日記


更新日:2002. 2/ 1


2001.10/ 1(月)から2001.10/15(月)まで




01.10/ 1(月)
 ちかごろ、一人称を、あたし、で統一しているあたしです。
気がつきました? いや、そのコトだけではなくて、全体的な雰囲気のコト。
こう、おかまチックな感じがしませんでした? ネットだからネカマか。
なんかね、自然と避けちゃうの。オトココトバ。だぜ、とか、かい、とか。
無理をして書こうとしても、ダメなの。書けないの。あたし、だと。
実際、ずれちゃうしね。あたしはそんなの許さないぜ、って。おかしいでしょ?
それとも、ただ単に言い訳しているだけなのかしら。
元から存在していたオンナとしてのあたしが、当然のように出てきただけなのかしら。
今まで抑圧されていたホントウのあたしが、こうした刺激で表面化してきただけなのかしら。
将来、性転換手術日記になっても驚かないでね。
それでも、あたしはあたしだから。


01.10/ 2(火)
 久しぶりにアニメを見ました。
鋼鉄天使くるみ零、というアニメを。
 どこにでもある、なんのひねりもない、恋と奇跡の物語ですが。
あたしは感動しました。立ち上がって拍手したいくらいに感動しました。
 余計な部分のない説明。静かな時間の流れ。透き通った空気。
淡々とした展開。しっかりと生きたキャラクター。印象の薄い、印象的な終幕。
自分のやりたかった事の理想系を、ここまでていねいに、見事にやられたら。
ただただ素直に、素晴らしい、としか言えません。
元から、このアニメを評価していたので、その分の身びいきを引いてもなお。
それでも、クッションを抱きかかえるくるみの表情は、綺麗だと思いました。
あたしには、その場面だけでも、十分に見た価値がありました。
最終兵器彼女が好きな人なら、見て損のないアニメです。
つか、45分間、黙って見とけ。


01.10/ 3(水)
 美、日本美女選別委員家協会。
かわいい子だから、と言われて、期待に胸ふくらませて、女子に女子を紹介してもらった時の悲劇。
そういうことを無くすために、美人かどうかは、プロが判別すべきだ。
というようなことを説いていた、この委員会に属する人たちの、美、に関するエッセイ集。
その会の代表が、リリー・フランキー、という理由で買ってみた。
結婚と美では、それは美しくないと説き、お茶と美では、日本茶とコーヒーの意味合いの違いを説き。
ペットと美では、なかなか言えない真実を説き、未来と美では、熟女マニアの苦悩を説く。
他にも、多種多岐にわたって、美について語っているので、美を真剣に考える人にはよい本。
もっとも、真面目だったり不真面目だったりするので、一生懸命に読むほどではないけれど。


01.10/ 4(木)
 虎の子の、40GBのハードディスクが、4カ月しか使っていないのに、故障寸前っぽい音を出し始めて。
それだけならまだしも、Windowsが不安定になるわ、ファイルの読み書きができなくなるわで。
さすがにこれはいかんと、秋葉原で新しいハードディスクを買ってきました。10490円。
今まで、伝統的にあいちゃん製を選んでいましたが、虎の子もあいちゃん製でしたが。
今回は、なんと、自分でもびっくり。どういうわけか、ふーちゃん製でぇあります。
速度よりも音、音よりも信頼性を重要視する、あたしらしからぬ選択ではありますけれど。
たまには、こういう冒険もありでしょ。つか、しなくていいところでしちゃうのは、悪いくせですか?
そんなわけで、当然ながらWindowsも再インストール。でも、今日はそこまでたどりつけませんでした。
眠気が憎い。


