日記
2002. 3/21




020216 / 020217
05:30 あと30分、寝てろや。早起きしたって得になんないぜ。りんご。
07:45 土日になると、がらがらになるこの路線。今日は座れた。なんたる幸運。
11:30 メンチカツとコロッケ。揚げ物ばかりのこの食堂は、俺を肥えさせる魂胆か。
12:00 眠たいのです。夜のことを考えても、体力温存が吉。昼寝。寝たりず不機嫌。
15:00 店の検索。気分でいえば鍋ッ!! なのに、いいお店が載ってないッ!! 花子ぉッ!!
15:30 テレビで競馬。心を鬼にして、みにくい応援。前を開けるな、ふさげオラッ!!
 そのおかげで、勝ってほしくない馬を負かすことができた。だが、人間として大事なモノを失った。
17:00 池袋へ。時間がたんまりあったので、安いコーヒー店で、明日の競馬の予想。
 ここまで真剣に、かつ時間をかけて丹念に予想するのは、もしかしたら初めてかも。
19:50 連絡があったので、北口改札へ。待っていたのは、久々の人。去年の夏以来。
 会うごとに。
20:10 こじゃれた地下のお店。ちょこちょこと頼んで、食べる、飲む。いじめられる。
 それにしても、なんだか。
21:50 希望があったのでカラオケ。そこは、なんとハイパージョイ。興奮気味に歌本をめくった。
 高橋徹也、愛の言葉。本当に入ってる。吉田直樹やbenzoまである。噂には聞いていたが。
 まさかここまでマニアックだとは。愛の言葉、歌えて感激。大満足。
 スプーンおばさんの主題歌が、もう、耳から離れない。歌、本当に上手だと思う。
23:00 もうひとり、久しぶりの人、到着。この三人の統一感のなさが、とても素敵。
23:10 カラオケを出て、近くのファミレス。大人のお話。好感度、-1のち+1。増減無しか。
25:00 終電を無くし、帰る手段を失ったので、この三人の時の定宿へ。
 ここも久々に来たが、来るたびに、むごたらしくなっている。すさまじい。
 人のこたぁ言えないが、でも、だけど、こりゃきたない。俺に片づけさせろ。
 そんな中で座談会。いつもながら。途中で、ひとり、倒れる。体調不良。大丈夫?
29:00 定宿の宿主の、よりいっそう極悪な部屋で、なぜか、パソコンソフトの講習会。
 教えているうちに、日が昇り、テレビではアニメが始まる。けっこうやってんね。
 赤青黄のニンジャ型が戦う、特撮ヒーローものが、こてこてでかっこよかった。
33:00 寝ていた人が起きる。少しはマシになったらしい。大丈夫なうちに送っていく。
33:30 競馬が当たったら焼き肉だからなッ!! 覚えておけッ!! と捨て台詞を残して定宿をあとに。
34:00 朝マック。体調不良の人も、大丈夫だからといっしょに。その後、お買い物にお付き合い。
34:30 とうとうお別れ。悲しみのあまり、涙があふれる。照れ臭くて、すぐに隠れた。
 今日もとうとう気持ちを打ち明けられなかった。嗚呼、なんて苦しい想いなのでしょう。
 ひとりでこっそり号泣し、落ち着いてから、新宿経由で競馬場へ。
36:30 府中競馬場正門前、着。寝ていないが、気合い乗りは悪くない。頭も寝ていない。
 お昼は、内馬場の梅うどん。徹夜明けの疲れた身体に、酸味がとても優しい。かなり美味。
 去年の同じレースの日に、同じ人たちと会って、同じように徹夜明けでこれを食べたことを思い出した。
 去年は負けたんだよね。たしか。
37:00 [競馬]フェブラリーS / 東京競馬場
東京 7R 去年のPOG馬、マイネルスクイーズの単勝。50倍もつきやがる。穴で一考。
    坂下まではよかったが、そこでばったり。体重増さえなければね。
東京 8R ぐりぐりペリエから、穴っぽいところに流す。小野じろを連れてきてくれる。
    でも、小野じろ。10番人気だってのに、馬連で3880円。つかなすぎ。
東京 9R 昨日の予想を直前変更。これが大失敗。予想通りなら、1200円だったのに。
    それにしても、武豊。大逃げさせて、きっちり残すあたり、さすが。
東京10R なにも考えないで、ペリエと武豊と石崎隆の馬連を買う。ペリエ石崎で当たる。
    万券だとは思っていたが、まさか50480円もつくとは!! ちょーびっくり。
    ペリエ石崎でだよ? 郷原二本柳でじゃないのによ? めっちゃおいしい。
東京11R アグネスデジタル、ノボトゥルー、トーホウエンペラー、トウシンブリザード。
    この直前までの予想から、アグネスとノボを消して、ウイングアローを追加。
    ダートの交流戦ほど、開催場適正が重要なレースはない。ウイングアローは、東京で3.2.0.0。
     直線で、突き抜けるアグネスに、追いすがるブリザード。馬券を離れて、ブリザードを応援した。
    最後の最後まで、あきらめないで走ったが、その差は永遠。アグネス1着、ブリザード2着。
    アグネスは強かった。その強さとブリザードの走りに、猛烈な悔しさを覚えた。
東京12R G1の日の最終といえば、武豊と岡部とペリエ。木幡? 知りませんでした。
京都 9R 今日、もっとも面白くないレースだった。
京都10R 内をすくった吉田稔、最高。3360円。吉田稔で。いやー、美味美味。
京都11R 藤田が逃げ切らなければ当たったか。後続の仕掛け、遅い。2着3着。
京都12R どーにもこーにも。
+105540。
39:40 トーシンブリザードが負けた悔しさに、本気で泣く。
 それほどに感情移入していたわけでも、お金をがつんといれたわけでもない。
 なのに、2着に負けたことが、どうしようもないほどに悔しくて仕方がなかった。
 恥ずかしいとは思ったけれど、止まらないものはどうしようもない。ひとり、ほろほろ。
 徹夜明けで、気分が高揚しすぎたのかしらん。
40:00 増収だったので、予告どおりに電話。食べ放題の焼き肉、決定。府中発。
42:00 池袋。携帯のつながらない人のバイト先に潜入。誘拐できず。終わり頃を狙おう。
42:30 時間があるので、すさまじい定宿に戻る。まーだパソコンをやっていた。あれ、常習性あるから。
 しかし、それはどうかと思った。露骨すぎます。
44:00 身体を休めてから池袋に戻る。誘拐、成功。でも、まだ仕事だって。待つ。
45:15 仕事を終えた人が、意外な人を連れてきた。ははぁ。自然でお似合ってるわですことよ。
 こっそり動揺。こいつぁ、悪の匂いがしねぇ。これはクールに去るのみか!! 勝ち目ねぇし。
45:20 池袋、カルネステーション。肉の食べ放題のお店。目白寄りだとは思わなかった。
 肉の食べ放題なのに、寿司とかアイスとかゼリーとかケーキとか、そんなんばかり喰らっていた。
46:30 喰ったのか喰われたのかよくわからないが、とりあえず、予告、ペアルック。
46:45 再会を願いつつ、お別れ。少し悲しく、少し切なく、そして、優しく。意味不明。
47:30 地元駅。すさまじく久々な気が。猫にも、コンビニで買ったえさをあげる。
 俺にはこいつだけか、と、真似てみる。さっぱり似てない。早急に見直さないと。
49:00 風呂に入って、綺麗さっぱり。ネットをぼけっとさまよってから、就寝。


