日記
2002.11/ 2




14-10-01(火)
 日本男児たるもの、一度は夢を見るわけですよ!!
「エッチなのはいけないと思います!!」
って、委員長に言われたい願望があるわけですよ!!
そりゃ、もちろんセーラー服ですよ。リボンは、赤でね。
少し前かがみで、人差し指なんて立てちゃって。
もー萌え萌え。うへへ。
 そんなわけで、うちのPHSが、また強くなりました。
なんと、メールの着信通知をしてくれるようになったのだ!!
なんて、ケータイなんかじゃ、当たり前の機能なんですけど。
つか、読み出しまでしてくれるから、ケータイの方が強いんだけど。
でも、これで、普通っぽくなりました。てへ。
今までは、自分で読み出しにいかないといけなかったからね。
いわゆる、パソコンのような仕組みで、それはそれでよかったんだけど。
まぁ、なんにしても、強まった感が強くて、いい気分です。
なんつーか、いまさら、って気分でもあるんですけどね。


14-10-02(水)
 あたしってもしかして。
1億頭中の9655万番人気ぐらいだったと違う?
スローペースで逃げ切ったか、ハイペースで追い込めたか。
あるいは、他の状況を利して勝ってしまったか。
わからないけれど、なんにしても、堂々の1番人気ではなかったと思う。
つか、なにやってんだよ、と、1番人気に怒りたい。
お前がしっかりしないばかりに、こんなのになっちゃったんだぞ、と。
おかげで苦労しているんだぞと、ぶんなぐりたい気分です。
変なところで穴をあけると、そのあと、苦労するのよね。
まったく。


14-10-03(木)
[芝居] スウィートポップキャラメルマキアート(EHHE) / ウッディシアター中目黒
 中目黒の商店街を歩いてみた。
ガラス張りの、開放的なジャズバーがあった。
すごく楽しそうで、予定がなければ入りたかった。
 ジャズを蹴って観たお芝居は、内実、コント。
バラエティ番組のような、けっこう、普通のもの。
応援団の決起集会風のミサが、一番、面白かった。
 ラブリーヨーヨーとの共演は、最後の最後の演目。
修学旅行のにぎやかな夜を、台本なしで演じていた。
間とかせりふとか、とても自然で、しかも、おかしい。
やっぱりすごい人たちだと思った。好き。


14-10-04(金)
 青山で飲んだ。
渋い日本酒ばかりを選んで飲んだ。
したら、お店の人に、飲んべぇと言われた。
本職の人に言われたのだから、本物だ。
つか、アレだ。
今年はおでんだ。絶対に流行させてやる。


14-10-05(土)
 終電を逃したので、懐かしい土地で朝まで飲んだ。
始発で動き、山手線を二周して、仮眠をとって仕事に行った。
最悪の顔ぶれだったけれど、思ったよりも働いてくれた。
帰りに、池袋でご飯を食べて、家に帰った。
明日の原稿は、どうやってもできないとわかり、あきらめた。
ネタが思いつかないと、にっちもさっちもいかないらしい。
なにより、前日の徹夜が効果てきめん。
つか、眠いから寝ます、もう。


14-10-06(日)
[競馬] 京都大賞典 / 池袋サンシャイン
 というわけで、同人イベント。最後の池袋レヴォ。
なのに、新刊もペーパーもない、やる気を感じられない状況。
結局のところ、今の熱情がその程度のものだってこと。
本を目当てに走り回れる人たちが、なんともうらやましい。
主流とは関係ないところで、新刊を出す人がカッコいいとも思った。
今までなら、そういう熱を感じて、やる気がでてきていた。
でも、もう、そんな気合いも出てこない。書こう、という気にならない。
だから、本格的にダメなんだろうな、と確信した。
イベントに出ても疲れるだけだし。
なんかねー、ダメだね。もう、いいやって感じ。
だから、今日、一番、楽しかったことは、銀座での夕食でした。

