日記
2023.05/05






20220101(土)
 年明け早々から仕事。
というのが、3年連続。
その分、年末連休なので。
まったくもって文句は言えず。
 見送られて家を出て。
空いている電車で職場へ。
新年早々から無料券回収。
つか、セルフレジ可、なの。
次回、ブラサンも試してみよう。
 年越し組と入れ替わり。
今日は、朝から朝までの勤務。
午前中は、先月分の処理をして。
午後になると、余力もあって。
いわゆる内職を済ませてしまう。
 夕方、新千歳の惨状を知り。
上手な日程だったなぁ、と、感謝。
天候ばかりは、どうにもならん。
 結局、大事はなにもなく。
無事に、なのかどうかは不明も。
走り回ることはなく、一日を終える。
今年、ずうっとこんな感じで。
どうか。


20220102(日)
 0100に起きて。
そこからは0600まで寝て。
だから、多少は元気かなと。
思ったけれど、そうではなく。
ただただ、眠たいだけだった。
札幌疲れ、簡単じゃあない。
 大手町で合流して。
乗り換えを利用し、池袋。
東武をぶらぶらしてみると。
あちらこちらで、福袋。
店舗によっては、大行列。
幸い、欲しいものはなくて。
地下でマラサダだけ買う。
 帰宅後、洗濯をして。
片づけをして、だらりと。
どこかに連れていかないと。
という強迫観念に打ち勝ち。
ベルクへの買い物以外、在宅。
いやもうホント、だるくて。
お正月だから、これでも。


20220103(月)
 別の欲求としてみたら。
ものすごく、すんなり納得。
そういう考え方もあるのかと。
ネット情報に感心してしまう。
 それはともかくとして。
今日はどこかに出かけようと。
そんな気持ちは残していて。
実際、午前中には準備を済ませ。
 ただ、どうにも腰が重く。
インターネットで動画を見て。
夕方からは、バス旅を見たら。
もう、動けなくもなっちゃう。
 慌ててベルクに行くと。
惣菜系は、ほぼほぼ、全滅。
そりゃそうだよなぁ、とも。
なんとなく、納得してしまう。
 ベルクの残り物で夕食。
2200にバス旅も無事に終わり。
車で都内まで送迎していく。
 こんな日のこんな時間。
そりゃもう、がらがらに近く。
ある程度は快適に運転できた。
 家に届け、引き返し。
日付が変わる頃に戻ってきて。
明日は仕事と、すぐに寝る。
まぁ、午後からなんだけど。


20220104(火)
 ゆるゆると目を覚まし。
昨日の夕食の残りで朝食。
正月用のスーパーの惣菜。
大人数用だから、そりゃ。
 部屋の掃除を済ませて。
ごみの分別なども終えて。
仕事の準備、昼食を捕り。
ちょっと遅めに家を出る。
 仕事始めではあるけど。
まだまだ正月でもあって。
中途半端な空気感、好き。
 当然、電車も空き空き。
職場近くは混雑していて。
それはそれで正月っぽい。
 仕事始めではあるけど。
特別な雰囲気はほぼなく。
いつもどおりに、淡々と。
大きな失敗は、ほぼなし。
なんだと思うけど、うん。
本人の希望的観測なだけ。
誰かが拭ってくれている。
そんな気もしちゃうのね。


20220105(水)
 0230に起き、0400に起き。
それら、所定の作業を終えれば。
朝には、ふらふらな人間が完成。
いやもうホント、きついのよ。
 ベルクにだけ寄って。
あとはもう、引きこもり。
年末年始に貯まった宿題。
それらを地道に済ませていく。
こればかりは、ひとりの時が。
たぶん、効率、よいのよね。

中山11R/単08/500/7950/複08/1500/4350。
ワイド0608/500/0708/500。
中山12R/馬複0309/500/ワイド0309/1000/4200。
中京11R/単01/1000/複01/2000。
中京12R/単01/500/複01/1500。


20220106(木)
 夜、来るというので。
迎えには行くつもりで。
ただ、天気予報は、雪。
積もるほどではなさそうも。
車は厳しかろうと、電車で。
 おやつ前に家を出たら。
わりかし本格的に雪が降り。
素直に、北海道用の靴をはく。
 駅までの間で積もるし。
地下鉄から地上に出てみたら。
当然のように白い世界となり。
そら、大雪警報も仕方がない。
 秋葉原をぶらぶらし。
日比谷公園もぶらぶらし。
新橋ベローチェで小休止し。
早上がりの連絡にヒルズ合流。
あとは、地下で地元へと戻る。
 この頃には、雪も止み。
満州で夕食をし、家に帰る。
部屋も、さすがに冷え冷えで。
ガス暖房、つけっぱなし。
光熱費、どうなるんだろ。
 寝る前にネット散策。
していたら、お買い得情報。
2000円の物が半額になって。
それを買うと、別の物も安くなり。
ふたつで1000円だったら仕方ない。
そら、買ってしまうわな。
近頃、こんなんばかり。
紐、結ばんと。


