日記
2018. 3/ 2






20171001(日)
 午前中は、お仕事。
現場に行き、搬入をし。
それで、作業、完了。
 午後、待ち合わせて。
葛西臨海水族園に行く。
都民の日は無料開放で。
当然、人が多くて。
ゆったりは無理、も。
それなりには楽しめた。
 公園をぐるりとし。
あとは都バスで帰路に。
葛西経由亀戸で餃子休憩。
2皿食べて、また都バス。
 浅草経由上野に出て。
イタトマにてケーキ休憩。
さらに夕食を考えるも。
帰ってからで、となり。
戻ってから食べてみた。
 昨日の疲れがあり。
さらに今日の疲れもあり。
まぁもぉ、へっとへとで。
明日、休みでよかった。
と、心底、思ってみた。
回復できるといいけど。


20171002(月)
 午前中に家に戻り。
掃除と洗い物をして。
そこから、車を出す。
 6月以来の油交換。
これがさっくり終わり。
クリーニングの引き取り。
と、食糧の買い出しをし。
その後、給油所に寄って。
車内に掃除機をかけておく。
 おやつ前に帰宅し。
昼寝をしてから、夕食。
そして、歯医者さんへ行く。
 親知らずの治療痕。
垂れてきていた縫い糸を。
今日はあっさりと抜歯し。
これにて、治療は完了と。
 あとは、左下奥。
膿だまりができていて。
これをどうにかしたいと。
 ただ、これがまた。
親知らずを抜く必要があり。
さらに、大学病院必須、で。
わりかし真剣に悩むところ。
覚悟ができたら返事をする。
 帰り道、ふと思いつき。
給油所にて、今度は洗車。
さっき、やっておけよ、と。
思わなくもなくはないけど。
この効率の悪さが自分っぽい。
 家に戻ると雨が降りだし。
無駄っぽくもなったけれど。
側面にこびりついていた草。
あれを落としたかったので。
特には気にしない、と。
どうせすぐに汚れるしね。


20171003(火)
 今、底にいるんだと。
そおゆう実感がすごく強い。
だから、すべてを投げ捨てて。
逃げてしまいたいけれども。
そうもいかない状況になり。
ただただ弱っていくという。
 まぁ、これが底ならば。
まだいいかなぁ、と思うけど。
実は、ぜんぜん、下降途中で。
もっと落ちていくんじゃね。
と、思わなくもないのが。
 なんにしても、ね。
まったくよくない状況で。
さらにこれが続くようなら。
もう、本当に保てないなと。


20171004(水)
 食糧の確保が必要。
という状況になって。
ふと、見つけたのが。
カルビーのフルグラ。
 おしゃれな食糧で。
きっと割高だろうね。
と思い込んでいたら。
1kgで880円ほど、で。
1食を100gにしても。
88円なら、高くない。
 物自体は乾燥品で。
たぶん保存も利くし。
今の状況には、あり。
という判断を下して。
3袋ほど買ってみた。
 アマゾンで注文し。
すぐに発送になって。
ただ、担当の会社が。
丸和運輸機関、って。
これが噂のアレ、か。
きちんと届くのかね。
ひたすら心配しよう。


20171005(木)
 夕方、池袋へ出て。
待ち合わせまで、西武へ。
北海道物産展を開催中で。
それなりに賑わっていた。
 どれも美味しそう。
だけど、割高感があり。
特に何も買わなかった。
 これらをさっくり。
当然のように買えるような。
そういう立ち位置になれたら。
と、思わなくもないけれど。
そういう能力もないのだと。
わかっているから、ちと悲しい。
 合流後、北口へと出て。
雅屋、という飲み屋さんへ。
今日はずいぶんと寒いので。
鍋がいいやと、もつ鍋を。
 雰囲気のいい居酒屋で。
丁寧さと雑さの均衡感がよく。
居心地がすごくいいと思った。
 もつともやしを追加した。
二人前の鍋は、二郎っぽくて。
煮え立つのにも時間がかかり。
けれども、普通に美味しかった。
 濃厚味噌味、だそうで。
実際問題、わりかし、濃くて。
煮え立つほどに際立つけれど。
たれと考えると、わりかし妥当。
ちゃんぽん麺にもよくあった。
 けっこうな満腹感。
それを得るための6500円。
これだって安くはなくて。
よく払えているなと思う。
近ごろ、そんなことばかり。


