日記 |
2004. 6/15 |
16.04.16(金) 今年の春は、新幹線ツアーがお得。な気がした。 白馬47の日帰りで、大宮からなら6700円。日帰り出張でも使えそう。 聞くところによると、パークもまだあって、雪も問題ないらしい。 当然、申し込んでみた。そして、行ってみた。滑ってきた。 こんな季節だけに、いるのは、本当に好きで上手な人ばかり。 キッカーも、大きいやつは大行列で、小さいやつは、数人が並ぶだけ。 平気でくるくる回りやがって、今日、一番、へただったのはボクでした。てへ。 それにしても、お日さまの下でのボードは、めちゃくちゃ楽しい。 パーカーで滑っていたけれど、それでも暑いくらい。汗、かきまくり。 それがまた、運動中、みたいな気にさせてくれて、ますます嬉しくなるわけで。 これで、0.5kgは減っただろうな、なんて思えてしまうのがね。 47自体は、すごく均衡の取れた、いいゲレンデだった。 スキーもボードも、初めての人から上級者まで、それぞれに楽しめる雰囲気。 人が多い季節だと、また評価が変化するかもしれないけれど、今日はそう思えた。 あとは、ベースから徒歩3分くらいの所に、温泉があれば、文句なしなんだけど。 贅沢かね。 16.04.17(土) 皐月賞の馬券を買うために、新宿に行く。 ここ最近にしては珍しく大金勝負。自分としては。 数万円になるわけだから、どおってことはないけれどもさ。 新宿駅で待ち合わせをして、ぶらついて、気がつけば夜、夜中。 月の雫で食事をして、終電に乗せた。今日も楽しかった。 明日、馬券の払い戻しをしたら、豪遊しようと思った。 16.04.18(日) 吉祥寺駅の北口で待ち合わせをしたら、西口で待たれていた。 西口がどこだかわからず探すはめに。積極的な嫌がらせかと思った。 お付き合いで、陶芸の個展のようなものに立ち寄る。 明らかに場違いだったけれど、所在がないのは、いつものこと。 それにしても、表現活動系の人にしては、小難しくなくていい人だと思った。 競馬の時間が迫ってきたので、中継してくれそうな所を探す。 が、しかし、どのパチンコ屋も非協力的。ゴルフを放映している場合じゃないだろ。 仕方がないので、マンガ喫茶のテレビで応援。これはこれでよかったのかも。 相変わらず、不器用すぎるスプレンダがかわいい。コスモバルク五十冬の胸中やいかに。 馬券がお金に変わらなかった衝撃を癒すために、井の頭公園で船に乗る。 手こぎボートを、手こき手こき言う人がいて、なかなか楽しい。どういう船だよ。 その手こぎボート。初体験だったけれども、はまりそうな予感。すげーいい。 大混雑で、進路のない所を突っ込んでいくのは、まるでジパング。ていうか、混みすぎ。 これで、1時間600円なら安い。都内の池巡りをしたくなった。ぞ。 馬券を外した身分でナニだが、夕ご飯は回転寿司。 95円と105円のお皿しか食べなかったあたりが、貧乏でよかった。 当たっていたら、525円の皿限定だったのに。つまりは大トロ限定か。 そんなこんなで家に帰ると22時。 明日は仕事だ。がんばらないぞ。 中山11R皐月賞。単06.3500、複06.1500、馬複06-07.500、ワイド01-06.500、01-07.500。三連複01-06-07.500。 16.04.19(月) 年に1回程度、A列車で行こう4にはまる時期があるのはご存じのとおり。 今、ちょうどそんな季節らしいので、ここ数日は、パソコン、電源投入したままなのです。 ジオフロントには飽きたのか、渓谷を育てている今日この頃。 ていうか、どう線路をひき、どう電車を走らせるかを考えるのが楽しい。 この路線は、ここで普通を退避させて快速を通過させて、貨物は夜中に移動させて、と。 実際に走らせてみると、どこかしらで都合が悪くなるから、それを細々と修正する。 そうして、綱渡り風味のダイヤを組んでいくのが、29才の愉しみ方らしい。 もうちょっともやったら、すぐにやらなくなるんだろうけれど、たまのゲーム。