20220107(金)
 朝、白い世界も。
昼前には、案外と融けて。
雪国でないなぁ、とは思う。
 とはいえ、条件付きで。
日の当たらない場所はダメ。
もはや、凍結路化していて。
歩くのにも緊張感があった。
 新宿に出てみたら。
さすがは大都会、雪がない。
埼玉よりも暖かいから余計に。
 そんな中で、新店舗。
ディズニーストア総本店。
要ネット予約とあったのに。
予約なしでも入れてもらえた。
 総本店ではあるにしても。
広さや大きさに感嘆はなくて。
ましてや、外様でもあれば。
扱いが小さく狭いのも仕方ない。
 もっとも、高島屋も同じで。
新作映画があるわけでもなく。
しれっと消えてしまうのかも。
 多少、がっかりしつつ。
遅い昼食は、スイパラで。
なんとなく、で、選択して。
これじゃあなかったかな、と。
多少、後悔もしてみたけれど。
食べると決めた以上は、食べる。
 ただ、なんだろ。
甘いもの、大好きなはずなのに。
その甘さにやられるというか。
そんなにはいらないと気がつく。
これもまた、老いなのかしらん。
 にしても、この客層。
女子9割に男子1割はともかく。
男子1割の内の5割は、中高年。
普段からこんなんなのかね。
 腹ごなしも兼ねて。
京王線で笹塚へ出て南下。
あまり地図など確認はせずに。
適当に歩いてみたら、井の頭通り。
その先で、茶沢通りに入り込み。
うねうねと狭い道から下北沢へ。
 ファッキンで茶をしてから。
空知風知の列に並び、高橋徹也。
誕生日記念のひとりライブ、で。
その俗っぽさに丸さを感じる。
 今、届けられる新曲も。
丸くなったせいなのか、直線的で。
そこにどうにも違和感があって。
けど、それも溶けてきたらしく。
今夜はすんなりと入ってきた。
 新曲群にもなってきていて。
とはいえ、なんか、弱いというか。
中心的な強い曲が欲しいな、と。
もしかしたら、もうあるのかも。
年末の配信は聴いてないから。
 今年最初の生を終え。
渋谷経由ですんなり帰る。
ベルクには寄ったけれども。
夕食というよりは、朝食。
昼の甘味がただれるわ。


20220108(土)
 今日も休みで。
車を出そうかな、と。
思ってみてはみても。
導線の凍結は酷さを増し。
同列に停めている黄色さんも。
氷にスコップを振り下ろすも。
あまりの堅さにあきらめた模様。
つかこれ、融けてくれるのかね。
 昼間、ちょいと散歩をし。
珍しく、ヨーカドーで買い物。
固いパンを入手し、昼食。
 帰り道、ベルクにも寄り。
こちらは荷物の受け取りで。
帰って、さっそく試してみる。
 ひとつは、完全におもちゃ。
どうにもこうにも使いにくいし。
成果につながりにくいかと。
 もうひとつは、ほぼ初物。
序盤に引っかかりやすいのは。
対応策があるにはあるけれど。
しなくてもよいのが理想的。
 あと、運用の問題で。
ちょいと短いかなぁ、と。
たぶん、長い方がよさそう。
 また、特売品があれば。
うまい具合に出くわしたら。
買ってみてもよいかな、と。
 夕食は、鍋。
白菜、鶏肉、中華調味料。
これでそれなりに美味しいし。
白菜が内臓に効いてくれるはず。
正月疲れを癒してくれれば。

中京11r/枠複0206/500。
ワイド0412/500/2050。


20220109(日)
 今日は、日勤。
見送られて家を出て。
あとは、流されるままに。
道中、失敗もあったけれど。
大事にはならずに、終了。
 退勤まで余裕があれば。
先月分のまとめも済ませて。
宿題的なものは、すべて完了。
すっきりとして職場を出る。
 ベルク経由で帰宅すれば。
部屋は綺麗に片づいていて。
これはこれでありがたいけど。
あちらの携帯電話にかけてみたら。
布団の中から振動音が響いてくる。
 携帯電話を忘れたみたい。
と連絡があったのが昼すぎで。
ただまぁ、電話の使用機会は少なく。
問題ないとは言われはしたけれど。
なければないで気持ち悪かろう。
届けるなら、明後日の朝かね。

