ありますか? 俺ちゃんはありません。あ、でもね、2000年問題がどんな感じで起きるのかがすごく楽しみで、今、それだけのために生きているって感じですね。うそですけど。でもさ、2000年問題なんかよりも、もっともっと問題があるのがさ、うちのパソコンV200!!
エラーはいっぱいでてくるわ、いうことを聞かないわ、まったくもってダメまったこのWindows環境をがらり一変するために、Windowsを再インストールをしました。始めたのは13:00。まず、リカバリーCD-ROMというのを使って、Windows95をインストールします。しかし、これは余計な物がたくさんついてきてしまう、あまり嬉しくも楽しくもないCD-ROMです。7太郎とかLotusとか古い駅すぱーととかレジストリの敵らしいニフティマネージャーとか。でも、これを使わないと再インストールできない事がわかっているので、使わざるをえません。これは、やんごとなく終了。
それから、Windows98のアップグレード版をインストールします。本当は、これをクリーンインストールしてしまえばよいのですが、以前に数回試した結果、途中でエラーが出てクリーンインストール不可、という事がわかっていたので、素直にあきらめたわけです。で、こちらも問題なく終了。
さらに、今度はWindows98SEを用意してインストール開始です。サービスパックがシンプルなインストールだったので、今回もそんなものだろうと思っていたら、なぜか、先ほど見ていた画面が。そうです。Windows98SEのアップグレードは、なぜかWindows98のインストーラーをそのまま使っているから驚きです。ていうか、おそらくですが。しかも、インストーラーがそのままだけならまだしも、インストールの内容もそのままだから戦慄です。Windows98と、まったく同じような感じで、同じような手順で進んでいくという事はですよ!! つまりはインストール時間も同じくらいかかってしまいそうな雰囲気!! つーか、左側に表示されている時間を見ても、やはりそれくらい!! しかも!! 無事に終わればいいものを、なぜか途中でエラーっ!! くそっ!! なんだヨ!! なんなんだヨ!! この腐れげいつOSがぁっ!! なーんにもしてないのに意味不明のエラー出しといて、無視か終了か選べってーのは許せんっ!! パソコンなんだからどこがどうしてエラーが出たのか自己診断して自己修復していただきたいっ!! が、いくら口を酸っぱくして言ったところで、うんどころかすんどころかにんともかんとも言わないので、仕方なく終了。再起動をかけてからもう一度、挑戦。今度はなんとか終了して、いよいよ、綺麗な身体の中身をもったV200ちゃんと対面!! どきどきしながら起動画面を眺めると。あれ? あれれ? どこにも変化がないっ!! Windows98の下あたりにSEとかちょこんとくっつけてくれるだけで嬉しいのにっ!! 立ち上がってから、すぐにシステムを見たら、SEにはなっていたけれど、あまりありがたみのないWindows98SEだなと思いました。ていうかPC98x1にはあまり恩恵のなさそうなOSだからそんなもんだとも思いました。でもこれで2000年にはばっちり対応だし、よかったな、とも思いました。
ちょうど夕ご飯だったので、ご飯を食べて、ドーバー海峡横断を見て、今度はアプリのインストールを開始です。それはまぁ、ただ、だだだっ、とCD-ROMを入れてはシリアル入れてを繰り返せばいいだけなので面倒はなかったのに、のにだよ、そうなんだよ。インターネット関連の設定ていうか、パスワードを忘れててんてこまい。やるよね? 絶対にやるっしょ!! パスワードとかIDとか忘れて大慌てになるよね!! ならなきゃ人間じゃないやい!! そんなの妖怪といっしょだよ!! ていうか、日頃からきちんと管理しておかないといけないなと思いました。結局、なんとか元に戻ったのは日付変更線を越したころだと思いました。インストールはめんどっちいからもう嫌だな、とも思いました。
ちなみに、V200ちゃん。この前から外されていたU-IDEを装着して、テンポラリ用ハードディスクとCD-ROMに接続しました。これで、101%から105%程度は早くなるはずだな、と思ったら、なんだかマグネットコーティングみたいな感じで、あまり意味がないのかもしれないなとも思いました。
・10/2(土)
秋葉原、行ってきたっすよ。したっけ、アレがどこでも売ってたっすよ。ポケットステーション!! 秋葉原でポケステ売っているなんて、信じられなくてちょー感激したっすよ。で、思わず買ってしまいました。クリアの方。だってさ、ホワイトの方はさ、この前に購入済みだから、これでポケステ全種類ゲットーって感じっすよ。やったぁっ!! で、ついでに買ったのがどこでもいっしょ。この、ブーム末期から過ぎ去りし頃に購入してしまう俺ちゃんって、なんていいやつなんだろって思いませんか? 思いませんね。つーかね、新しく出てた、知的生命体だかなんだかにしようかなとも思ったんすけど、ブーム末期マニアとしては、やっぱりどこでもいっしょは外せないかな、って感じで手にしたっすよ。これで今月のおこづかいはパーっす。へっへへっ。
で、どこでもいっしょ。名前は、たま、にしたかったので、かえるを選択。え? ねこじゃないのかって? そんなべたべたなのいやーっすよ。だいたい、たまって、タマルファイターのあだ名っすよ。ねこにつけるタマとは、まったく意味合いが違うんすよ。で、たまが俺ちゃんの家に居候する、という設定でゲームがスタート。そこで、話を聞いたり、言葉を教えたり、贈り物をしたりしていくわけなんすけど、こちらがなにかしないと、たまはひとりでテレビを見たりCDを聞いたり腹筋したり踊ったりしているんす。これが、かわいいといえばかわいいし、それだけといえばそれだけだし、微妙なところっすね。俺ちゃんは好きだけど。
プレステの電源を落とせば、自動的にポケステに移動。たま、ポケステの中で玉乗りしたりテレビ見たりため息ついたりしているので、また言葉を教えたり、話を聞いたりするわけっすね。初日のうえ、友達もいないので、さみしそうなたまというか、俺ちゃんではあります。しかし、ポケステでも本体でも、同じ操作方法というのは、ソニーの抜け目なさを感じてしまうっすよ。
夕方から、しむくんとうっちーととのさまと飲み会。これ、という話はありゃせんのでしたが、しむくんがランドセル属性とは意外や意外。「きんちゃく袋とたて笛つきで、笛をべろべ(以下検閲)」。うっちーはめっちゃ幸せそうでしたが、「胸はでかい方がいいっすよー。メロン希望」。なんていいますか、ああ、もぉって感じで、たまに言葉を教えてました。それから、麻雀をして帰りました。負けました。飲んでやるもんじゃないっす。ええ。
[おけら王]
今日はWINS後楽園に行きました。もちろん、馬券を買うつもりでござんしたよ。まずはユニコーンS。北関東の快速娘、ベラミロードを買うつもりでおりました。実績はあるものの、単勝で勝負できる程度の人気だろうな、と思っていたら、1番人気の4倍。大誤算でございますですよ。5番人気12倍を想定しただけに、あいたたたた、でございますですよ。これってアレですか? [地]判官贔屓人気ですか? それとも実績をふまえた人気ですか? つーか、こらぁあれだわな。実績人気だわな、と、悩みに悩んで、単勝2000円勝負。あまりおいしくはありませんが、買わないで後悔するわけにはまいりません。もちろん、前日売りのセントウルSだって購入です。タマ、総流し。懲りない人とはこういう人の事をいいます。ていうか、両方とも買い終わってから気がつきました。北関東馬の馬券しか買ってないわけですよ、JRAのWINSなのに。まったく問題はありませんが、めちゃくちゃ判官贔屓だなって、思ったわけです。
そのユニコーンS、ベラミロード。すぱぱんと逃げては、直線突き放すなんて、これはもう当たりパターン!! と握りこぶしした途端、勝春に差されるなんて、なんだか悪夢を見ているような気分です。坂がなければなぁ、って感じです。力は出し切ったみたいなので、仕方ないんですけどね。最終的には2番人気でしたが、みんな、やっぱりきちんと見てるんだな、と変な感心もしました。しかし、なして勝春ですか?
あとね。明くん、福島で5鞍くらい乗ったみたいです。人気なさそうなのばかり。勝てなかったみたいです。このままだと、おもちが買えないぞ、明くん!! がんばれ、明くん!! このページでは、明くんを応援しています。
・10/3(日)
予告長文!! 覚悟しておけよ!! お仕事なのに!!
E-LOGIN。ぱらぱらめくっていますとですな、なかなか注目作がおありましてですな。恋愛組曲。リビドーの新作だそうですが、ゲームはともかく、広告は好きです。タイトルも好きです。だいたい、ヒロインが小沢美果。オザケンの、結婚組曲からのパクリというかオマージュみたいな感じ? つーか、恋愛組曲って、前に本のタイトルで使ったし。入手するかどうかはともかくとしまして、大注目。それから、HUNTER。ASTというメーカーはよく存じ上げませんか、このゲームに出てくる女の子。八十八学園の制服というか、スカートをはいていて、さらにリボンまでお揃いなんですね。これもオマージュみたいな感じ? フォークソングは、イラストが週末の過ごし方の人。そして、まじかるカナンの横田さんの次回作はメイドさん系。今回は狙われなかった様子。よかったよかった。ちなみに、売上トップは同級生。相手関係からは負けられなかった、というところでしょうか。ていうか、負けられると困りますです。
たま。お約束のごとく、いろいろな言葉を教えていたら、こんな話をしてくれました。どうやら、あちこち旅行しているらしいたまですが、食べ物に困ったのでついついピカチュウの頭にかみついたら、ダメだッ!!、という毒があって大変な目にあったらしいです。あと、サバイバルなときはドリキャスも武器になるそうです。たま、俺ちゃんよりも人生を達観していて困ります。
ホームページ更新の準備は、画像の取り込みと加工が中心。この前も同じ事をしたものの、どうにもよろしくない。作り直しをしては、なんとか、まともなものができあがる。これならよろしいでしょう。
久々に帰ってきたぜ!! このっ!! この体験レポートコーナーがよっ!! 今回はインターネット関連だ!! そしてアダルト関連だっ!! ふふっ!! 読みたくなっただろ? ほら!! 正直にいっておしまい!! それとも、まだあざが足りないかいっ!! そうです!! 今回は!! 公開調教のページに行ってきませんでした!! でも似たようなものです!! つーか、2shotチャットでーす!! ていうかいまさらなに2shotとか言ってんだよこのすっとこどっこいがぁっ、といったのは貴様かっ!! 貴様だなっ!! あとで教官室に面貸せやこらっ!! というくらいに今さらだろうがなんだろうが、そこに正座して黙って聞けや!! あ、ごめんなさい!! 逃げないでください!! なんでもいうこと聞きますから俺ちゃんの話を聞いてください!! どうか、どうか神のおぼしめしを!! つーか、そういう事があって、今回の2shotチャット体験となったわけだ!! なにっ? どうしてそうなったのかがわからんだと? ならばかみ砕いて説明してやるっ!! つまりだ!! なんかうろうろネットサーフィンしていたら、そういうページにたどりついたってわけさ!! だって、出会いがあります、って書いてあったんだもん。秋の夜長にひとりきりで寂しかったんだもん。お月さまの色が、心をますます切なくさせたんじゃーっ!! ていうか、どうして俺ちゃんは、本格的に無意味な行数稼ぎをしようとしますか? もちろん、読む気を削がせるためさっ!! そっか!! そうだったんだ!! 知らなかったヨ!! そんな、ちょっとお茶目な俺ちゃんが入ったのは、よくあるアダルト2shotチャットのページ。もちろん無料。ちょっとうろついて、チェック終了。仕組み、判明しました、ボス!!
チャットって知ってるかい? わかりにくく書けば、リアルタイム掲示板、みたいなものさ。数人が集まって、ひとつの掲示板に、リアルタイムに書き込んでいく。漢字だと、多人数文字会話電話。これがチャット。それを、1対1、つまりふたりきりでするのが2shotチャット、というわけさ。それなら、ICQあたりでもいいんじゃないのかって? そこがこの、2shotチャットの面白いところ。まったく身元性別人相不明の相手と会話するうえに、テレクラ的な待ちの楽しみもあるし、なにより、ブラウザーさえあれば、特別なソフトも知識もお金も必要なし。もうこれは、やってみるしかないよネ!! これでキミも恋人をゲットしよう!! つーか、インターネットの知識がない人には説明しにくいネ。えぇい!! そんなやつにはこれだっ!! 掲示板はNSX!! 2shotチャットはスカイライン!! ていうか、知識もないのに車の名前を使うのはどうかと思うよ!! なら!! 掲示板は伝言ダイヤルで、2shotチャットは2shotダイヤルではどうだっ!! つーか、とにかくやってみれ!!