そんなものでしょ。 16.04.20(火) 起きて、ご飯を食べて、クリーニング屋に行く。 そのまま銀行で、通帳記入。桁の少なさに目を覆うばかり。 冷房の効いた電車で街まで出て、本屋さんへ。文庫本ジョジョを買う。 第四章。最初は好きでなかったけれど、だんだんと好きになってきたかも。 それよりか、どっちかってーと、月下の棋士の続きが読みたい。ていうか、欲しい。 あと、なんか、ダービージョッキーの新刊は、いつになったら出るの? 休載中? この前、うろついていて気がついた、つけめん屋さんでお昼。 期待はしていなかったので、こんなもんかなぁ、と、納得の味。当て字のお店。 そろそろ、七福神、梅もとに続く、自分にとって当たりのお店が出てほしいところ。 口臭を気にしながら、西口のびゅうで、金曜日の申し込み。 天気予報は微妙だけど、山の天気だもの。どうとでもなるじゃあないの。 と、楽観的。つか、かんかん照りの今日に行けよ、と、自分で突っ込んでみた。 やたらと混雑していたのは、大型連休が近いからに違いない。休めるヤツがうらやましい。 そんなこんなと用事を済ませて、おやつ前には街を抜ける。 夜になっても暑いというか温かで、これがこのまま金曜日まで続けばいいのに、と思った。 16.04.21(水) 感はあっても、当然ながら、正体不明。 もし獲物だとしても、射程圏内に入れるのが大変。 入ったとしても、魚雷が当たるかどうかは別問題。 当たっても、爆発してくれるかどうかは、運の世界。 爆発したとしても、撃沈できるかどうかなんてわからない。 実は相手が駆逐艦で、逆襲されちゃうかもしれないけれど。 それでも、やらんといかんわけですよ。 やらんといかんわけですが、敵はどこにいるのやら。 大戦果の報告を、いつかはしたいものですが。ね。 16.04.22(木) 頬が乾いてしょうがない、と思っていたら。 思っていたら、なんか、皮がむけてました。ばりばりと。 雪焼けっぽいですが、とてもとてもばっちく見えます。つか、ばっちい。 海焼けみたいに、焼けてむけました、って感じじゃないから、余計にね。 それでなくともお肌がばっちいのに、なんつーか、ごめんなさいって感じ。 満員電車の中で向かい合っちゃった人なんかには、特に、そー思います。 明日、もっと綺麗に焼いてくるから、それで勘弁してください。 ていうか、どうかどうか、明日は天気にして下さい。 16.04.23(金) 今季最後のボードに行ってきた。 先週と同じ列車で、先週と同じ、白馬47。 天気予報は当たって、雨のち晴れのち雨。 ウエアはびちょびちょ。おまけに寒い。 春というより、冬みたいな感覚だった。 雪も、一週間で激減していて驚かされた。 なんつーか、無理矢理にやっているわけだし。 でも、ひっかかることもなく滑れてよかった。 お目当てのパークは、相変わらずの大盛況。 滑るたびに下手になっていく自分が恥ずかしい。 ダウンを着た女の子が、ちょこんと回っていくというのに。 来季は、フリーランすらできなくなっていそう。自信、なくすわ。 明日は仕事ということで、あっさりと寝た。 疲れが残らないといいんだけど、無理だろうね。 16.04.24(土) 身体はだるいが、仕事はこなした。 そのまま、家に帰ることなく、新宿で合流。 春にしては寒い外をうろうろして、ドンキ近くの食べ放題へ。 前に食べたグルメ王より、よっぽど美味。 客が、理工系らしい学生か外人ばかりだったのが面白かった。 食後の運動を兼ねて、歌舞伎町方面をうろうろ。 新しい地域を開拓してみると、案外といい場所ばかりだった。 歩いてみるもんだと思った。 16.04.25(日) 朝ロッテリアのあと、電車でお見送り。 その後、職場へ直行も、約2時間ほどの遅刻。 体調が悪い、なんつってうそをつく俺。カッコいい。 もちろん、書類上はきちんと出勤。悪い俺、カッコいい。 ていうか、真面目にだるくて仕事になんてならない。 