020218
10:00 ゆるゆる起床。だらだら朝食。パン2枚。見るビデオは、恋ノチカラ。2話分。
 ははぁ、なるほど、これが恋の力かと。5話6話で納得。面白くなってきた。じゃん。
12:45 クリーニング屋さん経由、後楽園。昨日の馬券の換金をしないとお金がない。
 出てきたお札の厚さに感激。その足で、飯田橋のラーメン屋、青葉。人のおすすめ。
 10分ほど並んで、特製つけ麺850円。めんがかなり美味しい。いいんじゃないスか。
14:30 東池袋からサンシャイン通りを抜けて、ちょこまかと寄り道しながら北口へ。
 一昨日も昨日もうろついたので、さすがになにも発見できず。真の目的地は銀行。
16:00 南Q太という人のマンガをすすめられたので、それを買う。帰りの電車で読む。
 なんか独特の間合い。対比に出されたセンチメントの季節の方が、少女趣味で好きかも。
17:00 解説の人が貸してくれた、プロレスのビデオを2本。たいへん勉強になりました。
18:30 夕ご飯は肉豆腐。家で食べるのが、一番、美味しい。といっておく。
 テレビは、相変わらず五輪一色。でもないけれど、わりかし、中心。今日はスケート。
20:00 ネットネットネット。ネットネットネット。うろついたけれども、収穫、なし。
 お前はネットしかできないのか、と聞かれたら、そうだと答える。引きこもりなんだもん。
23:00 お風呂、寝る。