中京11r/単09/1000/複09/1000/2000。


20220110(月)
 朝から朝まで勤務の日。
昨日はずいぶんと暖かく。
駐車場からの凍結道路も。
ずいぶんと柔らかくなって。
なんとなく大丈夫そうな雰囲気。
 昼の気温が二桁だったし。
夜も、そんなに下がらずに。
氷もさすがに維持はできないか。
 特に大きなこともなく。
やることもほぼほぼなく。
考えていたのは、配線のこと。
 パソコン棚の裏側。
あれやこれやとやったので。
特に、電源関係がごっちゃり。
これを片づける機運が高まり。
あーでもないこーでもない、と。
机上の空論を楽しんでみてみた。
 明日、実際にやってみたら。
思いどおりにはいかないだろうし。
今、注文したUSB接続の充電器。
これも明後日になっちゃうだろうし。
まぁそれでも、綺麗にしたいのよ。
つか、効率的にまとめられれば。

中山11r/単03/1500。
中京05r/単14/1000。


20220111(火)
 定例で起こされて。
ただ、それ以外はなにもなく。
新しい人と挨拶だけはして。
定時には、そそくさと退社。
 銀行でお金を下ろし。
東京駅で乗り換えて日暮里。
交通費を考えての下車だけど。
六文そばでの朝食もあってのこと。
 基本、一由そばばかりで。
こちらは、たぶん、初めて。
かけそばは、どこまでも、かけ。
というか、立ち喰いの、かけ。
230円ならば十分でないかしら。
 食後、だらだら歩き。
携帯電話を投函し、駒込駅。
あとは、いつもどおりに戻る。
 途中、アマゾンから連絡が。
昨日の荷物を届け終わったと。
前回といい、どうしたアマゾン。
 帰り道、荷物を回収し。
買い物をして、遅い帰宅。
食事を済ませて、宿題を。
 引っ越し直後に這わせて。
そこから引き直すことなく。
増設に次ぐ増設をしたため。
ごっちゃごちゃなパソコン裏。
これを綺麗にするのが宿題。
 やってみたら、これが。
意外にさくさくと進んで。
30分程度で終わってしまう。
 先程、回収した充電器。
これも設置できてしまえば。
一回で済んでよかったね、と。
 ものすごい自己満足で。
外から見ても、変化はなく。
ただ、延長コードの総数が。
5本が3本へと減少したので。
それだけで、いいかな、と。
 あとは、やることもなく。
明けの気だるさを全開にして。
とにかく、ごろごろとする。
ホント、無趣味ってね。


20220112(水)
 あれだけの凍結路も。
気がつけば、ただの乾燥路。
さすがに車も動かさなくては。
という気持ちにもなったので。
午後から、少し、ぶらぶら。
 その前に、その前に。
徒歩移動でダイソーへ。
スマフォの充電場所問題。
これもまた、解決したくて。
よいものはないかと探したら。
台所用品に悪くないのがあった。
 試してみたら、悪くない。
とはいえ、よくもないので。
どうしたものかと思案中。
セリアだったらあったかも。
 昼食後、久々の運転。
新しい道から川越へと抜け。
セカンドストリートを経由し。
連絡道で戻ってくる4時間の移動。
 夕方の渋滞には巻き込まれず。
すんなりと帰ってこれてよかった。
車も、たぶん、問題、ない、はず。
 たったこれだけなのに。
それはもう、疲労困憊になり。
遅い夕食後は、ただただ、横に。
 明日、午後からなので。
それをわかっていてのことで。
これはこれで問題ないけれど。
体力がないのは、どうにか。
しないけどさ。


20220113(木)
 のんびりと準備をし。
ゆるゆると家を出て。
午後から朝までの勤務に入る。
 新しい人との仕事は。
想像よりも真面目というか。
きちんとやるような印象で。
馴染めばいいんじゃないかと。
 そんな中での、身動き。
相変わらずはしゃぐ感じで。
よくないとは思うんだけども。
自然とそうなっちゃうのがね。
早々に自制するようにしないと。
できるのかね、そんなこと。


20220114(金)
 0130、0200、0230。
そして、0400と起こされ。
所定といえば所定だけど。
さすがにこれはくたびれる。
 仕事を終えて大手町。
合流をして地元に戻り。
動く気はないけれども。
もてなさないわけにも。
 ひとまずは西東京。
東久留米で、スギ薬局。
メルペイ100円はソースに。
半額と考えたら安いよね。
 小川では、けゐとく園。
平日の、この時間は1500円。
それなりの客入りだけど。
この、ほどほど感が、いい。
 焼き肉屋さんだけど。
炭水化物ばかり食べた気が。
それなりに空腹のはずも。
食べ出すと、上限が近く。
あまり食べられはしない。
疲労と加齢、どちらもか。
 そこから住宅展示場。
今月は、お茶碗を頂く。
使うこと、あるのかね。
 東京環状を戻り。
川越の大渋滞に当たる。
夕方だから仕方ない、と。
諦めるには酷いもので。
さりとて逃げ場もなく。
どうにかしていただきたい。
つか、長大隧道でぽんと。
 西大宮は、アオキ。
背広でなく、薬屋の方で。
こちらもメルペイの100円。
 油固めを買われたので。
中華調味料にしておく。
これもまた、ほぼ半額で。
損はしてないはずだよね。
 セリアに寄ってから。
ぐるりと回り、セコマへ。
即席麺を大量購入して。
ついでに、おにぎりも。
ちょっとだけ空腹なの。
 最後はR17を下って。
笹目通りのベルクまで。
さすがに遅い時間では。
半額印がそれなりにあり。
ついつい買い込んでしまう。
 帰宅後、それをつまみ。
満腹になって、ちと後悔。
そんなに食べなくても、と。
 片づけを済ませると。
あとはもう、横になって。
息を引き取るように、寝る。
そりゃそうだ。