で、でだ。なにをどうするかといえば。まず、個室のあるページに移動します。だいたい、40室前後ある個室には、相手待ちの先客がいたり、もう2shotになっていたり、空室だったりしています。どうしてわかるのかといえば、それぞれの個室に、今の状態と、名前と性別、それからコメントが用事してあるからです。基本的に、男女比12:1くらいの世界ですから、相手待ちをしているのは男ばかり。コメントも、18禁にひっかかるのでここでは書けないといっておきながら書きますが、「ぐちゅってる熟女の方、お話しましょう」とか「調教されたい人、待ってるよ」とか「まい、いるかな…」とか、そんな感じです。アダルト2shotなので、ストレートな方が目立ちますね。ちなみに、2shotのページはそこそこあるみたいですが、2shot状態が多いページがお勧めできると思います。男ばかりが待機中で、2shot状態がほとんどないページもありましたが、需要と供給のバランスがただでさえおかしい世界ですから、そういうところは気をつけましょう。それはともかく。男を相手にしても仕方がないので、空いている個室に入ります。そして、名前と性別、コメントを書き込めば準備完了。あとは、相手が来るのを待つばかりです。
で、俺ちゃん。最初のページでは、ホクトフィルでない裏名前と年齢、職業まで書いた上に、待ってます。、とコメントでいざ、キャッチ開始。しかし、待ちながら調べた結果、職業を書いている人は皆無。さらに、待ってます。、なんてふぬけたコメントでは誰も寄ってくるはずがない、と気がついたので、退室して書き直そうと思ったら、退室できないから蒼白!! 一定時間、書き込みがなかった場合と制限時間を過ぎた場合には自動的に退室扱いになるものの、その間、コメントが残るのはいやっ!! けど仕方がないので、そこはほったらかしにして、2shotページさすらいのネットサーフィン。すぐさま、2shot状態の多いわりには、相手待ちの人が少ないページを発見。しかも、個室数が60個くらいあるうえに、女の人で相手待ちがいてるっ!! どどど、どうしよう!! 入ってみようかな!! で、でも!! なんか怖いっ!! きっとネットおかまことネカマ!! か、かな? 違ったらなぁ!! と、悩んでいるうちに、先客が入ってしまったので、悩み解消!! すっきりしながら、キャッチ開始。「Hでなくとも、普通のおはなししましょう。」。コメントはこれっ!! そして、裏名前と年齢で完璧。でもね、実はね、ぜんぜん期待していなかったの。時間的に、BSの競馬中継が始まる前だったし、逆に、そういう意味だと早すぎる時間だったし。だから、ウインドウを開いて、他のページを読んだりデータをダウンロードしていると!!
管理人>くみさんが入室しました。
へっ? なぬっ? 入室ってなんですか? あれれ? もしかして人がきちゃいましたか?
くみ>こんばんわ。
あ、ああっ!! マジだよマジ!! まさかリリースできるなんて思ってもなかったから、俺ちゃん大混乱だよっ!! しかも女性の名前だよ!! なんだよなんだよ!!
俺ちゃん>こんばんわ。
お、おおっ!! 初あいさつ初返事だっ!! ついでに!!
俺ちゃん>はじめまして。
くみ>はじめまして。
こ、これはっ!! 初はじめまして初返事だよっ!! と、いちいち感動しながら、頭の半分ではどきまぎ!! く、くみってさ!! なんかすんげーべたべたな名前ちゃうか? ネカマの可能性は70%程度だけど、どうや? どうなんや? ネット関連でよくあるオチは、相手は実は男だった、というやっちゃな。なにせ文字だけの世界だけに、相手の性別なんてわかりゃしまへんのや。もちろん、女性である可能性もありゃしますが、ネカマに遭遇した事がないので判別不能!! ていうか、ネタ的にはネカマでした、というオチが欲しいと思った俺ちゃんの今日この頃!!
しかしだよ。それよりもだよ!! チャットの弱点というか問題というかなんというか、とにかく困るのは、タイムラグが生じる事。こちらがさくさくっと打ち込んで書き込んだとして、相手が同じペースで打ち込んでくるとは限らないわけで、当然、間ができてしまうわけだよ。そこで、ネタを振ろうと新しい会話を入れると、相手がその直後に、先ほどのネタの返事をしてきて、画面上に表示されている言葉が間抜けになってしまうわけだよ。
で、インターネットチャット初体験の俺ちゃんには、これが読めない。数行のやりとりをしてみると、どうにもうまくいかない。相手のくみさんの打ち込みが遅いのか、それとも、俺ちゃんがネタを振るべきなのかも読めなくて、しばらく画面とにらめっこ。間が持たん、と思って打ち込むと、くみさんがようやく打ち込んでくる感じで、もー間抜け間抜け。しかも、もっと根本的な問題として、ネタがないっ!! おたくちゃんの悲しいサガっ!! もういい!!
俺ちゃん>チャット、初めてなんです。書き込むタイミングが難しいですね。
くみ>なら、リードしちゃおうかな。
か、かな? 女っぽい言葉を使う相手には注意!! ネカマ度1%上昇? つーか、頭の片隅には、くみさんは男かな、という疑問をいだきつつ。
俺ちゃん>あ、お願いします。
とはいえ、リードってなんじゃい!! どんなリードするつもりじゃい!!
くみ>ひとりえっちする時、どんなことを想像するの?
なるほど!! ていうか、考えてみればアダルト2shotチャット!! しかしストレートですな!! ストレートすぎて、返事に困りますな。そこで、おたくちゃんの星、あのお方に登場していただくのがよろしそうですな。ていうか、この球もいかにもすぎて、危険球退場までありえるがっ!! ねらい撃ちっ!! ちなみに、どうしてもオザケンを思い出してしまう俺ちゃんなので、深い意味はありません。
俺ちゃん>広末と、してるところ。
くみ>りょうこちゃんと、どうしてるの?
俺ちゃん>手をしばって、押し倒して。
くみ>むりやりするのが、好きなの?
俺ちゃん>好きっていうか…
くみ>好きな人が、目の前で犯されてるの。あなたは縄でしばられて。どうする?
と、突然!!
管理人>くみさんが退室しました。
あら。あらあら。せっかくこれからって時なのに、一体全体どうしちゃったのよ!! この火照った身体をどうしてくれるのよ!! という気分ではなくて、俺ちゃん大爆笑!! 面白い!! こらぁ、とーっても面白い!! 画面の先の相手を想像すると、非常に楽しすぎます!! つーか、りょうこちゃんとかシチュエーションとか考えると、なんかネカマっぽい!! ネカマ度80%!! 初体験の相手は男にだったみたい!! これでオチは完璧だっ!!
しかし、通常回線でやるものではありませんな。つなぎっぱなしなので、当然、それだけのお金がかかります。テレホーダイなどを使うといいかもしれません。つーかさ。実はさ、インターネットでなくて、パソコン通信が主流の頃、チャットって時々やってたのさ。なんつーか、めちゃくちゃ懐かしい感覚だったよ、うん。だって、素性の分からない誰かが、俺ちゃんと画面を通じて会話してるなんて、えらく興奮したのよ、あの頃。同じ感覚を味わえるなんて、インターネット、やるなっ!!
きた。きました。ブームは、双方向!! やっぱりいまさら。
[おけら王]
タマ。負けました。しかも、最後の直線で、内外から挟まれるいじわるまでされて。脚色がいっぱいで抜け出せない方が悪いといえば悪いものの、JRAの陰謀説まで唱えたくなりました。とはいえ、馬体重が-15Kg。長距離輸送は苦手ですね。それでも、このメンバーで7着に踏ん張ったあたり、これからの楽しみがあります。
POG。セミナリオが2着でライクリーティナが4着。堅実派は好きですよ、ええ好きですよ。好きだけど、うん。未勝利クラスで堅実なのは嬉しくないです。なんとか1勝を。
で、今日のメーンは、なんといっても凱旋門賞。スポーツ新聞の1面を早くも賑わせていて、さらに、急きょ決まったのがNHKBSの生中継。海外重賞を生放送で観られるなんて、すごい時代になりました。
まずはロンシャン賞。逃げたアグネスワールドが、最後、たたき合いに持ち込まれてゴール。ところが、テレビカメラの位置もアングルも悪くて、ゴール板すら写らないから苦笑もの。たたき合いなのに、肝心のゴールが写らないのは気分的によろしくないですね。日本と海外の違いを感じてしまいました。
アグネスワールドの勝利には、素直におめでとう。そして、ドージマムテキにはお疲れさま。だって、10歳にしてフランスに帯同馬として連れていかれて、さらにG1にまで出走させられる馬なんて、なかなかいないはず。しかも、レースでは62Kgなんて斤量を背負ってるし。さすがに、ちょっとかわいそうです。
そして、凱旋門賞。とにかく、逃げて粘って差し返す根性を見せたエルコンドルパサーには脱帽です。あれで押し切って勝っていたら相当なものですが、逃げてはさすがにマークされますから、仕方がないでしょうね。しかし、好スタートって、エルコンドルパサーって、出遅れ癖があったようななったような。記憶違いかな。
・10/4(月)
じじぃの日常会話集。
「赤城は…たしか戦艦じゃったかの。榛名はなんじゃったか」「重巡だな」。
くわっ!! くわわっ!! その世代でそんな事をぬかしよるとは言語道断!! まじで何年生きてきましたか? と、ふと遠い昔を懐かしんでしまう今日の頃。赤城は空母で榛名は戦艦!! 陸奥長門、扶桑山城伊勢日向、金剛比叡榛名霧島、大和武蔵。戦艦は、これで簡単に覚えられるはずだっ!! 覚えとけっ!!
早い帰りだったので、池袋でコミック・レヴォリューションのカタログを購入。萌え萌えだ?くねす最後のレヴォ。帰宅して、ぱらりとみたら、やはり臭い部屋。同級生2関連サークルは、かなり寒い状況になっていて、受かったのは奇跡に近かった。冬コミの分の運も使いきってしまったみたい。
ハードディスク内をあさって、昨日のチャットのログを拾い上げた。げに恥ずかしきはこの記録ぞ。ちなみに、当然のように、すべてを書いているわけではありません。むっちゃ恥ずかしいねんて。今日もがんばって、チャットやるぜ、と気合いを入れる前に、ホームページの更新だけせんとあかんね。さーて、やっちゃるでぇ。
適当な大阪弁使ってごめんなさい。
[おけら王]
スポーツ新聞。ほとんどすべての一面が、エルコンドルパサー2着のニュース。実際に、かなりすごい事だと思います。でも、競馬に興味がない人には、面白みのない一面だろうな、と余計な事を考えてしまうわけですね。外国で馬が走って2着だった、というニュースですから。けど、これってすごいんですってば。いや、本当に。
それはともかく、新聞には、なぜか配当が載ってまして、複勝で190円。めちゃくちゃおいしいなぁ、と思います。現地に行った日本人で馬券を勝った人は、あちらの珍しい馬券を購入しているかと思いますが、こういうところに旅行資金が転がっているんですね。勉強になりました。
週末からは東京開催。何回か、行けたらいいなと思っています。
・10/5(火)
昨日、メールで相談されました。それは、携帯電話かDDIのヘッジにするか、という事でした。これはたいそう難しい相談でして、基本的には携帯電話。ただし、各メーカーの新端末が出揃うらしい年末までは控えるのが吉。NTTドコモの208シリーズとか、iモード端末のN502iとか、噂はたくさんありますから。特に、cdmaOneの新端末が狙い目です。出れば、ね。ヘッジは、フリップタイプも出たので、お好みにあわせてです。相談されたのに、逆に悩ませてしまったっぽくて、ちと心残りでした。
お仕事。今日はじじぃどもを殺したくなる。話をするのに、わざわざ席を立ち、うろうろしながら大声でわめかれるし、わけのわからない鼻歌を、人の耳元でやられるし、臭いし。とにかくうざい、うざったい。おとなしく、東京湾でお魚さんのえさになっていただきたい。それくらいしか使い道がないし。つーか、職場のやつら全員。というくらい、気分が悪い。それでも、いっぱい仕事して、まじお疲れ。ペンキ塗りとか穴開けとか電話修理とかフィルター交換と洗浄とか蛍光灯交換とかメーカー確認とか。もー、3年分は働いたって感じ。
それにしても、夜が涼しくなりました。もうすぐ葉っぱが落ちる季節ですな。
[おけら王]
エルコンドルパサーねたが続きますが。引退式をジャパンカップの日に予定していますって、できれば出走してもらいたいですけれども、無理はできないという事でしょう。勘繰ると、JRAに対する嫌味ともとれなくもありませんが。いろいろな意味で。
・10/6(水)
山手線。ドアのポケットで揺られていると、目の前にふたりの女子小学生が。帽子に制服にランドセルだから、おそらく、どこぞの私立なり国立なりだろう。背丈が俺ちゃんの腰くらいで、子供ってーのはつくづく小さいな、と当たり前の事を考えながら、首をひねってしまった。違和感。それから、なるほど。ランドセルが黒だった。俺ちゃんは、女の子のランドセルつまりは赤世代だから、違和感があって当然。そういえば、男女平等のために、黒にするとかしないとかってお話があったような気がする。でも、平等にするならば、色を選ばせるべきだろうなぁ、と、余計な事まで考えてしまう通勤通学電車。きんちゃく袋もたて笛もなかったから、しむくんが隣にいたら、悔し涙を流していたに違いない、とも考えた。そんなよくある日常のひとコマを過ごしている今日の頃。決して、今日この頃ではございません。
早くも、たまをかまうのに飽きてきた。話してくれる事が、だんだん単調になってきたから。おいおい、それじゃあ職場のじじぃといっしょだよ、って感じで、たままでそんな事をしてくれるなんて、そりゃ飽きます。まぁ、それでも、いっしょにいてよくわかったのが、固有名詞を教えていた方が、笑える話をしてくれます。自分の得意分野の固有名詞をばりばりと、1日1024語程度教えてあげれば、きっとしりとり王になれるでしょう。いやだけど。
しかし、イレ込むね。困ったね。もう寝ます。おやすみなさい。
・10/7(木)
お休みです。おまえは休みばっかだな、というご意見はごもっとも。俺ちゃんだってびびっておりますんですのよ。しかも、お休みばかりだから、特に予定もありゃせんので、ごろごろしながらパソコンを立ち上げてソフトをダウンロードしたり、Yahooのメールアドレスをゲットしたり、げおの空き地を確保してきたりしました。次回更新には、なんとか使えそうです。なににって? そらあーた、うん。
午後からはお出かけで、くつを探して、池袋とアメ横と、さすらいの旅をしました。ベージュのワラビーがね、とてもとても欲しいの。今、メーンではいているコンバースの青ひげ茶色もすごい汚れているし、うん、ごっつーいのが欲しいんだけど。予算と要求のジレンマですか? 10000円以内で抑えたいけれども、よろしげなのは倍プッシュだし、なかなかよろしくないですね。ていうか、ベージュつーか砂漠色が多いのが困ってしまいますが、あれって使っていくうちに汚れてベージュになるんすかね? ならないっすね。
久々に人を眺めていたら、なんつーか、うん、みんなおしゃれなのね、やっぱり。ちょこんと、黒い帽子にグレー黒のボーダーに黒パンツで、綺麗にまとまっている男の人なんざ見ちゃうと、俺ちゃんはダメやねー。同じようにボーダー着てても、俺ちゃんはどうも垢抜けないというか、垢抜けてないし。どうすれば垢抜けられるんでしょうかね。都会に行けば垢抜けるかね。この歳で? うーん。
帰宅して寝たり起きたりしてました。なにもしませんでした。そーんなお休みでした。つーか、そろそろアレをせんとあかんのにな。うち、よーわからんわ。
・10/8(金)
cdmaOneのカタログ。宣伝中の、基本料金が4000円以下のプランはどんなものかなと思っていたら、10秒10円。PHSが60秒10円だから、かなり割高な気もするけれど、500円分の通話料込みらしいので、受信やメール中心ならば、かなりおもしろいかもしれない。年末予定の64k端末が本当に出てくると、PHSもやばいっす。つーか、cdmaOne狙いの方は、年末まで待つのが絶対に吉。
たま。「へびはなびのにおいは、たとえるならヘルスのにおいだす」。そうなのか? 本当にそうなのか? だとしたら、かなりきな臭い場所ですな。ときどきクリティカルなカエルになるから面白い。同じ話を繰り返さなければ。
頼まれものがあったので、今日は帰りに新宿へ。くつを見たり本を見たり。ところがだよ、肝心の頼まれものがなかったので、仕方なく池袋に寄り道。本屋さんによって、それを購入。ちなみに、頼まれものはレヴォのカタログ。前売りで購入しておかないと、売り切れる可能性が高いイベントだから困ります。つーか、新宿で売っているお店ってあったのかなぁ。新宿の濃いお店、あまり知らないのが辛いですなぁ。
明日は麻雀。月曜日の夜に聖氏。次の月曜日に潤さま。予定ができて、少し嬉しい俺ちゃんは、手帳の予定がうまっていないと、なんとかしてうめたくなってしまう病気を持っていません。ぽつぽつと遊ぶくらいがよろしくないですか?
