日記
更新日:2002. 2/ 1
1999.12/ 1(水)から1999.12/15(水)まで
・12/1(水)
2000年問題まで、あと31日ですか。それでも、今日も平凡に通勤なんてしちゃって、平凡にお仕事しちゃっているわけですが、もしかしたら、2000年1月1日0時0分に、どこからともなくミサイルばばーんしゅびびーんなんて飛んできちゃって、あと10分で東京に落ちます、なんて、直前になって教えられて、もうさすがに逃げようもなくて、そんだったらさっさと仕事なんてやめて、もっとバカしときゃーよかったな、あー、なんて後悔しちゃう31日前なのかもしれないって思うと、山手線の車内で、職場で、じじぃどもの臭い息に困っている場合じゃないのかもしれないわけですが、けっきょくのところ、本当の現場にでもいない限り、ニュースの中の正体不明なローカルなネタみたいに現実感のないお話で、こういうのが、たぶん、週末の終わりに、というゲームの世界観なのかな、と、思いましたか? 長い前振り失礼。相変わらず、意味なぞないのデス。
ま、そんなわけで、俺ちゃんは、眠たいお目目をこすりこすりしていますが、AV監督、という小説を読みました。小説というよりは、いろいろな意味で名前の出ているAV監督さんのドキュメントですが、書き手さんの描写のせいなのか、えらくグログロなものもあって、ちと、気持ち悪くなったのは秘密です。つーか、血がどろどろな生理系はまじだめなの、俺ちゃんは。で、うん。女性の身体の秘密というか、そういうものに興味を持っている監督さんが多いな、という印象でした。大絶賛ではございません。なんか最近、こういうのばかり読んでいる気がしますが、もう1冊、いつも通勤かばんに入っているのは、ときめきメモリアル6で、でもこれがなんか読むひまがないというよりも、ちと読めない気分なので、なかなか手がつけられないわけです。他にも、買ったままでほったらかしの本もあって、困ったものですな。
新型PHS、621Sの方は、ネタがないくらいに快調でして、メールを送れば送るほど成長する怪獣さんも、どんどん大きくなっています。この怪獣さん。最初の方は、メールを消去させると、口から火を吐いて灰にしてくれていたのに、今ではむしゃむしゃ食べてしまい、機密保持の観点からいうとあまりよろしくない消去の方法をとってしまいます。あと、漢字変換がおばかで、ノーマルな変換をしてくれるパソコンなんかを使っている人には相当に不評になりそうな雰囲気だし、前々から聞いていたとおり、電波のないところから電波のあるところに移動しても、なかなか電波を拾ってくれず、圏外からの復帰が遅いのは弱点でしょう。近くに流れている一番強い電波を拾う機能があるのは、そういう事かと、なぜか納得してしまいました。これでしばらく、621Sネタはないでしょう。
つーか、それくらいに、まったくもってネタのない日でございました。あと、明日とあさって、連休になりました。嬉しいですなぁ。
・12/2(木)
おやすみ。適当に起床。だらだらだらだら。無性に金月真実のMP3を作りたくなったので、ファーストアルバムからサードアルバムまでWAVE化。MP3化する予定の6枚すべてやってしまえば楽なのに、ハードディスクの残容量的に、これが限界。なにせ、環境的に4GB+4GBしかない上に、あーんなデータやこーんなデータや、この前作った丹下桜や國府田マリ子のMP3などなどで、ぎりぎり限界いっぱいまで入っているから。そろそろ中身を整理して、CD-Rに焼いてしまわないとまずい感じ。
ちなみに、WAVEデータ。かなりいい加減な計算ながら、1分10MB程度。で、1曲5分だとして50MB。アルバム平均で12曲前後入っているから、600MBは占拠してしまう。MP3が主流になっているのは、これを1/10程度にしてくれるからで、つまり、1分1MB。これなら、WAVEに比べれば、ハードディスクに置いておきやすいし。もちろん、圧縮の仕方で大きさは変わってるけど。
新聞の投稿欄。18歳の高校生からで、現実に存在しない、ゲームやアニメなどの「アイドル」に惚れるのはいかがなものか。空想ばかりでなく、現実を見なさい、という話。実は、この高校生が一番現実を見ていないな、って感じで。現実に存在しているから惚れられるわけで、ただ、それがモニターの中かそうでないかの違いなだけ。相手が人間でない事を憂うのなら、それはもう、余計なお世話だと思う。気持ちもわかるし。
夜はお出かけ、下北沢Club Que。久々のbenzoのライブ。対バンは、クリンゴン、というバンド。スタート15分前に入場。子猫ちゃんが楽しみにしていた、12/21の、カーネーションのチケットを聞いたら、早々と売り切れとの事。俺ちゃんが買っておく、と言ってしまっただけに、これは痛い。悪いことをしてしまった。へこみ気味。
店内は、なんだか盛況な感じで、しかも、まわりの話声を推測するに、benzoファンがかなり多いみたい。セカンドアルバムが少しは売れたのだろう。驚いた、というか、意外だったのは、掲示板だのメーリングだの、ネット関係の単語があちこちで聞かれた事。こういうバンドの情報は、そうして集めるのが吉、という事か。
19:30スタートはともかく、最初がbenzoで、ちと悲しい。けど、今回のライブが、クリンゴン主催で、benzoはお呼ばれでは仕方もない。ファーストアルバム中心の内容。実は、あまりファーストアルバムが好きでないので、これもちと悲しい。けど、良質な音楽は相変わらずだし、ボーカルの声も相変わらずで、なんだかんだと楽しめてしまう。時間的には50分前後だけど、本当に短かった。次は2月らしいので、チェックを入れておかないと。
楽器の入れ替えの間に、次のクリンゴンの情報がちらほら。音的には、benzoと同じような感じ、との事。それならはずれはなさそうと、ほっとする。
で、クリンゴン、登場。長髪60年スタイルなお兄ちゃんが、ボーカルとキーボード。普通のギター系お兄ちゃんが、ボーカルとギター。裸の大将が、ボーカルとドラムで、ごつくてシャイなお兄ちゃんがベース。これで、どんな曲をやるのかと思ったら、サニーディサービスとbenzoを足したような印象で、なにげによろしげ。俺ちゃんとしては、ボーカルがけっこうころころ変わるのが好き。ていうか、裸の大将の笑顔が素晴らしい。本当に叩くのが好きなんだろう。残念なのは、後半がちと盛り上がれなかった事。前半がよかっただけに、これはどうした、って感じで。明日、下北沢のガレージでライブとの事。考えてしまいますな。
アンコールは、benzoのキーボードお兄ちゃんと、クリンゴンの競演。これはとてもよろしすぎて泣きそうなほど。堪能させていただきました。
しかし、帰ってしまうとちぐはぐな生活で泣きそう。なんでかな、ほんと。
・12/3(金)
ああっ、神さま、女神さま!! 俺ちゃんは懺悔せねばなりません!! なんたることでしょうか!! 藤崎詩織のベストアルバムを、池袋のアニメイトで買う時に、とてもとても心迷いしてしまったのです!! 若い人々が集まっている新譜のコーナーの一番上に山と詰まれている藤崎詩織のベストアルバムを見て、まじ? まじで買うの? なんか人がこんなにいるのに手を伸ばして、あの藤崎詩織のベストアルバムを買うの? みんなじろじろ見ない? あー、あいつ藤崎詩織のベストアルバム買うんだぜー、うそー、いやー、変態じゃないの? もしかしてストーカー? アサシン? フーリガン? みたいな視線をずっと送られない? やじゃない? すごく嫌じゃない? それでも買うの? 俺ちゃんが? まじで? 本気なの? すっげー恥ずかしくない? ねー、やめない? やめた方がよくない? だいたい、そんな、アニメイトで藤崎詩織のCDなんて、いかにもアレのナニみたいにべたべたなことしていいと思ってるの? と、ついつい疑問に思ってしまい、無意味に店内を2周してから、それでもやっぱり24の男ひとりが店内にいるのも恥ずかしくなってきて、ようやく勇気を振り絞って、必死の思いで藤崎詩織のベストアルバムを手にして、視線から逃れるようにそそくさと、真っ赤になりながらレジに持っていってしまったのです!! どうしてかのようなことをしてしまったのでしょうか!! あまりにも罪深きことをしてしまいました!! 悩むことなく、恥ずかしがることなく、コナミさまからのありがたき贈り物を、どうして素直に購入できなかったのでしょうか!! どうか、どうかお許しを、憐れみを!!!