01.10/ 5(金)
 壊れたあいちゃんが、思ったよりも重傷で、能力喪失と判明した瞬間に。
あたしも壊れました。記憶が飛びました。気がつくと、なぜか、ふーちゃんがもうひとつ、増えていました。
記憶がないのでアレですが、どうやら、動転して衝動買いしてしまったようです。
まぁ、いずれ増設しようと思っていたので、それ自体は問題ないのですけど。
お財布の視点で見れば大問題なので、実は、大弱り中です。どうやって暮らすんだよう。
 でも、返品するのもナニなので、ふーちゃん2台をパソコンに接続して、Windowsを再インストール。
とりあえず、なんの問題もなく、ネットサーフィンできるところまでは戻しました。
ソフトのインストールや設定は、めんどっちいのでまたあした。メールも明日、だね。
それにしても、このふーちゃん。5400回転の割に、発熱量が尋常でないのですけれども。
ふたつ、重ねたらばりばり熱くなるんですけど。これで正常なの? 大丈夫なの? ねえってば。
壊れそうで怖いわぁ。


01.10/ 6(土)
 GRASSHOPPERの、ばらいろ蝶、というお芝居を観てきた。
スーツで行ったら激しく浮いて、しかも、そんな日に限って前の方の席。
小さくなりながら、これからは絶対にスーツはやめよう、と心に誓った。
 早くに親をなくし、ふたりで必死に生きている姉弟を中心としたお話で。
近親相姦、同性愛、変態趣味などなど、登場人物にはひとりひとくせあって。
それらに傷ついたり悩んだりする様を普通に見せていく、という内容。
最初は戸惑ったものの、話がぷくーっと膨らんで、急にまとまっていくのが楽しく、とても心地好かった。
高校教師、というドラマの発展拡大版。印象としては。こういう感じのは好き。死ぬし。


01.10/ 7(日)
 Windowsの再インストールが終わっても、それだけでは、使い物になりません。
なぜなら、必要なソフトのインストールを終えていないからです。
ワープロだとか表計算だとかP2PだとかFTPだとかメーラーだとかだとかだとか。
あー、うぜぇ。めんどっちぃ。
しかも、それぞれ、やれユーザー名を入れろだのシリアルナンバー入れろだのなんだのかんだの!!
あー、めんどっちぃ。やってられっかすっとこどっこい!!
年に数回、再インストールしないといけないような、不安定なOSなのですから。
ソフトの再インストールは、もっと簡単にしてもらいたいと思いました。
あー、めんどくさい。


01.10/ 8(祝)
 正義の戦争。これを口にした奴に、ろくな奴はいない。
今、この時期にパトレイバー2を観ると、なかなかに、リアルタイム。
そんなわけで、役人のたくさんいる役所に、所用で行こうとしたら。
教わりました。今日は祝日だから、婚姻届ぐらいしか受け付けてくれないよ、って。
偶然とはいえ、あのタイミングで電話があって助かりましたヨ。
雨のなか、とぼとぼと30分かけて歩いていってみたら、実はお休み。なんて、イヤですもの。
つか、考えてみたら、不休不眠で営業してない役所が悪いンだ!! 役人のくせに休みやがって!! 奉仕せんか、奉仕を!!
役立たず。


01.10/ 9(火)
 この秋は、みっつの同人イベントに申し込んでいましたが。
いっこめ、落ちました。なーんか、落ちてました。カタログに、サークルの名前が書いてありませんでした。
ああっ!! なんて悔しいのっ!! 非常に悔しいっ!! 悔しくて悔しくて夜も眠れないっ!!
ってことはないです。そうなんだ、ってぐらいに、粛粛淡淡と受け止めました。そんな日本語ないやい。
 しかし、このままの勢いで、残り2イベントにも落ちると、引退イベントなしに活動終了になりそうで。
それは避けたいなぁ、と思いつつ、自分ではどうしようもないので、どうもしないことにしました。
嫌な勢いですけれど、確実にありますから。そういうの。ひとつ落ちるとみな落ちる、っての。
その前に、このイベントの当日はどうしようかしらん。やっぱり王道?