-1000。ヤマニンリスペクトの単。スターエルドラードが正解とは。


14-10-07(月)
 虫歯の治療が終わった。
これで、普通にご飯が食べられるようになる。
なにを食べても痛くないし、しみないし、素敵すぎ。
それに、歯医者さんへの時間を割かなくても済むわけだし。
ああ、なんて幸せなことなんだろう。
お祝いに、誰か、おいしいものをごちしてください。


14-10-08(火)
 あー、認めます。認めますよ。
もー、とっくに負けているんです。
短期決戦で終結できなかった時点で、負けなんです。
長期持久になれば、どうあがいても勝てないんです。
なのに、まだ、撤退しない。できない。
ほんの少し、勝ち目があるように見える気がしちゃうから。
そんなの、まやかしだってわかっているのにね。
 博打と同じですよ。
この次こそ大当たりがくるって思って、お金を注ぎ込むような。
打ちのめされつつも、あそこを攻めればなんとか、って思っちゃう。
 バカですね。
博打をやっていながら、引き際がわからないなんて。
勝っている時の積極攻勢なら、わからないわけでもない。
負けている時に、勝てる要素もないのに、そんなことをしちゃって。
文字通りの全滅になるまで、学べないのかもね。
バカだな、と思います。自分。
もー。


14-10-09(水)
 スーツを新調した。
やっぱり袖が短くて、お直し決定。
早く着たいのに、一週間はお預けですか。
 11月のイベントのカタログを眺めた。
お手伝いで参加するので、どんなもんかと気になったから眺めた。
そしたら、参加サークルの顔ぶれが、混雑確定の人気ものばかり。
今年最後のサンシャインイベントも、やっぱり男臭いらしい。
つか、最後好きとして、微妙に熱くなっているのはないしょ。
月姫とやらの本を出してやるぜ、と、適当なことを考え中。
 ナンバーガールが解散って、冗談だと思っとった。
彼らのライブに行きたくなったけど、今からだときついか。
広沢タダシの曲が、テレビの宣伝で使われていて嬉しかった。
それも好きな歌で、アルバムが無性に欲しくなったけど、お金が。
曽我部恵一のアルバムも欲しいし、HARCOのだって欲しいし、お金が。
お金が欲しい。


14-10-10(木)
 中学時代の同窓会をやりました。
前回よりも、ひとり増えて、5人で。
そこで、卒業アルバムを見せてもらったんですけどね。
あいやー、こりゃ見ない方がよかったよー。
と、思ったわけです。
 なんかね、具体的に思い出しちゃって。
中学時代って、いや、まぁ、小も高も専もそうだったんだけど。
あの頃ってろくなもんじゃなかったなぁ、と。
もちろん、今も今で、ろくでもないんですけど。
それにしたって、って感じで。ひどすぎるだろ、って。
生き方っていうか、なんか、もう、全部。
肯定できる部分が、なにひとつなさすぎて。
だから、本気で過去を抹殺したいと思いました。
金輪際、うしろなんて、絶対に振り返らないと誓いました。
核兵器よりも環境汚染よりも、いらないものがこの世にはあるのです。
忘れていた方がいいこともあるものです。
やり直せるなら、受精の前からやり直したいです。
 あ、でも、女子の写真は楽しかったの。
案外と、記憶が美化されていないことがわかって嬉しかったです。
許容範囲というか、許せる美化度というか、その程度の誤差でした。
記憶よりもかわいい女子までいて、俺のいい加減さに呆れもしました。
気がつくの遅いって。


14-10-11(金)
 今週は、火曜日から日曜日までの6日間勤務。
ボクとしては、やっぱり厳しかったなぁ、ってところ。
おかげで、鼻の下のにきびが大増殖で大悪化。
疲れと寝不足とストレスの三重苦が原因だけに、仕方ないのよね。
仕方ないんだけど、がまんして、出ないでほしかった。
それでなくても汚いんだから、なんとかならんのかしら。
困ったものだわ。


