日記 |
2022. 2/ 4 |
20200401(水) 何事もないんだけどね。 明けはやっぱりだるいので。 まっすぐ帰ってぐだぐだする。 つもりなんだけど、買い物。 つか、冷蔵庫になにもなくて。 再度、買い物に出なさそうで。 ここで調達しないとダメだな、と。 少し歩いてウエルシアまで。 たいがいの物は揃って。 けど、パスタだけはなかった。 安い物が微かに残っていたので。 それを調達できたのは僥倖。 物が不足気味だとしても。 買いに行って買えるだけマシ。 それもいつまで、とは思う。 この状況が続いたとしたら。 帰宅後、予定どおり。 午後には少し昼寝をして。 夜はパスタにめんつゆをかけ。 納豆と豆腐をぶっかけてみた。 同じ食べ方に飽きてしまい。 なんとなく料理っぽくしてみて。 これはこれでありなんだけども。 はまっていきそうで嫌だわ。 20200402(木) 天気がよいらしいので。 洗濯をしたものの、風が風が。 強すぎるのは、ホント、困る。 ほどほどでいいんだけどね。 スマホのバックアップとか。 日記の去年分の更新とかとか。 うだうだとやって、夕方に家出。 毎度の、池袋での待ち合わせを。 夕食は、しゃぶ葉。 ペイペイの2割還元が始まり。 その恩恵をうけてみることに。 注文がタブレットになったり。 台湾らーめんだしが美味だったり。 それにごまだれで担々麺になったり。 わりかし堪能したんだけれども。 お客さんがとても少なくて驚いた。 当然、自粛が原因だろうし。 それはそれで正解なんだけれども。 どこもかしこもこんな感じなわけで。 続いたら、つぶれちゃうね、と。 素人でも理解できちゃうほどの状況。 数件ならばともかくとして。 ばたばたと、連鎖的に倒産したら。 どうにもならなくなっちゃいそう。 まぁ、そうなったらなったで。 淡々と世界は続いていくだけのこと。 というのもわかっているつもりだけど。 満腹で山手線に乗り。 こちらも、まぁ、がらがら。 みんな、どこに行ったんだろ。 普通に家にいるんだろうけど。 20200403(金) 朝帰りで一時帰宅。 着替えて職場へ、宿直勤務。 今月から人が減ったので。 宿直回数も少し増えるはず。 嬉しくはないけれど仕方ない。 それよりも、鼻がね。 なんだか、むずむずするの。 いよいよ花粉症なのかしら。 と、思ってみると治まっていて。 職場の空気が悪いということか。 身体もずっと火照った感じで。 これはたぶん肌着のせいかと。 未だに、冬向けの2枚重ねだしね。 でも、こうじゃないと朝、寒いの。 体調不良ではないと思いたいわ。 20200404(土) 予定外はなにもなく終了。 人気の少ない池袋で合流して。 帰宅後、洗濯物の取り込みなど。 毎度の兼食は、はま寿司。 新座の店舗はわりかし盛況で。 待ち時間はないけれど常に在席。 依然と比べたら、がらがらだけど。 人の少ない所なら大丈夫。 という判断で、R254を北上し。 小川町からr11で秩父へと向かう。 交通量は、たぶん、普段どおり。 ただ、二輪車が多いような気が。 道の駅ひがしちちぶで休憩。 駐車場が埋まるほどには人気で。 立派な裏庭の桜を眺めてみたり。 小さい丘の展望台に登ってみたり。 笠山だんごを食べてみたりした。 だんごは粉っぽくて合わなかった。 その先は、定峰峠越えで。 ただ、まだまだ絶賛通行止中。 仕方なくr361に進んでみてみた。 道中、ふれあい牧場があり。 駐車場の真横に牛がいて驚く。 営業時間終了直前だったため。 他の施設は見られずじまい。 その先のr361も崩落中で。 ちょっと戻った山道を下る。 道が、牧場内にあるせいか。 阿蘇のような景色が広がり。 埼玉なのに、と、驚いた。 下りきるとr82で。 その先で、r11に吸収され。 最終的には横瀬でR299に。 そのまま入間ではなく。 名栗から青梅に抜けて瑞穂。 ジョイフル本田でお買い物。 品不足は紙関係だけでなく。 石鹸関係も薄くなっていて。 手洗い用の液体石鹸も少なめ。 