20171006(金)
 BOXSTCK1A8LFCが欲しい。
と思ったけれど、手を出さず。
故に、熱も下がったと思ったら。
BOXSTCK1A32WFCLが5980円、で。
こっちならばと、手が伸びた。
 前者はlinux搭載機種で。
後者は、windows10搭載機種。
新品と中古の差はあるけれど。
見知っているosなのは大きくて。
この値段なら、と、言い訳しつつ。
 使い道は、省電力化、で。
ネットサーヒン主体な現状では。
大型母艦よりも効率がよいはず。
 まぁ、なんにしても趣味のもの。
使えたら使えるで問題ないし。
使えないなら使えない、でね。
お金はもったいないけどね。


20171007(土)
 0700に待ち合わせ。
とりあえずのR4で北上。
中途半端な時間帯なので。
そこそこに交通量が多く。
宇都宮までが遠かった。
 そこから今市へと抜け。
おかき、漬物とおつかいし。
あとは、R121を進むだけ。
 なんだけど、まぁ。
安定しない車の後ろになり。
かなりゆっくりとした流れ。
 途中の買い物もあれど。
会津坂下到着が1500となり。
その遅さに、ちと驚かされた。
 毎度の堀ドライブイン。
中休みを心配してみたものの。
通し営業中なのでありつけて。
馬肉とらーめんを喰らって。
お腹としては、かなり満足。
 つか、今日のらーめん。
かなり上手にできていて。
注文がないと旨みが増すかも。
と、そんなことを思ってみた。
 ここからどうするか悩み。
いろいろと調整をした結果。
R49を新潟方面へと進んでみた。
 調整のひとつが温泉で。
馬下からR290にそれたのち。
村松さくらんど温泉で浸かる。
 事前調査もなにもなく。
ぶらりと入った温泉施設で。
雰囲気は、いかにも公共系も。
通常700円が、夕方は500円となり。
それでいて、タオルは無料貸し出し。
洗い場に、洗剤系は置いてあるし。
源泉浴槽まであるのには驚いた。
 土色っぽいお湯は塩味で。
なにより、38度というぬるさが。
まさに長湯にぴったしなのに。
さほど人気がないのにも驚いた。
 基本、地元の人が多いので。
今さら源泉なんて、なのかしら。
寒い地域だから人気がないのかしら。
これ、東京だったら大変だわ。
 それを沸かした内湯と露天。
露天は、特に展望はないけれど。
夜空を見上げながらの入浴となり。
この気持ちよさは、なんとも。
 湯浴みを終えて、外に出て。
飛び込みで当たりを引けた幸運に。
多少、復調気配があればと思う。
 r67で山を越えて、R8。
126円と、安い給油所があり。
これはと補給をしてみたらたら。
その先で、123円が出てきちゃった。
やっぱり運はないのかもしれん。
 調整のふたつめが、夕食。
レストラン三宝の黒崎本店で。
見た目は、普通にファミレスで。
お品書きもまた、とてもファミレス。
 三宝といえば、らーめんで。
当然、それもあるにはあるけれど。
パスタだドリアだ天ぷらだ、と。
雑多な感じが、すごくいいかと。
 ざる中華とカレーとし。
どちらも、ごくごく普通の味で。
でも、ここではそれでいい感じ。
新潟で困った時の選択肢になった。
 遅い時間となり、再び調整。
せっかく無料高速もあるので。
胎内までさっくりと移動して。
山道の途中にある、ホテル華へ。
 ただ、そこに至る道が。
山道だからくねくねはいい。
けど、狭くなるのは知らなくて。
まったく明かりもない状態で。
本当にあるのかと不安になった。
 幸い、営業もしていて。
6500円の安い部屋も空いていて。
それなのに、広くて綺麗だし。
岩盤浴まで楽しめちゃうし。
いい宿に入れた、と、感謝。
ここでは運があったっぽい。