020219
09:00 起きた。今日もパン。そう言えばと、思い出したようにKanonを見ようとする。
 ところが、おかしい。途中で切れている。いつの間に1時間番組になってたんだよう。
 やる気失せ失せ。見る気も失せ失せ。ごめん、まり姉。もう撮らない。
10:00 一昨日、すさまじくすさまじい部屋を見てきたばかりで、清掃心が芽生えていた。
 人のことは言えないほどにすさまじいこの部屋を、すさまじくない程度に片付ける。
 というか、いらないものを捨てるだけ。多いんだ、この部屋には。いらないものが。
 引っ越しで持ってきたけど、ずうっと見なかったり、使わなかったりするものがね。
13:00 掃除疲れ。カップラーメンと残りのご飯。なぜか、98年のF1総集編を見ながら。
13:30 出かけたい気分になったので、着替える。出かける。近場のドンキホーテまで。
14:30 自転車でも行ける、との情報を鵜呑みにしたのがいけなかった。遠いよう。
 これなら、新宿なり大久保なりの方が使いやすいかも。自動車なら別だけど。
 細々とお買い物。ドンキーホーテのお客さんって、どこも似たような人が多いのね。
16:00 スーパーマーケット経由で帰宅。風が強すぎて、こんな日に人力は不利すぎ。
17:00 お片付けの続き。これで、人が呼べなくはない程度にはなったかと思う。
 あとは、PC98x1時代の遺物をどうするか。これさえ綺麗に片付けられればもっと広くなる。
19:00 グラタン。こういう、ファミレス系のおかずは好きだ。子供言うな。
21:00 ネットで大失敗を犯す。原因が自分なので仕方がないが、3時間は痛い。あーあ。
23:00 どうしても連絡のつかない人に、今日も電話。今日も出てくれない。なんで? 嫌い?
23:30 優雅な三連休も今日でおしまい。明日から仕事だと思うと、ため息、出ちゃう。


