日記
2002.10/ 2




2002年09月01日(日)
 徹夜明けでザウスに行く。
だが、頭は冴え、身体の切れも恐ろしくよい。
自前の板での初滑りで、緊張していたからだろう。
 相棒は、K2のA-Starという板の去年型で、初級者以上用の板。
初心者には微妙に難しいらしく、扱えるのか不安だった。
おまけに、チューンの成果で、エッジは鋭く、よく滑る。
人にけがをさせたり、自分がしたりしないか心配で心配で仕方ない。
 滑ってみたら、そんな心配、無用だった。
緊張も解けて、気がついたら、滑ることが楽しくなっていた。
何本でも滑りたい、と思ってしまうほどだった。
技術的にはまだまだだけど、はっきりと、ひとつわかった。
滑る板の方が楽しい。
山に早く行ってみたい。


2002年09月02日(月)
 職場の動きが慌ただしい。
まず、人が減らされることが、ほぼ決定した。
これで、休みが不自由になる。けっこう、きつい。
さらに、給料だって減らされていく。
少ないところからの削減だけに、けっこう、きつい。
おまけに、本社の中が、きな臭い。
こうなってくると、毎度の言葉が浮かんでくる。
でも、実際に実行する勇気がない。
なんて悩んでいるうちに、年齢だって重なっていってしまう。
追い詰めよう。


2002年09月03日(火)
 ひとりでスノーボード関連のお買い物。
神保町のはずなのに、神保町じゃないみたい。
コペンハーゲンあたりで、初めてのお買い物をする感覚。
慣れない世界は、怖くて震えて涙が出てくる。
 なんか、気後れしちゃうのです。
おしゃれなお店に、ひとりで行くようなもので。
自分と色が違うな、って。
それでも、お目当ての道具を手に入れて、お買い物は達成。
ただ、高いし色がないしで、成功はしてないような気が。
まぁ、移動時に使うだけだから、問題はないんだけどね。


2002年09月04日(水)
 ちょっと肥えててびっくりした。
まぁ、でも、相変わらずで、変わっていなかった。
なんて書くと久々っぽいけれど、夏コミ以来でしかない。
そういえば、あいさつに来てくれたよなぁ、とあとで思った。
つか、その時に気がつけよ、と思ったり思わなかったりした。
要するに、池袋で人と飲んだ、というお話。


2002年09月05日(木)
 銀座にご飯を食べに行った。
伊料理。美味しかったみたいなのでよかった。
かなり痛かったけれど。つか、痛くて泣いた。
 お水のお姉ちゃんが、街角にたくさん立っていた。
まるっきり同じことをやっているような気がした。
抜け出すのか断ち切るのか、決めないと。


2002年09月06日(金)
 どーでもいい日。
なんか、生きることすら面倒な感じ。
考えごとをすれば、墜ちる方に向かっていくし。
仕事をすれば、どうもぎくしゃくちぐはぐするし。
遊ぼうとしても、なにもやることがないし。
寝ることすらおっくうで、どうしようって思う。
ここのところ、消耗がひどく激しい。
一切合財から解放されて、消えてしまいたい。
楽になりたいねぇ。


2002年09月07日(土)
 雑誌を眺めていたら、パソコンゲームをやりたくなった。
でも、それを楽しむには、グラフィックボードが必要だった。
ポリゴンの女の子をぐりぐりと回し倒すためには、どーしても必要なのだよ。
 そこで、秋葉原に部品を買いに行った。
3000円以内で、GeForce系という厳しい条件だけに、探すのに苦労した。
GeForce4が出ている時代だというのに、GeForce2MX200が4000円ってなにさ。
そんな古いの、512円くらいで一斉在庫処分してるのが普通じゃないの?
俺が買いに来ているのを知って、値段を釣り上げたんだろう。大人って汚い。
 結局、ソフマップへの貸しを利用して、GeForce2GTSを3000円で手に入れた。
普通に買うと6000円だったから、ポイントカード、侮りがたし、といったところ。
つか、3000円分もポイントを貯めていた自分に驚いた。
ソフマップで、そんなに買い物していたなんて、知らなかった。
昔の俺に感謝の言葉を言いたい。
そんな気分。


2002年09月08日(日)
 酔っぱって、なにを言ったのか、はっきりとは覚えていない。
でも、そんなにひどいことは言ってないはず。露骨な言葉は使っていない。
とはいえ、そうなっているのは事実だから、気になるわけ。
なのに、なにを言ったのか、聞いたところで教えてくれないし。
だから、わけがわかんない。
 それが本音かどうかだなんて、俺にしかわからないわけでしょ?
勝手に本音扱いされて、そうなられても、俺が困るだけなんだけど。
言わないとわからないって、そのとおりだと思うだけに教えてほしい。
黙られても、なにも伝わりません。
ここに書いても伝わらないんだけどね。