20171008(日)
 朝食を求めて海側へ。
直売所でもあればなぁ。
という希望は叶わなかった。
 結局は、R7に戻って。
営業中の原信にて、お惣菜。
ついつい食べ過ぎちゃって。
これがあとで、痛いことに。
 R113で山へと突っ込み。
今泉が近付いた頃に相談を。
牛タンかハンバーグか辛みそか。
 結果、ハンバーグとなり。
米沢へ、r242を走っていった。
途中、直売所があるはずなのに。
見当たらなかったのは、なぜ。
記憶違いだったのかしらん。
 おるがん到着が1200で。
満腹はまだ脱していなくて。
けど、せっかくだから、と。
ごはん少なめで、ハンバーグ。
 見た目はげんこつだけど。
中は柔らかいという形式で。
たぶん、これが一番、好き。
満腹だけど、きっちり食べて。
久々のおるがんを満足した。
 R13で山を下って福島。
r5の直売所なぞに寄りつつ。
今日は、r114で帰ってみてみる。
 この道は、おそらく旧R4で。
前々から走ってみたかった道。
快走路のR4とは、当然、違い。
いかにも旧道な雰囲気がいい。
 二本松も市街地を走って。
r355で本宮の街中も抜けてみる。
そのまま進めば、当然、郡山。
の市街地へと突っ込んでしまい。
渋滞の嵐にもまれることとなる。
 走ってみてわかったけど。
理由がなければ、現道が正解。
という経験が得られただけでも。
 郡山以南は、べたにR4。
氏家で、しんめいに寄るも。
まだ空腹ではないとの返事。
 結局、越谷に出て夕食。
はま寿司も、2100では空き。
ちゃっちゃと着席ができた。
 あとは淡々と戻って。
最終的には、2300に到着、と。
予想よりも3時間も遅かった。
全体的に交通量も多かったし。
そんなものかな、とも思ったし。
予想が甘いんだろうなぁ、とも。
急ぎでないからいいんだけど。


20171009(月)
 午後になり車を出し。
クリーニング屋と給油をし。
家に戻って、そそくさ準備。
 途中で、一度、別れて。
あちらは豊洲、こちらは渋谷へ
。 丸井の中にあるHMVの催し物で。
石橋凌のインストアライブ。
 繋がりはほとんどなく。
代理参加みたいな感じだけど。
それ故の楽しさもあったかと。
 歌うと、大声量だけど。
意外とアップテンポな曲も多いけど。
話し方が、ちと、おじいちゃん。
 お客さんをよくあおるし。
あおられると、しっかり応えるし。
この辺りの熱さもすごかった。
 一番、印象に残ったのは。
サイン慣れしていること、で。
ちゃきちゃき進むのがすごいなと。
感心するところではないのかしらん。
 サイン会の20分を含めて80分。
わりかししっかりしたインストア。
ののち、豊洲で合流し、温野菜。
 この店、たぶん、初めてで。
肉と野菜だけが食べ放題かと。
思っていたら、うどんやカレーも。
 それで調子に乗ったのか。
帰る頃には、満腹を通り越し。
気持ち悪さすら覚える状況に。
 戻すまではいかなくても。
戻った時には、即、横になり。
あっという間に眠ることに。
昨日、一昨日も暴飲暴食。
胃袋だって破綻するよね。


20171010(火)
 フルグラは無事に手元に。
知らない運送会社であれど。
これならば、文句はない。
 つか、黒猫さんが。
あすこの仕組みが凄すぎで。
あれにがあまりにも便利すぎ。
それに慣れすぎなのも問題か。
 便利に慣れてしまうと。
今まで、当然だった普通が。
突然、不便になってしまうわけで。
この感覚は仕方がないにしても。
普通に戻った時の覚悟というか。
感覚は、持ち合わせていないと。
 仕事を辞めることによる。
生活水準の、急降下も、また。
これに近いのかな、と思った。
覚悟がないなら、続けるしか。