020220
06:30 残りのグラタン。カロリーだけは取れる。
07:00 空気を入れ替えるために、毎朝、窓を開ける。今日の風は、妙にさわやか。
 外に出てみれば、感覚は春。でも、めっちゃ冷たいけど。早く暖かくなれや。
08:25 いつもより、2本も早い電車に乗ったのに、職場着は同じ時間。乗り換えで失敗。
10:15 来月の仕事の予定表を作る。が、1988年製、文豪7Mのハードディスクが一部、壊れる。
 飛んだのは過去の文章だったけれども、けっこう痛い。つか、歳が歳がしなぁ。まだいけるか?
11:30 大根と油揚げの煮つけ。いつもなら、はしも刺さらない大根が、今日は硬くない。
12:30 昼休みにお仕事。公務員のお遊びのお付き合い。この人たちは、無駄なことには一生懸命。
 公務員のお仕事っぷりには、つくづく、感心してしまう。これだから。
15:00 無題。
 学校からの帰り道を、ふたりは並んで歩いていく。
空は黒くて重たくて、今にも雪が降りそうだった。
北風が、荒っぽく通り抜けると、彼は身体を震わせる。
「コート、着てこないからだよ」
 彼女の言葉はしごく正しい。
けれども、今ごろに言われても、なんの意味もない。
言うのなら、家を出る時に言ってくれと、彼は思う。
それで、不機嫌そうにそっぽを向くと、ちょっと待ってと彼女が言う。
「なんだよ」
 振り返れば、彼女は足を止めていた。
首にぐるぐる巻いていた、水色のマフラーを外していた。
それを手にしてぱたぱたと、三歩分を駆けてきた。
彼女の意図が、鈍い彼にもさすがにわかる。
「…いいって」
「ダメだよ。かぜ、ひいちゃうよ」
「お前だってひいちゃうぜ」
「コート着てるから大丈夫だよ。ね?」
 仔犬がなにかをせがむようなその顔に、それ以上の抵抗しなかった。
だから、彼女はつま先立ちになって、彼の涼しい首筋に、そのマフラーを巻いてあげる。
「サンキュ」
 似合ってるよ、と彼女が笑う。
そうかぁ、と、彼はいぶかしがる。詰め襟には、少し派手な色だと思う。
それよりなにより、マフラーから移る彼女の体温が、少しむずがゆかった。
ほんのりと照れるから、それをごまかすように、彼はいきなり歩き出す。
そんな彼をわかっているから、彼女はこっそりくすりと笑った。
 学校から、真っすぐ続くこの道の、次の角をひょいっと曲がる。
「そういえば…」
 細い道を二歩も進んで、彼女が、ゆっくりと口を開いた。
「今日はもてもてだったね」
 にこっと笑った彼女の声は、今のここの温度より、数倍も冷たく痛くきつかった。
どこかで突っ込まれるとは思っていたけれど、ここまでだとは予想できなかった。
どう逃げようと考えながら、彼も静かに口を開いた。
「そ、そっかぁ?」
「うん。みんなからもらってたみたいだし」
 とげとげを、ちくちくと肌に当ててくるような、そんな言い方だった。
嫉妬深い彼女だと、彼はもちろん承知している。それでもじわじわ胃を刺激する。
彼女に借りたマフラーを、ぎこちなく直しながら、彼は言う。
「もらいはもらったけど…義理チョコだぜ?」
「本命が混じっているかもしれないよ?」
「んなわけないだろ」
 彼は、彼に義理の想いを伝えてくれた女の子たちの名前をあげた。
その顔ぶれは、どう考えてもどう見ても、友達だろうと彼は思う。
「でも、もらって嬉しかったよね」
「そりゃ…けどさ、お前から貰ったのが一番だな」
「えっ?」
「なんだよ。まさかあれ、義理チョコだったのか?」
 大げさに、彼が目を見開くと、彼女はぷるぷると顔を振った。
そして彼は、今日、一番の笑顔を見せて、こうも言う。
「マジで嬉しかったぜ。ありがとな」
「…うんっ!!」
 あまり素直でない彼が、素直に礼を口にしたからか。
彼女はひどく喜んだ。そのほほ笑みは、彼の心を暖める。
「あっ…」
「なんだよ」
「うん。マフラー、ちゃんと巻かないと…」
 彼女は彼の正面に立つと、また、つま先立ちをする。
手を伸ばして、ずれ落ちそうな水色を、綺麗に巻き直す。
その間、彼女の顔が近くにあった。唇が、そこにあった。
だから。
 彼は彼女の名前を呼んだ。
彼女は少し顔を上げ、なぁに、と返事をした。
そこを彼は、そおっと塞いだ。
甘い甘いチョコレートの味がしたのは一瞬だけだった。
「…お返し、な」
「…うん」
 ほんの少し見つめあって、ほほ笑みあって。
それから彼が歩き出す。彼女はそれを追いかける。
ごく自然と隣に並ぶと、彼女の肩が彼に振れた。
「あのね…」
「なんだ?」
「うん…大好き」
 真っ赤になった彼女の肩を、彼はそおっと抱き寄せた。
本当の意味で、ふたりが並べば、空がそれを祝福する。
「あっ!!」
 降り始めた雪に、彼女がわぁっと感嘆する。
その横顔に、聞こえないように、彼も同じ言葉を告げた。
一足早い、ホワイトデーだった。
16:30 世界初の、同級生2とTo Heartの互換性のあるお話。のつもりだったんだけど。
 微妙にあかり寄りになってしまって、唯のお話には苦しい感じになってしまって残念無念。
 どちらとも読めないのが、一番、最悪。
17:30 マーボーメン。読んで字のごとくのラーメン。この食堂、唯一のまとも系。
20:00 波乱もなく終了。寄り道もせず帰宅。猫の甘えっぷりがたまらん。
22:15 とんでもないメールが来ていた。ここは閉鎖してないよう。ひどい人だ。
23:15 ようやくと電話がつながる。ていうか、向こうからもかけてくれていたとは。ありがとう。
 これで、週末の予定が決まる。あとは、雪さえ降ってくれれば完璧すぎ。降れよな。
23:30 大人しく。