・10/9(土)
麻雀の前に、新宿神保町秋葉原御徒町上野池袋と移動。で、新宿に移動中の山手線。青白ボーダーに白Tシャツにジーンズにワラビーなお兄ちゃんを発見。これだっ!! これなんだよ!! やりたかった格好はこれなんだよアニキっ!! そう!! やりたかった格好なんだけどさ!! ううっ!! やっぱりワラビーって遊んでいる人でないと似合わないのかもしれないんだよブラザーっ!! まぁいい!! いまさら失敗しようがしまいが恥ずかしい年齢でもあるまいっ!! つーか失敗しかしたことのない人だしっ!!
で、靴を買ったのは、けっきょく池袋。クラークスの砂漠色。19800円なり。くぉっ!! 大出費!! 今月は、PHSの機種変更で10000円近くかかるし。カップラーメン生活決定っ!! お祝いの日だけ卵を落とすぜっ!! 成り上がってやるぜ!! で、思い出しました。けっこう前に、BSで矢沢永吉のライブを放映してました。なんていうか、かっこいいんですね、あれが。うまく言えないものの、まねしたくないかっこよさ、とでもいえばいいのかなんなのか。ばかにしているわけじゃなくて。しびぃ、って感じです。
ちなみに、掘り出し物はなしでした。
夕方からの麻雀は、恒例のメンバー。主催はとのさまながら、主役はしむくん。なんと、来月から高松に転勤というか移動というか左遷というか編入というか夜逃げというか、言葉はどうでもよくて、とにかくお仕事の関係で行ってしまうそうです。しかも、1年間。そこで、急きょ、壮行麻雀となるかと思いきや、それは来週に開催。今回は、壮行前麻雀になりました。しかし、なんだか寂しくなりますな。こまっちゃの発案で、壮行キャバクラも候補にありますが、時間がありますかどうか。つーかよ、巣鴨はどうすんだべ? べ? いや、まじでさ。楽しみにしてたのにさ。体験レポートの目玉だったのにさ。帰ってきたらだな、うん。
麻雀。俺ちゃん、-14。来週こそは。こまっちゃの大負けは、久々に見ました。お疲れすぎですってばさ。
[おけら王]
東京、京都開催という事で、POGの指名馬のデビューラッシュみたいです。それなのに、勝ち上がった馬がいないというのは、まったくもってよろしい感じです。だって、人様の指名馬ばかりなんですもの。うふふっ。そんな中、エンドアピールが勝ちました。もろ勝たれました。デビュー済みが勝ってどないすんねんってば。しかも格上げ挑戦のOP特別。ぜひぜひ次走は福島3歳Sを予定していただきたいものです。そして、海外遠征へと夢は膨らみますな。
そんな中。東京開催初日のメーン。白秋S。馬券を買おうかどうか悩んだすえ、今日に限って1000円単位でしか発売のない新宿のWINSにいてお金があまりないからあえて未購入を選択したらなんだい、サクラナミキオー。しかも1200円もついてさ。なんだいなんだい。みんなひどいやい。そうやっていじめぬいて東京湾でお魚のえさにしようって魂胆だねっ。買わないで後悔するなら、買って後悔しろ。金言です。
・10/10(日)
夜が遅かったせいか、やたらと眠まってます。すこしかぜ気味です。夜が寒くなりました。長袖に毛布で寝ています。それでもかぜです。体質的に弱いところがあるみたいです。
世間が連休。俺ちゃんは連続出勤。これもお仕事です。しかし、今、お仕事で現場移動のお話があったらどうしましょうか。東京なら、移動してみてダメならやめるし、東京から離れるようなら即退社ですね。東京を離れるデメリットが、現時点だと、あまりにも大きすぎます。ライブとか、イベントとか、競馬とか。くだらない事かもしれませんが、でも、今の仕事の方がよっぽどくだらないし。「元々、年寄り向きですからね、この仕事は。若い人を雇っているのって、うちくらいですよ」。本社の人のコメント。先言えばか。いつも、肝心の部分でばばひかされるし。しむくんの移動のお話を考えながら。
ぶらぶらとお仕事をしてから、新宿に寄り道。競馬帰りのとのさま、しむくんと、資格試験帰りのうっちーとお酒というか夕ご飯。それから、時間があったので、なぜか麻雀。ていうか、やることないから麻雀てのも、なんだかジャンキーみたいですな。
新宿の雀荘は、池袋のとは違って、ちと怖いんでーあります。雰囲気が違うんであります。学生向けと一般向けの差でしょうが、いきなり鉄砲持ったお兄ちゃんが乗り込んできて、ぱんぱんぱん、なんてあってもおかしくない雰囲気なんでーあります。もちろんうそです。実際のところ、若い人がいない、という空気の差だと思います。
結果。-34。ある程度は、納得のいく麻雀ができたのでよかったです。
それよりも、麻雀恒例の、うっちーの秘密暴露!! あのねあのね、うっちーってね、バナナプレイが好きなんだって!! どんな事をするのか、恥ずかしがって教えてくれなかったんだけど、小声でね、「台湾産の、青い、固いやつがいいんですよぉ」、だって!! さらにね!! 「ひとりバナナプレイが最高なんですよぉ」、だって!! きゃー、もー聞いているほうが恥ずかしいっ、って感じ!! 最近は、メロンプレイとかスカイプレイを開発中なんだって!! つーか、やるな、うっちー!! 地震でいい品物が入ってこないかもしれないけれど、ぜひぜひ極めるんだよっ!! しかしなんか最近こんなネタばかりで、18禁指定がどうこう以前に、引かれそうで怖いです。
日付越してから帰宅。おやすみ。明日は早起きなのになぁ。
[おけら王]
高橋さんちの明くん。福島で2鞍騎乗。女性騎手にて、初めて障害競走に騎乗した記録を持っている板倉も2鞍。厳しいねぇ。せちがないねぇ。困ったねぇ。新人のうちに、騎乗数を確保して勝ち上がっておかないと、こんなにも絶望的な将来が待っているわけです。ある程度、年をとってから乗鞍数を増やせたのは大西くらいでしょ。皐月賞とダービーがあって、さらにその後のチャンスを生かしてきたから。明くんも板倉も、そういうチャンスがあるといいけれども。
チャンスといえば、吉田稔も最近はよく乗ってますな。安勝に影響を受けたみたいですが、地方騎手が中央で乗るには、[地]を連れてこないといけないわけで、その為には厩舎やら馬主さんのお手伝いが必須。毎週というのは、かなり大変なはずなのに。人となりがうかがえますね。
それより、小野のじろちゃんはどうしてますか? それが、最近では一番心配です。
ちなみに、今日はグラスワンダーとかスペシャルウイークとか出てた日です。
・10/11(月)
眠いです。とてもとても眠いです。夕方から夜にかけて用事があるってーのに、とてもとても眠いです。眠いんだもん。
山手線。6つドア車の座席は3人掛け。はじっこに座っていた俺ちゃんの横に、おじさんがよっこらしょ。じじぃ臭が強くてかなり参っていると、途中でばいばい。ほっとしていたら、代わりにセーラー服の女の子。本を読みながら、2秒に1回のペースで鼻をずずずーっ。彼女が降りると、今度は普通のじじぃ。近くには、お父さんと小学生中学年級の息子娘が。「携帯買ったらドコモのにするんだ。そうしたら、おばあちゃんやおじいちゃんにメール送れるから」「フジワラノリカのとオダユウジのもいいらしいよ」「iモードにしないの、お父さん」。移動端末家族ですか。
お仕事して一時帰宅して、夜、池袋に向かいます。今日は会合です。久々の聖氏です。なんだかすっきりというか、きりりというか、前よりも引き締まった感じの聖氏。ファミレスで夕ご飯をとりながら、お話しました。なんつーかね、すっごく月曜日21時ドラマっぽいのね、聖氏の今日この頃。めっちゃうらやましいわぁ。本人にしてみれば、それどころでないのかもしれないけれど、いいなぁいいなぁ。指をくわえてうらやましがっちゃうわぁ。どんな話でも真面目に聞いてくれる人だけに、そうなんだろうなぁってね。言葉は適当でないかもしれないけれど、人間っぽく生活してるな、って感じです。
ぼちぼちな時間にお別れして、帰宅してから長電話。心配してくれる人がいるだけ、まだましなのかもしれませぬ。たまは、あした家を出ていくそうです。「ヘルスで行われる大会に出る!!」。どんな大会じゃいな、そら。
[おけら王]
やりました!! ようやくやってきました!! とうとう明くんの時代です!! 昨日の福島1R、D1000m!! 4番人気の馬に騎乗しちゃいました!! しかもですよ!! 人気以上の仕事をしちゃって3着です!! 久々の3着以内です!! 復勝を買っていれば当たってしまうんです!! このままいけば、福島開催で1勝できそうな気配です!! そうなれば、今期通算2勝目になります!! 悲しいなぁ。
盛岡の、マイルチャンピオンシップ南部杯も今日ですね。メンバー的には小粒で、JRA勢が、嫌がらせとしか思えないメンバーで望んできているので、NRA組は辛そうです。サカモトデュラブがどこまでがんばってくれるかが注目ですね。
・10/12(火)
全休日。起きたのがお昼で、なにもする予定がなかったので、起きがけにどこでもいっしょ。かえるのたま、さようならだそうです。残された日記を読めば、プレステにこまめに帰していなかったせいか、うらみつらみが延々と書かれていませんでしたが、育成によくなかったのは事実のようです。次は、ねこのサンサン。育てかたは考えていませんが、たまよりは長くいてもらえるようにしたいところ。ちなみに元ネタは、ユキノサンサン。