20171011(水)
 物欲がかなり弱まり。
やりたいこともほぼなくて。
ただ、働きたくはないので。
その、非労働な時間を作るため。
その時間を買うお金が欲しい。
というのが、今の思い、願い。
 働かないことは選択できる。
けど、今のままで生きるには。
どうしてもお金が必要なので。
錬金が必要になるけれども。
なんにもないのよね、これが。
 40代にもなってみると。
自分の無策無能っぷりがわかり。
特に、お金を作る力はなくて。
こればかりはどうにもならず。
諦めるしかないのかなぁ、と。
 つか、そうなってくると。
生きる時間自体を短くする。
その方向で考えていくべきか。
痛いの、嫌なんだけどね。


20171012(木)
 悩みが少しだけ解消。
したつもりになっただけで。
実質的な部分に変化はなくて。
この、嫌な緊張感は続くわけで。
逃げたくて逃げたくてたまらない。
 その反動なのかしらん。
物欲が弱まった、というのに。
なぜか、ユニクロで外套を購入。
真冬に着るにはちと薄いけれど。
そこは中身で対応できないかしらん。
 夕食は、池袋東武にて。
依々恋々というらーめん屋さんで。
昨日、開店したばかりみたいっぽい。
故に、多少、どたばたとするけれど。
すぐに慣れそうな雰囲気もあった。
 鶏としそのつけめん、大。
見た目がまったく大ではなくて。
逆に、普通盛りが心配になるほど。
 ちとぬるい麺が残念だけど。
甘さが強いつけ汁は、けっこう好み。
ただこれで4桁、1100円は高いかなと。
かといって、普通盛りは足りなさそう。
この辺り、とても悩ましいところ。
 中華そばは、懐かしい系。
見た目、すごく基礎的なしょうゆで。
味は、どこか、中華料理屋っぽい感じ。
油がずいぶんと厚く、その分、熱く。
きちんとふーふーしないと焼けそう。
 どちらも普通に美味なので。
そして、つけ麺でなければ高くもなく。
百貨店内のらーめん屋としてはありかと。
 帰り際、丸井のセリアに寄り。
リトルグリーンメン系を少し仕入れる。
まだまだ物欲があるんじゃないかと。
ただの逃避ともいえるけれど。


20171013(金)
 安売りもあったので。
夕方、秋葉原へと出向き。
あれこれ購入し、遅くに帰宅。
 フルグラを夕食として。
それらを試すつもりでいたら。
かなり真剣に眠たくなったので。
すなおに眠気に負けてみてみた。
 pcとテレビを繋ぐ3mのhdmi線。
スチックpc用の鍵盤とusbハブ。
その延長用の、メスメスhdmi端子。
 急ぐものではないけれど。
勢いがある時にやらないと。
ずっとやらない近頃の傾向。
まぁ、勢い、ないんだけどね。


20171014(土)
 雨の日のお出かけ。
まずは、お昼に末広町。
1時間駐車場に車を停め。
3331にて、小山友也をふたつ。
 会場入口で反復横跳。
は面白いなぁ、と思った。
絡めた手が回転するのも。
 ふらりと入ったのが。
造形遺産036-043、で。
架空の建築模型が巧妙で。
こちらの方が好みだった。
 秋葉原の天やで昼食。
のち、たいやきも食べて。
車に戻ると、ちょうど1時間。
 その後の予定はなく。
ふわりと千葉方面に向かい。
混雑中のイケアで買い物。
そして、大網街道を抜け。
気がつけば、匝瑳に到着。
 夕食は、大黒や、で。
ただ、当然ながら、待ち。
1910に記名し、2010に着席。
あまりにも時間が悪かった。
 テレビ撮影を眺めつつ。
ハンバーグを中心に組み立て。
この大きさ、柔らかさで390円。
やっぱりなにかがおかしい。
 贅沢に食べて飲んで。
5000円ぴったりなお会計。
消費税が8分の時代なのに。
こおゆうこともあるのかなと。
 横芝光で給油を済ませて。
成田、北千葉道路経由で戻る。
拾い物はほぼなかったけれど。
今後はこーゆーのばかりかも。