020221
06:20 10分間、まどろむために10分早起き。コロッケパン。緑のネクタイは初着用。
08:30 栄養剤を忘れた。補完のために、野菜ドリンクっぽいのを買う。飲む。捨てる。
10:30 扉の点検とか扉の修理とか。それなりに、忙しそうに動く。
11:30 野菜傷め。誤字にあらず。でも、なんか、美味しかった。野菜、嫌いなのに。
12:00 大幅に遅れているチョコネタをやるつもりが、ついうっかり。
13:30 どぶさらいをしたりシャッターを見たり。外は、それなりに暖かい。春前。
15:30 机の中をお片付け。いらない物をばぁりぼぉり捨てる。一部分、さっぱり。
16:30 無性に遊びたい。けど、どう遊びたいのか、自分でもよくわからない。
17:30 きつねうどん。たまに食べたくなるまずさ。いや、ホントにまずいのよ。
19:00 仕事で失敗したことに気がついた。もっと早くてもよかったんだ。
20:00 真っすぐに家に帰るつもりが、コンビニ。猫のえさの手持ちがない。
 買ったら買ったで猫がいない。浮気しやがって。これだから猫は猫なんだ。
21:15 玄関を上がるとごみの山。また引っ越しかと聞いたら、片づけをしたらしい。
 それにしても、こんなに不要なモノがあっただなんて。おかげで和室はすっきり。
21:30 MOTHER、久美沙織。同名ゲームの小説。しかも、昔の小説。
 ふと読み直してみたら、やっぱり面白い。単純に楽しい。かけあい漫才っぷりが。
 MOTHER2も出ているけれど、こちらは詰め込みすぎのうえに、くどくなりすぎで。
23:30 大人しく。


020222
06:00 りんごを食べたら、お腹が少し痛む。ほおっておいたら治った。なに。
07:40 美しさOh Baby。
10:30 壊れかけのワープロで、また作業。今日は無事に動いてくれた。どきどき。
11:30 びっくりするような小ささのコロッケが3つ。これで500円。ぼるなぁ。
12:00 起きているような、眠っているような、むにゃっとした感覚の昼寝。気持ちいい。
13:30 外が暖かいと、仕事が難しくなる。せっせこせっせこ監視業務。
17:00 早終わり。髪を切るか切らないかで悩んで、結局、切らず。新宿。
17:50 100円ショップで小物を少々。のちに、近くの麺屋、武蔵。
 この前の青葉が巡洋艦で、今度は戦艦。それはともかく、味玉らー麺こってり、800円。
 麺屋らしく、太目の麺は美味しかった。スープはあっさりの方がいいのかもしれない。
19:00 本屋経由、自宅。この時間に珍しく、猫。買ってきたいかのおつまみにがぶりつく。
19:30 ナイティナインのバラエティから、歌番組。モーニング娘。の口ぱくぷりが。が。
21:00 実はまだ、チョコレートネタで悩む。流れを変更して、同級生2の寒さネタにするか。
23:00 電話で、寝ている人を起こしてしまう。いや悪い。ホント悪い。手元がすべった。
23:30 大人しく。


020223
06:20 昨日の残りのカレーから。いつもより、2本遅い電車でも間に合う土曜日。
08:30 土曜日の職場は、いつも静か。静かすぎて怖いくらい。普通にお仕事。点検。
11:30 シーフードピラフというか、チャーハン。まぁ、よいんじゃないですか。
12:00 天気もいいので、自転車で六本木まで。空気を入れてくれたのか、とても快適。
 このまま赤坂でも飯田橋でも、という気分。マツキヨで買い物ののち、本屋。散策。
15:00 競馬中継。特に重要なレースもないけれど、一応、見ておく。武豊、うめぇなぁ。
17:00 職場発。今日は寄り道。秋葉原まで出て、総武線経由、両国。お相撲。
18:30 合流して、ちゃんこ巴湾。いわしのつみれのちゃんこは、とても美味しい塩味。
 さすがの味だと、はふはふしながらいただく。しめは雑炊。これもまた絶品。やるな、ちゃんこ。
20:30 お腹はいっぱいになったけれど、仕上がり具合が中途半端なので、池袋へ。
 しゃれにならないお店などを教えてもらいながら、こじゃれた地下の和風居酒屋。
 プロの妄想屋の意地と実力をまざまざと見せつける。
23:00 解散。ふらふらしながら電車に乗り込む。わりかし、すいている。助かる。
24:00 ふとんに倒れ込んだら寝ていた。


