日記
2005.12/ 4




050916(金)
 偉い人に連絡しようとしたら、不在だった。
というか、いないことが多すぎる。困った困った。
 それ以上に、やる気がでなくて困った。
というか、もう、かなり、どうでもよくなっている。
お金を貰っている以上、これはまずいとは思うんだけど。
こういう気持ちになってしまうと、なかなか立ち直せない。
どうにもならんね。


050917(土)
 世間的には三連休で、ボク的にも三連休。
サービス業なのに、こんな勤務予定でいいのかと思いもする。
バイト先で勝手に組まれたことだから、満喫するべきなのだろう。
 そんなわけで、かなり遅い時間に出発のドライブへ。保護者付きで。
10時に家を出て、青梅街道をひたすらに進むという、前にもやった経路。
所々、渋滞だったり遅かったりしたけれど、奥多摩を過ぎてしまうと楽ちん。
 塩山の、ハーブ園とやらに到着したのが、15時ごろ。
周辺にある桃園やらぶどう園やらの卸即売が、ものすごく賑やかだった。
おみやげに、桃を買ってはみたけれど、美味しいのかどうか。ちょっと心配。
 軽い休憩を済ませて、R20方面へと向かい、一宮御坂の信玄餅の工場へ。
アウトレットの安売りお菓子などを購入。恒例だった信玄餅の詰め込みは終了していた。残念。
 ここから、R140、R52とつないで、太平洋へと向かうつもりでR20を西へ行く。
が、さすがは甲府市街。渋滞もそれなりで、R140になかなか出られない。時間ばかりかかる。
 このままだと、帰るのが遅くなりそうだと心配になる頃に、R140に入る。
とりあえず、という感じで、道の駅とよとみへ。ここでもまた、野菜などを購入。
ひとりなら、予定通りに進むつもりも、今回は人がいっしょなので、ここで引き返すことに。
県道をつなぎ、R20へ。そのまましばらく走り、一宮御坂ICからは中央道へ突入。
 事故後、高速に乗るのは初めてで、速度に慣れず、びびりながらの運転。
というか、なんか、三桁を越えたあたりから、ハンドルがえらく震えてくるのですが。
ずっと下道で、ずっと二桁だったから、これっぽっちも気がつかなかったわけですが。
事故前は、こんなことなかったと思うから、なにか、やっぱりまずいのかもしれない。
そんなこともあったので、いつも以上にちんたらとした高速ドライブ。
 夕食は、談合坂で。相変わらず、観光バスで混雑していた。
八王子ICからR16への出口で渋滞していたけれど、八王子BPとの合流を抜けると快適に。
あとは、いつもの道で帰った。家に到着したのが、2130。まぁ、こんなものかしら。
微妙に乗り足りない気分だけど、とても疲れていたので、ちょうどよかったのかもしれない。


050918(日)
 おみやげを届けに行き、そのままお邪魔する。
だらだらと時間を過ごしてから、近くのイトーヨーカドーへ。
ぶらぶら見たり、ゲームをしたり、ご飯を食べて、ヨーカドーを満喫。
 夜も更けてきた頃に、横浜方面へちょっとドライブ。
R16から県道経由でR1。さらに桜木町への県道で、みなとみらい地区へ。
日付が変わるというのに、山下公園あたりは、恋人たちがわらわらいてびびる。
というか、路上駐車の多さにびびる。車線が完全にふさがっているんだけど。
 さらにベイブリッジを意味もなく往復してみる。
トラックがまったくいなくて、逆の意味でびびる。一般車ばかり。
しかもみんな速度出しまくり。ちんたら走ると、逆に危ない。まったく。
 なんだかんだと夜中になったので、恒例のごとく、府中街道で帰る。
んだけど、途中で道を間違えたらしい。知らない場所を走ってしまった。
すぐに戻ったとはいえ、あそこはどこだったのだろう。駅前っぽかったけれど。
 小平まで戻って、眠たくなったので仮眠。
起きて、ちんたらと家に帰って、また眠った。そんな一日。