01.10/10(水)
 パソコンの運転時間が、最近、大幅に増えていまして。
24時間運転とか36時間運転とか、平気でするようになっちゃいまして。
それもこれも、アレのせいなのかおかげなのかわかりませんが、まぁ、そういう理由でして。
そのせいで、びくびくぶるぶるな毎日を、職場で過ごしている今日この頃です。
 なにがびくびくぶるぶるって、ナニよナニ。放熱量。これですわ。
CPUには、放熱量ではどこにも負けないAMDのDuron。HDDも、異常に熱くなるふーちゃん2台。
さらに、パソコンケースの中は、あれやらこれやらのケーブルで、空気の流れが悪く、熱もこもりがち。
自作機なので、電気的に短絡しているかもしれなくもない箇所があるかもしれないわけですし。
つまり、いつ火を吹いてもおかしくないかしらん、という状態なのです。これが。
それがまた、パソコンの前にいる時ならまだしも、家に誰もいない時なんぞに起こったら!!
恥ずかしくてとても記事にはできない動画をダウンロード中にパソコンから発火!!
なんて、翌日の全国紙に書かれること必至!! ああ、顔から発火してしまいそう!!
でも、まだ、パソコンが原因の火事、というのは聞いたことがないので、それだけを支えに、今日も連続稼働中です。
まぁ、これからP4だK9だとなったら、ぼちぼちとありそうですけどね。パソコン火災。
怖い怖い。保険、下りるの?


01.10/11(木)
 下北沢の帰りに、現役プロレスラーが経営している飲み屋さんに行ってみました。
この手のお店といったら、単純に出資しているだけで、本人不在が当然だと思っていたら。
いました。本人が。エプロンつけて、給仕さん、してました。
お酒や料理を持ってきてくれたり、片付けをしたり、忙しそうに働いていました。
その姿は、本当に普通の人すぎて、普通の人でない時との差が、あまりにもありすぎて。
だって、普通に、お待たせしましたとか、ありがとうございますとか、やられちゃうんだもん。
それでは、ミーハーなあたしも、さすがにはしゃぐことはしませんでした。
ただの給仕さん相手なんだから。でもでもやっぱり気になって、ちらちらしていたのは極秘。


[プロレス]
J'd / 北沢タウンホール

 まだ新鮮に思えるからか、それとも、純粋に面白いからなのか。下北沢のJ'dは、観ていて楽しい。
それに、今日はイベントが多かった。クイーンオブ山の手と、MARUの入場曲の生歌唱。
他にも、下北で見ることがないと思っていた、アクトレスの大森が乱入してきたり。
メインが、坂井、矢樹対ファング、ブラディーという豪華タッグになってしまったり。
ここでやるにはもったいないほどに、盛り沢山にいろいろあった、3時間だった。
それにしても、髪を切って染めた西。かなり化けた。問題は、本人が維持する努力をするかどうか。


01.10/12(金)
 会社がなぜ消滅したか、読売新聞社会部。
四大証券会社のひとつだった、山一が倒産するまでを書いた、ドキュメント小説。
倒産までの崩れっぷりが、まさにがらがらという感じで、ダメな時はダメ、の典型だった。
原因はともかく、それを止めるだけの能力のある人間が、上にいなかったのが痛かったか。
判断力、決断力、予知力。そして、責任を取る覚悟。上に立つのに、これがない人間の、なんと多いことか。
うちもダメだな。

 会長はなぜ自殺したか、読売新聞社会部。
こちらは、第一勧銀が絡んでいた総会屋事件のドキュメント小説。
お金が欲しかったら権力を握れ、ということを、今さらながらに学ばせてもらった。
そういうことは、子供の頃から学ばせるべきだと、つくづく、思う。
いやらしい考えではなく、将来の選択肢を広げる意味で、重要なことだ。
親の背中、回りの背中、テレビの中しか見せなければ、それは、あまりにも不幸だから。
本当に幸せを願うのであれば、きちんとした教育と情報を与えるべきだ。
それが、今の島国で子供を作った人間の勤めだろう。