買えただけよかったかな、と。 食材はジャパンミート。 安売り品を適当に購入して。 ずいぶんと大荷物になった。 新青梅街道から志木街道。 小金井街道から新しい道で。 宇佐美にて給油をしておく。 ちょうど20lを超えたあたり。 ポイント的にちょうどいい。 最後は、所沢の航空公園。 サイゼリアで夕食にしておく。 時短営業ではなかったけれど。 とにかく、お客さんがいない。 普段の土曜日だったら、と。 ここ最近、そればかりだけど。 ハヤシライスを食べてから。 あとはまっすぐ帰るだけ。 買い物のついでの遠出と言い訳。 言い訳って自分にしか通用しないけど。 20200405(日) 朝食は、パンとおかず。 ちょっと量が多かったので。 それをそのまま昼食にする。 夕方、ようやくと家を出るまで。 なにをしていたのかといえば。 特になにもせず、ごろごろ。 一応、自粛になるのかしらん。 地下鉄に乗り池袋。 東武は食品区画のみ営業で。 それなりに人はいるなぁ、と。 ただ、絶対的に人は少なくて。 いつもだと売り切れなお菓子。 これが残っているくらい。 そこから山手線に乗り。 駒込で下車してコージコーナー。 宇宙人のゼリーが発売開始で。 けれども、3種類中1種類が売り切れ。 そうなると入手欲が強まり。 日暮里まで足を延ばして、購入。 ゼリー自体は、そんなに美味でなく。 箱とお飾りが手に入っただけだし。 でもまぁ、これがマニアだからね。 戻って、焼売で夕食。 そこからは、ゆるゆると。 いつもどおりはいつもどおり。 自粛とはいえ、普段と変わらん。 阪神11r、単08/5000。 20200406(月) 普通に日勤で。 大事もなく終了。 今日は帰宅せずに。 泊まらせてもらう。 社会的には大事で。 緊急事態宣言の発令を。 明日するみたいらしい。 といっても、特に。 変化はなさそうだけど。 それだけ非常な状態だと。 知らしめる意味では重要か。 つかもうこれって。 なんというか、戦争状態。 相手が人間ではないけれど。 そういう感じに思えてきた。 じわじわっと。 今までの日常が消えて。 新しい日常が覆っていく。 今、そんな中にいるのかも。 20200407(火) 休みなので朝帰り。 帰宅後、特に外出はせず。 引きこもっていたけれども。 なんだか体調が悪い感じで。 これはつまり、かぜで熱発。 朝、肌寒いのに裸だったから。 新型の可能性もあって。 ただ、味覚も嗅覚も無事だし。 まだまだ高熱には程遠くて。 大丈夫だとは思うけれど。 どちらにしても、大人しく。 治すにはそれしかないしね。 20200408(水) 午後から朝まで勤務。 体調的には昨日と変わらず。 多少、微熱が変動する感じ。 悪寒もないから大丈夫かと。 そんな中、勤務予定。 これが変わるっぽいみたい。 雇い主から依頼があって。 緊急事態中は人を減らせと。 実際にどうするかは不明も。 今月、1度もなかったアレ。 朝から朝までが設定されそう。 そうなったら新型を恨むわ。 20200409(木) 体調的には変化なく。 職場の体温計で測ってみるも。 35.8度とか36.3度とかなので。 身体が無駄に火照っているだけ? それはそれで気持ち悪いけど。 なんにしても、帰宅。 そして、大戸屋にポケオ発注。 もろみチキン弁当をふたつほど。 これで、ひとつ250円相当に。 ラインのポイント還元だけど。 高いよりは絶対によいはず。 1時間後、引き取りへ。 駄々をこねてRポイントも獲得し。 お昼すぎに、ようやくの朝昼食。 普段が800円相当らしいので。 味も量も十分満足させてもらえた。 ひとつは明日の分なので冷蔵庫へ。 保温的に大丈夫、だよね。 しばらくだらけていると。 クロネコさんが荷物を持ってきた。 本当はコンビニ受け取りしたいのに。 させてくれないネットサービスって。 これで身動きの制約がなくなり。 戸田のイオンへ、くじ引きに向かう。 ショッピングモール、ではあるけれど。 営業しているのは、食品販売部門のみ。 