日記 |
2006. 6/ 8 |
060401(土) 今日から4月。でも、特になにがどう、ってことは。ある。 そういう背景を理解していたし、納得していたつもりなんだけど。 こういうメールをもらってしまうと、理解も納得もぶっとんでしまって。 心の底では、拒絶していたんだなぁと、改めて認識させられてしまった。 そうなってしまうことも、そうするべきだとも思う。自然のことだよ。 ただ、ボクは、やっぱり受け入れられない。どうにもならない亀裂だね。 その件が落ち着いた時には、もう、ダメになっちゃっているだろうね。 悲しいけれど、もう、そういう時期なんだろうね。そんな気がする。 4月なのに。新しい生活が始まるのに。春なのに。お別れですか。 060402(日) 辛い話ばかりだけど、ちょっとだけ、明るい話も。 妹の彼氏が、4月末に、ご挨拶、に来るらしい。うひょ。 つか、今さら、わざわざ来なくても、って感じなんだけど。 実際、母も弟もボクも妹でさえも、別にいいじゃん、なんだけど。 とりあえず、娘さんをボクにください、ってのをやるわけですよね。 その時、父がどういう反応をするのかが、ちょっとだけ、楽しみ。 泣くかなぁ。無言のまま、席を立つのかなぁ。どうするんだろ。ね。 060403(月) 今日になっても、相手方の保険屋さんからの連絡がない。 つか、本気で解決する気があるのかしらん。バイトが忙しいらしいけど、どうなのよ。 こういう形でじらされるのは、かなり辛い。いじめだわ。 とりあえず、9日連続勤務後のお休みなので、神保町に行く。 気持ちを入れ替える意味もあって、髪をばっさりとやってもらった。 とはいえ、坊主にするほどの勇気もなく、中途半端。ボクってダメな子だ。 飯田橋まで徒歩で抜けて、東池袋で途中下車。サンシャインに立ち寄る。 ユニクロを見たり、春休みの小学生軍団に体当たり攻撃をされたりする。 HMVでは、小沢健二のインストを買い、スピッツや山崎まさよしのベストにも気持ちが動く。 本屋さんで立ち読みをして、店の入れ替わりっぷりに驚いて、疲れたので帰った。 日常。ひとりの時の、普通の休日。ずいぶんと、してなかったなぁ。と思った。 060404(火) 愛し愛されたい。 060405(水) 保険屋さんから電話があった。 相手方は、8:2を主張。状況によっては9:1とまで言っているらしい。 意味がわからない。8:2はともかく、どうすると9:1って数字が出てくるのさ。 こちらに重大な過失があったってことですか? まぁ、ブラフだろうけれど。 こっちの主張だと7:3になるから、9:1をちらつかせて、中間の8:2でまとめませんか、と。 こっちも、8:2が落し所だと思っているから、そういう考えなら、すんなりなんだけど。 8:2であれば、修理費は出ないけれど、廃車費用は出るから。それでいいと思ってる。 というか、もう、こんなことに体力とか精神力とか時間とか、使いたくない。くたくた。 060406(木) バイト終了後、現場の偉い人に、ちくちくと言われる。 要するに、お前ら、自分の仕事をきちんとやれってことなんだけど。 その状況下で、その区画を監視なんてできないのよ。物理的に。 そこを偉い人はわかってないし、反論した同僚は、論点がずれているし。 また言われた時には、きちんと言おうと思う。 つか、今回みたいな立ち位置は、かなり辛い。 この職場の直雇いにしてほしい。特に、来年もあるであろう、次回以降は。 その時は、当然、ボクはいないけれど。その方が、雇う方も雇われる方も幸せだと思う。 まぁ、今回の経験を生かせば、必然的にそうならざるを得ないだろうけれどもさ。 060407(金) 自動車屋さんに行き、車の中の物を引き上げた。 自転車で3往復。最終的に廃車だろうし、できる時に。 片付けが終わって、運転席に座ったら、すごく悲しくなった。 あの時、どうして。本当にそう思う。わずかな差なんだけど。 例えば、1Aのヒューズを買いに、寄り道をしていたら。 途中で左折して、違う道を選んでいたら。迷っていたら。 ほんのちょっとしたことで、こんなことにならなかったのに。 もちろん、どうにもならないんだけど。今さら、言ったって。 