 コミック・レヴォリューション30カタログ。
ガンパレード・マーチ。Kanon。ちょびっツ。デ・ジ・キャラット。
ぱっと見た限りでは、この4頭の争いか。本命、ガンパレード・マーチ。対抗、ちょびっツ。6.8倍。
本命のガンパレード・マーチは、今年に入って力をつけ、夏コミでは2着に健闘。
この先の本番を考えると、さすがにここでは負けていられないか。
ちょびっツも、急激に力をつけてきた1頭。相手関係から、本番よりも、ここが目一杯の勝負。
まだまだ衰えていないKanonは、それでも、展開の助けが必要か。混線になれば勝ち負け。
穴としてはデ・ジ・キャラット。掲示板の常連だけに、先行できれば連下ならばある。
 しかし、ちょっと前まで、To Heartとカードキャプターさくらが主役だったのに。
物語の消費が早すぎないかと、人事ながら心配もする。売れれば、こすれれば、それでいいのか。

 わたしのすきなひと、CLAMP。
大きな眼鏡が好きなのね。


01.10/13(土)
 あーと、月2回の更新を目標に掲げて運営しているこのページ。
前回が、9月の半ばだったかしら。実は、それ以降、更新しておりません。
気持ちは、やろうやろうと思うのですが、身体が、駄目よ駄目よと拒み続けるのです。
 とりあえず、イラストをいただいたので差し替えるのと、この日記を更新するのと。
あとは、写真が間に合えばやりたいし、背景も秋には涼しすぎるので代えたいし。
まぁ、ナニです。こんな感じでやりたいと思いつつ、めんどっちくてやってないのです。
人間、一度でも楽をすると、わざわざ苦労をしようなんて思わなくなるのです。
とはいえね、来る人去る人いるわけでして、それに、嫌いでやっているわけでもないので。
やりますよ。来週中には更新しますよ。見てらっしゃいな!!


01.10/14(日)
 東京ゲームショウ2001秋、の感想。

 エアフォースデルタ2(Xbox、コナミ)。
エースコンバット系のゲームなのに、その最新作、04を越えていないダメなゲーム。
越えていない点は、2点。ひとつは、爆弾を装備できない点。これで65535点減点。
04以降のゲームで、低空で侵入して目視で爆撃して、ヒャッホーと叫ばないのは手抜きすぎ。
もうひとつは、Xboxのボタン配置の関係で、こちらの要求する操作をやりにくい点。4096点減点。
加速しながら機関砲を撃ちつつ目標を変更する、という操作ができないのはどうにもならない。
ただ、地上戦艦からの対空放火は、それなりに激しかったので、4096点加点。
マニアでなければ、普通に遊べるとは思う。
ちなみに、Xboxのコントローラ自体は、悪くはなかった。でも、PSに比べると。

 ときめきメモリアル3(PS2、コナミ)。
アニメ絵がポリゴン風に動く。これが実に珍妙で、すごく不思議な感覚に襲われる。
アニメ絵はアニメ動作、だと擦り込まれているので、それがポリゴン動作で振り向かれると、うげっとなる。
いや、すごいのよ。慣れるまでの驚きだろうけれどね。見た目ラーメン、味は日本そば、みたいな感じ。
それ以外は、例えばシステムなどは、ときメモの正統進化系に見えた。コナミらしい。
ただ、キャラクターゲームなのに、そのアニメ絵で描かれる女の子がかわいらしくないのが難点。
マニア受けも一般受けもしにくかろうと思わせるこのイラストで、どんな結果が出るのやら。
ゲームシステムが評価されて売れている、と、コナミが考えているのなら大惨事。
ファンが、ときメモ、という略称で呼んでいるのに、コナミはかたくなに、ときめき、を使っている。
ユーザとメーカには、確実に温度差があるように思う。

 スペースチャンネル5パート2(PS2、セガ)。
見ているだけで楽しくなるこのゲーム。パート2ではマイケルジャクソンが出てくるらしい。
それはともかく。なにより、主人公の、うららの角角っぷりが修正されていないのが素敵。
21世紀最後のヴァーチャアイドルとして、これからも角角していてもらいたい。
無理に人間らしくするよりも、よっぽど、こっちの方がかわいいと思う。