020224
07:00 一度、起きる。また寝る。
10:00 二度目の起床。今度は寝ない。食パン2枚。
11:00 出かけるつもりはなかったけれど、出かけないつもりもなかったので、出かける。
12:30 池袋着。空腹でさまよいたくなかったので、屯ちんへ。10分程度、並んで、つけめん600円。
 つけ汁がとんこつなのは初めて。これはけっこう美味しい。当たりだ。
13:00 100円ショップで箱を買ったり、ユニクロでシャツを買ったり、本屋で本を買ったり。
 探していた本が、実は、まんがだったと知って驚く。しかも、置いてあったのが、少女マンガの棚。
 文庫のところを延々とさがしても、そりゃないわけだ。しかし、恥ずかしい題名だ。
14:30 早めに切り上げて帰宅。荷物を置いて、もう一度、駅前。クリーニングやら食品やらの買い出し。
15:00 テレビで競馬観戦。馬券を買っていないし、熱い競走もないし、気楽なもの。
 それにしても、武豊がけがとは驚き。よほど、落ちどころが悪かったのだろう。
16:35 部屋の片づけ。古いパソコンのゲームを、どう処分するか悩む。いずれは捨てるけれどもさ。
19:00 近くの和食ファミレス。15組ぐらい、待機中。ここしか食べる場所、ないからね。
 うな重とおそばのセット。けっこう、カロリーが高い。運動せねば。
20:30 片づけがだいたい終わって、ぼんやり。明日はどうしようかしらん。
24:00 寝た。


020225
06:00 身体が重たい。起きるのに5分ぐらいかかる。パンとりんご少々。
07:00 完全に電車に遅れる。家を出るのが2分、遅かった。大失敗。
07:50 タイムカード制なら、完全に遅刻だった。自己申告でよかった。
10:30 NTTの固定電話の引落先を変更するための書類を送るように、NTTに連絡。
 変更に2カ月もかかると言われて、かなりがっかり。もっと真面目に働けよ、NTT。
11:30 今日は食堂が休みなので、街まで下りて、マクドナルド。ビックマックセット。
17:00 仕事を終える。家に帰る。ご飯を食べる。とろろご飯。
20:00 ネットサーフィン。ぶーんぶーん。Kanonの名雪の小説を探してうろつく。
 どうしようもないくらいに、Kanonの名雪のお話を書いてみたくてみたくてたまらない。
 けど、ゲームを遊ばず、アニメは3話まで。これでは情報が足りないので、二次小説で補うつもりだった。
 ところが、似たネタやられてた。名雪の話としては、ひどく王道だったみたい。
 それにしても、どのページも大変にわかりにくいのはいじめか? わざとか? なんなの?
21:30 このボクを狂わせる人から電話。ていうか、それ、ボクでいいの? 専門外よ?
22:00 続、ネットサーフィン。久しぶりに日記系というか、文章系のページに行く。
 相変わらずおもしれぇよなぁ。こうでなくちゃいかんと思った。おもしろければ正義。
23:40 明日、待機中に読めるように打ち出しておく。それから寝ておく。


020226
06:20 りんごを食べた。パンも食べた。最近、食べ過ぎなんだけど。
08:45 待機中にゲームボーイアドバンスは、別にかまいやしないけど。
 人が来ると、こっそりエロ本を読む小学生みたいに、机の下に隠すのがバカくさい。
 つか、バカだし。堂々とやりゃあいいのにな。
11:30 白身魚のフライ。悪い油の揚げ物ばかり食べていたら、おかしくもなるような気が。
17:30 カレーライス。昼の残りの白身フライをもらって喜ぶ自分がいる。
21:30 明日の使い方を考えながら、猫にえさをあげる。
 いやいやなのか、喜んでなのか、判断に苦しむ食べっぷり。
23:30 めったに使わない筋肉を使ったせいか、どっぷりとだるい。久々だったし。ひけます。