20171015(日)
 お昼過ぎに出発し。
目指してみたのは、平塚。
R1の混雑を嫌ってみて。
R246を選んだものの差はなく。
特に、梶ヶ谷の渋滞が酷く。
それを避けた結果が、中原街道。
 こちらはこちらで詰まり。
平塚まで、3時間の道のりに。
こればかりは仕方もないこと。
 雨の中、街頭テレビ中で。
サッカーの生中継みたいで。
ずいぶんと人が集まっていた。
 その脇を抜けて、老郷へ。
平塚たんめんの元祖、かしら。
酢味の、独特のらーめん、で。
これがけっこう美味で弱る。
途中でらー油を加えればれば。
味の変化も楽しめる、とのこと。
まぁ、化学変化的ではなく。
ただの足し算だけれども。
 けっこう好きな味だし。
胃が弱っている時にもあり。
次は、別の人気店に行きたい。
 暗くなった帰り道。
R129からR16、野猿街道で。
久々に多摩地区を走った気が
 車を置いて、着替えて。
いつもの日曜日のように。
さっそうと戻ったけれど。
明日、有休という嬉しさ。
ずっと有休がいいんだけどね。


20171016(月)
 ふたりとも休みなので。
誕生日企画で、マンダリン。
ヴェンタリオにて食べ放題。
 地中海料理、だそうで。
見慣れぬ名前の料理ばかり。
そして、けっこう野菜が多く。
地中海は海の幸と期待したら。
たぶん、がっかりしちゃう。
 食べ放題は無理をしない。
ということで、ほどほどに。
甘味は詰め込み気味だけど。
これはまぁ、別腹らしいので。
 店員さんは親切丁寧で。
4271円分の満足は得られたか。
自分の誕生日ではないので。
その言葉を信用するしかない。
 地下鉄で移動をして。
国立新美術館で安藤忠雄。
平日なのに人いっぱいで。
休日だったら大変だろうなと。
想像するのがたやすいほど。
 安藤忠雄展というより。
設計の建築模型展な感じで。
それ故、けっこう楽しめた。
 特に、海外向けの模型。
この大きさに圧倒されるし。
よく保存していたなと思った。
手先が器用なら作ってみたい。
 最後の予定は新宿へ。
生クリーム専門店のミルク。
これまた休日は混雑必至で。
平日だって列があるくらい。
 新製品は、シェイキで。
これがまぁ、すごく乳製品。
生クリームに練乳にソフト。
タピオカもあるとはいえ。
どこまでいっても、脂肪分。
美味しいけれどおっかない。
 多少、買い物をして。
夕方の混雑ちょい前に離脱。
幸いにして、揉まれなかった。
 帰宅後、夕食でも。
というお腹ではなくて。
多少、空腹を覚えるものの。
今日は食べずに終わろうと。
そのまま眠ることにした。
 食べる日と食べない日。
その落差がありすぎるのが。
是正できるといいんだけどね。


20171017(火)
 職場のストレスチェック。
当然、危険だよ、な状況で。
お医者さんに診てもらえよ。
という結果が出てきたけど。
去年と、まったく同じだし。
面倒だからいいかなぁ、と。
思っていたのが、多少反転。
受けてもいいかな、となる。
 診察希望の場合、総務へ。
ということで、申込みをし。
返ってきた内容に、迷いが。
 診察自体はいいんだけど。
上司に連絡するというのが。
まぁ、理由はわかるけれど。
いい方向にはならない気が。
 正直、理由は立ち位置で。
だらだらずるずるやりたい。
けど、当然、上を目指せと。
そういう圧が、すごく嫌で。
 もうひとつは、能力の面。
明らかに足りていないのに。
やらなくてはいけない現状。
このふたつが、とても辛い。
 結果、辞める以外になく。
でも、その勇気がないだけ。
医者は、背中を押すのかね。
それを確認してみたいけど。
上司に伝わるのはどうだろ。
少し悩んでみるとするかね。