 F12001(PS2、ソニー)。
車載カメラ視線時の、ドライバーのヘルメットの動きが秀逸。揺れっぷりが、よくできてる。

 ブラボーミュージック(PS2、ソニー)。
指揮者ゲーム。リズムにあわせてボタンを押していく感じの、典型的な音楽ゲーム。
それでも、演奏するのがクラシックだったり、背景のカメラワークが好みだったりで、評価、高め。
音楽家のコスプレをした外人3人に、舞台の上でひたすらゲームをさせていたプロモーションもよかった。

 ダブル・スチール(Xbox、BUNKASHA GAMES)。
町中を車で走り回り、敵の車を体当たりで破壊したり、味方を護衛したりする、カーアクション。
チェイサーHQを現代風にアレンジして、さらにクレイジータクシーを加味して、面白く仕上がっていた。
一般車にぼこぼこぶつかり、柵を壊して、人をひく。壮快感とお手軽感は十分に楽しめる。
もう少しのスピード感と、レッジレイサー系のお気軽ドラフトがあると、最高だった。
なにより、このゲームの説明をしてくれた女の子が魅力的なのが気になった。まさにむちむち。

 ジェットセットラジオフューチャー(Xbox、セガ)。
ギターベイダーが曲を提供しているのかどうかが、激しく気になる。女の子に人気あり。

 結論。
ゲイツは、ただのオジサンだった。


[競馬]
 新潟10R。
地方馬2頭とホクトフレッチェの枠連ボックス。
結果を見たら、地方馬、ホクトフレッチェ、地方馬という結果。
あまりの人気のなさっぷりに、万馬券を期待したのに5360円。ダメじゃん。

 新潟11R。
姫川特別。萌えたね。萌え萌えだよ。
これを当てずしてなにを当てるかと、全力投入。
ぐりぐりから、穴の4頭に流し、さらにその4頭のワイドボックス。総額、1800円。
ワイドの1点が当たって、1440円。360円の負けも、当たったので、よしとする。悔しい。

 東京11R、府中牝馬S。
マルカキャンディ、ヤマカツスズラン、ジェミニードレスでボックス。
悩んで消したテコテコにやられて、1着5着。来るか、勝浦。

 京都11R、秋華賞。
桜花賞馬、ローズバド、オークス馬のボックス。
結果も、上記のままで決まり。ただ、前日売りで790円だったのが、660円まで落ちていた。
誰だよ、たくさん買ったの。負けてないけど勝てなかったじゃんか。遊べないよう。

+5360円。


01.10/15(月)
 細かい事を覚えていてくれたり、細かい事まで気を使ってくれたりしてくれるのって嬉しいよね?
そりゃ、接客業だから当然って思うかもしれないけれど、できない人が多いのも現実なのです。
だから通ってるわけじゃあないんですけど。だいたい、通うといっても、月1ですら行ってないし。
つまりは、お金にならないお客さんなのです。あたしは。
でも、そんなお客さんに対しても、さりげなく細やかな応対をするのは、玄人だなと感動してしまいました。
いや、ホント、細かいのよ。しかも、気持ちイイくらいに、そおっと、控えめにね。
これで、あたしよりも何回りも下だっていうのだから、恐れ入ります。恐縮であります。
感動して興奮して、ザクとドムの効率的運用についての具体的立案についてぺらぺらとやらかしました。
したっけ、私、連邦派なんですよ、と冷たくあしらわれて冷えました。冷え冷えさ。嗚呼。
 しかし、ここはセーラー服のお店だというのに、今日は今日で、ミニのチャイナドレス。
しかも、次は次で女医さんと看護婦さんとも噂されているし、ただのコスプレキャバクラに路線変更なのかーっ!!
そしたら月4ですな。ガンパレあたりも希望。






:



[戻る]