20220115(土)
 出かける気はある。
特に、燃料補給に行きたい。
来週から値上がりらしいし。
 けれど、気だるくて。
とにもかくにも気だるくて。
散歩がてらの、ヨーカドー。
そのついでの、ベルク。
最後は、ファミマ、で。
戻ってしまうと、もう、無理。
冷凍庫品で昼食を頂き。
あとは、ただただ、牛。
 遅い夕食は、鍋。
去年までの、ぽん酢と。
似たような、ごま油。
そこに、鶏肉と、白菜。
 ネットの評判どおり。
そんなに美味しくない。
ぽん酢、そもそも好きでなく。
その、酸味だけが突出し。
なんとも残念な感じに。
 まぁでもこれで。
ぽん酢を消化できたので。
なんというか、それは満足。
賞味期限ぎりぎりなもの。
たぶんもう、ないはず。
 ユーチューブなどを見。
適当な時間に、適当に寝る。
明日、仕事、面倒だわ。

中京11r/ワイド0406/1500。


20220116(日)
 朝から朝まで勤務。
早起きに付き合わせて。
食事まで用意してくれて。
ここは、素直に感謝感謝。
 見送られて職場に着き。
ちょっとは忙しいかな。
くらいの気持ちでいたら。
なんだか、とても忙しく。
おやつ頃まで、ばったばた。
 だから、なのかしらん。
やたらと失敗ばかりして。
それはもう、へこみまくり。
なにひとつ、上手にできない。
 夕方になれば落ち着き。
とはいえ、なんだろうね。
失敗による精神的疲労と。
一昨日からの肉体的疲労とで。
ただただ、死にたい人に。
くたびれると、生も面倒。
安楽死薬、くれないかね。


20220117(月)
 夜が明けてしまえば。
昨日の悪行も薄まって。
多少は、前向きになれるか。
ただ単純に眠たいだけか。
 休みだそうなので。
大手町でなく、池袋で合流。
まずは、サンシャインへ行き。
マクドで朝ごはんとする。
 コーヒーが100円で。
だけな人が目立ちはすれど。
席が埋まるには足りなくて。
平日と休日の差が激しすぎ。
 軽く食べて満足をし。
ディズニーストア、ミッフィー。
セリアと寄って、東池袋無印。
 本店にできた店舗だそうで。
規模は小さく、食料品中心。
というか、お弁当中心かしら。
会社が多ければ需要もあるか。
 西武まで歩き、ミッフィー。
さっきは花屋で、こっちは催事。
老いてきてわかる、この可愛さ。
ついつい手を出したくなるけど。
会場限定などにかどわかされるけど。
ぐぐっと我慢する余裕はある。
買い出したら止まらんだろうね。
 うろうろしたら腹も減り。
沸騰小吃城に行ってみてみた。
中華系のフードコート、で。
ほんのちょっぴり話題にも。
 フードコート、なので。
厨房はいくつかあるけれど。
注文は、スマフォから行うし。
品物は届けてくれるので。
うろうろする必要は一切なし。
 問題は、スマフォ画面。
料理選択画面は日本語だけど。
そこから注文までは、中国語。
漢字とはいえ、緊張感もあり。
お皿が届くまでは、どっきどき。
 最初の注文は、台湾朝食粥。
当然、酸っぱい辛いと思いきや。
かかっていたのは、あんかけ。
しかもこれ、とても優しい味。
明けの朝食にはもってこい。
 逆に、羊串は、辛辛。
蘭洲系の香辛料たっぷりで。
見た目以上に、ぴりぴり。
これはこれで美味しいけど。
 あとは、麺やら肉やら。
覚えられない漢字ばかりも。
意外と合うというか、美味。
これなら、また、来るかも。
 一駅、てくてく歩き。
地下鉄に乗って地元に戻る。
ベルクで食材を買って帰宅し。
ふらりと横になり、昼寝。
とてもとても眠たいのよ。
 目が覚めて、夕方になり。
三色麺で余った、とんこつ汁。
それを使った、肉もやし鍋を。
 前回の、ぽん酢は、いまいち。
今回の、とんこつ汁は、美味。
そらまぁ、そうだよなぁ、と。
まずくなる理由がないんだもの。
 食後、だらだらとテレビを見。
明日、仕事とのことで、送迎。
平日の夜ともなれば快適で。
ほぼほぼ最短時間で送り届け。
ほぼほぼ最短時間で帰宅した。
 これで、多少、覚めたか。
なかなか寝つけなくて弱る。
昼寝の影響もあったのかしらん。
なんにしても、なんにしても。
疲れているなら、寝てくれよ。
どれが悪いのかわからんけど。