それだけではありません!! Mangaの森では蘭宮涼、JHAPANE超EliteのLolita Girl Ilust描き、のcolorイラスト集 and 虎の穴では、CardキャプターSakuraのTankou本 or Mangaを購入してしまいました!! つーか、この文体は難しいので元に戻して!! お許し下さい!! お許し下さい!! こういうべたべたな購入はもういたしませぬっ!!
と、いろいろな意味での免疫力の低下を感じた今日この頃です。本当に、神様から与えられた試練のようでした。今さら藤崎詩織ですよ、バーチャルアイドルですよ、しかもポリゴンじゃないし、角角してないし、ね、お客さん。恥ずかしいでしょ?
あとは、金月真実のMP3ばかり作って、ようやく6枚全部終わりました。終わったんですけど、この人のアルバムって、曲数が多いんです。特に、5枚目、6枚目なんて、13曲前後あるうえに、ボーナストラックの2枚目がついていて、それぞれ、4曲と8曲もあるのよ。いったい何曲エンコードしましたか、という気分ですが、あとは試聴して、おかしいものを作り直すだけです。
夜になって長電話。基準の格差がありすぎると、アドバイスもできないものだとつくづく思ってしまいました。来年は、岩男に氷室に飯塚ですか? まじですか? 本気なの? えっ?
・12/4(土)
眠たいよー。寒いよー。めちゃくちゃ寒いよー。なんでこんなに寒いんだよー。コート着なかったの失敗だったよー。そーさお仕事だよー。疲れたよー。ボスいないから、ずーっとぼーっとしてたけどね。
昨日買った、カードキャプターさくらの10巻。なんか、俺ちゃん的にはもー赤面しちゃって読めなくて、カードマニアがかわいいんじゃなくて、あまりコスプレで見かけないけど、なにげにこっそり裏人気の李がかわいいって思ったのは、俺ちゃん、やばい趣味? というよりも、がんばれよ、って感じのかわいらしさで、なんか、こーゆーところはべたな少女マンガなのかな、なんて、ちょうど今、こーゆー甘酸っぱさがぴったりくるアルカリ性の心なのですが、ま、ビデオマニアと李のカップルも許せちゃうあたり、たぶん本当のファンでないなと考えつつ、根本的に、ピンク色の単行本をカバーもせずに職場で読む俺ちゃんってなにものって感じです。
夕方からは職場の忘年会。嫌なことはさっさと終ってくれた方がよろしいので。秋田料理のお店で、きりたんぽ鍋やはたはたを食して、まぁ、ほどほどのお味でした。それよりなにより、料理が余ったり、いらなくなったりすると、「若いんだから食べろ」と、典型的な処理の仕方をしてくるのが参ります。食べられないなら残しなさい、あんたらは、と、突っ込まず、黙々と食べはしましたが、いらなければ誰かにあげて、残す罪悪感から逃れようとする、そーゆーごまかし方はやめていただきたいですな、ご老人がた。
夜。メールのやりとりを多少。眠たいから寝ました。あー、でじこ。めちゃさみーよ。
[おけら王]
今日、渋谷に馬券を買いに行きました。いつもおなじみの、東京中日スポーツのオッズが、あまりにも信用できなかったので、オッズプリンターを使いました。だって、テイエムオペラオー3.0倍は、いくらなんでも嘘でしょ。今日の分、明日の分と打ち出してみると、妙に紙が長いわけです。多頭数だからかな、と思いつつ、眺めてみればなるほど納得。今日からワイドが全国発売なんですよね。当然ながら、ワイドのオッズも打ち出されているわけで、その分、情報量も多くなっています。
で、ワイド。大井で経験しているので、珍しさもなく、特に使う必要もないな、と思っていたら、さっそく洗礼を受けました。
今日の中山のメーンは、ステイヤーズS(G2)。皐月賞馬、テイエムオペラオーがぐりぐりの人気で、これはさすがに逆らえない様子。メジロブライトだってエアダブリンだって勝ったレース。皐月賞馬が落としてはいかんわけです。ただ、配当的な問題もあって、ここからたくさん買うわけにもいかず、相手には、ペインテドブラックと、ロバーツのゴーイングスズカを指名しました。結果だけをいえば、ペインテドブラック、テイエムオペラオー、ゴーイングスズカ、という決着で、馬連、550円程度の堅い配当。ですが、1着3着の、ペインテドブラックとゴーイングスズカのワイドで2000円もついちゃうあたり、あー、ワイドだったなぁ、って感じでして。さらに突っ込めば、ワイドの3頭ボックスだったら3連複!! ま、終わったレースの馬券の話ほど、意味のないものもありませんが、それでも、あーなるほどワイドってそういう考え方で使えばいいのか、と、とても勉強させられました。
ちなみに、馬券の方ですが、1着3着で外れてます。というのも、負け続けているせいで、資金がほとんどない状態でして、おまけに、テイエムオペラオーからの馬連だと、ペインテドブラックで5倍、ゴーイングスズカで10倍。しかも、ゴーイングスズカはロバーツ。愛に生きる身としては、逃れるすべはありませんでした。あ、その上、塗り間違いしちゃってて、なぜか枠連4-5になっていたのは秘密です。
明日は、エンゼルカロにすべてを託して、単勝4000円。東海ウインターSは、ハカタビッグワンの単勝3000円。相変わらずの[地]攻勢。はてさて、どーなりますか。
最後に耳寄り情報。ワイド導入で、マークカードが新しくなりましたが、今までのマークカードも使えるそうです。捨てずにお使いください。
・12/5(日)
山手線で通勤中。前の席に、お姉さんとは言い難いけど、おばーさんとも言えないような、微妙な感じの女性が座ったわけですが。これが、なんかミニのワンピースとか、そういうレベルではないくらいに短い裾で。先に白状しておきますがと、視線はいきました。いきましたよ。悪いかよ!! くそっ!! そーゆーもんなんだよっ!! わかってくれよせんこーよぉ!! けどね、なんつーか、あまりのえげつなさというか、ストレートさに、違う意味でどきまぎしました。いくらなんでも、それは見せる意識が強すぎやしませんか? か? ももも、もしかしてもしかして? 実は投稿写真? 「街を歩かせただけで愛液を滴らせる私の雌ブタです。どこでも私の性欲処理をできるように調教しています。この日は、人の多い渋谷に行きました」? ててて、てーことはですよ? 生調教中ですか? えっ? ええーっ? マジですか? ナマですか? 本当っすか? いいんすか、見ちゃって? え? 妄想しすぎだって? なーんだ、考え損じゃん。けっ!! だからせんこーなんて嫌いなんだよっ!!
