日記
2003. 8/23




7/ 1(火)
 揉む、って、いい漢字ですよね。
感覚が実によく伝わってくるな、と。
手に柔らかいんじゃしょーがないな、と。
眉間にしわをよせながら、思うわけです。
書くことないと、無理矢理、こーゆーこともするわけですが。
いや、まぁ、ホント、なにもないとゆーか。
あるにはあるけれど、って感じで。7月なわけですよ。
もー、7月。あと3カ月もすれば、冬景色。雪まみれ。
その前に、新しいボード、買わないとなぁ。


7/ 2(水)
 うちのパソコンには、ハードディスクが3台、積んであります。
富士通の40GBが2台と、マックスなんたらの200GBが1台。合計、3台。
そのうちの、起動ハードディスク。富士通の40GBが、調子、悪いのです。
いやーな音を立てちゃって、今にもイキますよ、って感じの、がっちゃんって音を。
アクセスランプはつきっぱなしになるし、動作は不安定になるし、いいことないです。
つか、とっとと交換しちゃいたいんですけど、めんどくさくてさぁ。
だって、この前、200GBを内蔵させたばかりじゃない。またやんのー、って。
おまけに、Windowsの再インストールも必須じゃない。もーめんどー、って。
つか、こんだけ脆弱なOSなのに、再インストールが面倒なのはおかしいよ、やっぱ。
さりとて他のOSにもできないし。
誰か、やってくんないかしら。


7/ 3(木)
 ボクは、持っていない人。
だから、持っている人を嫉妬する。
ただ、それだけのことなんですけどね。
持ってない人には、わからないのです。これは。
 それができる人からしたら、できない理由がわからない。
できない人からしたら、できる理由がわからない。
相手の気持ちとか事情とか、気になんてしないんだから。
そんなもんですよ。
偉い人にはそれがわからんのです。


7/ 4(金)
 安売りが始まったので、買い出しに行った。
もういらない、ってのに、Tシャツを買ってしまって。
なんのために自分で作ったんだか、よくわからなくなる。
ただ、今年のTシャツ自体、個人的には絶不調でして。
これ欲しいこれ欲しいどーしても欲しい、ってのはなくて。
だいだい色も、流行落ちしたせいか、数が少なくてつまりません。のです。
ホントは背広も欲しいけど、お金がないし。


7/ 5(土)
 声はよく出るし、楽器はなんでもやるし、曲も多種多彩だし。
すごいわ、ハシケン。一目ぼれだわ、ハシケン。もっと早くに聴くべきだった。後悔。
お客さん参加型の歌はとても楽しいし、三味線の静かな歌は洗われるし。いい。いいです。
できることなら、池袋の路上でライブしてもらいたい。雰囲気が、すごく合うと思う。
それをうっとりしながら聴くオレ。ああ、最高の秋の夜長、って。
 対するTSUNTAは、微妙に物足りない。
ハシケンとのセッションはよかったんだけど、ひとりの時は、あれれ、って感じ。
自分の好みと、彼の弾く曲が、少しづつずれてきているから。かな。
愛だの恋だのはいいから、応援して下さい。このオレを元気づけて下さい。
あと、個人的に、QueでこそのTSUNTAだし。ただのわがままだけどね。


7/ 6(日)
 ソフトクリームを喰ったんだけど、味が変なんだよね。
塩味が効いていて、こりゃ、お腹に悪影響じゃないの、って雰囲気。
でも、最近、味覚自体が異常で、俺がおかしいんだと思う。変態だし。
この前は、アイスコーヒーを飲んでいたら、おう吐物の味がしたし。
コロッケを喰っていても、コロッケの味がしなかったし。
豆乳は、バナナっぽいし。無調整とやらなのにさ。
亜鉛が足りないだけなのか、なにか、妙ちくりんな病気なのか。
どっちもくさいなぁ。微妙に心臓が痛むし。


7/ 7(月)
 渋谷のマクドに行ったら、入り口に笹が飾ってあって。
茶色い女子高生が、笑いながら短冊を飾っていたわけさ。
おもしろい組み合わせだなぁ、と。思いました。俺は。
時代は七夕だね。確実に。流行最前線。


7/ 8(火)
 文庫本が乱丁本だったので、交換してもらった。
んだけど、知らなかった。ていうか、初めて知った。
乱丁、落丁があった場合、買ったその日のうちに電話しないとダメなんだって。
とらのあなだと。
今回は特別ですよ、って感じで、大目に見ていただきましたがね。
レシートかなにかに書いておきなさいな。そーゆー大事なことは。
それに、買ったその日に読むかどうかなんて、わかんないわけだし。
ちょっと嫌な制度だと思った。店側がそう言うのも、わからなくはないけどね。


