日記 |
2006. 8/31 |
H180716(日) 練馬の方までお散歩してみたら、映画館の近くが大渋滞。 駐車場に入れないらしくて、狭い道がとんでもないことになっていた。 でも楽しそうだなぁ。ドライブしたいなぁ。怖いんだけど、したいなぁ。 3連休だというのに、引きこもりだもんなぁ。つか、仕事しろよなぁ。 H180717(月) 今日は、やたらと涼しい日だった。 雨の中、駅前の百貨店にお買い物に行ってみた。 その帰り道、路駐取締りの人たちを見かけてしまった。 こんな田舎にやって来るなんて、想像もしていなかった。 というか、重点地区のみの配置なんじゃないの? 違うの? こりゃ、どこでも注意しなくちゃ、っていう心理戦なのかしら。 H180718(火) 牛乳屋さんの、飛び込み営業がやってきた。 試供品をいっぱいくれた。とても嬉しかった。 大変だよなぁ。アレを持ち歩いて、営業して。 でも、契約はほとんど取れないんだろうなぁ。 いやまぁ、うちも取らないんだけどね。 H180719(水) 前々からまとめようと思っていたものを、まとめてみた。 といっても、まだ終わっていないけれど。めちゃくちゃ面倒だけど。 日記から引っこ抜いて、それを検索して、表に書き込んでいく。 これをひたすら繰り返して、でもまだ、半分ぐらい。 想像よりも、はるかに少ないのに、それなのに、これでも半分。 やめりゃーよかった、とは思ったけれど、始めちゃったしね。 それにつけても、目がしょぼしょぼする。ブルーベリー、欲しい。 H180720(木) 久しぶりにメールが届いた。 嬉しいような、悲しいような。 H180721(金) まとめが終わった。過去に浸かった、温泉一覧。 こうしてみると、偏っていることがよくわかった。 入っているお湯も、かなり少ないってこともわかった。 趣味って言えるほどの数ではなかったや。がっかり。 同時に、全都道府県の温泉制覇をやってみたくもなった。 んだけど、今年の夏は、天気に泣かされそうで。 西の方は、大雨で難儀しているみたいだし。 どうなることやら。 H180722(土) 新聞を買いに、吉祥寺まで行ってみた。 行くつもりはなかったけれど、気がついたら着いていて。 混んでたねぇ。なんだか知らないけれど、混んでました。 家に帰って新聞を見て、おかしいなぁ、と気がついた。 マリーゴールド賞の馬柱がない。あれボク間違えた? あれれ? 調べてみたら、今日の競走だった。新聞、意味なかったじゃない。 しかも、負けてるし。勝春を乗せてる時点で、期待度がわかるってもんだ。 いやいや、痛い痛い。今年度も、こういう感じで苦戦するのかなぁ。 H180723(日) 秋葉原へ行ってみた。 コスプレの路上撮影会を見て、ちょっと感動した。 メイドさんが、75mぐらいの間隔で立っているのにも感動した。 普通にメイド喫茶に入って行く、普通の人たちを見て感動した。 変な町だよ、秋葉原。3年後とか12年後とか、どうなってるんだろ。 そこまで生きて、見てみたい。どういう方向に進むのか、見てみたい。 衰退せずに、生き延びて欲しいなぁ。 新潟11R。単11\300。 函館 9R。単08\300、13\300。枠複04-07\100。 H180724(月) 部屋の片づけをしてみた。 押入れの扉が閉まるようになった。 引っ越して来て以来、初めての快挙。 今までが酷かった、ってことだけどね。 H180725(火) ランチカラオケに行ってみた。 広く浅くでないと、途中で飽きることがわかった。 もっともっと勉強しないといけないな、とも思った。 カラオケ後、めちゃくちゃ疲れた自分がいた。 夕ご飯を残すし、とてもふらふらしちゃっているし。 カラオケだけで、こんなになるわけもなく。 原因は、あの告白。アレが来てないって告白。 これはさすがに重いよ。ずしんと来るよ。へこむへこむ。 ボクもいよいよ覚悟を決めないとダメですか? きついなぁ。 つかねぇ。 H180726(水) ネットオークションに、久しぶりに出品してみた。頼まれ物。 同等品が、そこそこ出品されていて、確実に落札されている状況。 金額的には2000円いくかいかないかぐらいだけど、お金にはなる感じ。 SH901iSのカメラで撮影したけれど、絵が、やたらと青くなる。 ソフトで修正したけれど、買った時よりも、性能が落ちてないかい? やっぱりおまけでしかないんだよなぁ。でも、もうちょっと撮れてもなぁ。 そんなことを思った出品でありました。とさ。 H180727(木) 依然として連絡なし。 動きがとれないんだけど、仕方ないんだよなぁ。 こちら側では、なにもできないだけに、辛いし苦しい。 もっとも、そう思っているのは、相手方なんだけども。 それに比べたら、いくらでも楽なんだろうけれど。 H180728(金) ユニクロの400円サンダルが欲しいと思った。 近所の店舗に行ってみたら、お取り扱いがなかった。 ここのチラシだったのに。売り切れちゃったみたいだね。 どうしようかと思案していると、池袋に着いていた。 サンシャイン店にあった。さっくりと購入できた。よかった。 あとは、これが旅行に使えるかどうか。それが問題だ。 耐久性はあると思うんだけど、大丈夫かしらん。 帰りのお土産に、タピオカ屋でお買い物。 したのはいいんだけど、包装が、なんか、ちょっと。 アニメ絵なんですけど。今風に言うなら、萌絵。 たぶん、なんかのエロゲーだね、これ。どうして? H180729(土) 自遊人という雑誌に、各地の日帰り湯の無料パスポートが付いていた。 来年の1月末まで使えるみたいなので、ちょっと買ってみた。860円。 電車利用の人間には、かなり使いづらい宿ばかりだけど、仕方ないね。 とりあえず、2ヶ所ぐらい浸かれば、元は取れるので頑張りたい。 というか、九州計画が、急に動き出した。 切符の絡みもあるけれど、8月の頭には、南に逃げてしまいたい。 10日ぐらいぶらぶらして、そのまま消えてしまえると最高なんだけど。 いやまぁ、ホント、逃げ出したいです。現状から。 H180730(日) 結果としてはよかったんだけど。 対応が甘いというか、子供なんだなぁ、とね。 いや、自分のことなんだけど、本当にそう思った。 というか、どうしていいのかわからなかった。 正解は、もっとこまめに連絡する、だったみたいだけど。 終わってみないとわからない答えに、ただただ、呆然とするだけで。 でもま、なんだ。とりあえずは、軽いままでいられたから。いいんだ。 オークションは、ほとんど定価に近い価格で終了。 ただ、落とした人の記録を見ると、全然、関係ない雰囲気なんだけど。 つか、なんで買うの? 使うの? ちょっとというか、けっこう、不思議だった。 若い奥さんあたりに落として欲しかったなぁ。落とされて、なにってわけでもないけれど。 H180731(月) 暑中見舞いが届いた。嬉しかった。ありがと。 でも、返事を書いている暇はねぇ。旅行の予定を組まんといかん。 車中泊旅行のクセがついたのか、予定をきっちり決められない。 おまけに、嫌ってほどに目標物があるから、選択が難しい。 明日の夜か、明後日の早朝に出発する予定だけど。間に合うのか? |
[前] :
[次] |
[戻る] |