と、悔しがる暇すら与えてくれないのが日本という国!! な、なんだと!! でじこの画集が12/18(土)に各ゲーマーズで好評発売中予定だと!! しかも限定5000冊!! さらにお値段5000円!! おまけに冬コミでも売るってゆーから商売っ気はばっちり!! 並ぶんだろうなぁ、きっと!! つーかざけろっ!! 俺ちゃんのでじこをなんだと思ってるんだ!! 俺ちゃんのでじこで商売なんてするなっ!! これが発売中止を求める、全国津々浦々から直送された嘆願書ですっ!! そのような事はやめていただきたいっ!! くしゃっ!! ぽいっ!! なめるな、小僧!! おまえがでじこを語るのは1024年早いわ!! まずはソープへ行け!! そしてやれ!! とことんやりつくせ!! それでもわからないのがでじこだ!! おまえみたいな小僧では、本当のでじこはわからん!! わかったか!! ソープに行き尽くしてから、それからまた嘆願書を送ってこい!! 今言えるのはそれだけだ!! くそっ!! わかったよ!! 買うよ!! 買ってやるよ!! 黙って買えばいいんだろっ!! この不景気な世紀末だってーのに、俺ちゃんは5000円をばーんとだしてどどーんと買ってやらぁ!! お客さん、消費税が足りませんといわれても、俺ちゃんは気にしない!! 襟首洗って待ってろ、ゲーマーズっ!! と、相変わらず熱い空想リアル馬鹿ですが、エログインにそんな挑戦状が記載されていたら、そらあーた、闘わざるもの食うべからずです。つーか、広告をいちいち細かく見なければよかったなぁ、と反省中。別にでじこにゃきょーみはねーが、限定扱いされちゃー、さすがに黙れちゃいまセン。それでなくとも、お金のない12月なのにね。
と、相変わらず、お仕事中にエログインを読んでしまう俺ちゃんですが、別にそういう雑誌ばかり読んでいるわけじゃーございません。携帯電話のカタログだって読んでしまいマス。で、J-PHONEとドコモのカラー携帯電話。一番の問題だった、バッテリーの持ちも普通の携帯電話並みで、これなら使えそうです。ただ、カラーである必然性というか、ユーザーにカラー液晶である喜びを持たせられるコンテンツを用意できるのかどうか。それが勝負でしょうね。最初の方は、物珍しさがあるでしょうが。それ以前に、ドコモの方は、折畳み携帯のN208sやN501iの品不足を解消しないとまずそうです。次のカラーiモード、N502iも控えてますし、がんばれNECですか。めっちゃ売れてますし。街を歩けば、10人に4人くらいはN20xかN501iですからね。cdmaOneの64k端末はまだかいな。
話題の落差がえらく激しいのは、an-anも有害図書になるせちがらい世の中ですからね。今のうちだぞ、小僧!! ソープだ!! ソープに行け!!
[おけら王]
今日は、高橋明くんが、中山のメーンレースだけ乗ってました。もっとがんばって売り込もうよ、明くん。まじでおもち買えないよ、明くん。やばい、やばいって、明くん。
[地]による、JRA重賞1日2勝の快挙にならず、とてもとても残念無念です。お財布的にもね。
・12/6(月)
まずは朝だにょ!! 世間ではお昼ともゆーだにょ!! どっちでもいーにょ!! とにかくローソンにスポーツ新聞を買いにいったにょ!! でだにょ!! ついついうっかりアノ機械に触ってしまったんだにょ!! コンサートのチケットや、スーファミのソフトの書き換えができてしまう、実はこっそりインターネット端末らしいアノ機械だにょ!! ロッピーだったかにょ? それで調べたのはコンサートのチケットで、ふと一覧を表示させてみたにょ!! そうしたら、2/27の、國府田マリ子のコンサートのチケットが発売中なんだにょ!! なんだってーにょ!! 忘れもしない11月!! 発売日に購入しようと思ったら、すぐに売り切れてしまったらしくて、一覧にすら掲載されていなかった國府田マリ子のコンサートだにょ!! 國府弘子じゃなくて、國府田マリ子なんだにょ!! 耳に入ってきた情報によると、完全完璧完売御礼のはずだにょ!! にょにょにょー!! もしかして追加公演かと調べてみたら、この前売り切れていた2/27の分だにょ!! しかもどうやら買えてしまいそうなんだにょ!! ももも、もしかしてどっきりテレビだにょ? いたずらだにょ? 俺ちゃんが購入ボタンをぽちっと押すと、たらいが落ちてきて、いい音しちゃうかもしれないにょ!! けどけどけどにょ!! オチもなく買えてしまったんだにょ!! -G.T.O.-氏の分も含めて2枚で10000円で小銭ちょろちょろのお釣りだにょ!! なにげに痛かったにょ!! いや、けっこうかなり痛かったにょ!! それで席は3階のL列だったにょ!! きっと、國府田マリ子がご飯粒くらいの大きさで見えてしまうんだにょ!! つーか、なんで売っていたにょ!! やっぱり絶対どっきりなんだにょ!!