020227
06:30 くせで起きる。すぐ寝る。
10:30 また起きる。外を見て、欲望のまま、予定通りに動くことにする。
11:30 ぼっさぼさの髪のまま、家を出る。暖かいような寒いような。暖かいか。
12:40 本郷三丁目。鶴八というラーメン屋さん。大盛り590円。子供の頃からの味。
13:30 神保町の美容室。髪切りと髪染め。仕事帰りだと、切りはできても染めができない。
 色の抜けにくい髪質らしく、けっこう時間がかかるから。今日みたいな日でないと。
 担当してくれたお姉ちゃんの声がずっぽし。かわいいというより、甘い。武器だね。
 さらに、手が少し荒れているのがまた、なんとも、かんとも。卑怯とすら思える。
 少し明るめ、短めに。
16:00 本屋さんをうろつく。ナニのアレが出ていたので買わざるをえない。7000円は痛い。
 そりゃ、明日は給料日だけどさ。7000円はねーさ。せめて2980円ぐらいに。
18:30 池袋の100円ショップ。スチール棚とか小物入れとか。片づけ用品。綺麗になるかな。
19:30 イトーヨーカドーでお買い物のち帰宅。水餃子。焼きより水の方が好き。あたしはね。
20:30 小沢健二、Eclectic。とても静かな穏やかなアルバム。けっこう意外な印象。
 うっかりして甘いお茶なんて飲んでしまう年でもなくなっちゃったってことですか。
 ぱっと見の歌詞は甘い単語が多いけれど。想いの人と、雰囲気になる寸前に聴くといいかも。
22:30 片づけてみると、やっぱり荷物が多いと気がつく。捨てろ捨てろ捨てろ。いやホントに。
24:00 爆音でかかり続けているアルバムを止めて、お布団に潜り込む。おやすみなさい子猫ちゃん。


020228
06:20 髪が少し明るくなっている。朝っぱらからパイナップル。
07:15 雨が降る。ボクは歩くが、アノ子は自転車。しかも傘なし、正気かよ。溶けるぞ。
08:30 いやな書き置き。めんどくさい電話。手間がかかるね今日は。
10:00 慌ただしくせわしなく忙しい。人が少ない時に限ってこんなんだもん。
11:50 仕事でご飯が遅れる。よくわかんない魚のムニエルだとかなんとか。激少。
13:30 お金をためてね、デジカメを買いたいの。4月に富士から発売されるやつを。
 初めて使ったDC4で、電池と明るさと速度が足りないことに気がついて、M70を購入。
 そこで、望遠とISOが足りないことに気がついたわけ。そして、ちょーどいい機種が発表に。
 次期候補は、S602。ISO1600だったら、ナイター競馬でも十分、がんばれそう。
 実売、いくらだろ。100000円で足りるかな。足りねーかな。がんばろう。
17:30 午後はらくちん。広東麺。まじぃよなぁ。帰りに、普通にラーメン食べるべきだ。
 給料日だし、少しぐらい豪華な夕食にしたって文句はあるめぇしな。人生、最大の後悔。
20:15 仕事を終えて、銀行に。苦しいなぁ。送金、勘弁してもらえっかな。今月分だけでも。
21:30 猫猫ねーこ。するめをあげたら、硬くて難儀したみたい。でも食べた。
 最中に毛を撫でる。のみがいそうで怖いけど、気持ちいいのも事実なのよね。
22:30 先週の大攻勢はこらえたものの、今週の天王山はどうかと心配していたら。ら。
 ライザーは勝手に負けてくれた。あとはセラヒムちゃんだけ。これはあの悪人が対処してくれよう。
 しかし、ネットの情報は早い。
25:00 ずうっとネットでテキスト拾って、一生懸命に読んでいた。ふと、時計を見てのけぞる。
 さすがに布団に入ったね。


[] : []

[戻る]