050919(月)
 昨日が、半分徹夜みたいな状態だったので、身体が変。
眠たいのか眠たくないのか、どうにもはっきりしない。
安売り店に行ったり、自動車部品屋さんに行ったりはしたけれど。
緊張感と集中力がないから、なんか、ちょっと危なかった。
でも、どこか行きたいんだよね。もう、自分がよくわからない。


050920(火)
 憂鬱なバイト。めんどくさ。
途中、雨が降ったり止んだりも、うざいのです。
それでも、ついていける程度に混雑していたのが幸い。
たくさんの失敗をしながら、でも、体感時間は短かった。
とっとと帰ることのできる喜び。それだけが、ボクの悦しみ。


050921(水)
 ふと気がついた。流れがない。
というかですな、動きがない。まったく。
昔、よく書いていたフラグ。あれが立ってない感じ。
なんだろう。今回は、なにがフラグなんだろう。
自分が望む方向へのルートに、なにが必要なのかしらん。
まったくわからん。困ったもんだ。


050922(木)
 バイトに行くまでのわずかな時間で、お買い物。
イトーヨーカドーで本を買い、サミットでシャツを買い。
たったこれだけのことをしただけなのに、もう、出勤時間。
なんというか、非常に効率の悪いバイトだと思った。
 朝から働いて、夕方に帰る分には、寄り道もしやすいけれど。
昼から夜だと、動ける時間が少なすぎて、家とバイトだけになってしまう。
そうやって働いている人のおかげで、夕方から遊べる部分はあるんだけど。
俺は、享受したい側だから、その点からも合わないんだなぁ、と。
買った文庫本を読みながら思った。官能エッセイだけどね。


050923(金)
 連休初日ということで、とてもとても混雑していた。
そんなわけで、とてもとても忙しく、とてもとても疲れた。
 人がいてもいても足りないらしく、休憩時間も大幅削減。
全体的に殺伐として、ぴりぴりして、嫌な雰囲気でもあった。
 そんな中、上の人とお話をして、辞める日を設定した。
9月中に辞めるつもりも、悪だくみにお金が必要なので、ちょっと延期。
10/16までは、無理をすることにした。さてさて、できますかどうか。


050924(土)
 台風が近くて、雨が降ったりやんだり。
そのおかげで、とてもがらがら、楽ちんなバイトだった。
というか、昨日みたいな混雑だったらと、実に憂鬱だったのに。
いつもいつも、こんなに空いていたら、とても素敵だと思った。
つぶれるんだろうけどな。
 帰ってから、じゃがいもの配送のために、車を出す。
油膜取りの効果を確かめたかったので、雨降りの夜は嬉しい。
なんとなく、前よりも見やすくなったような気がしないこともない。
やっぱり視界確保は大切だな。