おまけにだにょ!! 夜、池袋のゲーマーズに行ったにょ!! 名前どおりのお店で、でじこの画集はここで売られるんだにょ!! 予約とか予約とか予約とかないかなー、と思っていたら、ありやがったんだにょ!! けど素直に「でじこの画集の予約お願いします」なんて言えるわけないんだよ!! 恥ずかしいんだよ!! 死ぬほど恥ずかしいんだにょ!! そこで!! とりあえず店内をぐるぐる回るんだにょ!! でも、アニメや声優さんのCDや、でじこのグッズや、コスプレ衣装を眺めるのも囲まれているのも恥ずかしいので、意を決してカウンターに向かったにょ!! 「あの、画集の予約お願いします」。そしたらにょ!! 「前金になりますがよろしいですか」だにょ!! 5000円プラス消費税で5250円になりますだにょ!! なんてーこったいにょ!! あうちにょ!! あべしにょ!! けどいいにょ!! 特製のキルティングバッグに耳だかしっぽだかもつくらしいからいいにょ!! つーか、耳にょ? しっぽにょ? なにに使うにょ? 「はぁはぁはぁ、でじこぉ、でじこぉ、で、で、でじこぅうっ」かにょ? 親切丁寧すぎていやな店だにょ!!
さらににょ!! 年末の録画用のビデオテープを買おうとしたらにょ!! 3本セットが880円で4本セットが800円ってなんなにょ? 120分の同じメーカーの同じ種類のテープなのににょ? どうして少ない方が高いにょにょ!! 場所くい虫のビデオテープなんざ、3本程度で十分なのににょ!! 80円出せば1本多いしなぁ、4本セット買っておくか、ならわかるにょ!! 80円出せば1本少ないしなぁ、3本セット買っておくか、なんて客がおるかにょ!! しぶしぶ4本買ったにょ!! なんか散財したにょにょにょーっ!! 金ないにょ!! まずいにょ!! 週末に一発逆転を夢見るにょ!!
メールで國府田マリ子のコンサートチケットを獲れた事を、-G.T.O.-氏に報告したにょ!! 2/11には櫻井智のコンサートがあるらしくて、俺ちゃんも参加決定にょ!! 考えてみれば、benzoのライブが2/2にあるんだにょ!! おまけに、ガレージキットの祭典、ワンフェスにも行く予定になっているので、インターネットで日程を調べてみたにょ!! そしたら2/6だったにょ!! なんか2月の予定はもう決まっちゃったらしいにょ!! しかも濃いのばっかにょ!! へなへななにょ!! そうそうワンフェスって、ディーラー、つまり売手さんとして参加するのにいくらかかるか知ってるかにょ? 正解は、23000円だにょ!! めちゃ高だにょー!! でも、あそこで売っているのって、1/8カードマニアが8000円とか1/8試作メイドロボが8000円とか1/8宇宙戦艦館長さんが8000円とか、そういうレベルだから、売手さんはきっとペイしないにょ!! どのみち俺ちゃんは買わないので関係ないにょ!! メールといえば、子猫ちゃんからもきたにょ!! バーバリーの直営店ってあるの、なんて、ちと首かしげな質問だったにょ!! バーバリーですか、にょ!! にょっ!! にょにょっ!!
ごめん。デジキャラット観たことないんだ。
[おけら王]
気がついたら、短期免許の騎手が4人ですか。ロバーツ、ペリエに加えて、デムーロにムルタが来てますね。と、なんだか知っているような書き方ですが、もちろん知りません。
ムルタの方は、関東中心だそうですが、乗鞍にいまいち恵まれていない様子。ただ、ワールドスーパージョッキーズにも参加していたそうですし、地元のアイルランドでは活躍している騎手らしいですから、下手ではないはずです。
デムーロは、イタリアンである事以外、よくわかりません。それでも、来日初日から小倉で乗り出して、早々と3勝しちゃっているあたり、相当な騎手だと思います。
で、外人さんが来た時に、一番気になるのは、実は追い方です。どれだけ激しいフォームで追ってくれるのか、そればかり見てしまいます。安勝やロバーツも、最近はなんだかおとなしいというか、中央の乗り方になってしまって、ちとさみしいところですので、ここは一番、がーっとくるような、目立つフォームで追ってもらいたいものです。
・12/7(火)
とうとうコートを出しました。けど、コートを出すほどの寒さかといわれると微妙なところでして、ダブルのロングコートなので、前を開けているのもちと違うかな、という感じでして、寒くなるならさっさと寒くならんかいこら、という気分なわけです。が、外出たらコートでよかったと思います。で、俺ちゃんのコートはチャコールグレーですが、黒を基調としたクールなホームページが、いきなり若草色の、語尾がにょにょにょなページになっていたら、誰だってびっくりしますよね? しない? あ、それならよいです。
お仕事帰り。今日の寄り道は、ラフォーレ原宿で開催されている、「超大型デジタルアートフォーラム」。ただのデジタルアートなら無関心でもいられますが、エプソンが新発売したインクジェットプリンタ、PM7000CとPM9000Cを使って作品を打ち出しているというので、ちと、興味がわいたわけです。で、前記したプリンタですが、それぞれ、A1とB0まで打ち出せるというのが売り。もー、まったく生活に密着しないサイズのうえに、だいたいそんなデータを用意できるのかどうかも疑問になりそうですし、それでいてカラーレーザーもでなければ昇華式でもなければインクジェット。どんな事になっているのか、気にもなるわけです。それに、無料でしたから。
ファッションビルのうえに、原宿のど真ん中にあるラフォーレ原宿。もー、それはそれはものすごいおしゃまさんばかりなので、コートにスーツは居心地悪くて、さぞかし恥ずかしがりながら、はー、あれがミルクボーイか、と、完全におのぼりさんな俺ちゃん。実は、あまりにおしゃれそうで、一度も来た事ないんですもん。その最上階、6階が、ラフォーレミュージアム原宿。つまり、展示場でした。5階までと雰囲気がまったく違って、この感覚は、デパートにある美術館と同じです。
入り口で記帳して、それほど広くない展示場へ。20枚程度の、壁掛けの作品と、スペースの真ん中に、天井から垂らしてある作品が3つ。これが、今回の作品のすべてです。ふにゃふにゃした、液状の球体の絵や、広告のような合成写真。デジカメで撮影したものを加工したらしい、どこか不思議な絵などなどです。
けれども、芸術には疎い俺ちゃんとしては、プリンタマニアの視点から見ました。最初、やたらとノイズが目立つと思っていたら、それは作者の意図によるものだとわかりました。けれども、粒子ばかりはどうしようもなくて、顔を近づけて見ると、それなりにわかってしまいます。全般的に、すごくではないものの、綺麗なものだ、という感じでしょうか。
それよりなにより、展示場内で、PM7000CとPC9000Cを使って、デモ打ち出ししているのがなかなか圧巻でした。紙のサイズの関係で、横に長く、脚が長いプリンタですが、大きさのわりには静かに動いていまして、USBでつながっている先にはマックG3やパワーブックが。こーんなでかいプリンタが、USBの細いケーブル1本でG3やパワーブックにつながってデータをもらって使われているのかと思うと、なんとも愉快な気分になりました。ドライバーさえ用意されていれば、彼や彼女も使えてしまうわけですから。なにを打ち出すのかなんて、野暮な質問はご法度です。ちなみに、このPM7000CとPM9000C。398000円と898000円だそうです。1桁違うってば。
そうそう、バーバリー。ポールさんちのお隣でした。どうして思い出せなかったんだろ。
帰宅。前々から続いていた、金月真実のMP3化も、ようやく一段落。全部試聴を終えて、今日は、おかしかったものを再度作成する事にしました。曲の頭とおしりの、ぷちぷちノイズは取り込み時の宿命とあきらめたものの、MP3化した時の、激しいノイズはあきらめきれませんもの。今回は、新登場のエンコーダー、m3eをテストを兼ねて使用してみました。音質重視の内国産エンコーダーで、評価のほうは上々。実際に使ってみると、操作性がほんの少し悪いだけで、速度も音質も、ほぼ、納得できる感じでした。所有している声優CDは、これにてすべてMP3化完了でございます。疲れましたな。ハードディスクもぱんぱんですわ。
寝る前。早々と、誕生日おめでとうメールが到着。まだだってばさ。
・12/8(水)
インターネットインターネットゴーゴーゴーゴー!! 今日はパソコンのお話だヨ!!