お客さんも多くはないという印象で。 なんというか、空間がさみしすぎる。 そんな中でのくじびき。 無料券を4割ほど引けて嬉しい。 けど、品切れ中が混じっていて悲しい。 いつもなら確認してもらうけれども。 そういう雰囲気でもないので退散。 帰宅後、クロネコを開封。 中身は、新型の楽天モバイル。 封筒の中身は、簡単すぎる小冊子。 それとシムのみという簡素さで。 まるで、玄人志向っぽい雰囲気。 先立っての情報収集から。 umidigi f1playに挿入してみる。 4gのみにし、接続点を入力して。 シムを切り替えると、あっさり貫通。 普通にネットにつながって驚いた。 次に、グーグルプレイから。 楽天モバイルなアプリを落として。 ふたつほど、端末に挿入してみる。 ひとつはよくあるアプリで。 ギガ使用量や契約内容がわかるもの。 もうひとつが、今回の肝、楽天リンク。 ショートメールや通話のアプリで。 これに端末というかシムを認証させると。 6000ポイント貰えちゃう特典付き。 公式発表だと、公式端末のみ可能。 とのことで、f1 playだとどうかしら。 と、不安になるのも仕方がないけれど。 ネット情報だと、非公式端末でも可。 という話がちらりほらりしていて。 とりあえず、やってみるしかない。 結果、承認されず。 楽天側からのショートメール、届かず。 ただ、時間がかかるとの話もあるし。 アンテナにもよる、との話もあって。 開始直後の大混乱では仕方のないこと。 のんびりと待つしかないよね。 なんにしても、データ通信は可。 しかも、2gbも使えるというのは。 ギガ不足な昨今にはありがたいわ。 1年間、無料でご奉仕してもらうわ。 20200410(金) 最初は車を考えて。 結局、自転車で飛び出して。 いきなりの坂に、大量に後悔。 変速機、直さないと辛いわ。 けど、なんとか踏ん張って。 光が丘のオートバックスまで。 記念品を頂戴してから遠回り。 ウエルシアで食料品を買い込む。 マスクはまったく姿なく。 パスタも、ほぼほぼ姿がない。 他の物資はたぶん大丈夫だけど。 実はあれこれ品薄なのかも。 帰宅後、昨日のお弁当。 すっかり冷やしたまま食べて。 味うんぬんより痛みの心配。 まぁ、壊さなかったから。 午後から、ぐったり。 自転車の疲れもあるけれど。 やっぱりなんだか火照りが。 なので、夜も、米食。 電子レンジで炊いてみたら。 今回は、吹かさずにいけた。 半合を2回にしたのが正解。 食後、ゆるゆると寝る。 フリースパジャマにフリース。 毛布に掛布団だと暑すぎて。 全身、びっちょびちょになる。 多少、サウナ効果を狙って。 これで整えばいいんだけどね。 そういうことでもないだろうけど。 20200411(土) 土日ともに出勤の週で。 今日は日勤、明日は夜勤。 気になる翌週からの勤務表。 暫定版ができていたので確認。 懸念していた朝から朝まで。 0回から2回に増えてがっかりも。 5回よりはマシだと諦めておく。 気になるのは、変な宿直。 17時開始の13時終了って、なに? これ、大丈夫な自信がないわ。 それに落ち込んだから。 ではなく、能力不足が原因で。 上手く組み立てできず、ちぐはぐ。 仕事、ホント、向いてないわ。 今夜は都内にお邪魔して。 こんな状況、こんな体調なのに。 それこそ大丈夫なのかと思うけれど。 体温的には、まったくの平熱だし。 味覚や嗅覚の異変も感じられないし。 少なくとも新型ではないと信じる。 だとしたら、どちらにしても。 20200412(日) お昼までごちそうになり。 そのまま、昼から朝までの宿直。 少なからずなくもなかったけれど。 それなりにだらけた時間だったかと。 先日、認証されずの楽天モバイル。 都会に来たからか、ショートメール到着。 そこから、とんとん拍子に処理が終わり。 シムカードにも番号が登録されて。 無事、開通認定されたみたいっぽい。 これで、ポイントを頂戴できるはず。 つか、さすがに都心部。 楽天アンテナをつかんでいるので。 