20220118(火)
 早々に目を覚まし。
そらまぁ眠たいなと。
寝不足を自覚しつつ。
ただ、二度寝は無理。
と、身体が主張して。
仕方なく起きておく。
 長年、愛用してた。
水色シーツが破れて。
この代替えが必要と。
ニトリに行こかなと。
 けれど、その前に。
クリーニング屋から。
電車に乗って、池袋。
マツキヨをはしごし。
石鹸系を買い求める。
 まとめて買うより。
この方が、今日は得。
なんだと信じたいわ。
 地元に戻ってきて。
ヨーカドーを経由し。
ベルクでも買い物を。
 戻って昼食として。
あとは、ニトリまで。
とはいえ、ちと眠く。
昼寝をしたら夕方に。
これで面倒になれば。
ニトリは後日訪問に。
 幸い、予備なのか。
別のシーツはあるし。
急ぎではないからね。
ひとまずは、これで。


20220119(水)
 破れたシーツを洗う。
ものすごく無駄だけど。
こおゆうの、やるのよ。
靴下とか、下着とかとか。
捨てる前に、洗いたくなる。
というか、洗っちゃう。
 ついでに、お風呂場。
洗剤容器の入れ替えを実行。
セリアで買った、ねずみ色。
シャンもリンもソープも。
すべて、これに替えてみた。
 ら、わりかし手こずり。
リンに至っては、ぼろぼろ。
驚くほどに、こぼしまくり。
もったいないなと思った。
思っただけだけど。
 今日は、昼から朝まで。
初泊まりの人も加わって。
三人体制なのはよいとして。
教える、という意味では。
たぶんダメだろうな、と。
どこまで記憶に残れるか。
本人次第だからねぇ。


20220120(木)
 3回、起きるのは。
というか、起こされるのは。
予定どおりなので問題なし。
起きようが、起きまいが。
目覚めはいっしょだしね。
 初泊まりの人も。
問題なく終えられたので。
こちらとしては、一安心。
次は、月末に、また。
 遅延気味の電車で。
少し遅れて家に帰って。
うだうだとしていたら。
今夜、来るとの連絡が。
特に準備をすることもなく。
ただただ、うだうだ。
 夕方、家を出て。
ダイソーでスポンジ入れ。
台所用に程よいのを所望し。
あるとは思わず、ちと驚く。
痒いところに手が届きすぎ。
 次は、クリーニング屋。
引き取りを済ませ帰宅して。
しばらくしてから、再出発。
 今度は、電車で池袋。
わざわざのお出迎えだけど。
食事の絡みもあれば仕方ない。
 地元に戻り、今夜も満州。
明日からは、感染症対策、で。
またまた、営業時間短縮開始。
 そうなるのは理解して。
けどまぁ、うんざりというか。
面倒だなぁ、とは思うのよ。
 時間を意識せずに入店。
これって素敵なことなのよ。
それがまた、当面、お預け。
仕方ないとはいえ、ね。
 帰り道、ベルクに寄り。
買い物をしてから帰宅する。
来てもらうのは嬉しいけれど。
来すぎなのは嬉しくもなくて。
なるほど、ひとりの時間か、と。
いつもここで再確認をする。
時々でよいのよ、時々、で。


20220121(金)
 それなりに早起きで。
それなりに早朝食で。
これなら動いてもよいか。
と、車を出してみてみた。
 とはいえ、0930発。
しかも、燃料問題もあり。
とりあえず、所沢宇佐美。
 月末までの5円引き券。
しかも、燃料も残り少なく。
今、使わないでどーする。
 ついでに福引きもあり。
こちらは、次回2円引き券。
これはこれでありがたいの。
 この寄り道から川越。
渋滞を抜けて旧道へ入り。
セコマで休憩後、現道復帰。
 空腹にもなったので。
春日部コメダで昼食とする。
平日のみのランチを注文し。
パンの中身は、小倉ホイップ。
もちろん、外れようがない。
 食後、R16の内側から。
野田橋を通って、外側へ。
ヨークマート併設のスギ薬局。
そして、ダイソーで買い物。
 これだけでは飽き足りず。
柏でも、宇宙人やらセリアやら。
あげく、アリオでは、土鍋。
 今朝、炊飯用の土鍋が破損。
これに伴う置き換え用だけど。
以前の10倍もする贅沢品、で。
そこまでの価値があるのやら。
まぁ、少しでも手間が省ければ。
 県道で印西へと出て。
はま寿司にて夕食としてみる。
平日90円の恩恵は少なくて。
普段と変化の少ない金額に。
 あとはもう、帰り道。
R464、R408、R356、R6、R16。
来た道を引き返すような経路も。
玉葉橋を渡ってみてみたら。
r326、r377と通ったんだな、と。
あとでわかってはみたものの。
走行中は、現在地がわからず。
青看板だけを頼りに走って。
それでも、レイクタウンに出れば。
運が良かったなぁ、とも。
 ただ、その先は間違えて。
R463のつもりがr48に流れて。
r214、R122、R463になった。
 これまたあとで確認したら。
r214を直進でもよかったのね。
ナビというか、地図は重要だわ。
 この程度のぐるりなのに。
家に戻ったのは、日付変更後。
大したことはしてないのに。
大した距離も走ってないのに。
ね。

