日記 |
2004. 7/18 |
04.06/01(火) 家に帰って、テレビでサッカー観戦。U23。 マリ代表ってなにかと思ったら、アフリカの国らしい。 小学校の頃に習ったと弟は言うけれど、本当か、それ。 俺の時とは時代が違うのか。それとも忘れているだけなのか。 それはともかく、お互いに積極的なサッカーだったので、見ていて楽しかった。 その後、部屋のお片づけを始める。 22時を過ぎていたので、なるべく静かにこっそりと。 本だなの上にある、おもちゃやらなにやらが中心。 1時過ぎまでだらだらとやったら、ちょっとは綺麗になった気分。 これで、残るは押し入れの最上階。強敵が残ったぞ。 04.06/02(水) この喪失感はなんだろう。 典型的な、勝手な危機感、だといいんだけど。 そうでないとしたら、大変な大惨事。どうしましょ。 04.06/03(木) 今日はとてもとても働いた。 なのでとても疲れた。くったくた。 そこへきて、重たいお話。これは効いた。 素直に逃げ出したい。めんどくさい。消えたい。 いいことは重ならないのに、悪いことはいくらでも重なる。 まったく困ったものだ。 04.06/04(金) ふと、髪を切りたくなったので、切ってもらった。 切った人いわく、ファンキーらしいが、どこら辺がそうなのよ。 とりあえず、サッカー選手みたいに短くできたので、それは嬉しい。 ただ、思ったよりも違和感がある。ここまで短いと、徹底的に似合わないのかも。 高校球児ぐらいに短くすると、もっときついかも。坊主もダメっぽい。 それが学べただけでも、よかったと思った。 04.06/05(土) 朝、6時に起きてしまったので、部屋の掃除をする。 鬼門だった景品関係を、ばっさばっさと捨ててみた。 ときめきメモリアルとか同級生2とか、よく溜めたものだと感心。 PS版同級生2のフィギュアなんかも、いよいよをもって放出。 でも、どうしても、ファミコンやらメガドライブやらは捨てられなかった。 売る手間を考えると、ぽいするのが正解なんだけど、じゃあ、ってなれない。 思い入れの深い物だけに、とりあえず、保持。最終的には捨てることになるけども。 片付けが一段落してから、東京方面へお出かけ。 新宿で、デジカメに取り付けるフィルターを買い、あちこちをうろうろ。 今年の夏は、写真を撮ることを趣味にしようかと、漠然と思ったり思わなかったり。 デジカメだから、打ち出しさえしなければ、そんなにお金もかからないし。 鎌倉やら鶴見やら川崎やらを移動して、最終的には国分寺へ。 結論を出さないことには気持ちが悪いので、駄々をこねて、なんとか合流。 つまるところ、先週が悪かったらしい。反論はあるけれど、黙っておく。 それで、この問題は終了。よくある手段で仲直り。 04.06/06(日) 立川の駅ビルの、イタリヤンでランチ。 パスタはよかったけれど、食べ放題のデザートがひどい。 カウンターにある、美味しそうなケーキを食べさせてくれるのかと思ったのに。 100円ショップで買ってきたような、そんなお菓子ばかりだし。がっかり。 雨の中、そのままモノレールで多摩センターへ。 街としては小さいけれど、ぶらぶらするにはちょうどいい、建築屋の展示場があった。 静かで、がらんとしていて、まったりするには、これ以上ない環境だった。 係の人もうるさくないし、これで、眠らせてくれると最高なんだけど。さすがに。 物のない家に、やっぱり憧れる。がんばって、物を捨てていこう。 04.06/07(月) 今日から、池袋駅の線路配置が変わった。 混乱するかと覚悟していたけれど、それほどでもなかった。 でも、なんか、新宿方面のホーム。すごい混雑だったわけで。 新しくなって、位置取りに戸惑っている人が多いから、だと思いたい。 路線別が方向別になるのは、利便性を考えるといいことなんだけど。 こうなることを考えて設置したホームでないから、混雑時に対応できないのかも。 これから、ホーム上のこの行列が当たり前になってはほしくない。無理かな。 04.06/08(火) 今日はHARCOのワンマン。 予想通り、お客さんは女の子ばかり。 しかも、Queがぎゅうぎゅう詰め。平日なのにすごい。 生で聴くのは、たぶん、クアトロのワンマン以来。 あの時のはじけっぷりを期待していたら、案外、大人しかった。 盛り上がる場面がなく、のっぺりとした感じで、なんとなく物足りない。 曲の方も、けっこう入れ替わっていて、すごく普通な印象なものが多かった。 今までとは方向性が変わってきているのかもしれない。本人も言っていたけれど。 そんなわけで、全体的に、ちょっとしっくりこなかった。俺が疲れていたのも原因。 それでも、11日のインストアには行くだろうけれども。ミニアルバム、買いたいし。 04.06/09(水) 荷物を送ったら、運送屋さんから電話がきた。 指定された住所には、違う表札がかかっているとかいないとか。 1週間前にもらった手紙に書いてあった住所だというのに、なんなのよ。 引っ越したのかと、送り先に電話をしたが、不通。メールもダメ。 仕方がないので、共通の友達に電話をかけて、住所を調べてもらった。 ら、微妙に違っていた。どうやら本当に引っ越したらしい。 それならそれで、引っ越し先の住所を書けよ、と思った。 人に迷惑をかけることに関しては、玄人な人だとも思った。 なんというか。 04.06/10(木) 金曜日かと錯覚しながら新宿を探索。 