ギガ使いたい放題なのはありがたい。 人が少ないこともあり、すごく速いし。 これが続いたら、すごいんだけどね。 今後、どう展開していくのかしらん。 阪神11r、020307/各1500。 20200413(月) 帰宅時間に大雨って。 ついてないけれど仕方ない。 こういう日もたまにはあると。 帰り際、銀座駅で払い戻し。 有効期限の過ぎた定期券パスモ。 これの入金分を返還してもらう。 駅員さんがずいぶんと丁寧で。 なんだかちょっと申し訳ない。 電車の中でポケオして。 最寄り駅の松屋にて受け取り。 600円が実質300円だからお買い得。 ついでに、コンビニにも寄り。 昨日、不在だった荷物を受け取る。 黒猫で、荷物はすべてコンビニへ。 という設定にしているつもりなのに。 どうして家に持ってきちゃうかね。 荷物自体は、缶ビール。 いつぞやのなにやらが当選した。 んだけど、いつのなにの応募やら。 こーゆーの、やりすぎてわからん。 朝昼に松屋として。 夜は普通に麺を茹でて食し。 あとはもう、ぐったりするだけ。 自粛じゃなくても、今日は無理。 20200414(火) 朝から快晴なので。 貯めに貯めた洗濯を決行。 2回に分けてやるほどでは。 干し台不足になりかけてしまう。 まぁ、無理やり、なんとか。 ついで、なのかしらん。 外套をクリーニング屋に頼む。 高いだろうなぁ、と覚悟したら。 当たり前のように3600円の請求。 それ自体は仕方ないんだけど。 600円分の金券が戻ってきて。 これはいったい何なんだろ。 そおゆうなにかをやっていたの? 多少、運動不足を感じて。 電車で平和台まで出てから。 新大宮バイパスの伸延区間を歩く。 まだまだ中途半端な道なので。 交通量も少ないし、道としても。 環七なり池袋なりまで抜けてから。 初めて意味をなすんじゃないかね。 地元が近づく頃にお昼。 今、吉野家の持ち帰りがお得で。 そもそもが1割5分引きな状態なのに。 d払いで実質5割引になってしまうと。 アプリで購入、支払いを済ませ。 あとはお店で待てばいいだけ、も。 あまりにも昼食な時間帯すぎて。 10分ほど待つことになるとは。 20分ほどかけて帰宅して。 買ってきた吉野家にて昼食とし。 あとは、昨日と同じく、ごろごろ。 これもまた、自粛協力、のはず。 20200415(水) 何気に今日も休みだし。 明日、明後日も休みになった。 との連絡もあり、地味に4連休。 出かけられないからナンだけど。 買い物は大丈夫だと思いたい。 ローソンで酒を貰い。 ミニストップでコーヒー獲得。 ウエルシアで必需品を買って。 別のローソンで、肉とコーヒー。 それと、菓子パンを楽天ペイで。 有効期限ぎりぎりなポイント消化。 ぐるりと巡って帰宅して。 パンとコーヒーと肉で昼食に。 それからまた、夕方までごろごろ。 帰宅混雑が始まるぎりぎり。 成増まで出て、毎度の大戸屋。 鱈と野菜のあんかけ弁当をふたつ。 ひとつ実質250円のはずだけど。 過去の失敗分も含めることにして。 ひとつ390円ほどということにする。 今回と前回のポケオ割引。 ポイント使用が条件だったのに。 前回、ポイント未使用だったのよ。 地元の駅に戻ってから。 昨日のクリーニングを引き取り。 そんなに早くできなくても、と。 毎回、毎回、思うんだけどね。 そして、またもや金券入手。 こんなに配って大丈夫かしらん。 春外套を出す時に使ってしまおう。 お家に戻って、夕食。 元が800円の大戸屋のお弁当。 黒酢あんかけな時点で当たりだし。 量もあるし、まったく大満足だわ。 残ったひとつは、明日の昼食に。 20200416(木) 食器洗いの洗剤が残量少。 なので、ウエルシアにて購入。 711でお酒、ファミマでアイス。 それらを引き換えて、帰宅。 洗濯物をすべて回収し。 物干しの洗濯ばさみの調整を。 壊れている物と壊れていない物。 それらを入れ替えて干せる数を増やす。 次回の洗濯は、多少、楽になる? 夕方、ライン証券に突入。 