日記
2007. 3/ 7




070201(木)
 今日も車いじり。というか、ウオッシャー液がない事に気がつく。
さすがに、この状態はまずいので、豊洲の方まで買い物に行くことにした。
平日の、2月の初日。渋滞必至と思われたけれど、混雑していたのは、晴海通りの一部だけ。
抜けてしまえば快適で、無事に、ららぽーとに到着。ちょっとだけ、うろうろした。
というか、駐車場が有料だとは思わなかった。1時間以内なら無料なんだけど。へぇ。
 ウオッシャー液は、東雲の自動車部品屋さんにて購入。
その場で入れるつもりが、別の容器に移さないと、綺麗にできないことが判明。
けっきょく、空っぽのまま、帰路についた。
 帰り道、R20の新宿辺りからカーナビを投入。挙動を確認する。
と、環七の手前ぐらいから、衛星を拾わなくなり、画面はずっと止まったまま。
上に首都高が走っている環境下で、ナビには苦しい状況だとは理解できるけれど。
こういうのを目の当たりにすると、どうにもこうにも。12年前のソニー製品だしなぁ。


070202(金)
 3日に1回の割合で、歯医者さんに行っている。
いかにも暇人なローテーション。ダメ人間でごめんなさい。
治療の方は、あと3回か4回で終わるらしい。早く終われ。
治療費がなにげに痛いのです。


070203(土)
 朝。R254、R463とつないで小手指に出る。
そこで、友達の新車に乗り換えて、八王子まで移動。
新型ナビが、どういう判断をするかと思ったら、R463からR16。
無難というか、ボクでもわかるというか。もうちょっと、捻りが欲しい。
唸らせモード、みたいのがあるといいんだけど。これを選ぶかぁ、って、うめくようなのを。
 八王子に到着後、日野だか豊田だかに引っ越して来た人と合流。
本当は、その部屋を散らかすつもりでいたのに、どうも、麻雀をやるらしい。
が、今いるのは3人。残りふたりは、八王子ICで降り損ね、相模湖に向かっているとかなんとか。
先に雀荘を探しておこうとうろつくが、なんとも怪しげなお店ばかり。
平和そうなお店に限って、改装中とか閉店しましたとか。結局、なんとか見つけたけれどもさ。
 残りふたりと合流して、その雀荘に浸入。
ファミレスのようなフリードリンクに、ポテトチップスなどのおつまみ付き。
面白かったのが、当店では、新鮮な牛肉しか使っておりません、の張り紙。
ここはなにか、焼肉屋かと思った。でもなんか、食べ物も売りのお店だったみたい。
 麻雀歯、7時間ぐらいやっていたけれど、ボクは参加せず。
1強3弱な展開が多くて、どうやっても、ぼろ負けしていたこと必至。
それにしても、ろくに休みもなく、ひたすら打ちつづけた彼らには、脱帽する。
 帰り道も、R16からR463の流れ。
新しい車はいいなぁ、と思いつつ、頂戴した車も悪くないなぁ、とも思った。
これで燃費がよければ、本当に文句、ないんだけどね。燃費がよければ。
八王子ICで満タンにした燃料も、残り1/3。大して走ってないんだけどなぁ。


070204(日)
 ホウオーがあっさりと勝った。なんとかならんのか。
気がつくと、手持ちの駒も故障したり引退したりしているし。
なにげに流れが薄くなってきているようだ。こいつは困った。
逆転させるには、動かないといけないんだけど、また、固着しちゃってる。
よろしくないね。
 夕方。両親を乗せて、ちょいと買い物と食事。
安売りの店に行くのに、裏から回ったのが久しぶりで、道を間違いかける。
母に、一本奥でしょ、と言われたのが、なにげに悲しい。
もうろくなっているのは、ボクだったのか。


070205(月)
 ネットをしていたら。
って書き方は、けっこう変だと思った。
ネットでナニをしていたのかが、わからないからね。
 まぁ、でも。ネットをしていたら。
悪意ある人にぶち当たり、ちょこっとへこむ。
いやでも、この書き方もおかしいのか。
本当に人なのかどうか、判断できないしなぁ。
 自分がわかるのは、自分の見ているモニタだけ。
その外側なんて、意識、しようもない世界だし。
それでも、あういうことをされると、へこむのが。ボクだ。


070206(火)
 歯医者さん。
今日は薬を詰めたらしい。
なんの薬か、よくわからないけれど、薬。
牌が透けて見えるような薬だと嬉しいなぁ。
麻雀の牌って、この牌でいいのかな?