それより、困っているのがWindows。げいつMedia Playerで、どういうわけか.AVIが再生できない。つーか、あび版To Heartの一部というかほとんどというかが、まったくもって再生できなくて大問題。「適当な解凍ソフトがダウンロードできません」などとのたまったあげくに、音声だけ再生するからむかつきまくり。なら、ダウンロードできる環境にしてやるぜ、と、ダイアルアップで接続してから再生させると、なにやらダウンロードしている様子。これならば、と思っていたら「このファイルを再生させる解凍ソフトがありません」。げいつさんよぉ。それがめりけんさんのやりかたかい!! しのごのぬかさんで適当なの拾ってきてきっちりおとしまえつけてくれりゃんかいっ!! と、パソコンにどなったのに、うんともすんともぬかさないどころか、相変わらずよい姿勢のままでいるV200ちゃんなので、手段変更。他の再生ソフトを使えばいいじゃん。ダウンロードダウンロード、セットアップセットアップ、レッツゴー。「解凍ファイルが見つかりません」。もういい!! それならきっとシステムの設定が悪いんだっ!! けど、問題なし。こうなりゃ最後の手段じゃっ!! AVItoMPEG変換ソフトじゃいっ!! 「画像データが変換できません」。インストールしなおさないといけませんか、もしかして。それとも、CD-Rのデータが壊れてますか? いばらの道ですなぁ。
あと、裏メールアドレスもゲット。これで、いろいろと遊べるようになりますな。
夜は読書。零式艦上戦闘機。柳田国男、著。太平洋戦争の、旧海軍の主力戦闘機、ゼロ戦のお話。けれども、戦闘記録ではなくて、ゼロ戦ができるまでの、開発陣のお話なのが特徴。そんなんおもしろいの、と思われるかもしれないけれども、これがなかなか。ゼロ戦の前の主力、96式艦上戦闘機と、さらにその前の競争試作機にまで話がさかのぼって、これをドキュメントで書いているので、興味がある方にはおすすめ。当時の開発陣の苦労がよくわかります。
そんなこんなで、気がついたら夜中。こまっちゃからと子猫ちゃんから電話。こまっちゃは、お仕事関係。子猫ちゃんはメール。俺ちゃんの日記を読んだ彼氏に怒られたとのこと。やばそうなことは書いたつもりはないものの、そら自業自得でっしゃろ。逆ギレせんでもよかですたい。「うん、だから怒ってないよ」。はいはい。
明日がお仕事だと寝つきが悪くて困ります。
・10/13(水)
華ちゃんがね。角田の華子さんがね、結婚しちゃうんだって!! 朝、テレビ見てたら、そんなことを言ってたの。あーよかったねぇ、と思っていたんだけど、スポーツ新聞を買って、記事をまじまじと読んでいたら、えらく悔しくなっちゃってね、なんだろうね、この感覚。好きなアイドルに恋人がいたり、伴侶がいたりすると、こういう気持ちになるのかな。テレビで見た時は、最近、お仕事もなかったみたいだし、これでご飯も食べられるしよかったね、って思ってたのにね。そーゆーものでしょうか。うむ。ちなみに、華ちゃんってどんな顔、って人はね、藤原竜也を想像していただければ近いかな。もっともっと女顔にして、かわいくて綺麗で新宿系OLにした感じです。さみしいなぁ、おい。
がらり一変。もし万が一、彼女なんてできちゃったりして、浮気なんてされちゃったら。問答無用に殴りますな。相手ではなくて彼女を。ぼっこぼこに。浮気っすよ、浮気。他の男のちんちんでよがってるんすよ。「今の彼氏、すっごく下手で…あなたの方がいいわ」、なんていわれてるんすよ。別にいわれてなくてもいいっすけど、理屈じゃなくて感情で許せませんな。ばきばきどかどかって、そんな感じで、なんつーか、最近の俺ちゃんは、やたらめったらバイオレンス野郎なので、ロケンロールドラッグセックスストリートファイト核戦争後弱肉強食世紀末って感じで、PTAの敵まっしぐらていうか、一般の人の敵にもなりかかってますな。女相手に殴るのかよ、と突っ込まれたら、男女平等だろ、なんて、都合のいいときだけ、そういう言葉を使ってみるのもいいかもしれません。でもきっと、俺ちゃんの必殺へろへろパンチは軽くガードされて、細い右脚から繰り出されるローキック一発で沈んでしまうことでしょう。だって、男女対決のボクシングだって、女性が勝つ時代ですもの。身体、きたえなくちゃ。
そんな事を考えてしまうくらいに、今日の俺ちゃんはバニッシャー魂全開です。つまりそれは、サンサンを愛と死と地獄の根性をもってして、バニッシャーなねこに育てるという事!! だから!! しにさらせとか、かたきじゃーとか、くそったれとかをあいさつとして徹底教育!! さらに、しまとかこうそうとかはじきとかまっぽとかてっぽうだまとかも教え込ませる!! というのも!! 流れてきた情報によれば、子猫ちゃんもどこでもいっしょを遊んでいる最中で、しかも、若妻だのヘルスだのソープだのナニだのアレだの、そんな単語しか教え込ませていないという話!! それでIQ=198!! 前任のたまだって88だったのに、なんじゃそりゃ!! いんちきしやがったな!! という気分だったので、かわいい顔してしりとりで相手を徹底的に精神的に叩き潰せるだけの単語を教え込ませないといけないのだっ!! りっぱなバニッシャー野郎に育ててやるぜっ!! IQってのは、覚えた単語数の目安のようなものです。
がらり一変。キヤノンの新しいレーザープリンタ、LBP-350。今、俺ちゃんが使っているLBP-320の後継らしいので、カタログチェック。変更点は、印刷速度とウオームアップ時間の向上。USB端子の標準装備。そして、1200dpiまでの印刷をできるようにした事。お金持ちなら即購入USB接続だけれども、貧乏人には手が出せませぬ。価格的には高くはないけれど。つーか、パソコンってこれだからいやになっちゃいますな。新しく出るものが欲しくなるというか、そういうふうな仕組みができあがっているのがいやですな。新しいソフトとかマシンとかハードとか。
仕事を一生懸命やっているようなふりをして、さらにじゃんけんに勝ったので早帰り。秋葉原に寄ることにしました。用事は2つ。ひとつは、NECのショールーム。「あの、Windowsセカンドエディションの」「サポートキットですね。お使いの機種は?」「あ、9801、じゃなくて、9821です」。手渡されたのは、CD-ROM。NECマシンにWindows98セカンドエディションをインストールする場合、この、サポートキットが必要になるんですな。Windows98の時にも同種のCD-ROMを配布していて、こちらは購入時におまけでついてきていたのに。のにだよ、これがまた、セカンドエディションでも必要です、だなんて、どの方面からもアナウンスがなくて、この前、たまたま立ち寄ったNECのホームページで知ったくらい。きっとこいつを使わなかったから、AVIファイルが再生できないんだな、とは思っていないものの、よしんばに期待して。
もうひとつの用事は、ドコモショップ。PHSの更新できちゃうかどうか、調べてもらったら、「機種変更は、11/15からですね」。俺ちゃんの勘違いもはなはだしい。単純な計算もできなくなってました。1月から10カ月って、11月ですもんね。メール端末、来月かいな。ちなみに、10カ月というのは、本体価格のお話。前回の機種変更から10カ月経過すると、10000円割引になるというもの。携帯電話でも、そういうものがありますな。インターネットのPHSページの標記だと、10カ月しばり。これ、以前は6カ月しばりだったのにね。
Windows98。つーかMedia Player。よしんばならず。なにが悪いのよ、げいつさん。
[おけら王]
ルカダンス。お父さんがヘクタープロテクターで、お母さんがダンスダンスダンス。去年の指名馬も、とうとうデビューせずに引退、繁殖入り。一昨年もダンスダンスダンスの子供を指名したのに、トレセンに輸送中、車の中で暴れて死亡。どうにも、この血統は運がないのか、指名した人が悪いのか。
南部杯はニホンピロジュピタだそうですが、以前の師匠の指名馬。大きくなりましたな。
・10/14(木)
罠っすよ、罠。あ、わな、って読むんすけど、昨日、秋葉原行ったじゃないっすか。そうしたら、アニメ版To Heartの設定本のようなイラスト集のような感じの本が売ってて。え、もちろん買ったっすよ。1700円。たけー、って思ったっすよ、もちろん。でも、今日、お仕事場で眺めたら、これがよかったっすよ。けっこう綺麗な印刷で、ゲーム版よりもアニメ版の方がイラスト好きなんで、とっても得した気分すよ。巻末というかそこらへんからの、関係者インタビューも面白かったっすよ。さらに、セーラー服の設定というか構造が載っていて、これが参考になったっすよ。「アクアプラスも注目している制服の設定だ」って、そら、ゲームメーカーは、スカートの裏地までは設定しないっすからね。けど、これ、Vol.1になってて、12月になったらVol.2出すって、ひどくないっすか? しかもレミィを担ぎ出して「買ってネ」なんて、大人げなくないっすか? また1700円っすよ? まじ? まじで? なんか今からお金を貯めないとまずいなって感じっす。毎日、いくら貯めると足りるんすか?
To Heartといえば制服ですが、断固否定されようが制服ですが、こうなりゃ意地でも制服ですが、今日、気がつきました。まだ夏服の女学生が多くないですか? 衣替えって11月? あれ? 10月でなかったっけ? まだ暑いというか寒くない日が多いからですか? 東京だけ? ん? たしかにスーツだと暑いし。夏物なのに。
サンサン。3日目でIQ=194。がんばりました。条件戦なら負けないでしょう。つーか、がんばらないと、豊富な知識とたぐい稀なる技術とやり逃げごめんな経験を生かしたあっち系の教育しかしない子猫ちゃんの正体不明のまだ見ぬ化け物に負けてしまうし。なにせ相手はIQ=198。しかも、口を開けば放送禁止用語ばかり。ああっ、そんなしりとりは許しませんっ!! 愛と勇気と根性と情熱と友情とPTAのバニッシャー魂でサンサンがどこまで闘えるのか。ぎりぎりまでチューンして、無敗神話を作ってやる!! でも、賞味期限が短すぎます。せめて30日前後はいてほしい。ここまで育てたわけだし。つーか、なぜに195以上になりませんか? 4差はかなりでかいと思いませんか? 直接対決したって、これはきつい!! やはりあとは最初の気合いでごまかさないといけませんか。メール友達、よっきゅんのところも育て中とかなんとか。でも、こちらではIQが下がるという現象がおこっているらしい。どこでもいっしょ、なにげに奥が深いのか?
