日記
2005. 8/23




050716(土)
 暑さのせいなのか、なんなのか。
とにかく寝付けづ、寝不足のまま、バイトへ。
こういう展開ばかりで、身体は大丈夫なのかと不安になる。
実際、ちょっと心臓が痛くなった時には、どうしよかと思った。
幸い、まだ生きているから、なんとかなるもんだろうけれど。


050717(日)
 来る人が多くて、わりかし楽しいバイト。
それが終わってから、渋谷経由で、下北沢へ。
つか、渋谷もずいぶんと賑やかだった。人、多すぎ。
 夕方からのライブは、モナレコでの高橋徹也。
ぐったりのボクにはちょうどいい、お座敷席を確保できた。
靴下まで脱いで、足を伸ばして素敵な音楽を聴けたのは、素直に嬉しい。
内容は、楽しいというよりも、懐かしい、といった感じ。
元々、最近、演奏しなかった曲が中心だと、予告していたから驚きはない。
ただ、ああ、こんな曲もあったなぁ、と、その懐かしさがよかった。
同時に、やっぱり最近の曲の方がいいかも、なんて、思いもした。
つか、どうせなら、音源未収録曲中心の方が面白かったかも。
 家に帰ると23時。明日のバイト、どうなりますか。


050718(月)
 中学時代の友達に、いじめられる夢を見た。
果物屋さんなのに、なぜかラーメン屋さんをやっていて、そこでぐっちゃり。
寝起き、ものすごく悪かった。なんか、すごく嫌な気持ちになれた。
 でも、バイトは、不思議と楽しかった。
人の動きが多くて、時間を短く感じられたことが大きかった。
あとは、気分の高揚度が高まりすぎていたのも大きい。
とりあえず、休みまで、あと2日。ものすごくがんばろう。


050719(火)
 定期券で途中下車して。鬼子母神へ。
ちょっと贅沢をして、都電を使ってみたけれど、楽だった。
好きならーめん屋さんで、食事をしつつ、なにかを癒してもらう。
やっぱり、雰囲気は最高だと思う。もちろん、味もいいんだけど。
 都電で戻って、サンシャインから丸井の方へと抜けていく。
安くない靴下を買ったり、ビタミン剤を買ったりして、新線の駅へ。
前々から疑問だった、有楽町線の定期で、新線に乗れるのかどうか。
試してみたら、あっさりと抜けられた。同一扱いなのね。やっぱり。
そんなこんなで家に帰って、ぐったりして寝た。


050720(水)
 日曜日のライブのMCで。
昔の日記は、恥ずかしければ恥ずかしいほどいい。
みたいなことを言っていた。若気のいたりが気持ちいいらしい。
なんとなくわかるんだけど、でもまだ、その境地には達することができない。
かといって、ちょっと前の日記も、けっこう恥ずかしいんだけど。
 ただ、こうして続けていることで、あとで振り返ることができる。
これって大きいなぁ、と、思いはした。早く、気持ちいいところまでいきたい。


050721(木)
 やっとお休みなんだけど、なんか、物足りない。
買い物に行ったり、電話をしたり、古いまんがを読んだり。
本当は、更新なんかもしようかな、なんて思っていたんだけど。
結局、だらだらと過ごしただけ。物足りない。なにがたりないのかしらん。


050722(金)
 今日、車の修理が終了した。らしい。
引き取りに行けるのが、来週の火曜日。どんなもんだろ。
というか、運転、できるのか? それが、一番、心配っぽい。
今から考えても、しかたのないことなんだけど。大丈夫だよね。


050723(土)
 今までで、一番、早い出勤日。
早朝なので、乗り継ぎを調べていったのに。
あれれ、って感じに待たされて、遅刻寸前っぽかった。
つか、なんじゃい。京葉線のダイヤって、めちゃくちゃ酷いぞ。
電車の間隔を、もうちょっと考えてほしい。無理だろうけれど。
 なんとか間に合ったバイトは、今日は早上り。
天気が悪くて、客が少ない時は従業員も減らされる。らしい。
でも、今日はそれで助かる。おとなしく家に戻って、着替えて出発。
車で拾ってもらい、混雑する環八、第三京浜経由で、新横浜へ。
 目的地は、横浜アリーナ。
駐車場の空きがなく、菊名の駅前に駐車して、徒歩でアリーナ入り。
今日の演目は、ケツメイシ。満員の、12000人だったとか、でないとか。
それでも、ぎゅうぎゅうという感じはまったくなく、すごしやすかった。
 ライブの内容は、正直、そんなによくはなかった。
新譜中心は当然としても、もっといろいろと聴きたかった。
あと、音が悪すぎ。歌もMCも、聴き取り辛いのは、どういうことか。
 ただ、客を楽しませようと、いろいろしてくるのは、いいと思った。
それと、アンコール催促が、コールではなく、歌なのも素敵だった。
なにより、余計な黄色い声が少ない。これが、一番、よかった。と思う。
まぁでも、もういいかなぁ、なんて思いもした。
 帰り道も混雑で、これは、日産スタジアムのゆずコンサートのせいだと思う。
なんだかんだと疲れた一日だった。