最近、インターネットってめっちゃやたらと便利だなって思ってます。バーバリーの店舗を調べたり、Club Queのスケジュールを調べたり、競馬情報をチェックしたり、音信不通だった人と再会したり、あーんな画像やこーんなデータをひっぱってこられちゃったりできちゃうんですもん。けど、最近は、こーんなデータをひっぱってくるのも一苦労でして、なにせ、こーんなデータを扱うページ自体が減っているんですから。おまけに、こーんなデータが米げおなんかに置いてあると、ひっぱってくる方も必死になっちゃいます。ひっぱりツールを使っても、レジュームがまったく効かないうえに、なーんかえらく時間がかかってしまって、お話にならんのですよ。元祖仮想恋愛ゲーム2のこーんなデータをひっぱってこようと思ったら、99%ひっぱり終わったころから、急に速度が落ちて、まったく動きがなくなって、こりゃまずいよやばいよってあせりまくりました。だって、5MBひっぱるのに、もう40分かかってるんですもん。おまけに、ちょっと前に50%までひっぱりこんどいて急停止しちゃってミイラ化。これで2回目なんですもん。これで失敗しちゃったら、本当に目も当てられない大惨事ですってば。それでなくても生ものですし、最近は監視の目も厳しくて、明日になったらなくなりそうだし、やり直すにしても今からだと確実にテレホタイムに入っちゃってさらに遅さに磨きがかかりそうですし。こんな時、レジュームが効いてくれれば、失敗したところからやり直せるのにね。だからもー、必死になって追ってしごいて鞭打ちました。「動けっ、動けっ、動けよーっ」て感じで。あ、なんかえらく懐かしい感覚ですけど、30秒くらいしてから、なんとか再起動してくれて、難を逃れました。
最近、そうやってインターネットを使ってマス。便利便利っ!! ていうか、わからない用語があったらごめんなさい。中途半端に地中なネタでした。
パソコンといえば、MP3を作りすぎたせいで、ハードディスクの容量が足りなくなってきました。大容量のリムーバブルなメディアを切に希望しちゃってます。DVD-RAMでリーチですが、PC98x1で使えなさそうなのがペケ。1GBクラスのMOは、実は相当にそそっちゃっています。実際のところ、他の人との互換性なんざ気にする必要性のない時代なので、jazとかリムーバブルHDDなんかでもよろしいんですよね。データのやり取りする時は、CD-Rでやっちゃえばよろしいんですもの。あげても惜しくないメディア価格に、書き込みさえ成功しておけば、飛ばないわけですし。うーん、どーしましょ。なんか物欲絶好調だし。
そんな悩みを解決するために、お仕事が終わってから、新宿はヨドバシカメラに乗り込んで、周辺機器を確認してまいりました。売れているのは、やはり、CD-Rと640MBMOらしく、両方とも平積みされています。俺ちゃんが興味があるのはMOの方。いろいろなメーカーから出ていますが、ほとんどがPC98x1に対応している様子。スペック的には似たり寄ったりなので、さほど気にはなりませんが、こちらは気になります!! そうです!! お値段です!! 眺めた限りでは、6万円平均!! む、むむっ!! 世の中って厳しい!! 4万円くらいかと思っていたのに!! そそそ、それならつまりは1GBクラスのMOは? 7万円平均!! たまたま隣に置いてあった20GBのSCSIハードディスクが4万円で、それってなんかバランスおかしくないですか? つ、つーか、20GBで4万円って安くないですか? でも俺ちゃんの環境で使うと、FAT16をこよなく愛し続ける関係上、2GBづつ区切って使わないといけないわけで、それってすなわち、20GB/2GB=10ドライブ!! 現状のABCDに加えて、EFGHIJKLMNまで使うことになるわけです!! あー、かっこ悪い!! 絶対に、どのドライブになにが入っているのかわからなくなる!! この前のデータはJに入れたっけ? あれ? ないよ? じゃあG? へ? はれれ? あのデータが消えちゃった? ぐすんぐすん!! なんて、そんなのいやー!! やっぱリムバ!! リムーバブルメディアがいい!! 他になにがありやがるっ!! と思ってチェックしたDVD-RAMはPC98x1に未対応だし、jazは5万円だけどメディアが1万円だし、PDは売ってないし、clickもzip250も好きだけどPC98x1未対応だし容量足りないし、つまりはアレですか? 貧乏人はあるものを使え、って事ですか? 黙ってとろとろなCD-Rを使ってろ、って事ですか? わかりました。バックアップの使い捨て用に、1枚140円で10枚1400円の、CD-Rメディアの中では、以前にソフマップで売っていたノーブランド製の次に好きなONKYO製のCD-Rメディアを買って帰りますよ。店員さんもめっちゃ冷たかったし、貧乏は嫌いです。
ハードディスクの中身の整理は、MP3のデータと、あーんな画像をまとめるのが中心です。そんなに散らばってはいないものの、ほどよくばらばらに置いてあるので、これをひとつにまとめたわけですが。あーんな画像で1GBも喰らっていたのにはショック!! トータルで8GBしかないんだぞ、8GBしか!! その貴重な資源の1/8をあーんな画像で埋めていたなんて!! こら、さっさと焼いてしまって消してしまいたい気分!! それにしても、和洋盗マニアCGコラヤバコスと、なんか、とにかく集めるだけ集めたんだな、と俺ちゃんの収拾癖に感心しきりになってしまいます。
MP3は、この前作った國府田マリ子と丹下桜のものを、買ってきたばかりのCD-Rに焼いて、データ容量の削減に貢献していただきました。ちなみに、このふたりのMP3データ量は400MB。まだ焼いていない金月真実は、ひとりで400MB。その他のデータも400MB程度あるみたいなので、これもなんとかしたいところ。つーか、結局のところ、画像とMP3しか入っていないハードディスクなんだな、と、思いました。寝たのめちゃくちゃ遅くなったねんて。
[おけら王]
今日の大井競馬のメーンは、ホワイトエンジェル賞でした。条件的には、C1選抜という、なんの変哲もない特別戦ですが、芦毛と白毛限定という、とても珍しい制限がついています。今年は、白毛のハクオウクンや、北海道、上山からの遠征馬も含めて、フルゲートの14頭で争われました。