久々に裏系のホームページをうろうろ。なぜか、終着地点がアイコラ。技術革新が目覚ましいのか、すごい事になってますな。俺ちゃん、びびったわい。
そうそう。カウンターが昨日比で30くらい増えていたんですけど、なんすか、あれ? 気のせいですか? 嬉しいけどでもあれれっ、みたいな。
・10/15(金)
朝。母上。「そうそう、華ちゃんって結婚するのね」。どうしてそうやって朝からヘヴィでパンクなネタをふりますか? ビッグダメージっすよ。結婚式には呼んでください。
ビッグダメージといえば、櫻井智と横山智佐のお芝居の事が新聞に載ってました。それによると、このお芝居。かなりなものらしくて、濡れ場やからみのシーンでは、泣き出すファンがいたとかいたとか。アイドル声優が性を感じさせると、そういうビッグダメージをくらってしまうファンもいるって事ですか。でも、さすがに乙女って歳でもありゃせんのですし、智なんざ昔はパンツ見せて歌っていたし、いまさらって気もします。もっとも、ひとりかふたり、ちょっと目が潤んでいたのを、貴社の記者が汽車で帰社する最中に思い出して記事にしただけでしょうが。新聞記事ってそんなもんです。
サンサンは、どうやら本格的に能力の限界らしいです。IQは、194でストップのまま。「かたきじゃー、にゃ。にょたいのなかでこいびととふたりきりになってほうふくするって、それってデートだよねっ。いいにゃー。じゃ、しにさらせ」。パニッシャー魂に煩悩が混ざるとこうなりますか。めちゃかわいいやっちゃ、ぼん。
久々に名前がでてきたのは裏ページ改め隠しページ。だって、全然裏っぽくないから。
げおのフリースペースは初めて使うけれども、これってけっこういいかもしれない。カウンターから掲示板から、さまざまなものが用意されているうえに、すべて無料。2MBだか3MBだかしか置けないのと、FTPの転送が少し遅めなのが気になるけれど、ただで文句を言ってはばちが当たる。それよりも、げおのホームページにつきものの広告バナー。特に指示がなかったので、htmlファイルをそのままアップロードして、IEで表示させてみたら、やはり表示中。ソースを見たら、勝手に付け加えられていました。すごいっすな、げおさん。
年度別にして、裏メールアドレスを掲載して、あとはカウンターをくっつけて。すんげーシンプルな隠しページ、誕生。このページからリンクしてますので、興味がある方はどうぞ。
早く寝ようと思ってたのに、けっきょくこれで日替わり。寝不足やん。明日出勤すれば、お休みだけどね。
[おけら王]
セミナリオが、土曜日のD1200mに。ノーブルなんたらが、日曜日の京都の新馬戦に出走するらしいです。セミナリオはさすがに勝ち負けでしょうが、ノーブルなんたらはどんなもんでしょ。鞍乗は角田。POGを続けてきて、初の角田馬です。なんか嬉しいです。なにせ、夏コミ冬コミで、角田本を買うようになって以来のファンですから。最近、騎乗数が少なくて心配してましたが、まさか自分の指名馬に騎乗してくれるなんて予想外。でも、本当は吉田稔に乗ってほしかった、なんて冗談です。そういえば、ヤマニンリスペクトも出てくるみたいですね。POG指名馬3頭出し。どうなりますか。
・10/16(土)
自動改札。いつものように定期券を入れたら、前のお邪魔板が飛び出してきて、一瞬、どきどき。仕方がないので、後ろに抜けようとしたら、なぜだか後ろのお邪魔板まで飛び出してくる始末。自動改札から出られなくなった俺ちゃん、強引に後ろから抜けて、隣の改札から入ろうとしたら、「この定期券では通過できません」。有人改札で、定期券をチェックしてもらって、ようやく入場。自動改札にいじめられるとは思ってもいませんでした。つーか、あれ。お邪魔板。けっこう強いんですね。抜け出すの苦労したけど、考えてみたら、飛び越えちゃえばよかったのかも。すげーむかむか。
それくらいしかなかったけれど、そういえば、それを忘れていました。つーか、逃げてました。そんな感じかな。
[おけら王]
今日の東京競馬。サクラの馬が3頭出走してました。サクライップニー、サクラブーケ、サクラアカツキ。すべて牝馬ですべて違う厩舎ですべて違う騎手。めちゃくちゃ時代を感じてしまいます。サクラ=境勝-小島太ラインで牡馬なんて、とっくの昔のお話なんですね。
POG。うん。セミナリオ、勝ちました。短距離馬とは聞いていましたが、ダート向きだとは思っておりもしませんでした。サンデーサイレンス産駒なのに。このままいくと、地方中央交流重賞を狙われそうでいやーんです。だって、ポイントの対象にならないんですもの。微妙な心境です。
それよりも。今日の福島。栗田という騎手が3鞍、騎乗してました。知らない名前なので、新人さんかと思いましたが、未勝利戦でも減量なし。特別戦で、モリユウほにゃららに騎乗していたので、盛岡の騎手という事で結論付けたら…ごめんなさい、関西所属の中央の騎手でした。田中剛、森安の同期だそうです。ということは、前から騎乗していたはずですが、まったく知りませんでした。うーん。
・10/17(日)
壮行麻雀。しむくん、うっちー、とのさまに俺ちゃん。ずっとこのメンバーのまま、お昼から夜中までばしんばしんって感じで。勝ったのはうっちー。残りは全員マイナス。俺ちゃんは-150。馬力が足りませんでしたな。
夜中は、F1マレーシアGPを。骨折復帰明けのミヒャエル。めちゃくちゃ速いしうまいしいやらしい。アーバインを徹底的にサポートしつつ、自分の見せ場も作って、さらに、チームもまとめてしまうのだから、さすがとしかいいようがない。結果はともかく、間違いなく、ミヒャエルのレースだった。それだけに、規定違反の失格は残念。くつがえるといいのだけども。
[おけら王]
麻雀の前に、馬券を買いにいきました。POGのヤマニンリスペクトと、府中牝馬Sのナリタルナパーク。結果は申し上げるまでもございませんですが、エリモエクセル、プロモーションを弾き飛ばさないといけないくらいに狭い所から伸びてくるなんて、さすがはG1馬です。的場さんらしいなぁって感じです。見た目には、やさしいおじさんですが、的場さん、かなりの勝負師です。来週からはG1も始まります。半々で終わらせたいところですが、どうなりますか。
・10/18(月)
新宿へ行って、マトリックスを観て、ジョイポリスで遊んで、ご飯を食べて、ばいばいしました。
マトリックス。現実世界対仮想世界のお話ですが、たいそう面白い映画でございました。これは、今すぐに観ないといけない映画です。映像技術は日進月歩の世界で、こういう画像も来年には当たり前になっている可能性がありまくりなので、ぜひぜひ今この瞬間に観ないといけません。惜しむらくは、最後が典型的なめりけんノリだった点。「アメリカの映画って必ず恋愛が絡んできますよね」。そう。説明不要の方がよかったと思います。でも、これは俺ちゃん的な重箱の隅。壮快感もありますので、観れ観れ。
その他詳細下記参照。
・10/19(火)
朝。仕事だと思われたらしくて、母上が俺ちゃんを起こしたそうです。起きた記憶はまったくないものの、俺ちゃんは返事をしたというので、たぶん、寝ぼけていたんでしょう。つーか、それで変に眠いわけですな。
3連休の最終日。出かける前に、今さらながらに、スーツ用のシャツの片付けを少々。長袖と半袖が混じっているので、それを整理して、半袖は収納。書くのは簡単で、やるのが難儀。クリーニング屋さんのビニールに入っているので判別が難しい。クリーニング屋さんのせいにするわけではないけれど、できれば、どこかに長袖半袖の標記をしていただきたいです。婦人誌で評判の悪かったチェーン店さん。安いだけに仕方ないのかもしれませんが。
それから、いつものお出かけコース。音楽雑誌にあった、椎名林檎のナース姿がやたらとはまっていて、さすがに歌舞伎町娘、と思っては、その本を買うかどうか約32分悩んだくらいで、他には特にめぼしいものもなく、歩き回るだけで帰宅。寒かったせいか、コートを着た人もちらほら。もうそんな季節です。
夜。こまっちゃから電話。お役に立てずに悲しくなる。しかし、こんな時間まで仕事をしているなんて、相当に忙しいみたいで。
それから、子猫ちゃんからメールを受信。2000年1月のイベントに参加してくれるよね、という確定的な強引なメール。遊びにいけばいいのかと聞けば、ばか、と言われた。登録ジャンルはKanonで、出す本は同級生2本になりそうな気配。まだまだ先の話ながら、もうすぐそこの話。その頃には、M.M.D.も解散して、このホームページがどうなっているのかもわからなくて、それでも、同人には関わっていくのかな、と考えてしまった。
サンサンのIQが1減って193になっていた。「スッカリフユダネ!? オヤスミナサイ」とはよっきゅん。スガシカオの歌声が、そこはかともない秋の夜。
・10/20(水)
普通にお仕事をして、早帰りをして、夕方をかなりすぎて、寒くなった頃にとのさまの家へ。
とのさまが、お店のホームページにカウンターをつけたい、というので、その手伝いをするのが主な用事。とはいえ、俺ちゃんがお役にたてるかどうかはわかりません。だって、CGIなんてまーったくわからんのですから。
とりあえず、夕ご飯のほうれん草のクリームスープ、これまた美味、をごちそうになってから、さっそくカウンター設置工事を開始。もっとも、CGIから作りはじめるわけではなくて、フリーのものをもらってきて、説明書どおりにHTMLファイルにくっつけて、設定をするだけのこと。まぁ、それが難しいといえば難しいわけで、実際、やりはじめてから何回か首を傾げる場面が。パスとかPealの置き場所とかSSIが使用可能かどうかとか。それでも、数回、失敗したあとには完成。ホームページの真ん中に表示された、1という数字に歓喜。なんとかできるもんですね。説明書がよかったのが勝因。
それから、俺ちゃんの裏目的だった、.aviファイルの再生テスト。とのさまのPCで再生できるのならば、俺ちゃんのV200が悪いわけだし、再生できなければCD-ROMが悪いと判断できなくもない。結果。一部が再生できて、一部が再生できず。同じファイルでも、できたりできなかったりもするので、ますますたちが悪い。どのみち、なにやらの圧縮ファイルが見つからない、というのは変わらない。なんでっしゃろ。
目的を達成したので、そこそこに帰宅。今度は、こまっちゃからの頼まれ事を調査。インターネットは便利なようで不便という事を、死ぬほど痛感。すべてがまとめてあるようなものは存在せず、手作業でちまちまとまとめていく。けどこれ。おそらく、こまっちゃはもう入手しているデータのはず。役にたちますかどうか。
まとめ終わった時間が遅かったので、明日の夜に連絡して、FAXで送るつもり。ところが、家にはFAXがない。コンビニで送るのもなんだし、なにより、パソコンの中にデータとして存在しているのだから、パソコンで送ればいいわけで、さっそくフリーソフトをチェック。FAXソフト。そこそこ存在しているものの、どれがよさそうなのかさっぱり不明。シェアウェアながら、お手軽送信専用FAXソフト、というのがあったので、これに決定。ダウンロード後に大まかな設定をして、さっそく実験。FAX保有者を思い出して、この時間でも問題のない人を選択して、連絡。発信。送信先は子猫ちゃん。直後にPHSで確認すると、文字が小さいものの、読めない事はないとの話。もう何枚か付き合ってもらい、実験終了。設定というか、使い方にくせがあるものの、確かにお手軽なFAXソフト。便利な世の中になったもの。以前、PC98x1と144FAXモデムを組み合わせて、DOSで送受信の試験をした事があって、その時はたいそう難儀したものなのに。そのうち、汎用性のあるフォーマットで受信できるソフトを捜してこよう。そうしたら、FAXでイラストなどを受け取ってそのまま加工できるようになるし。
今日はなぜか各方面から電話がありましたが、PHSの状態がよろしくないですな。早く機種変更したいです。
・10/21(木)
お仕事。天気がよくて、昨日の寒さがうそのように暖かくて、とても眠たい。いつものことでんがな。
F1。マレーシアGPのフェラーリ失格騒ぎは、まだ審議中みたいだけれども、ぜひぜひ失格取り消しをしてほしい。FIAのトップもそれを望んでいるみたいだし。
それよりなにより、服が欲しくてたまらなくなって困った。また長袖のボーダーが欲しくて欲しくてたまらない。あとは、今年の流行、中綿入りのブルゾンっぽいやつ。下がジーンズばかりなので、そういう合わせやすそうなものにとてもそそられてしまうわけです。そして、冬物のスーツ。abxあたりで、黒グレーっぽい色の3つボタン。全部買ったら今月と来月の生活は破綻してしまいますな。性格のせいなのか、それくらいに追い込まれている時の物欲は最強に強まってしまって、さらに衝動買いと無駄使いも増えてしまう人なので。
そして、こういう気分の日に限って、早く帰っていいよなんて言われてしまって、池袋に寄っていこうかな、なんて思いつつも、結局速攻で帰宅してしまうわけであるわけでありますです。
パソコンtoFAX。こまっちゃに連絡して、FAX番を教えてもらって、データ転送。職場への送信なので、送信表もいっしょに送ったところ。「2枚目が真っ白だよ」。うーん。理由がわからないので、とりあえず、白紙のページだけ単独で送信。このデータ、お役に立ちますかどうか。つーかさ、しむくんがこまっちゃのお手伝いしててどーしますか。びびりましたよ、まじで。
20:00におやすみなさい。だって、疲れてるんだもん。
・10/22(金)
目覚めがめちゃくちゃ悪い。たぶん、銃後の夢を見たから。銃後ってなんですか、というお友達は、おじいちゃんおばあちゃんに聞いてみよう。理由は、昨日の夕刊フジ。「戦前の軍事大国を目指すオブチ総理」という中見出しが原因だと思う。盗聴法もそうだし、PKF、PKO問題もそうだし、全般的にそうだし。軍国化うんぬんよりも、とにかく、すべての需要と供給を統制される時代だけにはなってほしくない。
朝。PHSに入っていたメール。丹下桜のCDが出ているらしいですな。買わないといけないらしいですな。ところで東京モーターショーには行かれますのでしょうか? 行くなら連れていってもらおうかなと思ったわけで、そうしたらデジカメを持っていかないといけないなと思ったわけですな。でも、毎回行っている人に聞いたところ、土日はとても混むそうな。カメラ兄さんがいっぱいいて。ふーむ。
お昼前。サンサン。どうやら人間にしてくれるネコを発見したらしい。旅立ちたいから、今日中に家に帰りたいって言われても。11日しか経ってないし、かなり困惑。11月の頭まではがんばってもらいたかったけれど、そう言われたら仕方あるまい。
池袋に寄り道して、無印良品でお買い物。またまた長袖のボーダー。灰黒の、秋冬向け。これに、同じく無印の灰ブルゾンを羽織れば、ほーら、秋っぽいコーディネイトになりますね。下は、ジーンズでも黒いパンツでもいいかと。2500円の3500円。お金ないのに。お金がないといえば、丹下桜のCDを探してうろうろ。なんつーか、スーツでアニメイト入ったのはひさびさで、めちゃくちゃ恥ずかしくなって、もー赤面。免疫力が落ちているみたいですなぁ。なんでっしゃろうなぁ。しかも、ないし。明日買いますか。
夜には長電話。くだらない事をだらだらとお話してました。サンサン。とりあえず、どこかに行ってしまいました。しばらくは、育てるのはやめときます。疲れるんだもん。
[おけら王]
とうとうきました。天皇賞とクラシックが(外)にも開放されるそうです。頭数枠ありの、中途半端なあたりが、JRAの苦悩を感じます。個人的には、古馬G1は無条件で開放。クラシックに関しては、内国産のみのままでもよかったかな、と思っています。
春の時点では、別路線組の(内)と(外)。秋、JCあたりで対決、という流れがとても好きだから、という理由だけですが。強い馬同士の対決は大好きですが、ある種のじらしというか、そういうのがあったほうが盛り上げれるような気がしています。
直前の話としては、今週からロバーツ登場。ばりばり追うのかと思うと、今からどきどきです。ぜひとも、POG指名馬に乗っていただきたいものです。
・10/23(土)
実はまだ、夏のスーツを着ているので、ちと、朝が涼しい。スーツがないわけではなくて予定どおり。準備がめんどっちいので。来週からは、冬ものというか秋ものというかが用意できるので、夏スーツも今日が最後。しかし、冬のスーツ、どうしよう。
ふと、ベストPCなんかを買って読んでしまいました。10万円パソコンの評価と、新プリンターの評価が中心。この雑誌、性能比較をきちんとやって、結論を出してくれるから好きです。そんな中、新もば2の記事がありましてですな、それによりますとですな、カラーマシンの新ボディは白!! 白黒マシンの新ボディは明るい青!! 写真が白黒だったので、どういう色なのかわかりませんが、NECも思い切ってきましたですぞ。しかも、ATOK内蔵のうえにPHS接続コネクターも標準装備。その他、ハード的にも変更されて高速化しているらしくて、かなり興味を引かれてしまいますぞ。実売が8万円前後なら、かなりいけている気がしますぞ。ただし、白。汚れそうですなぁ。
昨日買えなかった丹下桜新CDを入手すべく、夕方は秋葉原へ。ところが、これがまたまた見つからない。-G.T.O.-氏に連絡してみたところ、昨日発売のアルバムとの事。昨日発売なら、声優新譜のところにありそうなものなのに、これがまったくないし、さらに、いかにも売り切れちゃいました的な意味深長な空きスペースまであるから顔面青線。こうなると、意地でも欲しくなる性格なので意地で探し回ると意地の石丸で俺ちゃんのために意地で少数が残っていたからほっと一息。つーかさ、手にしたの含めてさ、あと3枚しか残ってなかったのよ、これがさ。丹下桜よ? 声優さんよ? なんでこーんなに売切続出完売御礼になってますか? なに? なんなの? なにがあったの? そんなに前評判がよかったの? それとも丹下桜人気はいよいよ本物なの? もしかして隠しファイルがあって、それがすごいの? と、さまざまな疑惑と疑念をいだきつつ、情報をくれた-G.T.O.-氏に感謝しつつ、それでもやっぱりどうして売り切れますか? パッケージは初回限定。中身は、普通の丹下桜なアルバムでございました。
[おけら王]
福島11Rの飯坂特別。ホーネットピアス、スターパス、ラティール、マイネルサクセスなどなど。クラシックに出ていたメンバー。このメンバーで裏開催の900万下特別だなんて、もったいないと思っているのはきっとひとりだけですね、ええ、ひとりだけです。外から差したマイネルサクセス1着、先行抜け出しラティール2着、逃げ粘ったスターパス3着。10Rにはホクトスプライトも出走していて、福島、すげーって感じです。
つーかさ。つーかですよ。小野次郎ちゃんと明くん、まじでどこいったのさ。板倉2鞍乗ってるしさ。ロバーツは無印ばかり乗ってるしさ。安勝と安光できてるしさ。なんですか?