7分引きでソニーを買えてよし。 明日、売るのが正解らしいけれど。 なんとなく、取っておいてしまう。 ユニチャームも7ホールディングスも。 トヨタもなぜか、売らずのままで。 収集癖は消せないのよね。 20200417(金) 緑内障の検査で五反田へ。 入口で、放射体温計による体温測定。 36.3度だったので、入館は拒絶されず。 今月から仕組みが変更されて。 総合受付で手続きを済ませてから。 各科で受付をするという面倒式に。 まとめて数科受ける人に合わせたか。 新型の影響なんじゃないしらん。 眼科の待合室は人が少なかったし。 診療室の扉は、すべて全開だったし。 先生は、どこか、白々しいというか。 なんだか距離があるように感じた。 次回は、3カ月でなく4か月後。 8月というのは問題ないんだけれど。 領収書に打ち出される、次回予約欄。 そこが空白なのが、すごく気になる。 かといって、この状況で電話連絡は。 病院で気がつけばよかったのに。 診察を終えて、池袋。 マツキヨで玄米ブランを購入。 近くのドンキは、わりかし大騒ぎで。 その原因は、マスクの入荷。 5枚で600円とのことだけど。 制限もないので大人気っぽい。 割高なので手は出さなかった。 にしても、販売場面、初めてみた。 新品、世の中にあるのね。 地元に戻ってファミマ。 ポケチキの割引券でそれを買い。 ラインの100円券でパンを買い。 サミットでも、100円券でパン。 ばらまきは本当にありがたい。 今だけなんだろうけれども。 戻ってそれを昼食にし。 おやつ前に、毎度のウエルシア。 イーパーク経由で目薬を予約し。 多少は楽になるかと思ったけれど。 待ち時間は、体感的に変化なし。 汎用ポイント付与、だったら。 また使うかもしれないけどね。 夕方、今日、三度目の家出。 誘われたので、待ち合わせ。 はいいとして、待ちぼうけが長い。 気軽に寄れるお店は、もうなく。 外で待つにも、ちと肌寒くて。 相手の時間がわからないって。 こういう時には不便すぎるわ。 外食はせず、戻って。 家でごちそうになる展開。 このご時世、これでよいかと。 20200418(土) 久々の出勤はいいとして。 朝から朝までの宿直勤務なのが。 本来だったら、午後から朝までで。 まったくもって、新型が憎いわ。 多少、ばたついたけれども。 それもすぐに解決してしまい。 あとはもう、まったりとした時間。 この勤務だと、それはそれで辛い。 つかもうとっとと帰りたいなと。 時の進みは夕方でも変わらず。 今日は、とにかく、ゆっくりすぎ。 面倒でないけれど、ほどほどの仕事。 そんなのがちょうどあればねぇ。 20200419(日) 時の進みも朝には戻り。 人気の少ない街から都内へ。 今日はそのまま引きこもる。 映像を見て食事をして。 映像を見て食事をして。 映像を見て寝る、という。 まさに、家でだらける感じ。 そんな中、試行錯誤。 楽天モバイルが御しがたく。 充電を終えて使おうとしたら。 突然、通信できなくなって。 あれやこれやといじったら。 なぜか、復旧している、と。 この信頼性のなさ。 純正対応品でないからだけど。 素直に動いてくれないものかね。 まぁ、それでも。 1年間無料はとても大きいから。 飲み込んで使い続けるけどね。 中山11r、複15/1000、枠複0104/5000/32000。 中山12r、枠複0308/1000。 20200420(月) 朝、いっしょに出て。 途中で別れて、地元に戻り。 牛乳を買うために、ウエルシア。 Tポイントの日、なので。 なんだかとても人が多いなと。 大量に買い込む人も多いし。 完全に濃厚接触だなぁ、と。 帰宅後はゆるゆると。 していたら、2回、呼び出し。 ひとつが牛乳屋さんの売り込み。 ひとつが、便利屋さんの売り込み。 こんな状況下なのに大変だね。 つか、こんな状況下だから。 余計に厳しいんじゃないのかね。 ものすごく、そんな気がする。 20200421(火) 今日は、午後から朝まで。 