050925(日)
 風が強い日曜日。台風の影響らしい。
昼前に起きて、昼過ぎに家を出る。東池袋で下車。
空いていたら初体験するつもりが、並んでいたので回避。
そのままサンシャインに入り、ユニクロなぞを覗いてみる。
商品配列が、がらりと変わっていて、男物が後方になっている。
特に美味しいものもなく、同じ階にできていた、丸亀に行く。
 さぬきうどんのセルフ店。仕組みがわからず、戸惑う女子が目立つ。
食べたのは、ぶっかけ冷や大。380。量としては、やや少なめ。
麺は、けっこう硬い感じ。あごの弱い人には、ちと苦しいかも。
そして、今まで食べた中では、最高にしょっぱい感じのだし汁だった。
関東のお店だから、そういう味にしたのかしら。どちらにしても、水が必要。
ただ、まずいわけではない。関東でなら、十分に美味しいと思う。
 そこからハンズに向かい、A3の履歴書と、アクセサリの補修部品を買う。
そして、まんがの森、ジーンズメイト、ライトオン、大黒屋という流れ。
大黒屋で買ったのは、図書カード。5000円分が4850円。微々たるものだけどね。
 交差点で配っていたのは、京浜急行の電車型の箱に入ったあめ。
よくよく見ると、くるりの新譜の宣伝で、タイアップならではのコラボ。意味不明。
マニヤらしく、ふたつほど頂戴しておく。
 安くないサガゼンのあとは、ジュンク堂書店。
文庫をさらりと流してから、地図の区画で、うだうだ悩む。
行動範囲を広げるためにも、全国規模の道路地図が必要なわけで。
20万分の1で妥協するとしても、見やすく、安く、便利な方がいい。
結局、マックスマップルというやつを選択。この選択がどうなるか。
必要であれば、これにツーリングのを組み合わせるつもりではいる。
 西武の無印から、連絡通路経由で東武に流れる。
週末にできたらしいユニクロは7階。遠いけれど、行ってみた。
行ってみたら、大混雑。なんか、安売りをやっているらしい。
よくよく見たら、パンツが100円だったので、5枚ほど買う。
人に見せられる柄ではないが、見せることもないので、無用な心配。
 地上に戻ると、西口ではお祭り中。
公園広場で、5枚1000円のシャツなぞがあったので、ついつい買う。
ロンT不足も、これで多少は解消されるだろう。ひどい柄だけど。
 改装後の丸井は初めてで、GAPとFIELDが入れ変わっていた。
特に見所もなく、なにかと重宝しているベローチェに入店。
コーヒーなぞを飲みながら、これを書いているわけであります。
 今日はまだ7時間ぐらい残っているのに、日記を書くのもアレだけど。
今後の予定は、書き終えた後に、買ったばかりの履歴書の記入。
それから、地図を見て、うっとりとしたりよだれを垂らしたりする。
店員さんに無言の圧力をかけられる頃に、店を出て帰宅。
あとはごろごろするだけ。だから、今、書いてもいいかなぁ、と。
 どうせなら、あの子と再開しちゃって、あれこれあるといいんだけど。
そんなことが起こるなんて、ゼロに近いので。つまんないけど。
人生なんて、そんなもんだわな。


050926(月)
 ちょっと早起きをして、背広で出勤。
理由は、鉄道会社の一次選考会。大手町にて。
 会社概要の説明ののち、論文という名の作文と、適正検査。
論文はぼろぼろで、練習しないとダメだなぁ、と思った。
適正検査は、ひたすらたし算をするものだけど、頭が疲れた。
でも、集中力とか記憶力とかを試すにはちょうどいいものだとも思った。
つか、こういう就職活動をしたことがなかったので、いい経験にもなった。
なんて書き方をしているように、まぁ、希望はちょいともてない内容。
推定で、70/1600ぐらいだから、出番はない、と思う。
 大手町から、とてもとても急いで、東京駅というか、有楽町駅へ。
とにかく遠い京葉線乗り場は、本当になんとかして欲しい。
それでも、なんとかかんとかバイトに間に合ったのでよかった。
今日の心配事は、選考会よりも、バイトに間に合うかどうか。
それだったから、なんか、ほっとしてしまった。


050927(火)
 買ってきた全国地図を見ていたら、めまいがした。
広いのは理解していたけれど、いや、やっぱり、理解できていなかったのか。
この前の、鶴岡、山形なんざ、ぜんぜん、これっぽっちも近いし。
それを超える距離を走れるのかどうか。悪だくみの前から不安になる。
でもまぁ、なんとかなるわよね。きっとなんとかなるわ。
行く前からめげていたら、話にならんし。じわじわ計画を練らないと。


050928(水)
 身体が変。なのは、毎度のことなんだけど。
いかにもカゼをひきました風のだるさに、なんか困る。
外気も涼しく、あるいは冷たくなってきて、夜バイトには辛い。
 というか、全体的に肉が落ちてきている気がする。
指が細くなってきたし、頬も少し細くなっているような。
バイトが原因だといいんだけど、他の病気だったら、実に困る。
ので、そうでないことを祈りたい。