20171018(水)
 午後、半休としたら。
帰り間際に、軽い苦情が。
幸い、大事にはならず。
午後に対応してもらう。
 抗がん剤の日なので。
夕食はない、との情報。
なので、昼にがっつりと。
赤坂の、ジロリアンへ。
 店名ままの二郎系。
肉のしょっぱさ、と。
脂の多さにやられつつ。
それなりの満足感が。
ただもう厳しいのかね。
 ついでに俺のそば。
さすがに食べないけれど。
値上がりを確認して愕然。
400円が600円はさすがに。
仕方ないにしてもねぇ。
 地元に戻って。
道すがら、不在者投票。
候補者、政党、裁判官と。
みっつ、投票があるので。
昇降機下の狭い空間では。
かなりのきつきつ感が。
他に場所もないんだろうね。
 帰宅後、軽く片付け。
のち、昼寝をして夕方。
シリアルで夕食としたのち。
だらだら過ごして就寝。
なんか本当にダメだわ。


20171019(木)
 夕方、池袋で待ち合わせ。
東武の催事場をのぞいてみたら。
ちょうど、盆栽展をやっていて。
年齢的にはよさげだけれども。
まだ良さがわからないみたい。
 合流後、新しいお店。
練馬はないちに行ってみたら。
正式な開店は、11月から、で。
それまでは適当に営業します。
とのことで、今日は休業日。
 近場だから諦めるけど。
遠くから来た人には厳しいね。
伝達手段がある時代だけに。
 その代わりが、オムライス。
わりかし近い、神田たまごけん。
狭いカウンターだけのお店で。
オムライスに載せるソース。
これを選択するような感じ。
 はやしときのこ、で。
きのこは薄いホワイトソース。
はやしも、わりかし薄めの味で。
ソースの存在感が薄いかな、と。
 お店がまだまだ新しく。
全体的な手さぐり感もあり。
この辺りは変わっていくのかな。
これならサイゼリアでも、と。
思ったのは、ないしょだけど。
 戻ってみると、異常発生。
ワイファイがつながらなくて。
調べると、モデム以前の問題で。
自分たちではどうにもならず。
ケーブルテレビ局に電話する。
 当日中の対応は無理で。
後日、技術者が来るらしい。
こればかりは仕方がないね。
 つか、なんというか。
前回、増幅器を付けたけど。
この次の手ってあるのかしら。
そこはどうにかするのかしらん。


20171020(金)
 ふと調べたら。
fleaz queに7.0が降臨。
ので、あててみてみた。
 6.0は触れずじまいで。
差はまったくわからない。
けど、そんなにないでしょ。
 とりあえずアプリ挿入。
のち、今回の主目的である。
マルチウインドウを試す。
 上にストップウオッチ。
下に、オフラインマップ。
意外とあっさりできた。
ものの、やはりというか。
マップには画面が小さく。
おまけ程度だなぁ、と。
 gpsも拾いが悪く。
精度も微妙に悪い気が。
みちびき対応らしいけど。
あまり生きていないかも。
 他、全体的な部分は。
多少、不安定さを感じる。
けどまぁ、車載用だし。
問題にはならないはず。
あとは使ってみてだね。


20171021(土)
 わりかし大雨の中。
fleaz queを試してみる。
isw12htの代替ということで。
ドリンクホルダに置いてみたら。
まさかの、縦置き不可に弱る。
 原因は、給電線で。
給電口が上向きのqueの場合。
給電線分、高さが必要なのに。
その空間がないから仕方がない。
 とりあえず横置きとし。
マルチウィンドウを試すと。
いやこれ、かなりいい感じ。
なんというか、無駄がないなと。
gps精度も屋外だと問題がないし。
 ただ、画面の小ささは仕方なく。
おまけ程度という評価は同じまま。
でも、なんだかちょっと楽しい。
なんでだろうね。
 R17、R140、R292を回って。
お試しも終えたので、帰宅する。
今日は車を置いて、着替えて。
そのまま都内に向かう行程。
 明日、明後日は台風だし。
家から出ない方向にしてみた。
どこかに行ってもいいんだけど。
びちょびちょは嫌だしね。


20171022(日)
 そんなわけで、だらり。
着替えもせず、風呂も入らず。
ただただ、ごろごろとしていた。
 木曜日に不具合の出たネット。
金曜日には対応に来たそうで。
モデムか増幅器かを交換したと。
ので、wifiが使えるようになった。
相変わらず、早くはないけれど。
ギガが減らないのは助かるわ。