地方競馬といえば、マイナーな種牡馬の子供が、ばりばり走っているわけですが、このホワイトエンジェル賞に出走した馬の父親も、マイナーな種牡馬ばかりでした。ハクタイユー、スダホーク、ウイナーズサークル、エビスジョウジ、ミルコウジ、トロメオと、知ってはいても、代表産駒は、と尋ねられると首をかしげる種牡馬ばかり。首をかしげるついでにいえば、リヴリアと、ジェイドロバリーの芦毛の産駒も出走していました。この2頭にも、芦毛の子がいたなんて知りませんでした。想像できませんもの。そうそう。産駒が、100%芦毛というメンデスの4歳馬も出走してました。
それにしても、芦毛ばかりのレース。どんな感じだったのか、生で見たかったものです。
・12/9(木)
例えば。うん、例えば。今まで体内から出てきた精子なり卵子なりがですよ。実は、その人の、人生最高傑作だったら、って。ティッシュや衛生サックに包まれた精子や、ナプキンやタンポンに吸われた卵子が、実は、元の親が判別できないくらいの最上級の容姿を持った人間の元だったり、史上最高の知識を持って宇宙征服してしまう人間の元だったら、うかうかできないって感じで。けどそれも、燃えるごみとして、生ごみの日に出されているかもしれないわけです。これを書いたり読んだりしている最中にも、絶対に、どこぞのなにぞで垂れ流されているはずですもの。すべてはそこからなんですね。と、小学生の時に読んだコラムを、ふと思い出しただけデス。
さて、書いててちとくらくらしてしまいましたが、なんで文頭から、精子だの卵子だの書いたり読んだりせなあかんのでしょうか。一度でいいから、さわやかなオープニングをやりたいですよネ? 朝、雀の鳴き声がちゅんちゅんちゅんちゅんしてて、センスのいいカーテンをかーって開けると、お日さまなんから部屋に飛び込んできて、まぶしい、って少し目を細めながら、ふかふかのベッドから降りて、ぬくぬくの部屋の空気を味わいながら、サンダルをはいてベランダに出てみれば、前の道を子供たちがにぎやかに駆け抜けていって、パジャマのままで背伸びをしながら、今日もおはよう太陽さん、よろしくネ、なんて絶対に死んでもやりたくないです。そんなん、さわやかじゃないやい!! じゃーアレ? 目を覚ますと、「おはよう」なんて、隣の女の子はもう起きていて、昨日、床に脱ぎ捨てたはずのYシャツを羽織っていて、「ごめんね、勝手に着ちゃった。てへへ」、と余りの目立つ袖で口もとを隠しているようなオープニングも却下!! つーか、オープニングじゃなくて、それは寝起きだろ、って突っ込み無用。もうどーでもいいんです。
とにかく眠くて眠くて、ネタもなにもあったもんじゃないんです。なにもないのに、そーいえば、昨日は開戦の日でした。知ってました? 日本とメリケンがバトルし始めた日なんですよ。正確にいえば、日本とドイツとイタリアのタッグチームとその他大勢の世界各国が、5年間くらいファイトしちょったわけですが、本当の本当に知ってました? もちろん俺ちゃんは知りません。もう50年以上も前のことですもの。そのおかげで、お姉ちゃんは海兵隊のおちんちんにありつけるし、俺ちゃんはこういうページでやりたい放題できちゃうし、じじぃは電車で疲れた顔をしているわけでぇあります。別に、戦争と平和なんて考える必要はありません。ただ、プライベートライアンと蛍の墓さえ見ておけば、それで。
メンズノンノ、ってカタカナ標記はダメダメっぽいですけど、それの別冊、モデル・リアルファイルを眺めてました。ドキュメント本は俺ちゃんの最近の主流で、10代から20代の、男性モデルさんのドキュメント本でして、なかなか面白かったです。どのモデルさんも、仕事の関係で、同年代と比べると、どうしてもしっかりしちゃっているというか、大人というかで、もちろん、苦労なんかしちゃっている人だっているわけですが、それでも、結果的には人間関係にも恵まれて、将来の事も考えられて、なんか、えらく違う世界なんだなって感じでした。華やか、という言葉が適当でないものの、どこかしらのうらやましさをもってしまいます。一握りの、成功者のコメントへのあこがれではなくて、自分の流れを読めているか、読めてなくても、今を楽しんでいることへ。
今までほとんどテレビは見ませんでしたが、なんか、最近、ちょくちょく見ております。今日はスポーツドキュメントの、ZONE。J1の30代の選手の去就を淡々と追いかけていて、これがよろしい感じです。井原とか武田とかゴンとかが出ておりましたが、特に、ジェフから戦力外通知され、来期が決まっていない武田の明るさがよかったって感じで。えらく涙腺に響いてしまいました。来週はなんじゃろね。
落ち込んだ人間をはげますためにどうすればいいのか。言葉の難しさを感じてしまいました。
[おけら王]
大井ネタが続きます。12/29の東京大賞典。出走馬が選出されたみたいです。地方側からは、メイセイオペラ、オペラハット、ゴールドヘッド、サプライズパワーが。JRAからは、オースミジェット、スノーエンデバー、キングヘイローなどが出走予定です。
大井のG1なので、南関東からの出走馬が中心になるのもわかりますが、ファンとして言わせてもらえば、他地区からの出走枠を増やして、本当の意味での、ダート戦線の総括G1としていただきたいです。関係者としては苦しいかもしれませんが、売上は絶対に上がるはずですし、なにより、注目度が違ってくるはずですから。
・12/10(金)
えー、ホクトフィルです。東京都出身の25歳、独身です。好きなタイプは、一色紗英さんとか、角田華子さんとかで、優しい女性に弱いです。あ、今日はかなり本気ですので、どーぞヨロシクお願いします!! なーんて自己紹介せないかんと思うと、そらもー、富士のすそ野で餓死でもしちゃいたい気分です!! だって、25歳ですよ!! 昨日まで24で、すべてを投げ出す勢いで、24のためにがんばっていたのに、いきなり今日から、「きみは25だからね」って言われても、心も身体もついてこられませんてば!! だいたい、中身がダメなのに、額面上では25歳。このギャップは俺ちゃんには辛すぎます。本気で嫌になりそうです。いい加減に、現状を打破するなにかをするかされるかさせられるかしないとまずい状況です。なにをすべきか、なにをするべきでないのか。わかっているのは、真っ先に、大きな口径の鉄砲を手に入れる事。間違えないです、はい。