20220122(土)
 さすがに遅く起きて。
ちんたらとしていたら。
お昼にもなってしまって。
でもまぁ気にせず外出。
 R246、R407で太田。
トイプラネットをのぞき。
ついつい宇宙人を買い。
ニトリでは、割安シーツ。
 遅い昼食兼夕食は。
ジョイフルで、もつ鍋。
ファミレス感のない一品で。
とはいえ、それなりに美味。
 惜しむらくは、汁の量。
溢れんばかりは不要でも。
具材が漬かる程度には。
 r2、R462で本庄へ。
業務スーパーで食材を買い。
あとはもう、帰るだけの人。
 べたにR17を駆け下り。
家に戻ったのは、2230。
昨日と同じように遅いけど。
今日の方が出が遅い分。
仕方ないような気もした。
 明日は仕事なので。
早々に寝ようとは思っても。
そこは、人がいる悲しさ。
いつまでテレビを見る気なの。
強制的に消してしまったけど。
 もし、同居するのなら。
部屋は分けないとダメだなと。
そんな贅沢は無理だろうけど。


20220123(日)
 歯が痛い。
右下奥歯が痛い。
常温の水でも痛んで。
絶対に治療が必要なやつ。
 いつもの歯医者さん。
ちょいと不信感があり。
でもまぁ、仕方がない。
今回が、最終試験的な。
 そのまえに、休診日。
予約するのは、明日以降。
上手に空いているかしらん。
 そんな中での、お仕事。
今月最後の、朝から朝まで。
着いて早々に眠気が強く。
とはいえ、上司もいれば。
ひたすらにごまかすのみ。
 夕方、上司も消え。
こうなれば、悠々自適。
まぁ、居眠りは無理だけど。
姿勢を崩すくらいは、ね。
 にしても、にしても。
身体全体の不調っぷり。
どうにかなることもなく。
これが続くし、増えていくし。
老化って、とにかく辛いわ。
早々に死なないと。


20220124(月)
 計算どおりのはず。
なんだけど、ちと微妙で。
今夜の人に迷惑をかけるかも。
と、不安をいだきつつ、帰宅。
少なめでなく、多めが正解か。
なんにしても、なにもできん。
 帰り道は、ベローチェ。
今週は、朝定食が100円引き。
340円なら、ぎりぎり出せる。
ので、食べていくことにする。
 平日の朝の中途半端な時間。
ただただ、緩やかな雰囲気で。
c定食を頂けるのはありがたい。
 1時間ほど滞在して。
駅までの移動中に電話をする。
歯科の予約は、金曜日に決定。
今度こそ治してもらいたい。
 家に戻って、片づけ。
そこからだらだらとすると。
夜、来るとの連絡があり。
ただ、迎えに行く元気はなく。
地元に着いてから、少しだけ。
ベルクへの買い物には同行。
 ひとりならともかく。
食べる人には食材がなく。
買わないと無理なんだもの。
 帰宅後、茹でてもらい。
食べてしまえば、寝るだけ。
いやもう、寝るだけ。