20171023(月)
 夜中に目が覚めた。
のは、風の音のすごさに。
ごうごうと家を叩きつけて。
飽きるとすぐにいなくなり。
けど、しばらくすると、再訪。
 いつまでも繰り返し。
時折、家がぐらぐらと揺れ。
大丈夫かしらんと心配にもなる。
 明け方が近付く頃に。
風はなくなり、からすが鳴き。
台風は去ったのかと思ったら。
今度は、激しい雨の音が。
 そんなこんなで寝不足も。
仕事があるから職場に向かう。
電車は、ほぼ定刻通りだったし。
なにより、なんだか人が少ない。
 現場に着いても同じで。
来られない人が多かったのか。
あるいは、休みをとったのか。
休めるなら休みたいよねぇ。
 週末、また台風らしく。
心配にもなるけれども。
したところで仕方もない。
自然には逆らえないからね。


20171024(火)
 他人に否定的になる。
趣味に興味がなくなる。
と、うつの始まりらしく。
まさに、今、その状態。
 理由を探っていけば。
仕事が原因とわかって。
無能で受動的な人間が。
責任と能動性を求められ。
その乖離した部分が辛く。
やられてしまったのかと。
 解決策は簡単で。
今の仕事を辞める、も。
職種的には良い待遇で。
安月給は仕方がないも。
寸志的なものはあるし。
休日的に不満はないし。
この代替は大変かなと。
 完全にやられれば。
そうも言ってられなく。
対処する必要があるし。
ホント、どうしたものか。
ひっそり死ねないかね。


20171025(水)
 昨日の夜。
アマゾンにて衝動買い。
夕方、発送状況を確認。
したら、まだ、準備中。
 時間がかかってるね。
と、そこはまぁいいとして。
衝動買い品が、ちとお得になり。
おまけが付くようになっていた。
 これはさすがに不満で。
準備中をよいことに、撤回。
再度、購入手続きを済ませた。
 貧乏性すぎるけれど。
手段が残っていたからね。
今回は、流れが遅くてよかった。
そこまでして欲しかったか。
と言われたら弱ってしまうけど。


20171026(木)
 帰りの電車が大遅延。
終点まで電車が詰まっている。
ということしか教えてくれず。
理由はさっぱりわからずじまい。
どうして、も、教えて欲しかった。
 そんなわけで、遅れて合流。
どうしても食べたい物、もなく。
多少、妥協した感じで、永斗麺。
 広島から来たらーめん店で。
さんま風味というのが、うり。
以前、生粋で食べた記憶があり。
合わなかったような気もする。
 別の店なら、と、再挑戦。
食べてみると、風味、であり。
そこまで主張はしてこないので。
食べやすいといえば食べやすい。
期待値が大きいとがっかりかも。
 マー油や玉ねぎはご自由に。
なので、自分の好みにしてみる。
も、強烈な変化はなかったか。
 細麺は、量が少なく見えて。
替え玉をしてみたら、しっかり。
そりゃもう、満腹も仕方がない。
そういう意味では、満足できた。
 帰り、東武に寄って。
長崎展を少しだけぶらりと。
時間的なものがあるにしても。
北海道展と比べて、がらがら。
回りやすくていいんだけど。
この差ってなんだろうね、とも思う。
同じくらい遠い土地なんだけど。


20171027(金)
 デリバリープロバイダ。
で、アマゾンからの荷物が到着。
配送状況は表示されるけれども。
時間の表記がまったくないので。
あまり意味がないのが残念。
つか、ヤマトがすごすぎるのね。
 注文したのは、ドローン。
撮影機能付きなのに、3000円ほど。
このお値段なら、おもちゃとして。
 おまけで付いてきたのが。
自転車用のスマフォスタンドで。
一応、アマゾンで1000円のもの。
そら、キャンセルも仕方がない。
使う機会もないだろうけれど。
 最後のひとつが、usb線。
fleaz queを車載で使う際に。
縦置きをするために必要な物で。
端子の部分がl字になっている。
 秋葉原でもありそうだけど。
ついでということで、購入。
これは明日、試してみるのか。
上手につくといいんだけど。