あまり嬉しくないお誕生日に、会社からプレゼントをいただきました。ボーナスです。けど、はっきりいって、ボ、です。最新ノートパソコンどころか、型落ちノートパソコンすら買えないような金額は、ボーナスなんて言ったらあかん!! 今の会社、求人票には、給料すべて基本給、という書き方をしておきながら、入ってみたら、基本給は半額以下。それの2カ月分程度の金額でボーナスなんていったら、本当のボーナスさんに失礼なくらいの金額にしかならないわけです。それで、信用のなんたら、なんてほさいているのだからでこぴんものです。実績あるうそつき、に直していただきたいですな、まじで。そんなの社会じゃ当たり前、なんて思われても、元が少ないだけに、これはかなりがーっとなります。だからこの会社嫌いなのよね、ほんと。
ボーナスと誕生日のお祝いに、新宿の無印で靴下を買いました。そんなもんよ、人生なんて。
・12/11(土)
馬券関係で後楽園に行ったあと、池袋に出てみたら!! コミックマーケット(冬)のカタログが発売中で、もちろん購入しましたが、西館がないせいか、値段のわりには薄くなった気がしますですね。ちらりと見た同級生2関連。なんか負けたのがえらく悔しい感じがしちゃったのは、あきらめが悪いからです。M.M.D.にとっては、やはり、冬コミは鬼門でしかなかったわけであります。
夜。JリーグのチャンピオンシップをTV観戦。ジュピロとエスパルスの一戦。勝った方が日本一ということで、とても熱い。もー、熱いったらありゃしない。白熱しちゃいますわ、そら。条件的にはジュピロが有利なのに、エスパルスの猛攻にPKまでもつれ込んで、それでもなんとかジュピロが優勝、となったわけですが、うん。今回、一番よかったのが、NHKの実況の人。サッカーを知らない人にもわかるように、時々、懇切丁寧な解説を入れるあたり、さすがは国営放送といったところです。
金月真実のMP3のHTMLがようやく完成しました。これで、これもCD-Rに焼けます。ハードディスクもだんだんと空いてきそうです。よかったよかった。
[おけら王]
この時期のお約束といえば、無料配布カレンダー。JRA作成の、大きくないサイズのもので、このカレンダーを愛用している身としましては、どうしても入手しないといけないわけです。ところが、このカレンダー。いつ配布されるのか、はっきりしないのが困りもの。一応、朝日杯3歳Sの週がお約束になっているので、今回もそれに期待して、後楽園に向かいました。そうしたら、明日配布します、とのはり紙が。あ痛っ。明日はお仕事だけに、ちとつらいです。
明日の本命、レジェンドハンターのオッズを調べたら、1番人気2.1倍。あ痛っ。なんですかそのオッズは。ラガーレグルス1番人気3.5倍でレジェンドハンター2番人気4.8倍で、安勝単勝勝負を考えていただけに、そら困りました。馬券は明日買います。
ペリエ、やっぱり帰っちゃったみたいです。
・12/12(日)
気分屋の親分を頭に持つと、とにかく疲れるし困る。機嫌で仕事をやろうとしないでいただきたい。それでなくとも、職場の雰囲気が悪くなるのに。貧弱で脆弱ながらもボーナスも貰ったし、もうやめてもいいんだけど。決断がつかないあたりが、俺ちゃんの弱いところ。本気で病んでくる。いや、まじで。
夕方、子猫ちゃんの付き合いで渋谷。ウインドウショッピングとの事。バーバリーやポールさんちはまだいい。いかにも入りにくいお店にずかずか入っていったり、アルマーニと知らずに入って「あ、この帽子かわいいっ!! けどお値段もかわいすぎる!!」だったり、道中、渋谷らしいストリートファイトを見学できたり、横顔蹴りを決めた足の上がり方は、ありゃ絶対に練習しているなって感じだし、やりたい放題に付き合えて楽しかった。買ったのは、ユニクロの黄色いフリース。友達へのプレゼントとの事。
それから、夕ご飯。久々にアンナミラーズへ。奥の奥の席に案内されてしまい、お姉ちゃんをあまり見られず悔し涙。ていうか、あまり悔しくなくなっている俺ちゃんに悔し涙。もっともっと刺激が欲しいのかも。
クマサンノホシについてのお話。6月まで毎月イベント参加といわれて、ちとくらくら。1月末のサンシャインクリエイションから、2月末3月半ば4月頭。冬コミから計算して、中4週中4週中2週中2週。競馬みたい。そんなローテーションで、本なんて出していけるのかいな。さらに、突然、対談をやりだすといわれてふらふら。仕事帰りでたまたま持っていた青もばを使ってやり出したら、やおいの攻め受けの話から入られて、もー、どうしてくれましょうか。時間切れで、適当に切り上げてお別れ。しかし元気だ。18はさすがに違う。
金月真実を、CD-Rにようやく焼いて、400MBの空き容量が完成。残るは、あーんなデータ1GBのみ。どう分割して、どう書き込むか。悩みどころ。それでも、メディアに余裕はあるし、4倍速書き込みも成功してるし、あまり考えずに、適当に焼いておきますかな。
[おけら王]
お仕事場から自転車を飛ばして渋谷のウインズに向かったわけですが。カレンダーは配布終了との事。以前、新宿で貰った時は、同じ時間でもばりばり配っていたので、おそらく、絶対数が少なかったと思われます。かろうじて、1部だけ入手。とのさまの分が手に入らず残念無念。
朝日杯3歳S。レジェンドハンター2.1倍は、絶対に反動があると思ったら、結局2.5倍まで。これは買えない。相手をラガーレグルスに絞って馬連と思ったら、これで6倍。一発逆転を狙う人としては、損失補填馬券はダメダメ。結局、気がついたらトップコマンダー松永幹が本命に。困った時の減点材料の少ない馬、かつ人気がそこそこな馬。いかにも危険な馬だというのは、経験上わかりますが、追い込まれた時というのは、えてしてこういうものです。ひよりながら枠連勝負。
朝日杯3歳S回顧。レジェンドハンターは、ユニコーンSのベラミロードのように坂上で止まるし、エイシンプレストンはゴールドティアラのように内からするする抜けてくるし、トップコマンダーの方は掲示板を外さないけど勝ち切れない典型的な馬だったし。反省点がいっぱい。生かさないけどね。
・12/13(月)