7/ 9(水)
 グリーングリーンってエロゲがありまして。
今度、アニメ化されたんで、録画したんですよ。
ちょー久々ですよ。アニメを録画だなんて。ちぃぶりですわ。
 期待しながら、さっそく、再生してみたんですけどね。
来週から始まるよ!!号みたいな内容で、つまりませんでした。
監督のインタビューも声優のコメントも、んなもんいらないのに。
そんなわけで、いきなりどーでもよくなってしまいました。
どうせなら、原作のシナリオライタさんたちにインタビューしろってば。
それからきちんと見るのにね。


7/10(木)
 賞与をいただけたのはありがたいことですが。
明日で使い切れてしまう程度の金額では、なんというか。
あるいは、ハードディスクを買ったら終わり程度の金額では。
切ないわけですよ。
もっとさ、派手にさ、がこんがこん使いたいわけよ。
島とか山とか海とか買ってさ、へいへいへいってさ。
やりたいわけですよ。
早く景気がよくなってほしいものですなぁ。


7/11(金)
 仕事帰りに新宿で待ち合わせ。
飲みの気分だというので、そういうお店を選ぶ。
甘いジュースを飲んで寝てしまったのは大失態。
猛烈に反省したのは、二日後になるんだけどもさ。
しばらく飲まないと、弱くなるものなのですか?
まぁ、元から弱いけどさ。


7/12(土)
 仕事帰りに新宿で待ち合わせ。
麻雀の気分だというので、素直に付き合って負けた。
ヤキトリ2回が痛い。これさえなければ、なんとかなった。
あとは、赤3枚の時の打ち方。反省反省ひたすら反省の日々。つか後悔。
 日付が変わってしばらくしてから、吉祥寺のキャバクラへ。
水着デーだというのに、誰も水着を着ていなくて、とてもがっかり。
水着といったらスクール水着なわけですよ。一般常識なわけですよ。
なのに、みんなでパレオなんて身にまといやがってこんちくしょう。
健康的なビキニもいたけど、詐欺に近いぞ。スクール以外は水着、言わんし。
ついた女の子も一長一短で。せめて、声の甘い子がいればよかったのに。
でも、次の週末も来てしまいそうな雰囲気。安いんだよねぇ。

+5、-27。


7/13(日)
 なにげに、二日連続で徹夜でした。
徹夜明けは、必ずお仕事でした。かなり厳しめでした。
まー、仕事だなんだ、ってよりは楽ですけども。
寝不足で、体調も悪い状況での二徹は、身体にはよくないですよね。
だけど、まだまだできるんだゾ、と、ちょっと自信がついたかも。
微妙に汗臭かったけどもね。


7/14(月)
 5回に1回くらいしか立ち上がらなくなりました。うちのパソコン。
ハードディスクを新しくして、OSを入れ直して、アプリを入れれば修理できますが。
そんなことをするなら、新しいPCを買った方が安い気も。
雑誌を眺めていると、そんな選択肢に心揺れてしまいます。
4万で買えるのならば。ハードディスクに3万円、足して買えるのであれば。
あーでも置き場所がないのであきらめます。素直に直します。時間がある時にでも。


7/15(火)
 今ごろだけど、マトリックスの新しいのを観てきた。リローデッド。
つか、いや、なんだ。それなりに遠い近所に映画館があるんだけどね。
最終上映が、22時からなんだわ。仕事を終えてから行ける時間、ってやつ。
しかも、平日のその時間帯は、1200円ポッキリで、とてもお買い得。600円安。
さすがにもう空いてるだろうし、明日、休みだしいいかなぁ、って思ったの。
どっちかってーと、誘ったらこっぴどく振られたので、仕方なく、だったんだけど。
マトリックスでできた傷は、マトリックスで癒そうと。傷口には塩の発想で。
 で、監督さんは、おたくだなぁ、と強く思いました。
日本刀で車を切ったり、バージョンがどうこう語ったり、1対100をやってみたり。
こう、なんか、根本の発想がおたく的なんですわ。それがまた楽しいので素敵。
最初の時のような、おおっ!! ってのは薄いけど、観てよかったし、最終話に期待。
 この映画館、使い勝手がけっこういいかも。
バトルロワイヤル2と踊る大走査線2も、ここで観ようかしらん。



[] : []

[戻る]