20171028(土)
 今週末も台風接近中。
ので、小さい用事を処理。
まずは部屋を片付けてから。
車に乗り込み、l字usb線を試す。
 端子部分はすごくいいけど。
線が1mもあるのが、邪魔すぎる。
覚悟はしていたけれど、どーにか。
 合流後、南砂のイオンへ。
お得券の引き換えをしてみた。
ら、すべてが割引券でがっかり。
ひとつくらい無料券が出ても。
こおゆうところに運気がないわ。
 バーミヤンで昼食後。
お台場へと出て、駐車場へ。
ビックサイトには遠いけれど。
今日だと考えたら仕方もない。
 ただ、ユニコーンに近く。
そういう意味ではありかと。
元ネタを知らない人も多そう。
なのに、人だかりがあって。
でかさは正義なのかと思った。
 つか、初代と比べて。
ごつごつ感が半端なくて。
ロボロボしていていい感じ。
変身場面も見たかったわ。
 無料バスでパレットタウン。
そこから歩く気概でいたら。
まさかの、無料タクシーが。
 モーターショーの一環で。
トヨタの新型に乗れるのか。
とわくわくしていたらたら。
セレナだったので、ちと。
 でも、それはそれで。
優雅な経験だったのでよし。
こんなこともやっていたのね。
 で、モーターショー。
夕方券を狙ってきてみたら。
券売所が、結構、大変な状態。
考えることはみんないっしょ。
 ただ、融通は利いて。
臨時口を開設したので。
わりかしさくさく入場できた。
 東館の78を体験したり。
西2の閉鎖に驚いたり、と。
ビックサイトを堪能しつつ。
車の方も、満喫させてもらう。
 勢いを感じたのは本田で。
未来志向は豊田なのかなと。
スバルは、スポーティばかりで。
ごちゃまぜが日産という印象。
 買えないと理解して。
なので、そういう視線だけど。
eノートはぜひとも乗ってみたい。
というか、買ってみたいわ。
そのために労働はしたくないけど。
 閉館ぎりぎりまで回り。
臨時駐車場まで歩いたら。
そらもう、へっとへとで。
同時に、ぺっこぺこでもあり。
稲毛まで走って、魚べいへ。
 閉店20分前の到着で。
最終注文まで、10分しかなく。
慌ただしい食事になったので。
ちと申し訳ないなと思った。
 帰り道、ローソンに寄り。
無料のコーヒー券とおでん券。
使い切ることができてよかった。
 夜のR14で戻ってみると。
いつの間にやら日付変更。
遠出はしてないんだけどねぇ。


20171029(日)
 午後に車を返して。
戻りの途中で夕食を買い。
帰宅してから、夕ご飯。
 食後、ドローンを試し。
その操縦の難しさに喘ぐ。
その場に停止もできなくて。
腕の悪さに悲しくもなった。
練習すれば上手になるかね。


東京11R、3連馬複02030407121518ボックス各\200。


20171030(月)
 台風も過ぎ去って。
見事に晴れたというのに。
仕事するのは、嫌な感じ。
 多少、やる気があり。
いくつかを処理したけど。
すべてをやる気にはならず。
怠け者だから仕方がない。
 帰ってから、ドローン。
手の平に乗る大きさなのに。
その風量の強さに驚かされるし。
まともに飛ばせないことにも。
 なにより悲しいのが。
5分程度で充電が切れること。
機体の大きさから仕方なく。
諦めるしかないんだけどね。


20171031(火)
 先の予定はわからない。
という考え方をするので。
前売り券は好きじゃない。
 けど、当日券がない。
という状況も普通にあり。
これもまた恐れがあるので。
予約をしようとしてみたら。
その日程で、頭を悩ます。
 木から月まで開催。
なのはいいんだけれども。
日が休演日という変則系。
 木金は2000開始で。
自分だけなら問題ないけど。
ふたりとなると、万が一が。
土曜日も同じ問題があり。
月曜日は変則時間で無理。
 どうすりゃいいの、と。
悩んだ結果が、土曜日に。
夕方の回を申し込んでみた。
 事情はあるにしても。
日曜日がないのは辛いわ。
確実性が欲しいのよね。





[] : []

[戻る]