050724(日)
 バイト。
半分、死にかけながら、うだうだ働く。
 それにしても、アレだ。
昨日、大きな地震があったらしいけれど。
車で移動中だったので、これっぽっちも気がつかじ。
けっこう話題になっていたけれど、ついてゆけず。
残念。

050725(月)
 久しぶりに、炎天下の中でのバイト。
そういえば、これが本当なんだと、嫌な感じに思い出す。
終えてみると、顔がちょっとひりひり。頭髪もちょっと熱い。
 かと思えば、明日から台風だとか、なんとか。
車、無事に引き取りに行けるのかしらん。


050726(火)
 というわけで、修理した車の引き取りに行く。
恒例の旅のように、各駅停車でごとごとがたがた。
4時間ほどかけて到着。気になる雨は、それほどひどくない感じ。
 修理箇所を聞き、安くない修理費を払って、一ヶ月ぶりに御対面。
いろいろ部品を替えたからか、まるで新車のように見える。
どちらかといえば、見えていない部分が問題なので、不安は残る。
 いざ運転すると、すごく恐い。
めちゃくちゃ恐い。初めての時の比ではない。
それでなくとも弱点だった、左側の車体感覚が薄すぎる。
いつもの経路で帰ったものの、着いた時には、もうぼろぼろ。
車庫入れもまずくなっていて、前途多難といったところ。
俺の修復が、一番、時間がかかっちゃうかもね。


050727(水)
 バイト後に、家族を乗せて、車で移動。
ダメだ。やっぱりダメだ。こりゃいかん、と思った。
びびりっぷりが、すさまじい。多少は戻ったとはいえ、なんだろ。
時間をかけて、慣らしていくしかなさそう。自分の弱さに泣く。


050728(木)
 今週のライブは、オリジナルラヴ。渋谷AX。
当日券でも、楽々入場できて、いい場所を確保できた。
主催者側には悲しいことだけど、客としては、ちょっと嬉しい。
それでも、開幕前には、そこそこ埋まっていた。まだまだ人気、あるみたい。
 始まって、サポートメンバーを見た時に、不覚にも笑った。
というか、見たことある人たちばかり。特に、上田禎とは、よく会うわ。
どうりで、ちらしに、高橋徹也のが入っていたわけだ。
 ポップ、という題名のライブだったけれど、中身はロック。
選曲の割に、激しいなぁ、という印象。でも、それでいい感じ。
一番よかったのは、築地オーライ。ものすごくしっくりきた。
 なにより感動したのが、アンコール後のアンコール。
帰らない客の拍手に呼び出されて、ギターひとつで歌い出す田島。
そして、気がつけば、懐かしいその曲を、みんなで歌っている。
こういう感じのって、なかなかないし、なにより自然でよかった。
いいライブだったからこそのアンコール。
こういうライブに、また行けたらな、と思った。
 ちなみに、体調がずたぼろで、帰り道が、かなり危険だった。
倒れて、世話にならなくてよかった。


050729(金)
 新宿にて、旅行の交通費を支払う。
行きが夜行の個室で、帰りが飛行機。めちゃ贅沢。
つか、18きっぷばかりで旅していた人間とは思えぬ出費。
まぁ、ひとりでないから、そういう選択になったんだけどさ。
最初の予定の貧乏旅行はどこに行ったのよ、とは思った。
いっぱいバイト、しないといかんな。


050730(土)
 あちこちで花火大会がありました。
でも、ボクは行きませんでした。ひとりは寂しい。
でも、浴衣の女子をいっぱい見られたので、満足かな。
でも、念願のあーれーをできないので、不満足かも。
つあまぁ、どうでもいいってのが本音でさぁ。


050731(日)
 急遽、お休みになったので、リハビリドライブ。
ちょっと狭い道を行ったり、意味もなく駐車場に入ったり。
そんなこんなで、なんとなく、普通の道は、走れるような気がしてきた。
駐車も、なんとかなる程度までは戻ったものだと信じたい。
次は、日本を走るのには避けられない、峠道。山を超えないと。
 夜、日本代表のサッカーをテレビ観戦。
負けるとは微塵も想像していなかったので、ちょっと悲しい。
というか、なにげに衝撃を受けている自分に衝撃を受けた。





[] : []

[戻る]