新型の影響で出勤者が少なくて。 仕事自体もほとんどないので。 まるで、土休日のような雰囲気。 のんびりはしているんだけれども。 なんとなく、居心地は悪い気が。 居場所がない、が正解なのかね。 20200422(水) 吉野家が安いのも今日まで。 なので、明けの帰りに寄り道。 一番、駅から近い店を選択したら。 1000からはやっていない模様で。 結局、てくてくと歩かされて。 先週、利用したお店にて購入。 rポイントは付くのか。 と尋ねたら、無理と言われる。 実際にはできるみたいだけど。 ごねるのもどうかと思って。 帰宅後、ねぎだくを食し。 満腹になってから、だらだら。 この時間が幸せに感じられたら。 本当の意味で幸せなんだろうな。 まだまだその境地には達せず。 夜、そばを茹でて夕食にし。 ごみ捨てのついでに、少し散歩。 今までなら、絶賛帰宅時間帯で。 歩いている人も多かったのに。 ほぼほぼ誰もいない状況って。 これが異常のママなのか。 正常になってしまうのか。 そんな時に生きているのね。 20200423(木) 目を覚ましてフルグラ。 その後、部屋の掃除をし。 なんとなく綺麗にしてから。 自転車で買い出しに向かう。 納豆と乳酸菌飲料。 これは在庫豊富なヨーカドー。 ヨーグルトや牛乳はウエルシア。 そして最後にガストへ。 持ち帰りなロコモコ丼が320円。 ペイペイ払いで2割引になるし。 dポイント付加だし大盛だしで。 そらまぁ、買いたくなるよね。 家に戻って、ロコモコ丼。 ハンバーグに揚げ物に目玉焼き。 その下には、かなり多めの白米。 とてもジャンキーだし。 ガストらしい味付けだけども。 値段と中身と量を考えたら正義。 いやつか本当に満腹になりすぎた。 午後、練度維持のため、車。 交通量、意外と多くて驚かされる。 常に、たまたま、なんだけどさ。 三芳のダイソーに行くと。 会計の大行列っぷりに驚かされ。 あれに並ぶのは嫌だなぁ、と。 思うほどには伸びていたものの。 物を探している間に短くなった。 必要な物がすべて揃い。 川越から旧R16でセイコーマート。 とよとみコーヒーでおやつにし。 最後は、連食上等、ガストへ。 320円丼は2種類あって。 今度は、唐揚げデリタル丼。 これまたとにかく白米が多くて。 からあげ4つだとちと足りないか。 と思わせておいて、さにあらん。 昼に続いて、夜も満腹すぎで。 こういうの、ありがたすぎる。 夜、適当に寝るつもりが。 動画を漁ってしまったのが失敗。 結局、2500まで起きてしまう。 明日、楽だといいんだけど。 20200424(金) 普通に出勤をして。 おやつぐらいに終わる工程。 のはずが、まったく終わらず。 午後になっても原因がわらかず。 先が見えたのが、定時ちょい前。 じゃあ、続きは明日。 とはならず、当然の残業で。 結局、終わったのが2100って。 しかも、かなり歩きまわり。 そらもう、へっとへとなのよ。 これで、明日、朝から宿直。 巡り合わせとはいえ、まったく。 こういう時に不機嫌になる。 ことが多くなっているような。 これもまた、老化なのかしらん。 怒りっぽくなるってことかね。 今日は都内に誘われて。 夕食を頂いて、すぐに寝て。 自分の時間がないって嫌だね。 20200425(土) 目覚めたら眠たいし。 足がかなり重たい状況だし。 それでいて、今日はふたりきり。 急な仕事はなかったけれども。 やるべきことは少なくなくて。 夕方まで、なんだか、どたばた。 それで落ち着いたけれど。 今度は時の歩みが遅すぎる。 まーもーとにかく帰りたい。 というか、仕事したくない。 やっぱり普通に死にたいわ。 面倒すぎるのよね、全部。 20200426(日) 毎度の明けのだるさ。 がらがらの電車でお邪魔して。 朝食をいただき、買い物に行き。 あとはひたすら籠城生活。 ちょっくら馬券を買い。 当たってみれば嬉しいもので。 それよりも、やれることがある。 という喜びが貴重な気もした。 夕食のあともだらけ。 