日記 |
2007. 5/17 |
H190416(月) 競馬のサイトの更新を行う。 昨日、とんでもないことをやられたので、結果をまとめておきたかった。 想像よりは負けてないけれど、こちらは、上積みがほとんどない状況。 戦力を削りに削られ、どうにもこうにもなりゃしない。弱りきり。 もちろん、可能性は残しているけれど、現実的には厳しい限り。 生き残った組が、どこまでがんばってくれるのか。祈るしかないわな。 H190417(火) 弟にあげたパソコンの調子が悪いらしい。 たぶん電源だと思うけれど、確証があるわけでもない。 直したいけれど、めんどくさいなぁ、とも思う。 というか、最近、すべてがめんどうになってきた。 無気力を通り越しているのが恐ろしい。いかんなぁ。 このまま、ただただ老けていくだけなのかしらん。 あと数年はがんばりたいところだけれども。 H190418(水) 吉祥寺まで、お買い物に行く。 車では初めてで、狭い道に、ぴりぴりした。 停めたユザワヤの駐車場も、なかなかに狭かったし。 つか、地下までの車用エレベータが恐くて恐くて。 吉祥寺には、二度と車で行きたくない、と思った。 買い物自体は、無事に終了。 途中で雨に降られたものの、そこはアーケード商店街。 地震の時は恐いけれど、こういう時は便利だと思った。 H190419(木) トイレ、洗面所、お風呂場のお掃除をする。 お掃除といっても、一点集中。換気扇のそれを行った。 カバーを外してみると、その時点で、ほこり満載。 ファンの部分もとんでもないことになっていた。 あの手この手でほこりを掃い、多少は綺麗になった。気がした。 吸引力も上がっていてくれるといいのだけれども。 つか、あの状態よりは、絶対によくなっているはず。信じたい。 H190420(金) お誕生日の人にメールを送った。 ずいぶんと久しぶりに連絡だった。 返信には、約10才年下の彼とラブラブだとかなんとか。 人の幸せを妬んでこそのボクなのに、あまり嫉妬しない。 年下の彼女と、なら、ハンカチーフを噛み捨てられそうだけど。 自分の10才年上だと、43才。硬くなりゃせんな。 そんなわけで、素直に、お幸せに、と言えた。 H190421(土) 来週の下見に、根津神社まで走ってみる。 R254が微妙に渋滞していて、だいたい1時間。 11時に到着してみると、駐車場は大渋滞。 つか、駐車場までの道が狭く、大変に難儀させられた。 来週は早朝着予定なので、大丈夫だとは思うけれども。 すんなり帰宅するのもナニなので、お台場経由で横浜へ。 羽田空港なんぞに寄り道したけれど、道がよくわからなかった。 走りなれてないと、かなり戸惑う。混雑していなくてよかった。 混雑している中華街でお買い物とお食事をして帰宅。 横浜は、やっぱり夜中に来る場所だと思った。道が混雑しすぎだわ。 というか、環八が使えない。混んでなければ、いい道なのになぁ。 H190422(日) 妹を迎えに行き、送っていった。 嫌だったのは、送っていく時。狭い道を行くのよね。 まだ明るければいいけれど、夜間の狭路は泣きたくなる。 おまけに交通量が多いし。まったく、初心者には厳しい。 というか、車体感覚。いつになったら、身につくのかしらん。 H190423(月) 燃料が値上がりする前にと、沼津方面へのドライブを敢行。 渋滞する環八から、初体験の東名高速に侵入。RA2の高速走行も、なにげに初めて。 交通量が多いというか、トラック系が多くて、なにげに走りにくい感じがした。 アウエーな高速だと思った。そんなことを思うのは、ボクだけだろうけれど。 沼津ICから沼津港に出て、お目当てのしらす丼を食べる。 が、最初に入った店で、2500円などとふっかけられて、かなり白けた。 それなら店を変えますと、席を立てば、おしぼりを開けちゃったから、なにか注文しろ、と。 飲み物だけ頼んで出たけれど、いくらなんでも、ぼったくりすぎ。酷いぞ、海賊亭。 次に入った千本一では、ランチということもあって、945円で食べることができた。満足。 