20220125(火)
 明日も休みなので。
ちょこっと、出かけてみる。
といっても、出発が1000で。
この時点で遅いかなと。
 環八、R122、環七。
R6で江戸川を越えてR298。
市川の道の駅には、昼着。
 大型もしこたまだし。
小型もまた、ほぼ満車。
仕事で休憩の車ばかり。
つか、駐車場が狭すぎる。
 まだ食事には早く。
R357、R16、R297から。
久々に、アリオ市原へ。
 駐車場は広いのに。
設備としては弱いなと。
来るたびに思ってしまう。
 そんな、フードコート。
馴染みの名前ばかりの中に。
いわいたけしなるお店が。
 和食というか定食屋で。
500円定食復活らしいし。
えらくアジを推奨していて。
千葉っぽいので、ここで。
 アジフライとからあげ。
それに白米、汁が付き。
550円は、確かに、お得。
しかも、わりかし量もあり。
これだけでも、十分、満腹。
 ついでは、190円の小そば。
こちらは、正直、好みでなく。
特に、こし的なものが存在せず。
それがとてもがっかりだった。
 いったん、R16に戻り。
市原宇佐美で給油を済ませ。
どうしたものかと考えつつ走る。
 いつものように館山か、
それとも、山に突っ込むのか。
悩んだ結果が、r24からR410。
 道の駅木更津は、お初。
営業時間内に通ることがなく。
中身は、よくある物産系。
お年賀にピーナッツを買う。
美味しければいいんだけど。
 久留里駅で水を汲み。
元有料で鴨川に出て、R128。
まだ、ぎりぎりで明るければ。
ほんのちょっぴり海も見えた。
 なぜか雨まで降りだす頃。
茂原へと入って、夕食を考える。
総じて、絶賛時短営業中のため。
ここで食べるが吉という判断。
 せっかくの千葉なので。
サイゼリアで、さくりと。
牛すねリゾットは900円台。
ここでは、これは、高額で。
どんなものかと思ったら。
優しいおかゆと、柔い肉。
疲れた身体にはありがたい。
が、さすがに割高感はある。
 茂原街道で千葉に戻り。
ベルクで買い物をしてから。
ひとまず、R357で都心部へ。
舞浜立体が完成した、と。
かなり前に聞いていたのに。
走るのは初めてだったことに。
つくづく、移動してないなと。
そんなことを思ってもみた。
 新木場休憩ののち。
あとは、明治通りで北上し。
来た道を引き返すように。
 にしても、交通量。
特に、夜になると激減。
これも時短のせいなのか。
もう、以前がどうだったのか。
思い出せないし、必要もないか。
戻す必要もないわけだし。
 悠々と今日中に帰宅し。
後始末をして、すぐに寝る。
ほんのちょっぴりの千葉。
これでも疲労困憊なのよ。
楽しかったんだけどね。


20220126(水)
 わりかし遅くに起きて。
ゆるゆるだらだらとして。
昼前に家を出て、ジェームス。
 以前、積まれていたタイヤ。
それらが、ほぼほぼ、なく。
ずいぶんとさっぱりした感じ。
 誕生日の、500円券。
有効期限が月末までなので。
どうにか使ってやろうと。
探した結果は、去年と同じ。
タオル2枚となってしまう。
はみ出し分はポイント支払いで。
持ち出しはないんだけども。
他にないのかしらん。
 そのまま西東京へ出て。
悩んだ昼食は、ブロンコビリー。
ランチなら安いと知ったからで。
サラダバーなしなら、780円。
これはこれでありがたい。
 けど、食費、使いすぎ。
というのも、理解はしていて。
上手な抑え方を考えないと。
無理矢理は嫌なんだよね。
 東大和は、ヨーカドー。
向かいのセリアにも寄り。
多摩湖から所沢に出て戻る。
 あまりにも夕方すぎれば。
時間調整的に、家でだらけて。
2030ならば混雑もないかと。
都内へと送り届け、ひとり帰宅。
 昼はサラダバーを頼み。
その分、夜は不要らしいけど。
こちらはそうではなかったので。
帰り道、ベルクで買い物。
 想像以上に半額が少なく。
ちらし寿司と焼き鳥の組み合わせ。
食べれば不味くはないけれど。
もっとなにかなかったのかね。
そもそも、練る前に食べるって。


20220127(木)
 夜更かしをしてしまい。
といっても、0030就寝で。
0630に尿意で目を覚まし。
もう少しと、0800に起床。
 食事、片づけを済ませ。
ちょいと早めに昼食をし。
1120には家を出たはずが。
実際には、1130になった。
 仕事前に、ひと仕事。
月末までの無料券の処理。
かつ、ポイントの消化で。
すべてファミマなのが肝。
 ある程度、地元で済ませ。
さらに都内でも処理をして。
どうにか、すべて、完了。
 予定は終わらせないと。
気持ち悪いというのか。
なんとも嫌な感覚になるのよ。
 仕事自体は、穏やかに。
月末的な忙しさはあれども。
済ませてしまえば、まぁ。
のんびりは、ありがたい。