070207(水)
 温泉のページを、少々、作り直す。
前々から気になっていた部分の修正などなど。
そして、いつかはやらなくちゃ、と思っていた部分もいじる。
表にある温泉すべてに地図を添付する、という、めんどくさい作業。
とりあえず、北海道をやってみたけれど、目がしょぼしょぼしてキツい。
手も痛くなるし、手間ばかりかかって、とにかく大変。
でも、地図があるとないでは大違いなので、がんばってみることにする。
どれくらいかかることやら。


070208(木)
 車に、リアモニターを搭載するための配線工事をする。
以前に購入しておいた、5インチのモニター。これをくっつける。
どこがよいかと、いろいろとやってみたけれど、しっくりこない。
というか、どこにつけても圧迫感があり、むしろ、邪魔にしかならない。
が、やると決めたからには、やってしまうことにする。国の土木工事みたい。
 手馴れた感じで、カバーを外し、シガー裏の配線をいじくる。
オーディオには、ヘッドユニットにモニタにDVDにナビがぶらさがっている。
さすがに、これ以上の電源を引っ張り込むのは怖い。絶対に、飛ぶ。
なので、シガー。先々、ここからファミコン用の9Vなり10Vなりも引き込む予定。
作業自体は、特に難しいことなく終了。動作確認も済んで、配線はできあがった。
 ついでの作業で、ラジオ下の収納区画を取り外してしまう。
手前にDVDとナビがあり、裏には配線があり、なにげに、使えないし邪魔なだけ。
これですっきりしたものの、カバーが外れているので、配線が、ちらりしている。
布っぽいモノで隠すことにしよう。


070209(金)
 気持ちを荒らされる。
まぁ、自分がいけないといえばいけないけど。
しゃしゃり出てこなくてもいいじゃない。
この釣堀も、随分と酷くなったものだ。
 歯医者の方は、あと2回ぐらい、とのこと。
ずいぶんと時間をかけてくれるけれど、なんだろ。
もうちょっと、さくさくっとやってほしいものだ。
外国なんかだと、1日で終わらせるって聞いたけれど。
日本じゃ無理なのかしらん。


070210(土)
 隣町の、倒産品売りに行ってみた。
10枚組のDVD-Rが690円。安い気がした。
ので買ってみた。TDKだし、悪くはないだろう。
 それにしても、若い子が多くて驚いた。
全体的に、中高年以上向けのモノばかりなのに。
あーゆー柄のジャージが、流行中なのかしらん。
若い子の考えることは、よくわからない。


070211(日)
 また勝たれる。非常に厳しい。
ここ数年、ノーガードの打ち合いになりやすい。
そういう展開を、みんな、望んでいるのかしらん。
ボクとしては、静かに、大人しく、地味に進むのがよいのに。


070212(月)
 両国の国技館にて、女子プロレスを観にいく。
なにげに、国技館初体験。残念ながら、椅子席だったけれど。
ぜひとも、マス席からの座布団ぶち込みをしてみたかった。
 今回は、LLPW主催の、最強トーナメントの準決勝と決勝戦が中心。
決勝は、神取と里村の世代対決。神取が、強さを見せつけた。
試合よりも、里村応援団が凄まじくて、なにげにそれに感動。
プロレスで、太鼓を叩いて応援する集団がいるとは思わなかった。
ベガルタあたりの応援団も兼ねているらしい。それなら納得。
 トーナメントと関係ない試合だと、おばっちに苦笑い。
広田といい、どうも、あういうキャラクターは、大会場では苦戦するらしい。
動きや声、すべてを使うだけに、会場が広いとやりにくいのだろう。
ちなみに、一番すごかったのは、前の席に座っていたお姉ちゃんのスカート。
 両国でお好み焼きを食べ、秋葉原を経由して、御茶ノ水から地下鉄で帰る。
秋葉原と両国って、近いようで遠い。30分もかかってしまった。ちと意外。


070213(火)
 こまごまとした買い物があったので、車を走らせる。
R463との分岐より先のR254は久しぶり。小さいSCができていた。
というか、あれこれ変化があって、時の移りを実感する。
ここを走るのは、1年ぶりぐらいのはずだし。いやはや。
 帰り道、車に燃料を投入しに行く。
120円を切っている給油所も多く、ボクが立ち寄ったのは118円。
このまま、がんがんに下がるといいなぁ。115円ぐらいだと嬉しい。
燃費の方は、8.2km/l。町乗りばかりなのに、よくがんばっている。
この様子なら、遠乗りで9km/lも夢じゃなさそう。これなら文句ない。
文句があるのは、燃料警告等がない所。今日、初めて気がついた。
目盛りだけでは、ちょいと怖い。トリップメーターも積極的に併用しよう。


070214(水)
 昨日、買ってきたフェルトで、ラジオ下の配線空間を隠す。
寸法も取らない、雑な方法なので、正直、かなりばっちい。
が、DVDやらナビやらで、ある程度は隠れるので、これでいいかも。
というか、こういう部分に、性格って出るなぁ、と思った。
あとは、ファミコンの取り付けをするだけ。いつになるやら。
簡単に電圧を落とす器具を探すなり作るなりしないと。できるかしらん。


070215(木)
 収穫なしでありました。
目が覚めたら枕元に置いてあると思ったんだけど。
空から変なのが落ちてくるとか。十字路でぶつかるとか。
三十路にもなって、そういう夢を見ているからダメなのか。
 落ち込み気味に歯医者さんに行くと、今日は清掃のみ。
茶渋がすさまじかったらしく、ずいぶんと綺麗になった。
これで、ちょっとだけモテに近づいただろう。
というか、とっとと治して欲しいんだけどなぁ。





[] : []

[戻る]