050929(木)
 というわけで、ディズニーシーに行ってきました。
ので、乗ったアトラクションの評価をしてみました。
いや、なんか、ただつまらなかったですって書くよりいいかな、と。
 トランジットスチーマーライン。
とても地味なので、途中から、ジャングルクルーズすればいいのに、と思った。
せっかく、それっぽい場所を通るわけだし。もったいない。
 レイジングスピリッツ。
パークに来たことがないのに乗ったことのある、不思議なアトラクション。
大人気で、60分待ち。ファストパスも夕方の分。なんで、って感じだった。
2度目ということで、余裕があった。が、やっぱりそんなに面白くはないよ。これ。
おまけに、異常発生ということで、終点間際で急停止。10分ぐらい待たされた。
もう一度、乗ってもいいよと言われたけれど、別にいいやと降ろしてもらった。
つか、そんなことがあったのに、謝りもしない、偉い人になえた。
さすがはディズニー。
 インディージョーンズ。
今回、乗ったアトラクションの中では、一番、楽しめた。
絶叫系でもないし、かといってまったり系でもない。こういうのが好き。
撮られた写真は、かなり酷かったので、買う気にもなれなかった。
 ジャンピンジェリーフィッシュ。
ほのぼのできて、いいんじゃないの。もう乗らないけど。
 マーメイドラグーンシアター。
すごいとは思うんだけど、中国雑技団には、はるかに負けているとも思った。
アリエルの時給ばかりが気になるような男には、向かない見せ物。でしょ。
 海底二万マイル。
楽しみにしていたけれど、けっこうがっかり。操作できる照明の意味がわからない。
完全個室にしたら、恋人たちには好評になるような、ならないような。
 センターオブジアース。
ファストパスを発券したら、サプライズってことで、シンドバッドのも出てきた
それはともかく、けっこう恐い。というか、こういうの、苦手だからねぇ。
吐かないことだけを意識して乗っても、そりゃ、苦行なだけだわ。
 ストームライダー。
大きな画面に、くにくにと動く椅子。ボクが一番、酔う感じのアトラクション。
幸い、どうともならなかったけれど、けっこう濡れた。冬場なら怒ってるぞ。
 アクアトピア。
自分で操縦できるものだと思っていただけに、自動操縦と知ってがっかり。
おまけに、くるくる回るし。そういうのは、本当にやめていただきたい。
 エレクトリックレールウェイ。
かなりうるさくて驚いた。でも、それもたぶん演出なんだろうと思った。
 ヴェネツィアンゴンドラ。
40分ぐらい待った。それだけの価値はあるかと聞かれると、ううん、って感じ。
いや、漕ぐ人たちの話は楽しいし、雰囲気もいいんだけど、時間がちょいと短い。
軽くぐるっと回って終わり、では寂しすぎる。
 シンドバッドセブンヴォヤッジ。
ディズニーランドのイッツアスモールワールドに相当するアトラクション。
船に乗ってまったりできるけれど、なんか、妙に長くて、すぐに飽きてしまった。
 キャラバンカルーセル。
外から見てると綺麗だけど、乗ってみるとそうでもない。そりゃそうだわな。
ジーニーにまたがれたので、そこそこ満足。でも、手が臭くなったので、ちと不満。
 ブラヴィッシーモ。
今回、唯一の見せ物関係。ミッキーの笑い声が、明らかにやばいのが面白かった。
みんな、楽しんでるかい? はははー、って。誰が聞いても薬物中毒だよ。危ないよ。
まぁ、薬でも吸わないと、やっていられないのだろう。
 なんつーか、お金を払ってまで行きたい場所とは思えません。
というか、世間の皆様は、どこをどう楽しんでいるのでしょうか。
その差が、とにかく謎だと思いました。


050930(金)
 なぜか川越で朝を、というか昼を迎える。
R254にある、さぬきこまちで昼ご飯。冷や玉が美味。
 そのまま、人様の家にお邪魔して、髪を切ってもらう。
こんな感じで微調整するのは、おそらくこれが最後。
今のバイトが終わったら、かなり短髪にするつもりだし。
 家に帰って、メールの確認。
当然のように落ちていた。さて、次に行こう。





[] : []

[戻る]