まだまだいっしょに走れると思っていただけに。 特に、ひとりぼっちのボクには、必要な相方だっただけに。 辛いね。 060408(土) その壁は、壊してはいけない。乗り越えてもいけない。 その存在を受け止め、受け入れる以外、壁を無くすことはできない。 そしてボクには、それができなかった。最初から、無くすつもりもなかったけれど。 むしろ、最終局面になった時に、ボクを守ってくれる壁、とさえ思っていた。 けれども、今は、ボクを遮る壁として、敢然と目の前に立ち塞がってしまっている。 向こう側に行きたいのに。その先が、今のボクには、なによりも、なによりも必要なのに。 まったく、こんなことになるなんて。想定が甘いのか、世の中が厳しいのか。両方なのか。 なんにしても、次を考える時期だということ。だろう。今度は、壁がない世界を。 060409(日) 休憩時間と桜花賞が重なった。 ので、テレビ観戦させてもらった。 プリキュアが負けてがっかり。馬券は買ってないけれど。 POGの指名馬、バルバロがしっかりと勝っていたのは嬉しい。 とても小さいことだけど、微かに流れが戻ってきたのかしらん。 そうであってほしい。そうであってくれ。いや、ホント、頼む。 060410(月) 待ちに待った給料日。 目覚めたら9時を過ぎていたので、ネットから口座を確認。 したら、残高がまったく増えていない。マジですか。本気ですか。 ものすごーく嫌な気分。弁当屋みたいな名前をした会社を信じたボクがバカなのか。 午後。バイトに出る前に確認したら、今度は入っていた。 想定よりも、7000円ぐらい少ない。たぶん、所得税なんだとは思うけれど。 わけのわからない組合費とか会費とか引かれていたら、めちゃくちゃ嫌だなぁ。 明細を送ってくれればいいんだけど。送ってきてくれるかなぁ。 というぐらい、この会社を信じてません。しょせん、そういう業種だし。 060411(火) なんだろうね、このメールは。 久しぶりなのに、ぜんぜん、嬉しくないメール。 お願いされるのはいいけれど、なんか、それだけって感じで。 言い方というか書き方というか、もうちょっとあるんじゃないの、と。 いやまぁ、それだけ余裕がないってことなのかもしれないけれど。 逆にね、余裕がないなら、こんなお願い、してこないだろうし。 ちょっとどうなのっていうか、けっこう、ひんやりしちゃいました。 060412(水) 心配していた給料明細が届いた。 それによると、所得税は7900円とのこと。 1.5回は、税金のために働いた、ってことですか。 納税は義務とはいえ、貧乏人には厳しいなぁ。 060413(木) 保険屋さんからお電話あり。 物損に関しては、7:3で決着したとのこと。 聞いた瞬間、気の抜けた、はぁ、という声を出してしまった。 8:2だと思っていたので、あまりにも予想外。ここでもやっぱり、斜め上だわ。 で、相手方の修理費は14万。これの7割が保険屋さんの負担。 こちらは時価額が18万なので、これの3割を頂戴できるらしい。 なんつーか、こっちの保険屋さんが、かなり頑張ってくれたっぽい。 あとは、相手方のけが。診断書の行方。 放置プレイよりもひどい、いじめのような状況。 どうするつもりなんだろ。胃というか、内蔵が痛い。 060414(金) 気がついたら、出ちゃっていたので。 当然、責任はとらないといけないので。 買ってきました。前前日発売で。馬券を。 ダイアモンドヘッド、っつー馬の単勝を。 つか、素直にベンジャミンに出とけって。 痛し悩まし。でも、当たったら30万円コース。 そんなわけで、初めて新橋の場外、使ったけれど。 あんな辺鄙な場所にあるとは。新橋なのか、あすこは。 同じ新橋のバイト先まで、20分ぐらい歩いたのですが。 新橋って広いのね。 060415(土) お給金を使って、年金と電話料金を払ってみた。 年金、じわじわと値上がりしてるのね。困ったもんだ。 電話料金は、逆に一定で4000円。無料通話分、繰越しまくり。 パケットの割引サービスを削ろうかと真剣に考えてる。 電話もメールもしないし、それでもいいんじゃないかしら、とね。 |
[前] :
[次] |
[戻る] |