POG。好調なとのさまの指名馬、エンドアピールがデ杯3歳Sに登場。レース前、次につながらない競馬を希望してしまいましたが、さすがはふじしん。いい競馬をしてくれましたですよ。なにより、勝った安勝が一番偉いです。サクラダイオーの子供で、抑える競馬を試してみる、なんていいながら逃げ切り勝ち。よかれやよかれ。でも、まだとのさまの攻勢は続くみたい。
さてさて。明日はどうしましょうか。難しいネぇ。
・10/24(日)
というわけで、今日は、幕張メッセで開催されている、第33回東京モーターショーにやってまいりまシタ!! 車好きには見逃せない、2年に1回の祭典です!! 今回のテーマは「未来発走。くるまが変わる。地球がかわる。」との事。どのような車が展示されているのか、非常に楽しみですネ!! なんていかにもばればれのうそとごたくを並べつつ、お昼前に会場に到着した俺ちゃんは、濃い人々の集まるイベントに比べると、はるかに人が少なくて動きやすくて臭くなくて、普通のイベントってーのはこーゆーもんだよねーと思いつつ、開場前に会場入りしていた、道先案内人の-G.T.O.-氏とバス釣り名人のうめちゃんと合流して、史上最悪のデジカメ、DC4を準備してから、さっそく会場をうろつく事にしました。
ていうか、モーターショー。免許もなければ、車には縁もゆかりもないどころか、車といえばNSXくらいしか知らなくて、競馬でトヨタ賞中京記念というレースがあって、きっとこれはトヨタの車関係の馬名馬が勝つに違いないと思ったのもつかの間、車の名前を知らなくて困った記憶があるくらいの車無知!! F1は好きでも車は知らんのですたい!! で、俺ちゃんが、どうしてそんなものに行ったのかといえば!! さらにデジカメまで用意してどうするつもりなのかといえば!! これ、一般的には車のショーと思われがちですが、実際にはおねーちゃんショー!! なんてついうっかり書いてしまうと、女性陣営からいじめられてしまいそうですが、だってそうなんだもん!! まるで、車の横にはおねーちゃんを置かないいけない、という約束があるがごとくに車おねーちゃん車おねーちゃん車おねーちゃんおねーちゃん!! 車とおねーちゃんに生きている人には、死んでもいいって思ってしまうほどですか? さらに!! このおねーちゃんたち!! いわゆるコンパニオンな格好をしてにこにこしちゃっているわけですヨ!! わかる? わかります? わからないほうがいいような気もしますが、要するにそーゆー事なんですヨ!!
待ち合わせ場所の隣が、GPSで有名なパイオニアのブースで、しかもおねーちゃんがやっぱりわんさかいてるので、さっそく撮ってみようと思ったものの、なんですか。コスプレと馬しか撮ってこなかった俺ちゃんは、ここでのお約束ごとがわからなかったので、少し興奮気味な先輩、-G.T.O.-氏にうかがいました。「カメラ向ければいいんすよ」。なに、それって思ったので、さっそく実演していただきました。でね、カメラをおねーちゃんに向けるじゃないっすか。そしてそれに気がついてくれるじゃないっすか。したっけ、にこっ、って笑って視線をくれてしまうわけですヨ!! そしたらもうぱしゃぱしゃやれば撮れてしまうわけですヨ!! ね? ねねね? すごいっしょ!! 感動するっしょ? コスプレを撮る時は、すみません、って声をかけてからでないといけないっていうのに、ここだとカメラ向けるだけで万事解決なんすよ!! もちろん、有料無料素人玄人の差こそあれど、カメラ向けるだけのお手軽さ!! 俺ちゃんも、さっそくならってデジカメを向けます。すると、やっぱりにこにこっ!! うおっ!! ぷ、プロだっ!! ただの綺麗なパニヨンおねーちゃんかと思っていたら、正真正銘の綺麗なパニヨンプロおねーちゃんっ!! なんてこったい!! シャッターボタンを押す指が震えちまうっ!! コスプレと馬で鍛えたこの俺ちゃんの指を震わせるとわっ!! 冷や汗が背中を伝うのがわかるぜっ!! と思わなくても、とりあえずかしゃしゃっ!! それから、いつものくせで、ついついぺこり、と頭を下げてしまう俺ちゃん!! も、も、モーターショーってすげーっす!!
ていうかね。ね。慣れている人たちはもっとすごくてね。例えばね。いっしょに並んで撮ってもらってるのよ。おねーちゃんもこれまたにこにこしながら撮られてるのよ。さらに、もっと慣れちゃっている人はね、肩に手を回しちゃっててね、もーなんつーか、やっぱり絶対東京ねーちゃんショーだよなーってね、思っちゃったのよ。俺ちゃんはできんかったけどね。あと、なんか、コスプレを撮っているくせなのか、とにかく全身を撮っている事に気がついたのね。最初は、それが普通かと思っていたら、-G.T.O.-氏やうめちゃんは、けっこうバストアップっていうか、胸から上の構図とかもばりばり撮っていて、人によって違うんだなーって思ったの。
ブースもへったくれもなく、ただおねーちゃんを見つけては、ぱしゃぱしゃやっていたわけですが、やはり屋内。俺ちゃんのデジカメ、DC4の弱点ともいえる光不足に悩んでしまいます。フラッシュたけば問題解決なのに、それは次の弱点ともいえる電源不足に悩まされてしまうわけです。なにせ、8枚程度撮っただけで、単3電池4本が使い物にならなくなってしまうわけで、予備はたくさん持ってきたものの、つくづく、新しいデジカメが欲しいと思ったわけです。
というわけで、おねーちゃんばかりを見て撮ってしまったモーターショー。夕方前に会場を出ました。デジカメで70枚近く撮りました。8MBスマートメディア3枚使用は記録です。うち、車は2枚だけで、しかもマクラーレンF1とホンダF1のみ。正しいのか正しくないのかわかりませんが、-G.T.O.-氏は25枚フィルムを6本使ってました。前回が4本だったらしいので、貴社比1.5倍。とにかくすごいって感じでした。お気に入りは、2輪のコーナー。ペスパのおねーちゃんと(この写真とこの写真)、ハーレーのおねーちゃん(この写真)。ハーレーには、おねーちゃんがよー似合いますね(あとはこの写真とこの写真とこの写真も)。
それから、-G.T.O.-氏の車で-G.T.O.-氏のお家に遊びに行きました。2000年2月。有明、決定。さらに、12/23の櫻井智コンサートも決定だそうです。
帰りは千葉から帰りました。たいへん楽しい1日でした。そういえば、サーブのコーナーにスエーデンの戦闘機が置いてなくて悲しかったと思いました。
[おけら王]
秋華賞。朝、馬券を買ったんすよ。つださんとエアデールで決まりでしょ、って。怖いのは、赤とうがらしと神様で、つまりは、枠の2、3、4をボックスとゾロ目で購入。もー、当たったと思ったっしょ。最初のG1から幸先いいねぇ、って思ったっしょ。ところがさ、留守電に入っていた、しむくん速報。電波が悪くてきちんと聞き取れなかったけんど、最後に「配当はすごいことになってます」なんていわれてさ、ため息もんっしょ。ブゼンキャンドルってさ。
今年の秋のテーマって、トライアルを見終えてから、「新興勢力の出現も、春の勢力争い、そのまま」だと思ってたんすよ。だから、つださんとエアデールだと決めてかかったのにさ。路線変更。「春の勢力図はそのままに、それ以上の逸材、誕生」。以上をふまえて、秋天はツヨシくんを指名です。
ロバーツはやっぱり怖いし、武士沢くんは3着どまりだし、夏の赤ちゃんは勝っちゃうし。競馬って難しいです。
・10/25(月)
モーターショーのデータを見てみると、やたらとぶれぶれ。光がめちゃくちゃになっているのもあって、さすがに新デジカメが欲しくなる今日この頃。今、お金で買える欲しいものといったら、デジカメ、PDA、スーツ、といったところ。デジカメは、バッテリーがもって、シャッターが早くて、スマートメディアが使えて、光学2倍以上のズームがあるもの。これで6万前後なら。なさそうだけど。PDAは、青もばの後継として。こちらは、もば2しか選択肢がない雰囲気。スーツは、5万前後でマルイで。だって、カードを使って分割したいんだもん。
と、欲望のままにいつものコース。Kanonの小説を発見したり購入したりしました。最近は、あまり掘り出しものがなくてつまらんですね、と思っていると、なぜか視界に入ってきたのが、ふたりエッチ。マンガっす。そして、急激に物欲が高まってきてしまうわけですね。面白かったという話を聞いたわけでも、ちらりと読んで面白かったわけでも、ジャケットに引かれたわけでも、タイトルにくらくらときたわけでもありません。ただ、どうしても、ふたりエッチを買わなくてはいけないような気になった途端に、運命を感じてしまったわけです。きっとふたりエッチは俺ちゃんが買わなくちゃいけないマンガだ、って。いわゆる、赤い糸でつながっていたってやつですか? それはかなりいやだと思いつつ、お財布をのぞけば、ほーら、購入したら危機的状況確定的。今、青もばが嬉々的状況と訳した時にはどうしようかとくらくらしましたが、どっちもいっしょ。このマンガ。8巻まで出ていて、1冊505円。4000円ちょいの出費。い、いいかもしれない!! ちょうど破産寸前でいいかもしれない!! でも!! やっぱり!! とにかく!! 今はがまんの時!! という事で、その場から離脱して事なきを得たわけです。
夜。なぜか時間があったので、問答無用に池袋へ。そして、欲望のままに虎の穴へ行って、ふたりエッチを購入。最強に強まった衝動買いの物欲を抑える事がどうしてもできなかったわけでございますですよ。ただ、全巻まとめて買うのはいかにも恥ずかしくて、今回は4巻まで購入。2000円ちょい。痛いっすなぁ。つーか、最近、免疫力が落ちてますなぁ。
ついでに、久々にK-BOOKSへ寄り道して、古本やら古同人誌をチェック。大衝撃。あの、デジキャラットのこげさんところの本にプレミアついとんねん!! なんやねん、それ!! どーしてあそこの本にプレミアつけよるかいな!! たくさん出回ってるねんて!! びびってもーたがな。売れっ子になると、そういうもんなんでしょうな。同人誌といえば、らぶひながこっそりと人気ですな。
ふたりエッチ。俺ちゃんとしては、ひじょうに微妙にすんでの差で面白くないような気が。どう微妙なのかは言葉ではいえないくらいに微妙なので、微妙なままにしておきますがですな、これぞさすがは衝動買い本。国家権力が介入してきて阻止しようとも、明日は絶対に続きを買いにいってやるからなっ!! 5巻から8巻までビニールカバーを破って揃えとけっ、マンガ屋さんっ!!
