日記
2007. 2/ 3




071016(火)
 最悪の状態での旅行でしたから、当然、反動も大きいわけでして。
ましてや、若いわけでもなく、一晩ですっきり、なんて夢のまた夢でして。
なので、今日という日のほとんどを、睡眠時間に吸われてしまいました。
こんなに眠ったのって、いつ以来なんだろう、ってぐらいの眠り方でした。
それで、すっきりしたかといえば、そうでもないのが辛いところでありまして。
将来に自信を無くしてしまう、今日、この頃なのでもあります。大丈夫かしらん。


071017(水)
 昨日と同じく、最悪の健康状態であります。
それでも、旅行後の片付けとか、ガンダムとか、電話とか、いろいろありまして。
特に電話は重要で、車検のお願いなんですが、来週の月曜日に持って来いとのことでした。
どうなるのかわかりませんが、なんとか通っていただきたいものです。なるべく安く。
あの、意味不明の警告音も、なんとか治ってくれるといいのですが。


071018(木)
 車のバッテリーを交換しておく。
家から30分ほどのホームセンターで物を購入。
交換、引き取りは無料とのことなので、ついでにやってもらう。
作業を見ていると簡単そうだけど、道具がないと厳しかったかも。
なんにしても、これで、不安材料がひとつ、消えてくれた。よかった。


071019(金)
 悪いお知らせ、が届いた。
またかよ、って感じだけど、仕方がない。
今回は、やぶへびの可能性が低いので、まだマシかと。
そして、おそらくは問題なしになるので、あまり悩まなくても。
といっても、ボクの性格では、うじうじしちゃうんだよなぁ。
調べてみないとどうにもならないことなのに。
これを治す方法を、なんとか考えたいけれど。


071020(土)
 有楽町のマルイを見たり、中華街で食事をしたり。
うろうろしたのはいいとして、帰り道が、どうやっても大渋滞。
どこが詰まっているのか、即時情報を得られない悲しさ。大変だった。
難しいのは承知しているけれど、東京の西側に、南北縦断の道路をもっと作って。
 夜、電話があり、人を迎えに新宿へ。
そのまま豊田まで行き、その人の家で眠る。
前に、掃除をする。前回、ちょっとだけしておいたので、今回は簡単だった。
というか、人の家を掃除するのって、どうして楽しいんだろう。不思議だわ。


071021(日)
 立川にて、パチンコと競馬をする。
遊びとはいえ、この取り合わせはどうなのかしらん。
パチンコは、当然のようにエヴァ。当然のように出ない。
1円パチンコという、長時間遊べる台だったけれど、出なけりゃねぇ。
両隣では、残酷の天使のテーゼとか、魂のルフランとか歌っていたのに。
悔しい。
 競馬の方は、熱くなることもなく、だらだらと遊べた。
菊花賞は、サンツェッペリンから。4角で垂れられて、面白くない。
もうちょっと、もうちょっとだけでいいから、見せ場は作って欲しかったのに。
馬の能力が、決定的に足りてないのだろう。
 夜、たばこ臭いまま帰るのは気が引けたので、ふじみ野にある、真名井の湯へ。
新興住宅街の真っ只中にある、ある種、浮いた感じの温泉施設は、やっぱり人いっぱい。
温泉を利用しているのは、露天の岩風呂のみで、源泉風呂のようなものはなかった。残念。
茶色っぽく見えたのは、照明のせいなのか。でも、透明ではないような感じなんだけれども。
お肌がつるつるするので、温泉なのは間違いない模様。悪くはない温泉施設、だと思った。
平日なら650円で、それならお買い得というか、入ってもいいかな、という感じだった。
 帰宅して、ものすごくぐったりしている自分に気がつく。
ちょっと遊ぶと、すぐこんな状態になるってことは、体力が落ちている証拠。つけないと。

東京06R、馬複01-05\200。
東京07R、馬複08-09\500、\2450。
東京08R、単01\300。
東京09R、馬複09-11\300。
東京10R、馬複01-04\100、01-11\100、04-11\100。
東京11R、単16\500。
京都05R、複03\200。
京都08R、単03\100。馬複03-07\100、03-10\100、07-10\100、\1320。
京都11R、単09\1500、複09\500。三連複04、07、09、10、18ボックス各\100、\1000。