オジサンなんだから、次を考えて行動すべきだと思った。 夕方から、お誘いがあったので、顔を出してみた。 なんでも、パチスロで20万円ほど勝ったらしい。すごい。 こうして中毒者が生まれ育っていくんだなぁ、と実感。 だって、今朝も並んだって話だし。減らさないようにがんばれよ。 そんな話を居酒屋でして、キャバクラでもした。 かなりご馳走していただいたけれど、痛くもかゆくもなさそうだった。 俺もダービーでがっつりとやらかすから、そん時にお礼をするべ。 帰り道、変な所にあるフィリピンパブに立ち寄った。 ついた女の子が、日本に来て1カ月ぐらいらしく、日本語はほとんどダメ。 かといって、まともに英単語も思い出せなければ、どうにもならない。 海外に行ったら、途方もないくらいに、こんな状況下に置かれるわけで。 言葉が通じるっつーのは、とてもとても素敵なことだと、そんなことを思った。 つか、考えてみたら、日本語が通じ難い環境って初体験だった。 その女の子は、結局、手の平のマッサージをずっとずっとしてくれた。 そんなわけで、feeling good だけ覚えて帰ってきた。面白い体験だった。 電車もなく、車代もなかったので、帰りは徒歩でとぼとぼと。 2時前には家に着いた。なんだか知らないけれど、とてもとても疲れた。 16.04.26(月) そんなわけで仕事。 だけど、ほとんど仕事せず。 まぶたが半分、閉じてたら、なんもできんよ。 給料泥棒と呼んでくれ。 16.04.27(火) 6時に起きて、9時に起きて、11時に起きて。 それでもだるい。ていうか、それだからだるいのか。 とにもかくにも、起きて食べて着替えて、外出。 雨模様の上に風が強い。傘をさすと、あおられてしまう。 ひとまず、神保町に出て、髪を切る。 モヒカン風味のはずが、案外と、普通に仕上がった。 ちょっと悲しいが、すっきりしたような気分にはなった。 地下鉄で移動して、そのまま本社の会議に出席。 特に話すこともなく、1時間30分ほど遊んで終了。 これで8時間分の給料を貰えるなら、文句は言えない。 家に帰って、格闘技をテレビ観戦。しかも家族で。 ある程度、結果は知っていたけれど、けっこう面白かった。 なんか、そんな一日だった。 16.04.28(水) なにか物足りないし、色々と不安になるし。 精神的に、みょーに追いつめられている気がする。 つーか、追い込まれているんだけども。実際問題。 いつになっても抜け出せないわけだし。ここからは。 なんかもー、いっそのこと、ここで終わってくれたらいいのに。 先はいいから、どうでもいいから、気にはなるけど、でもいいから。 楽にさせてほしいなぁ、と思う。今、この瞬間は、特に。 16.04.29(木) 出勤はしたけれど、特になにもしなかった。 午後なんて、のんびりだらだら日向ぼっこ。いいのかよ。 ていうか、それしかできない日だから、問題はないわけだけれども。 仕事が終わったのが1830というのはいただけなかった。遊べないじゃんか。 悔しいので、帰りに渋谷に寄って、無印でベストを買った。 これにチェックのシャツを重ねたくて仕方なくなってしまったから。 ずいぶんとおじさんっぽい感じになると思うが、そういう気分だし。 そろそろ、先を見据えた着こなしを考えないといけないしね。 でも、やったら合わないんだろうなぁ。 16.04.30(金) 仕事帰りに、代々木でプロレスを観戦する。 いつもの相方と、その相方がいっしょだった。 こういう組み合わせでプロレスを観るとは思わなかった。 今日のGAEAは、なんともしょっぱい興行だった。 お目当ての広田は、やっぱり大きな舞台だと弱い。 相手との接点を探しているうちに終わってしまったような感じ。 他の試合も、なんか、盛り上がりにかけたままだった。 永島シュガーとクラッシュの試合だけが、結果以外は面白かったけれども。 それにしても、1830開始で2230終了。とにかくお尻が痛かった。 |
[前] :
[次] |
[戻る] |