2002年09月09日(月)
 買い物をしたり歯医者さんに行ったりしたけれど。
ゲームですよゲーム。久々に、ゲーム少年の血が騒ぐゲームで遊んだのですよ。
バトルフィールド1942というゲームのデモ版で、外国産らしい、3Dのぐりぐりゲーム。
日本軍と米軍に分かれて、ウエーキ島を奪うか守るか、という内容のもの。
ぼくみたいな、3D初心者にも分かりやすい操作系統と、ゲームシステム。
特筆すべきは、戦車や飛行機、空母まで操作できてしまう点。しかも、簡単に。
巡洋艦で、効果のない艦砲射撃をするのが楽しくて仕方ありません。
さらに、ネットワーク対応で、相手はすべて人間。それが実におもしろい。
狂ったようにやりました。
下手っぴすぎて、何度もやられちゃうけれど、楽しくて仕方がないのです。
デモ版でこんなに遊べちゃっていいのかしら、ってくらいの楽しさです。
そう考えると、3000円のグラフィックボードは安い買い物でした。
10年は遊べるかな。


2002年09月10日(火)
 仕事に行くのがゆううつな日。
対人になると、からきし弱い。
これを克服しないことには生きていけないし。
もまれてこなかったのがいけないんだろうけれど。
今からで間に合うかな。


2002年09月11日(水)
 今週は、特に書くことがない日が続く。
書いてはいるけれど、きらりと輝く、明るいお話がない。
にしても、この落ち込みっぷりはなに、ってくらいの陰鬱さ。
仕事も私事も、なーんか、どんよりとしちゃっている。
吹き飛ばそうにも、それだけの力がない。じめーっとしてる。
言葉にすると青春的だけど、希望の光が見えないんだよね。
今日なんて、朝の駅で転んじゃったし。
あー恥ずかしい。


2002年09月12日(木)
 部屋の倉庫化が進んできている。
このままだと、本当に倉庫になりそう。
そこで、片づけをしたいところだけど、しなかった。
だって、疲れているんだもん。
最近の疲れ方、半端じゃないの。異常だよ。
 電話しなかったのも、そういう理由。
ならないとは思うけれど、長電話になると辛いから。
つか、あの電話はどおゆう意味があったの?
伝えてくれないと伝わらないよ。


2002年09月13日(金)
 今日は、早上がりの日。
けれども、特に予定がなかった。
競馬とかライブとか考えたけれど、気分がのらない。
それならばと、大人のお店に挑戦したら、お休みだった。
ふてくされて、とっとと家に帰って、泣きながらゲームをした。
幼なじみで三つ編みでたれ目で巨乳で処女で淫美なめがねっ娘をひんむいた。
くそ生意気でいつもつっかかってくる同級生で委員長な清純っ娘をひんむいた。
なにかとお節介で子供扱いで大人の魅力あふれまくりの担任の熟女っ娘をひんむいた。
とてもすっきりした。
やることがない時には、エロゲーが一番だネ!!


2002年09月14日(土)
[競馬] 野馬追賞 / 大井競馬場
 ふと、大井に行ってみた。
心のふるさと、俺の居場所、みたいな感じで、居心地がいい。
癒してはくれないけれど、許してくれるのが、とてもありがたい。
 物理的には、馬単の裏目を喰らって、とても痛かった。
ぐりぐりの的場文が、ホワイティーに負けると思う?
直線に入って、いっしょに追い出して、馬体並べてるのによ?
残り190mのところで、ごちになります、とまで言ったのによ?
弱気に馬複にしておけば、負けなしで終えられたのににょ。
賭博に関しては、まだまだ底の状態。勝負の間が悪い。
 つか、ホワイティーがあんなに追える騎手とは思わなかった。
的場文とのたたき合いに勝つんだから、相当なものだろう。
見た限り、真ん中より後ろからの馬に乗ると、面白い騎手っぽい。
それだけに、他場でどんな結果を出すのか、ちょっと注目。

-2500。


2002年09月15日(日)
 ザウスに行った。
閉鎖が近づくにつれて、混雑がひどくなってきた。
5月に来た時は、リフトで10分も待つなんて、考えられなかった。
常にこれだけ人が来ていたら、つぶれなかったんだろうな、と思った。
 一応、最後のザウスの予定なので、卒業検定を受けた。
最初で最後の上級コースに乗り込んで、見下ろして、ちょっとびびって。
こんな急なところ降りられるんかいと腰は引けたが、なんとかなった。
さすがに、2度3度と転んだけれど、ぶざまだけど、とにかく降りることはできた。
卒業できたかどうかはわからないけれど、仮免許ぐらいはもらえたと思いたい。
 これで、5月から始まったザウス塾も終了。
屋内コースで育った人間が、屋外コースで通用するのかしないのか。
ごつごつした雪面や、悪天候、スキーヤーとの混在は未経験。
専門学校を出ただけの人間が、実践で役に立つのかどうか、みたいな感じ。
自分のことだけど、人事のように楽しみだ。
 夜は、パパにキャバクラに連れていってもらった。
洋服の専門学校に行っている女の子と、もっとお話したかった。
そういう人と話す機会なんて、今の生き方だと、まず、ないから。
 地元までの終電を逃したので、途中から歩いた。
いろいろと考えたり思ったり、歩くことより、そっちで疲れた。
いや、なんか、マジで、変。



[] : []

[戻る]