14-10-12(土)
 持っているだろうと思って聞いてみたら、案の定、持っていた。
ゆえに、弟から曽我部恵一のアルバムを借りてみた。聴いてみた。
最初の頃のサニーディの、重たい部分ばかり、みたいな印象。
一生懸命に聴いたら、命が吸われてしまいそう。今は、特に。
心を洗ってくれるようなアルバムを期待していたので、ちょっと残念。
 そんなわけで、いまだにpal@popから抜け出せない今日この頃。
気の迷いで、昔、人からもらったカセットを聴いて、沸騰しかけた。
今となると、なんか、恥ずかしいね。ちんこが立たなくなるくらい恥ずかしい。
こうなりゃやけだと、丹下桜を引っ張りだしたら、完全に埋没しちゃった。てへ。
今、聴くべき音がないのって、本当にさみしい。
無理矢理に捻出してでも、広沢タダシに救いを求めるしか。


14-10-13(日)
[競馬] 秋華賞 / WINS渋谷
 オッズを見て、あれっと思った。
武豊と安藤勝の馬複が11倍ちょっと。
なのに、ワイドでは6倍前後。
その馬複の配当ならば、4倍程度が妥当だろう。
お昼の段階なので、当然、誤差は生じるはず。
それでも、最終的に5倍を切るとは思えなかった。
3連複や馬単、そしてダントツの1人気で、オッズが混乱しているらしい。
これは美味しい!! と思った時点で、がつんといくべきなのに、いけなかった。
 予定どおり、枠複に2000円を投入。元取り用に、ワイドを500円。
そして、予定どおり、1着3着というオチがつき、本当に、元取りのみ。
全額ワイドが正解だなんて、やってられないわ。
つか、蛯名くんは、余計なことをしないように、厳重抗議させていただきたい。
追うな、本当に。体勢が決したあとに突っ込んできなさい。本当に。もぉ。
 夕食、ごちになったお肉は、たいへん、美味でございました。
今度は、カルビの王様とやらを、ぜひともごちして下さいまし。

+300。


14-10-14(月)
 高層ビルって、なにげに死語っぽいけど。
そんなところにある、ハイカラな飲み屋さんで飲んできた。
 慣れないワインは、頭でなくて、身体にくる。
身体と気持ちの酔い加減が、微妙にずれちゃって。
だから、きっと、酔ってないって言われたんだろう。
いや、でも、酔っていたのよ。本当に。
 つか、そんなことはどうでもいい。
俺が酔っている時って、そんなに変なことを言ってるの?
自分では、あまりはっきりわからないだけに、ちょー怖い。
なにを口走っているんだろう。
とんでもないことばかり言っているに違いない。だけに怖い。
怖さにへこむわ。


14-10-15(火)
 パンツが欲しくて池袋に出た。
お手ごろ価格であったのに、サイズがなかった。
こうなると、意地でも欲しくなるのは悪いくせ。
別に、すぐにどうしても必要、ってわけでもないのにね。
 渋谷に渡ると、普段より1サイズ、小さいのがあった。
はいてみると、ぴちぴちの手前ぐらいだった。
想定していたお値段よりも、高くなったが、これは範ちゅう。
さっくりと購入して、一仕事を終えた満足感に、ハチ公前で浸った。
つか、太るわけにはいかなくなった。現状維持。がんばろう。
 相変わらず、バトルフィールド1942で殺しあう日々。
最近は、狙撃兵とばかり思っていた偵察兵ばかりを使っている。
信じられない距離から狙撃できることを知り、楽しくて仕方がない。
船の上から機関銃を撃ってくる敵をやっつけた時は、本気で感動した。
ここから撃って当たるんかい、って感じでね。
それと、今日、初めてM4を、手りゅう弾でやっつけた。
お祝いに、大きなケーキを買ってきて、ひとりで食べた。さみしかった。
 いい加減、デモ版でなく、製品版が欲しいけれど、マシンも買い替えになるからね。
お金が天から落ちてくることを祈ろう。



[] : []

[戻る]