眠たくなった頃に寝る。 正しいのかもしれないけど。 健康的ではない気もするわ。 東京11r、単03/500/5700。 京都11r、単12/500、馬複0112/500。 20200427(月) 昼前に地元に戻り。 駅前のコンビニで荷受け。 ジンズから眼鏡が届いて。 喜んで装着してみたらたら。 まったく度数が合っていない。 いやこれなんだと調べたら。 本来、マイナスとするところを。 プラスで打ち込んでしまっていて。 そらまぁ合わんよな、と。 幸い、近くに店舗があり。 相談してみようと思ったら。 連休明けまで臨時休業中みたい。 つか、店舗一覧を見たら。 9割近くがそんな状態なので。 どうにもならんなぁ、と。 この騒ぎが終わったら行くか。 と思いつつ、いつになるかね。 20200428(火) 緊急事態宣言に伴って。 出勤人数を減らすこととなり。 結果、1700から1300という勤務誕生。 つか、設定としては残っていて。 復活した、というのが妥当なのかも。 その勤務の初日なんだけど。 午前中は、ファミマで荷受け。 うまい棒11本がヨーカドーから到着。 使い勝手の悪いオムニ7の金券。 もっといい使い方があったかね。 昼食は、隣町の日高屋へ。 当然というか、持ち帰りにして。 中華そばに半チャーハンに餃子。 通常だと890円が120円となって。 そらまぁ、お得だよね、と。 使い勝手の悪いイーパークだけど。 ほんの時々、ありがたいと思う。 帰宅後、食してみたら。 なんというか、日高屋の味。 ただ、中華そばは、ちと不味い。 ここの汁ってこんなだったっけ。 持ち帰りだとこうなっちゃうのかね。 おやつすぎに家を出て。 クリーニング屋に春の上着を出す。 もうたぶん必要でないと信じたい。 夕方、職場に到着して。 夕礼のはずが、なぜか自主訓練。 気持ちができていないのでふわふわ。 この勤務、意外と難しいかも。 夜になれば落ち着いて。 とはいえ、問題は、明日の午前中。 乗り切れる自信はないなぁ。 20200429(水) 夜中に異常発生。 なぜにこんな時間にと。 どうにか処理をして眠る。 2時間後にまた起きて。 正常な処理をして眠って。 6時に起きれば、ふらふら。 ここからお昼まで。 通常の業務のみだったけど。 とにかく、時の歩みが遅く。 解放されるまでが地獄地獄。 来月、2回、あるんだよねぇ。 どうにもならんけどもさ。 例のごとく都内へ。 用意された昼食を盗り。 あとはもう、ぐったりと。 眠たいのは眠たくて。 朝までの時よりも眠たくて。 けれども、なんだか、眠れない。 この、眠れないのは同じか。 どー考えても身体によくないね。 上手に壊れてくれるとよいけど。 20200430(木) 朝帰りというか昼帰り。 ネット注文したあれこれが。 佐川さんで、今日、届くそうで。 たぶん午後だよなぁと思ったら。 不在通知が入っていて罪悪感。 午後、再配達の依頼をし。 待っていたら、電話が鳴って。 指定時間より少々遅れます、と。 実際問題、15分遅れで。 ただ、これは誤差範囲でしょ。 許容できないとだめじゃないかね。 つか、腰の低い人で。 とにかく申し訳なくなって。 集配所での引き取りが正解かと。 そんなことを思ってもしまった。 夕方、夕食の引き取り。 毎度の隣駅は、豊後高田どり酒場。 イーパークのテイクアウト利用で。 2426円分の注文が、26円だもの。 個人的評価の低いイーパークも。 今回ばかりはありがたすぎる。 なんだけど、帰宅して。 荷開きしたら、サラダがない。 電話したら、渡し忘れとのこと。 再度、移動する気もなかったので。 キャンセルしてもらい、終了。 注文の仕方が嫌がらせに近く。 こういう事象も仕方ないかなと。 今回だけだから許していただきたい。 カレーと揚げ焼売とハムカツと。 つくねは冷凍用で1本のみ食べて。 まぁ、どれもごくごく普通の味。 この値段で満腹まで食べられるって。 ありがたいわ、ホント。 |
[前] :
[次] |
[戻る] |