・10/26(火)
そういえば、もうすぐレヴォ。新刊、なーんにもできてないから困ってしまいますな。書けないことには本にならんし。どうしましょうか。あとは、ホームページの改造もしたいところ。バックが黒だと、文字というかリンクが見にくくなっているので、ベージュに変更したいわけで、これはもう、背景を制作済み。でも、情報がないと更新しにくいし。ていうか、このページのカウンターを眺めてていつも思うんすよ。なにを求めて来てるのかなって。サークルの情報なのか、小説なのか、このページなのか。わからんですなぁ。アンケートのページでも作ってみますかなぁ。返事なさそうだけど。
小説Kanon。最初の1巻は、名雪という女の子がヒロイン。内容は、ただの幼なじみのお話にアレンジを加えただけ、という印象。ゲームを遊んでいないので、そうとしか読めない。それとも、ゲームもこんな感じなのかどうか。師匠もとのさまも子猫ちゃんも潤さまも、みんな揃って高得点で、他の方々も高く評価している作品だけにこれで終わるとかなり悲しい。これから続けて4巻出るそうで、最後が羽という流れからすると、すべての小説につながりがあるはず。そこで評価すべきものかもしれないけれども。悪意なし。
池袋に寄ったのは予定どおりの行動で、久々にマルイに進出。もちろん、スーツがお目当てで、ちーとばかり見たり眺めたりしてみる。当方希望価格、45000円。せめて+5000円以内に抑えたい。3回分割で17500円以内が理想。予算がないのだから、素直に青山あたりで探すべきかもしれませぬが、若い時くらい、ブランドスーツ着たいじゃないっすか。よれるのは、あと5年くらい経ってからで十分です。で、スーツ。50000円前後でちょくちょくあるものの、これ、というのがない。真っ黒か少し灰色が入っているくらいで、模様なし、というのが希望。夏に、理想のものを見つけたものの、今は冬もの。ありゃせんのですわ。急ぐわけではないけれど、急がないわけでもないので、次の金曜日にでもまた。もちろん、ふたりエッチも買ったぞ。
夜。ごろごろしながらテレビを見たりマンガを読んだり。そういえば、野球の日本シリーズが始まっていましたな。でも、見ていたのは女子プロレス。めちゃくちゃえぐい。ライオネス飛鳥対イノウエキョウコ。漢字失念。で、なにがえぐいのかといえば、体育館の2階の観客席から飛鳥がイノウエを1階に落とすあたり。しかも、下には折畳み机があって、もちろん、まっぷたつ。そして、割れた机の破片をイノウエのお腹に置いて、飛鳥が飛ぶあたり。死にませんか、それ。ジャッキーだってやりませんよ、それ。さらに、これで終わればいいものの、このあと、30分くらい延々と戦い続けて時間切れ引き分け。死にます。絶対に死にます。やばいです。こんなにやばいプロレスは初めて見ました。このやばさに輪をかけたのが、実況がないという事。生音が、とにかく痛々しすぎ。実況の絶叫に、日頃、どれだけ救われているのかよくわかった気がして。けど、うるさすぎるのもいやだから、なんともわがままです。
[おけら王]
東京のUHF、MXTV。大井開催があると、競馬中継をしてくれるので、なかなか重宝しています。しかも、ナイター競馬中は、ゴールデンタイムを割いての放映でして、MXもやるな、って感心しちゃいます。
で、今日もナイター中継。メーン競走は、3歳の準重賞でした。準重賞ってなに、って感じですが、本当になんでしょうか。推測するに、3歳4歳のオープン特別だと思いますが。それはともかく。人気になっているのは、どうやら的場文さんの馬。スタート。ゲートを飛び出して、押して押してなんとか先頭に立って、後続を離そうとした途端。がくっがくっ、って感じでずるずる後退。故障でした。
久々に故障場面を見せられて、少し青くなりました。これも競馬なんだよなぁ、と思い出したナイター中継でした。10/28のグランドチャンピオン2000。故障馬なく終わってほしいものです。
・10/27(水)
天気予報は雨だそうで、実際に、朝から夕方まで雨降りの日でした。それも、これでもかってほどの大雨で、雨水を貯める水槽がいっぱいになって、警報がでてしまうくらい。今まで、そんな事はなかったので、いかに雨量が多かったかわかります。でも、小降りというかやんでいる時に通勤できたので、ぜんぜん濡れませんでした。
夜、Sinto氏と電話。A3対応のプリンターを購入したとの事。うらやましいとは思ったものの、いまいちピンとこないのは、運用実績がないから。A3で打ち出すデータは手元にないし、現実的にA4まで打ち出せれば十分で、今のところは必要性がないし。表計算データをたくさん打ち出す人には、使い勝手がよろしいかもしれませんが。あ、でも、綺麗なカラープリンタは欲しいです。PC98x1でも、USB接続できるやつが。
アレの裏系のホームページが、片っ端から消滅していて、気分はかなりマトリックス。あまりに敵が多すぎるわけですな。ひたすらに息を潜めて、生き延びるしかないのでしょうか。つーか、手掛かりも減っていて、探しだすのが大変ですな、本当に。
というような、簡素な1日でした。
[おけら王]
おととい、こまっちゃから電話がありまして、POGの動向がまったくわからないから、資料をくれ、との事でした。毎年、こういう話があってから、だらだらと集計を始めていたものの、今年は、あやすけさまのページがあるかららくちんらくちん。こまめに更新していますし、掲示板に出走情報などをまとめておいてくれるので、たいへん参考になっています。
しかし、デビュー率と掲示板率はいいのに、どうにも勝ち切れない指名馬が多くて、集計を見るたびに悲しくなってしまいます。えげつなくサンデーサイレンス産駒でかためても、指名する人の傾向は引き継がれてしまうみたいです。どんな傾向かといいますと、気性が荒くて、ジリ脚か切れそうで切れない脚、という、あまりありがたくないもの。今年はこれに、ゲート出が悪い、まで加わって、三重苦のPOG生活。ダート競馬になる前に、なんとか勝ち上がっておいてください。
馬のお話のような、そうでないような、今日のおけら王でございました。
・10/28(木)
昨日までの段階で、79Kバイト。このままいくと、80Kバイトは確実に突破しますな。なにがって、10月のこのページのファイルサイズ。これって、下手な画像並みの大きさで、ちょっとびっくり。表紙に使っている画像だって、平均すれば65Kバイト前後だし、いかに無駄なテキストが多いのかがばれてしまいます。つまりは、このファイルを置いてあるBIGLOBEは、混雑時は最強にとろまっているので、なかなか表示されなくていらいらしてパソコンをどついた上に暴行を加え、現金3万2千円を奪って車で逃走しちゃっても、一切の責任を負いませんので、どうかお許し下さい。すごく変な日本語ですな。意味は通じてくれると思ってますが。つーか分割せいや、なぁ。
今日はね、お仕事中にね、とーっても悲しい事があったの。トイレの中の蛍光灯がちかちかしているというので、交換しに行ったのね。それでね、その蛍光灯、壁に埋め込んであるようなタイプで、手探りで交換しないといけなくて、さっそくすき間に手を入れたら、蛍光灯のはじっこをさわっちゃったらしくて、「あちっ!!」って。あれってね、けっこー熱くなっちゃってるんだよ。それでね、指をやけどしちゃって、痛くて熱くて泣きそうになっちゃって、けどなんとか交換したんだけど、忘れちゃってたの。「レヴォの前は必ず指をけがする」って。法則からは逃れられないみたいで、すっごく悲しいーよー。ぐすんぐすん。ふえーん。
今日も早く帰ってよろしいらしいので、急きょ、大井競馬場へ。ひげは剃ってないし、お給料日は明日でお金はないし、くたくたお眠だし、それでもどうして大井なんぞへ行くのかといえば!! にーちゃんよ、わかるかい? そこに競馬があるからさ!! きらん!! きゃー、かっこいい!! けど、結果なんて野暮ったいこたぁ聞くなよ。
最終レースまでいたので、お家に着いたのは22時。さっそくパソコンを立ち上げて、メールチェックと掲示板チェックをしていると、掲示板に蒼白な書き込みが。「四中出身ですか? ビコーペガサス」。う、うーぬ!! なぜにビンゴ!! どうしてビンゴ!! このホームページの情報だけで、なにゆえにそんな事がわかってしまいますですか? 誰? 誰なの? ビコーペガサスさんって、どなたでございますですか? では、さっそく推理してみましょう。
まずは、四中。高校でも専門学校でもなく、中学を指名しているという事は、中学時代の関係者であるはず。そして、ビコーペガサス、というペンネーム。これは、やはり馬名でして、しかも少し昔の有力馬。つまりは、新しくない競馬ファンであるという事。さらに、俺ちゃんのペンネームから、四中と判断したらしい文面から、俺ちゃんがホクトフィルのファンだと知っている人物。
ふふん!! 割り出した!! 割り出てきたっ!! そ・れ・は・ね!! だん!! だらららららららららら、だだん!! MTくん、きみだっ!! ぜってーきみだ!! 間違いない!! 徹底的かついかなる角度から推理推測予測して、スパコンを直列につなげて死の果てまでも計算しようとも、絶対にMTくんとしか答えがでてこないっ!! もし万が一間違っていようとも、胸をはって堂々とMTくんだと名乗っていただきたい!! つーか、それ以外にはないでしょ。鉄板でしょ。がちがちの鉄板レースだってば。
でもね、この推理には弱点があってね。前提条件がね、このホームページというか、ホクトフィルというペンネームから推理しての書き込みだという事。実は、萌え萌えだ?くねすの本なりペーパーなりにはね、おくづけとして、俺ちゃんの本名なんかが書いてあるのさ。だから、それから判別してきたのだとしたらはずれだし、MTくんなら、ペンネームはオースミロッチの2着したヒシにしてそうなもんだし。さてさて、結果やいかに。
[おけら王]
今日は大井のG1、グランドチャンピオン2000を観戦してきました。
入場時、そこそこデザインがよくて、これなら実用できそうで欲しいなぁと思っていたボディバッグの当たるスピードくじを、入り口のお姉ちゃんのミスで3枚ももらったのに、すべて「残念でした」という結果で、それはそれはたいそう悲しくて、今日はだめかと思って、お雑煮(350)、ソーセージドッグ(180)、牛モツ串(180)、おにぎり(100)、中華ドッグ(150)とやけ喰いして、太るの怖くて大井に来られるかっ、とひとりで憤慨していたら、7レースの70倍を初ワイド、しかも4着まで写真判定かなりどきどき確定待ちの結果2着3着のワイドならではの当たりをゲットして、これで負けはなくなったから一気にかっぱくぜ、と、すごしやすい気候なのに、やたらと熱くなっていたナイター競馬でした。
グランドチャンピオン2000は第9競走。大井G1といえども、やはり地方競馬。パドックもぎゅうぎゅうというほどではなくて、ゆっくりと眺められます。ちなみに、馬を見る目はまったくありません。中心視していたのは、当然のように1番人気に押されていたサプライズパワー。薄い紫色のメンコをつけた彼は、普通のでき。逃げ脚質、休み明けという事で、個人的に軽視していたゴールドヘッドは2番人気。こちらは、休み明けにしてはいい感じに見えました。古豪、コンサートボーイは、やたらとあくびをしていて、余裕と見るかやる気がないと見るかは微妙なところ。これは、という馬もいなくて、帝王賞の時のように、全馬がきっちり仕上がっているような印象がなかったのは、先に目標があるからでしょう。
馬券は、サプライズパワーから、コンサートボーイ、ダイセイリーフ、ホクトオーロラ、サマーシャドウを馬複で。その相手同士をワイドで購入。特に、サプライズパワーとホクトオーロラで50倍というのは、気分はもうただもらい。当たったら、なにを買おうかと悩んでしまったくらいです。
がらがらではないものの、混雑というほどでもないスタンド前。相変わらず、スーツ姿の会社員が目立ちます。
直線奥からスタートする、大井の2000m。ゴールドヘッドが押して押して先頭に立とうかというところに、かかったサプライズパワーと、もう一頭、外からかぶせるようにやってきました。当然ながら、ざわつくスタンド前。ゴールドヘッドには苦しい展開になるやと思いきや、1角で単騎先頭に。その番手に控えたサプライズパワー。コンサートボーイがその後ろにつけるような格好で、これは当たるかも、というような雰囲気でした。淡々と進むレースも、3角あたりから、後続馬が仕掛けだします。しかし、慌てず騒がずのゴールドヘッド的場文。サプライズパワー石崎が、ゴールドヘッドと馬体をあわせると、いよいよ最後の直線へ。ところが、ゴールドヘッドが二の脚を使って後続を引き離しにかかるから、馬券的にはおもしろくなくなります。しかも、追い込み馬で飛んでくる馬は、緑色の帽子。イナリコンコルドという上がり馬だから、馬券はもうくしゃくしゃぽい、の状況。せめて、中心視しているサプライズパワーに勝ってもらいたいものですが、ゴールドヘッドとの差は詰まりそうで詰まらないままでゴールイン。「着差以上に強い勝ち方でした、ゴールドヘッド」とは実況ですが、実際、強かったと思います。
ゴールドヘッド。強いです。中央との指定交流重賞だと、どうしてもペースが上がりやすくなってきついかもしれませんが、年末の東京大賞典。これは注意しておかないとまずいでしょう。サプライズパワーは、やはりどこかしら詰めの甘い部分というか、本当の意味での強さが足りないのかな、という印象です。出遅れて豪快にまくり勝ちしたダービーの強さは、絶対に本物のはずですから、もっともっと鍛えてもらいたいですね。