-3000。


071022(月)
 車屋さんに、自動車を届ける。
夜、電話がかかってきて、不具合個所を教えてくれた。
フロントバンパーの幅が基準違反、というのには驚いた。
前回、前前回は通っていた部品がダメになるって、すごいよなぁ。
あとは、ブーツシャフトぐらいらしいけれど、金額が想像以上に。
細かい見積もりなどは、明日また、電話をくれるとのこと。
いくらになるのやら。戦々恐々として眠る。


071023(火)
 前回とは違う場所で、同じ検査を行ってもらう。
女子高生がいたのには驚いたけれど、そおゆう時代だよね。
来週には結果が出るので、それまでは、悩んでも仕方がないのに。
悩むんだろうなぁ。どっしりとかまえていればいいものを。


071024(水)
 車検の見積もりが来た。約30万円。
頭痛が痛むけれど、いやもうなんか、仕方ない。
許容のできない許容範囲なので、それでやってもらうことに。
くぅ。


071025(木)
 セミが鳴いていた。
冗談みたいな話だけど、セミが鳴いていた。
もう天皇賞も秋だというのに。なにか、おかしい。
 カにも喰われた。
喰われた直後に退治したら、血まみれになった。
もうF1も終わったというのに、なにか、変なのね。
今年は冬がないんじゃないのかしらん。


071026(金)
 民営化されてから初めて、郵便局に行った。
ただの振込みだったけれど、恐ろしいほどに丁寧な対応。
あまりに丁寧すぎて、引いてしまうほどだった。
逆ご祝儀みたいなものだろうから、すぐに落ち着くとは思うけれど。
なるべく早く、通常テンションに戻っていただきたい。
あのままじゃあ、店員さんたち、死んじゃうし。


071027(土)
 台風の中を、ちょっと散歩してみた。
慣れない道を使ったら、ものの見事に迷ってしまった。
あちらこちらびちょびちょ。こんな日に散歩はしない方がよい。
 だから、というわけではないけれど、負けてしまった。
ここ数年とは違い、数の暴力で勝負できないだけに、これは痛い。
つか、完全にジリっ子しか引けてない、というのが、どうにもこうにも。
こういう処にも、退化の証明が現われているのね。まったく。


071028(日)
 幕張の、東京モーターショーへ行ってみた。
わざわざ日曜日に、とは思ったけれど、行ける時に、ということで。
想像していたほどに混雑はしていなかったのは、けっこう、意外だった。
 今回は、いろいろな車の運転席に座ることができて楽しかった。
生まれて初めて、左ハンドル車に座ったけれど、とても気持ち悪かった。
いつもの感覚とまったく違うし。ちょっと走れば、すぐ慣れるのかしらん。

けっこう、値段的に高い車にも乗ることができて、自分なりには面白かった。
というか、みんな、スポーティな車が好きなんだなぁ、とも思った。
欲しいと感じたのは、スズキさんちのパレット。使い勝手、よさそうなので。
 もうひとつの楽しみだった、お姉ちゃんは、全体的にいまいち。
あまりにも清楚すぎて、見ていて楽しい、という方向性ではなかった。
それは、まったくもって正しいことなので、ケチはつけられないんだけど。
もうちょっと、はじけてほしかったなぁ。


071029(月)
 どきどきの結果発表日。
あれこれと焦らしプレイをされて、変に緊張させられたけれど。
どうにかこうにか、なんともないことが判明したので、一安心。
運やツキのない自分が、よくもまぁ、超えられたなぁ、と感心してしまう。
というか、こういう部分で、運やツキを使っているんだろうなぁ、とも思った。


071030(火)
 パソコンのモニターを水拭きしたら、雑巾が真っ黒に。
何度も何度も拭いたら、ずいぶんと明るくなってくれた。
今まで、ずいぶんと暗いと思っていたけれど、そういう理由だとは。
たまには掃除しないとダメ、ってことなのね。


071031(水)
 あっという間に10月が終わってしまった。
時間の経過が、近頃、嫌になるほどに速い。とても速い。
どうしてこんなに速いのかと、ボクだけ違う世界なのかと。
どんどん劣化していくのだと思うと、怖くて怖くて仕方がないし。
気がつけば、老人の域に片足を突っ込んでしまうんだろうなぁ。





[] : []

[戻る]