帰り道は、素直に東名というのも味気ないので、伊豆半島を横断することに。 R414からr19で伊東まで抜け、道の駅伊豆マリンタウンで小休止。 海上自衛隊の駆逐艦らしき船が、けっこう近くで投錨していて、ちょっと驚いた。 そこからは、R135と有料道路を駆使して、厚木から東名に乗って、来た道を帰った。 熱海海岸有料とか、真鶴新道とか、使ってみると、かなり楽なことが判明した。 真鶴旧道は、そのうち無料開放されるらしいけれど、新道も開放しちゃえばいいのに。 つか、RA2で、狭いくねくね道を走る気はしないらしい。でかい車には、不便な点もある、と。 10時に家を出て、帰宅したのは19時30分。環八の渋滞が、やっぱり辛い。 いい抜け道もないし、快適に走りたいなら、北に行け、ってことなのだろう。 次は、秩父あたりかしらん。ガソリンが、そんなに高くならないといいなぁ。 H190424(火) 衝撃的なメールが届いていた。 冗談にもなりゃしないけれど、納得もしてしまう。 そういうリスクがあることは、わかっていたわけだし。 そんなわけで、実際にどうなのか、検査をしに行った。 自転車を転がすこと90分。ちと遠い公共機関を使わせていただく。 採るものを採り、結果は一週間後、とのこと。嫌な一週間だわ。 無料なのが、せめてもの慰めだけど。切ないね。 H190425(水) お金をかき集めて、国民年金を振り込みに行く。 微妙ながらも値上がりしていて、とても気持ち悪い。 来年もまた、ちょびっと値上げするんだろうね。 ボクが死ぬ頃には、10万円ぐらいになっているんじゃないのかしらん。 H190426(木) ガソリンが値上がりする前に、と、夜、高井戸まで行く。 が、とっくに値上がっちゃっていた。5円ほど、高くなっていた。 昨夜だったら、たぶん、118円でぶちこめたはずなのに。 だるくて給油をしに来なかったことを、ひとり、激しく後悔した。 つか、黄金週間に、また5円ほど上がるって、ホントなのかウソなのか。 頼むから、このまま安定してほしい。130円台は勘弁して。 H190427(金) 午前中に家を出て池袋へ。 頼まれたお買い物のついでに、鬼子母神の梅もとで昼食。 つけ汁を基本に戻してあっさりにしました、なんて書いてある。 どんな味なのかと、けっこうどきどきしたけれど、あまり変化がないような。 いやつか、普通の人ならわかるのだろう。ボクは、味覚に自信がない。 帰宅後に、頂戴してから初となる、自動車の拭き掃除を敢行。 想像していたよりは、汚れていなかったけれど、いろいろと発見があった。 後部左側に、身に覚えのない擦り傷があったり、パーツを留めるネジがなかったり。 タイヤにはガラスが刺さっていたし、なんかもう、大丈夫なのかと不安になっちゃう。 特に、プラスチックの部分の劣化がひどい。大人しく乗る分には、問題ないとは思うけど。 拭き掃除してよかったのか、悪かったのか。 知らない方がいいことも、いっぱいあるわけで。 H190428(土) 妹の結婚式があり、0430という時間に起床した。 0600には家を出発。式場というか、神社に到着したのが0700。 ほとんど待機していただけで、とにかく眠たかった。 にしても、一般の人たちに混じっての結婚式って、けっこう恥ずかしかった。 婿殿のご家族と昼食をご一緒させていただき、あっさりと終了。 両親の涙もなく、ひとつの行事が終わった、という感じだった。 先を越された兄は、どうしましょうかしらん。 H190429(日) 昨日の早起きの影響か、けっこうだるかった。 H190430(月) 近場に車でお買い物に。 ちょっとだけ、遠回りするつもりだったけれど。 あまりにも、あまりにも暑すぎたので、やめておいた。 というか、今日はTシャツでもよかったかな、と思った。 ので、帰宅して、衣替えをした。 Tシャツを出したり、アレコレをしまったり。 いい加減、不要なTシャツを廃棄しないといけない。 けど、使えそう、ってとっておいちゃうんだよなぁ。貧乏性だわ。 |
[前] :
[次] |
[戻る] |