例年恒例の、だいだい色のTシャツを手に入れるための探索。 丸井あたりをうろちょろして、かえる柄のプリントTを見つけた。 これがまた、似合わない感じのかわいい系なので、値段も見ないで購入。 4000円もしたけれど、説得力のある価格だったので、文句はいわない。つもり。 でも、今年はこれだけかも。ポールさんちのが、せめて4500円だったら、と思った。 夕食を、200円のビッグマックで済ませてからは、ちょっと早めにいつもの経路。 開始直後に飛び込むような現状が、個人的には、かなり好き。すごく楽しい。 こういう状況が、いつまでも続くといいな、と思った。永遠は無理だけどもさ。 04.06/11(金) 新宿のタワレコで、HARCOのインストアを見学。 新しいミニアルバムから5曲を選んで、ひとりで演奏していた。 ワンマンの時よりも、今回の方がよかったような気がする。 それにしても、雑音が多すぎて、どうにもこうにも集中できない。 店内だから仕方がないとはいえ、もうちょっと、なんとかならんかね。 30分ほどでライブが終わり、21時からは、競馬関係者の集いに参加。 いわゆるPOGのドラフトで、今年はふたりほど欠席した。 それでも、仕事がばらばらな社会人が7人も集まるのはすごいと思う。 平日の夜なのに、背広がひとりしかいなかったのも、すごいと思った。 緩やかに食べて飲んで語って獲って。 あっという間の2時間だった。ドラフト自体は、なんともいえない結果に。 早めに出走する馬を、けっこう獲られに獲られたのが厳しい。まさか、って感じ。 未知の領域のサンデーさんさえ走ってくれれば、不利にはならないけれども。どうだか。 集いを終えてから、お見合いパブに連れていってもらった。 やる気のない女子と、興味がないふりをするおじさんの攻防戦の場だった。 店内の汚らしさと相まって、世紀末救世主伝説っぽい雰囲気で、けっこう好きかも。 せっかく、ということで出してみたカードは、3通中、2通がお断り。1通がお話可。 結局、その1通の子とお話をして、崩壊ビルを抜け出して、先行組となんとか合流。 ボーリングをしたり、バーで飲んだり、だらだらと、深夜の新宿を堪能させてもらった。 そして、かなり面白いことになったので、かなり楽しみたいとも思った。 にしても、100をなんとか越えるようになってきたのは、とてもとても嬉しい。 04.06/12(土) 一睡もしないまま、直接、職場へ向かう。 さほど忙しくないのが救いだけど、相方がきっつかった。 いい加減に、ひとり勤務にしてほしい。バカとふたりは辛い。 定時になった瞬間に、とっとと抜け出し、池袋へ。 まったくもって初めての展開なのに、これっぽっちも緊張しない。 徹夜でひどく疲れていて、恐ろしいほどに高揚しているのが大きい。 都合があって、場所は新宿に変更。 それでも、予想していた流れになって、期待していたとおりに。 なったのはしばらくだけで、想像もしない台風がやってきて一大事。 激しすぎる風や雨や波は、まったくの未経験。対応の仕方もわからない。 右に左に舵をとり、もまれにもまれて、それでなんとか逃れた次第。 終わってみると、なにげに有利な状況になっている。 自分でも、どうしてこうなっているのかわからないけれど。 あとは、その状況を有効に使えるかどうか。未知の領域を進むのは難しい。 04.06/13(日) ずっと家に帰っていない気がする。 金曜日の夜も土曜日の夜も眠っていない気がする。 池袋からの定期券と3000円分のパスネットをなくした気がする。 ていうか、ここ数日。お金が恐ろしい勢いで消えていっている気がする。 でも、悲願であり念願でもあった道具を、手に入れられそうな気がする。 お試し品の限りでは、ちょっとクセがあるし、すべてに雑ではあった。 だから、正直なところ、さほど優良とも思えなかったが、それでも嬉しい。 きっちりと自分の物にして、馴染ませて、試行錯誤できたら面白いに違いない。 それにしても、こんな展開になるなんて、世の中ってのは不思議だなぁ、と思った。 信は力だわ。 04.06/14(月) 部屋と、ベランダの片づけをした。 特に、ベランダはハト公害がひどいので、ペットボトルで対処。 していたのに、ちょこまかとやられている。困ったものでありますぞ。 それをごしごしと洗って、水をぶっかけて、案外と綺麗になった。よかった。 部屋の方は、いらない服の整理。 使わないネクタイを捨てたら、半分くらいになってすっきり。 100円ショップで買い込んでいるから、さほど惜しくもないし。 中学の頃から着ていた、もう着ないダウンジャケットあたりは惜しみを感じた。 愛着があるらしい。まあでも結局、ぽいしたわけだけれどもさ。 午後からは、お散歩を兼ねて、隣の街を訪問。 無印だのユニクロだの薬屋だのを探索して、あれこれ購入。 実際に買ったのは、薬屋だけなんだけど。安くて良質な亜鉛のサプリが欲しい。 そんな感じの一日だった。 ところで、してこないって話は、どこに消えたわけよ。 できるわけないだろって、がんばってして下さい。そこがまたいいんだけどもね。 04.06/15(火) 本社から連絡があった。 会社とつながりの深い人を、次の参院選で応援してくれとのこと。 応援していない政党だけど、わかりました、なんて言っておいた。 将来、これがなにかの役に立つ可能性もないわけではないわけで。 実際のところ、まったく違う政党に投票するわけですが。すまんね。 |
[前] :
[次] |
[戻る] |