それにしても、ワイド馬券を加えた大井は、本当に面白い競馬場になりました。馬券の種類が7つもあるのは、オッズによって使い分けができるのが利点です。特に、ワイド。穴馬の流し馬券として使うと、的中すれば必ず2点当たるのは面白いですし、3頭ボックスで買えば、3連複の代用のような感じにもなりそうですし。なにげに、使いやすい馬券かもしれません。
・10/29(金)
男が女に求めるのは、男的な女らしさで、女が男に求めるのは、女的な男らしさで、つまりは、優しさと強さって事なんすけど。どうなんすかね。書いてて意味がわからないあたりが俺ちゃんらしさなんすけど。
つーか、とっても疲れてます。さすがにナイター競馬は疲れます。おまけに今週は5日間勤務。当たり前だろって突っ込みは、仕事それぞれって事で。うん。疲れてる時って、顔でわかるっていうか、肌の張りでわかりますね。顔、洗うじゃないですか。その時の、洗顔フォームののりが悪くて、きちんと洗ったのに、なんかまだべたついているっていうか、そんな感じです。さらに、最近は、にきびというか吹き出物というか、そういうものの治りが悪くて困ります。年ですね。でも、まだこんな感じで夜遊びできてますから、ぶいぶいいっちゃいたい気分です。けっこー気持ち悪いんですけどね。
たいそう忙しいお仕事を終えてから、またまた池袋。池袋しか行く場所がないのかと思うくらいに池袋ですが、今日のお目当てはマルイ。いい加減に冬のスーツをなんとかしてしまおうというわけで、なんとかなりました。ちょうどバーゲン中で、54000円のお品が38000円だったDOMONで決定。ちなみにね。DOMONってJUNグループのラインなのね。困った時のJUN頼みは、けっきょく変わってないって事なのね。で、スーツ。今まで着たことがないというか、選んだことのない、縦線入りの黒。「毎年出ている定番ですね」。近くで見ると目立つ縦線も、遠目からだとあるのかないのかわからないくらいだから面白い。「3シーズン使えますよ」、というのは、最近のパターンなので驚きませんが、つーか、なんか似合わなそうな感じなので楽しみですな。これで大きなお買い物は終了でしょう。予定より安くてよかったですな。
ついでなので、虎の穴に寄り道も大きな買い物もなく、帰宅しようとサンシャイン通りを抜けると、横断歩道の先にユニクロの直営店が、オープン前準備をしている最中だったのを発見!! 最近、めったやたらとお世話になっている無印良品よりも安くてものがいいといわれているユニクロ!! ジーンズ2900円とか、無印で3500円前後のブルゾンが1900円とか!! とにかく安いし、それでいて評判も悪くない!! その直営店が池袋にできるたぁ、またまた狙われた俺ちゃん!! 明日オープンらしいので、ちと寄ってみるかな。あ、洋服のお店だよ。
ご飯を食べて、ゴチを見て、寝ようと思ったら電話やらメールやらがあって、なかなか眠れない夜でした。それでも、22時には眠ってしまったみたいです。しかし、必ずあの手の話になっちゃうんだから、変な関係ですな。嫌いじゃないですが。
・10/30(土)
眠たいけど、今日もお仕事。ボスがいないだけかなりマシかも。けど、忙しい。昨日も忙しかったけれど、今日も忙しい。じじぃどもはまともに働けやしないのだから、どうしたってしわ寄せがきます。レヴォの原稿、今日が勝負なのに。
昨日のスーツをマルイに取りに行ってから、ユニクロをチェック!! の予定だったのに、大行列で入場制限中だからびっくり!! この不況の中で大行列とは、やるなユニクロ!! すげーすげーユニクロ!! つーか、なんか期待しちゃいますな。あさってにしましょう。
前にきたのはえむでしたが!! なんの脈絡もなく、いきなり突然やってきた流行といえば!! そう!! そうさ!! えむぺーさんさ!! 世間的には一瞬にして下火になったえむぺーさん!! でも!! なぜか!! 急にチェックしたくなったので、昔のお気に入りを頼りにうろうろしてみると!! 相当に消えてる!! 消えて消えて消えまくりって感じですか? 気分はマトリクス!! 出る杭は埋められる!! そして!! また出てくる!! 調べてみれば、まだまだあちこちで生き残っている感じ!! よかった!! よかったよ!! おみやげを探してみれば、カードマニア女子小学生の新オープニングを発見!! 「今年のベストです。これを聴いてなにも感じない人はいないでしょう」と、とても評判がよろしいので、期待しながら入手。4MBで約25分。336Kのダイアルアップだと、だいたいそんなもんでしょう。さらに、東鳩のTV版エンディングも見つけたから驚喜!! 前にさぞかし一生懸命に探してみては、消えましたとかなくなりましたとか再リク不可とかとかとかばかり!! あの時の恨み、いまこそはらしてくれるわ!! くらえ!! 必殺左クリックっ!! とやってみたのに、この手のページでお馴染みの、げおさんの404が出てくるからうっきー!! なぜですか? なぜにありませんか? こうなりゃ意地でも探せってことですね? わかりました!! 探します!! 探しまくりまくります!! リンクを辿ってあっちをチェキしてこっちをチェキして、分割してない一括じふのところを見つけたのは、256分くらい経った頃!! 裏では、カードマニア以下省略の劇場版主題歌とやらもダウンロードしながらだったので、効率は悪くなかったはず!! さらにここには、東鳩新潟版エンディングもあったので、こちらも入手!! 結局512分くらいつなげっぱなしだったと思った。電話代がとても恐怖だとも思った。えむぺーさんブーム、再来。
つーかさ、うん。原稿だろ、原稿。
[おけら王]
「1400mはぴったりだ」。京都の重賞、スワンSに出走した馬のコメントなんですが、どの馬かわかります? こういう書き方をするだけに意外な馬でして、正解は、サクラエキスパート。平坦中距離ばかりを走ってきた7歳馬。それなのに、ここへきて1400mはぴったりって、ほんまですかいな。そういえば、このサクラエキスパート。少数だけ存在している、関西所属のサクラの馬で、さらに、安勝にサクラの勝負服を着させた馬として有名ですね。
POG。ノーブルレースが出走。引き続き角田が鞍乗ですが、安勝も小牧太も空いていると、微妙に乗り変わり希望な感じです。で、出遅れて3着。今年の指名馬は本格的に出遅れさんばかりみたいです。あとはチョウカイウエスト。とのさまの攻勢には本当に困ってます。が、がですよ。7着。ふじしん、ありがとう。
大井のナイターは今日が最終日。福島のワイドは今日が初日。そして明日は天皇賞。盛り上がりますな。
・10/31(日)
朝から競馬です。久々の府中です。おけらです。帰りに池袋で飲みました。POG関係者がほぼ顔を揃えまして、なんか、天皇賞の日というのは、人が集まりやすいらしくて、そういえば、去年も同じ事をしていたなぁ、と思い出しました。せんだみつおやらぴんぽんぱんやらやまのてせんやらで盛り上がっていました。それからカラオケに行って、終電前には帰りました。大変楽しくすごせましたが、そろいもそろって酔っ払っていたのは、まるで学生の飲み会みたいだなと思いました。ちなみに、酔っ払い度数は、しむくんがべろべろべろ、うっちーがべろべろ、まつくんもべろべろといったところで、飲めるはずのまつくんが、相当に酔っていたので、つくづく、ハイペースな飲み会だと思いました。俺ちゃんは、やっぱり飲めないので、でも、それなりに飲んだので、相当に気持ち悪くなって、駅からお家までの道のりが大変にデンジャラスかつエマージェンシーだったと思いました。
そういえば、この前のMTくん(仮)は、やっぱりMTくんでした。今週末は鈴鹿でF1観戦だそうです。しかし、インターネットで中学校時代の人と再会するなんて、本当に狭い世界だとも思いましたが、見つけるほうも見つけるほうで、見つかるほうも見つかるほうだと思いました。
つーか、久々に楽しい集まりでした。
[おけら王]
ダービー以来の府中は、第2競走に間に合うくらいに到着。思ったよりもすいていて、適当に好位を確保できたのは、少々意外でした。で、今日はこんな感じでした。
第3競走。まつくんのエアなんたらが出走。武豊騎乗で、当然ながら人気。今回が初出走で、経験馬相手にどうかと思っていたら、直線だけ追い込んで5着。「出てるの、京王線の車内で知ったから」。指名馬の出走なのに、遅刻してきたまつくんの弁。田中勝の単勝で勝負も2着。外れ。
第4競走に、あやすけさんちのロードルシミネントが出走。前走3着で、折り返しの新馬戦。鞍乗は岡部という事あって、こちらも人気。あやすけさん、めちゃくちゃイレ込んでいる様子。でも4着。「ルシミネントくぅぅぅん?」。あやすけさん、がくくっ、って感じ。そのルシミエントをやっつけるために来日したロバーツの単勝で勝負。外れ。
第5、6競走。両方ともに単勝勝負も外れ。その間のお昼休み。G1恒例、ブラスバンドとチアリーダーの競演は、チアリーダーに秒殺寸前の危険なところまで追い込まれる。髪形は、ごくごく普通のアップだったり、おだんごだったり、それだけなのに、蛍光色系統のリボンは10カウント寸前の反則もの。さらに、ビニール傘とキャンギャルっぽい青いボディスーツ。なんやねん、じぶんらは。
第7競走。なにげに今日の心のG1、いちょうS。道営、チトセシャンハイが出走するから。前走のアイビーSで大負けしたあとだったので、単勝20倍。新聞のコメントは、「絞れていたら」。敗因はしっかりしてる。ばかや、ばかがおる。みんなそろってなに見てんねん。こないに強い馬を買わんとなにかうゆーねん、がっはっはぁ、という気分で単勝購入。直後、増減なしの発表。やっぱりばかがおる。人気は、前走、馬っ気を出して大楽勝だったらしい岡部鞍乗。名前失念。あ、馬っ気は馬のほうね。でも、今日は大きくない。牝馬が出走していないからかもしれない、とは、内輪の見解。レースは、先行した堀井厩舎のマイネルファイター武豊を好スタートのチトセが追いかける形。後ろなんてどーだってよろしい。直線に入って、余裕で追い出して坂をかけ上がる。「チトセー、がんばれー、チトセー」と叫んでいると、外から悪役2頭登場。競り合いになればなんとか、と期待したのもつかの間、半馬身並んでから、一気に抜き去られるとどうにもならず。3着。腰が抜ける。がんばった。がんばったよ。でもね、だけどね。
第8、9、10競走。すべて単勝勝負も見せ場もなし。ちなみに、今日のスタンスは、基本的にロバーツと単勝心中。だってだって、どの馬も4桁配当なんだもん。おいしいんだもん。しかし、今日はロバーツの日ではなくて、本格的に心中中。
むかえた天皇賞。ターフビジョンで見たパドックは、クリスが大暴れしているくらいで、どうにも好不調の判別がつかない。本命というか、勝負のツルマルツヨシは、悪くはなさそうな感じ。本馬場入場は、相変わらず暴れているクリスザブレイブが相当なフライングで入場。それから、かなり遅れて各馬入場。歓声に驚いているのはセイウンスカイで、なかなか返し馬をしなかったのはスペシャルウイーク。それにしても、今年はまったく展開が読めない。「外からセイウンスカイーっ」とは、まつの予想。個人的には、セイウンスカイが粘るところを、外からツルマルツヨシとメイショウオウドウが追い込むはず、と予想。そこで、今回の馬券。ツヨシの単勝、30+20百円。枠連、8、ゾロ目、10百円。
ファンファーレ。スタートにてこずっているのはセイウンスカイ。馬券的にはとても幸せ。「発走除外まであるかもよ」「それは困る。枠で買ってるから」。まつ、困惑気味。ユーセイトップランに夢をかけるわけにはいかないらしい。なんとか押し込めば、あとはすぐにゲートイン。スタート。どうなるかと思っていたら、アンブラスモアが逃げる。それにしても、馬が頭に入ってこない。これは外れるパターン、と思いつつ、中段に、セイウンスカイやスティンガー。あるいは、ツルマルツヨシを確認。手ごたえは悪くなさそう。淡々と逃げるアンブラスモア。ペースはいかにも早そうな感じで、追い込み馬にはうってつけ。直線の入り口。ピンクの帽子、ツルマルツヨシは内というか真ん中を突きそうな気配も、直線に入ってからの手ごたえを見て、馬券的な興味はなくなる。がんばったアンブラスモアも、気がついたら外から来ていた馬たちに飲み込まれ、3頭程度の争いに。確認できたのは、緑の社台服。つまりは、スティンガー。あやすけさんの去年の指名馬が抜け出しそうなところに、さらに赤の社台服が追い詰めてくる。「なんでステイゴールド?」、と驚く間もなく、黄色い帽子がびゅんとひと伸び。ガッツポーズは、もちろん、武豊。馬体重が減っていたら勝負、といっていたとのさまがほえた。
終わってみれば、なるほど、という内容で、掲示板に載ったのは実績馬ばかり。いかに底力が要求されたレースかがわかるというもの。1:58.0で走られては、上がり馬の勢いは通用しにくい。表彰式は、芸能人が出るわけでもないけれど、観戦の義務として観覧。「いつも武豊が表彰台に乗ってるなぁ」といううっちーの意見に納得。でも、JCだけはなんとか。
第12競走。敗者復活戦はダートの2100m。ごくごく個人的なことをいえば、最終競走はダートの1600m以下という規則を作っていただきたい。1700m以上だと、なんかしらけるので。敗者復活の期待は、もちろんロバーツ。負け分を取り返すだけの金額を投入。そして、しむくんとうっちー、かずねーも参戦。そんな中、復活したのは、天皇賞後に魂が抜けていたうっちー。セイウンスカイ流しだったので。でも、単勝で3.5倍。ほんのわずかな損失補填。
秋の府中の寂しさは、やはり、帰りぎわの暗さのせいでしょう。全敗のかたきは、絶対にJCで。くわわっ。
前 :
次