20220128(金)
 へとへとで仕事を終え。
それでも、少しだけ歩き。
ほっかほっか亭で、お弁当。
 からあげ弁当の無料券。
月末までなので、その消費。
家の近くに店舗はないけど。
遠くない所にあるのは助かる。
 特に臭いは撒き散らさず。
大人しく帰宅して、食しておく。
おかずは、からあげ5個、で。
これが意外と量があって。
食べ終われば、大満腹。
 うたた寝に近い昼寝。
のち、夕方、歯医者さんへ。
あーここね、と言われるも。
原因は、知覚過敏、だそうで。
シミテクトの試供品を頂戴する。
 そういうものなのかと思いつつ。
ただ、歯の中が痛む時もあって。
本当にそうなの、とも思う。
 院を出て、駅へ出て。
池袋に出て、ぐるぐると。
セリアで箱を買ってみて。
ディズニーストアで宇宙人。
ダイソーでは突っ張り棒。
 そして、夕食は丸亀製麺。
月末までは、150円引き券。
さらに、無料増量もお願いし。
そして、いもの天ぷらで、260円。
ただただ、ありがたいよね。
 多少、物足りなくて。
ベローチェで、コーヒーを。
もちろん、ここでも、値引き券。
安いお店の100円引きは、でかい。
 ところが、ふと確認したら。
100円、引かれていないことを発見。
すぐにレシートを確認して正解。
気がつかなかったら、家で死んでた。
 満員電車で帰宅して。
ふと、スマホを見たら、連絡が。
明日、渋谷で昼食を、とのこと。
 一月遅れの誕生日のお祝い。
らしいけれど、どうなんだろ。
なにを食べさせてくれるのやら。


20220129(土)
 一張羅をまとって、
渋谷で待ち合わせをする。
南口、とのことだけど。
それらしいのは、南改札、で。
実際、合流できたからよいけど。
素直にハチ公前でよくなくね。
 目指したのは、ストリーム。
そらまぁ、南口が理想だよね。
その3階、チリンギートエスクリバ。
たぶん初体験の、スペイン料理屋さん。
 こじゃれこじゃれしてなくて。
わりかし緩い雰囲気はありがたい。
コース料理で予約したそうで。
前菜は、きびなこと生ハム。
サラダを挟んで、中鍋パエリア。
 パエリアを食べたい食べたい。
と、言い続けた結果ではあり。
そういう意味では満足のはずも。
そこまで食べたかったのかと言うと。
 だいたい、これ自体、お初。
想像よりも日本寄り、というのか。
違和感が少なく食べられる不思議。
 もっとも、冷めてくると。
生臭さが、ちょいと顔を出して。
んんっ、とならなくもなくはない。
 最後は、チーズケーキ、も。
出てくるまでに時間がかかって。
それは、ほんのちょっぴり、残念。
 感謝の意を述べ、店を出て。
渋谷から、明治神宮まで歩く。
いやだって、初詣、まだだったし。
それくらい余裕でしょ、って。
 実際、原宿駅までは、楽。
そこからお賽銭箱までが遠い。
こんなに遠かったっけ、と。
絶望しながら歩くほどだった。
 さらに、竹下通りから表参道。
ここで地下鉄に乗り、家へと戻る。
とにもかくにも、疲れすぎた。
 ベルクで買い物をして。
だらだらしつつ、夕食の準備。
といっても、手伝いもせず。
寝っ転がっていただけだけど。
 安い大根と半額の豚肉。
これをつゆで煮てもらえば。
今、口が、身体が求めていた。
和の味を堪能できて、満足。
なんだかんだと日本人なのよね。


20220130(日)
 朝食のあと見送られ。
日勤のため、職場へ行く。
道中、ファミマに寄って。
月末までのあれこれを入手。
 仕事の方は、立ち会いで。
あれこれとしくじりつつも。
どうにか、なんとか、終了。
迷惑、かけまくりが悲しい。
 帰り道、池袋で途中下車。
ミニストップに寄ってみたら。
求めていた酒が見当たらず。
半狂乱しつつ地元に戻る。
大都会にないのは辛いわ。
こちらは来週までだから、うん。
 最後は、ローソン。
d払いの200円券の消化で。
シュークリームx2で終了。
 久しぶりの、ひとり夕食。
なにやら手順を忘れていて。
いつも以上に、どちゃばちゃ。
 それでも最後に、シュー。
それさえ食べれば大満足。
もうひとつは、明日にでも。


20220131(月)
 午後から朝まで勤務。
なので、午前中は、片づけ。
先日、池袋で買った、あれこれ。
突っ張り棒でマスク置きを設置し。
箱で冷蔵庫の中を整理してみる。
 そこから不浄を流し。
洗濯をしてみるも、量が多く。
3回、必要なことが判明したが。
できたのは、2回分だけ。
残りは、明日、帰宅してから。
 つか、食料もなくて。
出勤前の昼食は、ゆでたまごx2。
さらに、シュークリーム、で。
20代みたいな食事だとは思った。
 寄り道なく職場に着き。
今日は、まったく、落ち着かず。
これ、ホント、なんだろうね。
 夕方にもなれば。
多少は落ち着きもすれど。
ものすごく、嫌なメールが。
これは、どうごまかすべきか。
あるいは、向き合うべきか。
どっちにしても面倒すぎ。
放置しておいてよ。





[] : []

[戻る]