おやすみで毎度のうろうろですが、今日はひと味違います。F1とNゲージの本しか買いませんでしたから。おー、えらく硬派!! F1の本は、マシンに焦点を合わせた本で、特によかったのが、偉大なる失敗作、というコーナー。モデナ・ランボルギーニとか、ライフとか、フットワークとか、マニア向けのマシンの解説です。さんざんの評価だったモデナ・ランボルギーニあたりは、すごく好きなマシンだったし、コローニ・スバルなんて、よだれが出ちゃうくらいに好き好き。いい本です。Nゲージというのは、鉄道模型の規格の事。夏と冬、毎年2回でるこの本は、普通の趣味本みたいな中身です。これを読むと、ディオラマ作りたくなるからたまりません。置き場所があれば、って感じです。
夕ご飯中にお電話。時間つぶしにつきあってくれ、とは子猫ちゃん。こっちはもうくつろぎの時間なので、丁重にお断り。あと1時間早ければ。それから、年賀状の準備をしました。もっとも、俺ちゃんのではなくて、父上の仕事関係の年賀状。はがきがまだ手元にないので、名前やら住所やらだけを打ち込んでおくわけです。今使っているのは、筆ぷりんと2、という、ソフマップで2000円くらいで売っていた宛名書きソフト。使い勝手はよくないものの、ワードとか一太郎とかを使うよりは、たぶん早いはず。つーか、ワープロ系の使い方がわからないからです。もちはもち屋。専門ソフトがあるならば、それを使った方がよろしいでしょう。けど、日付が変わるくらいまでかかってしまいましたとさ。
俺ちゃんの年賀状はどうしましょうか。5枚だけ、購入しておきました。Eメール使える人にはEメールで出すつもりなので、Eメールが使えずに、かつお世話になった人だけに送りましょう。ひとりは決まっていますが。はてさて。
[おけら王]
12/20にある、有馬記念フェスティバルの当選はがきが届きました。去年はそれなりに楽しめたので、今年も楽しみです。ちなみに、今のところはグラスワンダーを中心に考えております。
・12/14(火)
メリハリないっすね、ここ最近のこのページ。エナジーが足りんのです、エナジーが。くわっ!! くほっ!! おわっ!! あーん!! っていうのがなくなっておるのです。メリケン人は、エナジーが足りなくなると牛を殺し肉を喰らうそうですが、俺ちゃんはそういうのがないのであります。だらー、ってお仕事いって、はひーっ、ってお仕事して、くたー、って帰ってくるだけですもん。
けどでもだけど、2/17のClub Queに、高橋徹也がゲストで出るって聞いたら、なんかちょっとだけエナジーっ、て感じがしましたね。ええ、しましたとも。おまけに、1/20にはアポロチームのライブも入っていたし、なんか、1月末から2月まで、Club Queがらみのライブが目白押し!! つーか、そろそろ年を気になされたほうがよろしいかと。
あ、今日はこれだけなの。ごめんね、おやすみなさい。
・12/15(水)
今日は18禁!! いや、まじ。まじだって。けど、期待してると痛い痛いよー!!
懐妊のお噂の流れているお方のお父様。昔、競馬場で見かけました。え? この狼少年がって? 本当だよ!! 本当なんだってば!! 競馬場にいたんだってば!! 別に普通のおやじっぽくして、ちっ、なんだよ岡部は下手になりやがったなぁ、くそっ!! ってやっていたわけじゃないんだよ!! ただなんか偉い外人さんが競馬場に来ていて、その接待をしていて、VIP席にいてたら、場内テレビで紹介されただけなんだよ!! あれ、いつの頃だったかなぁ。懐かしいなぁ。昔に戻りたいなぁ。昔はよかったなぁ。若いって最高ですなぁ。あーっ!! あーーーっ!! もう今はやだよ!! 助けてママー!!
あれれ。もちろんうそです。でも、戻るなら就職する直前くらいからにしたいです。あそこらへんから、ターニングポイントがばりばりありましたから。ちなみにね、今年のターニングポイントは、間違いなく6月。そうだと気がついたのは8月。遅いんだよ、この人は、ホント。あ痛っ!!
そんな痛みを感じつつ、冬コミに向けての原稿を、今さらながらにやろうとしているわけです。書けそうで書けないディレンマをめためたに感じてますが、ええ。
その裏で、これまた一応、冬コミ向けの文章を書いていましたが、これがなんともちんこまんこでして。いや、本当にちんこまんこばかり書いていたんです。なんか、一生分のちんこまんこを書いてしまったんじゃないのかと驚いてしまったほどでした。
別に18禁小説を書いていたわけではありません。もう、女は我慢が利かない様子だった。「嗚呼!! いぢわるしないで!! 名松さん!! 名松さん!!」 女の本性をさらけ出したような切ない喘ぎ声に、名松の愚息は、痛い程に反応していた。いい頃合いだ、と名松は思った。散々にぢらしたとはいえ、名松もまた、ぢらされているのだ。名松は、その鋭利な先端を、濡れほそった、緋色の花弁の入り口にあてがった。それだけで女は腰を浮かし、身体を弓なりにのけ反らせた。「ははっ、いやらしい人だ」。口元だけ、にやりと笑う。「これがご希望ですか? 散々に侮辱した、これが?」「堪忍して!! どうか堪忍して!!」 それはもう、快楽を待ちわびる雌の絶叫でしかなかった。額から、汗が滴り落ちた。この人は期待している。俺の、この一物でよがりたがっている。そして、俺もまた、この人の中に飲み込まれ、吐き出したい!! 「名松さん!! 名松さん!! 嗚呼っ!! 私、もう待てません!!」 その言葉が合図であるかのように、名松は、腰ゆっくりと動かし始めた。一気に貫くつもりはなかった。じりじりと、なんて文章ではありません。いつの間にか、ジェニーは僕のペニスを嘗めていた。舌の先端が、触れるか触れないかくらいの、そんな微妙な感覚に、僕は思わず女の子のような声を出してしまった。ジェニーは、くすくすと笑った。そして、私のも嘗めて、といわんばかりに、ラブジュースまみれのラビアを、僕の唇に押しつけた。つーん、と、少し腐ったチーズの匂いがする。これはニジューエン? 僕は、昔、ジャパニーズの友達から聞いた、この匂いの話を思い出した。臭いほど価値が高いらしい。なんて文章でもありません。だって、官能小説ではありませんから。ただのちんこまんこです。なんであんな文章を書いたのかよくわかりませんが、きっと読んだら引かれるんだろうな、と思うと、とてもとても楽しくなりました。おそらく世にでない文章なので、お目にかかることはないと思いますが、見かけたらびびってください。きゃっ。
つーかさ、その文章以前に引かれるよ、これは。
前 :
次