日記
2023. 5/ 5






20220901(木)
 とても眠たい朝。
引き継ぎ終えて家路に。
帰り道、ベルクに寄って。
買い物をして、帰宅。
 朝食は、冷奴。
とうふ、ベルクで39円。
これにかつをぶしをかけ。
唐船峡をかけて食べる。
老いた身にはよい感じ。
しばらく明けはこれかも。
 おやつまで休んで。
ふいっと、池袋へ行き。
いつものねずみやさんから。
マツキヨでの買い物も終え。
地元に戻ると、空が暗い。
 買い忘れがあって。
ベルクでそれらを揃え。
お外に出たら、大豪雨。
 雨雲の動きを見たら。
30分は止まぬとのこと。
仕方なく、走ってみたら。
気持ちよいほどに、ぐっちょ。
かぜをひかねぱよいけど。


20220902(金)
 お休み。
ふと、特売品を見たら。
t100hが3000円だそうで。
限定10台とも聞いてしまえば。
欲しくなるのが人の欲望で。
 それを買ってお迎えに。
なんて考えもするけれど。
身体でなく足が欲しいわけで。
しかも、それだと、午後。
さすがに売れてしまうかと。
仕方なく、午前中、秋葉原。
 コンフルに行ってみると。
お目当ての物が見当たらず。
売り切れかとがっかりする。
も、見逃していただけで。
無事、購入することができた。
んだけど、なんだろうね。
なにに使うの、どう使うの。
まったく想像もつかないわ。
 一度、帰宅し、昼食。
しばらくぐったりしてから。
さんざんと悩んで、お迎え。
 べったり、R298。
この時間だとぎりぎりか。
ほぼほぼ渋滞もなく進んで。
道の駅にて、しばらく待機。
 既読すらつかなくて。
それでも、そろそろ、と。
近づいて待ってみるも。
 結局、30分ほど待ち。
出てきたところを捕まえる。
どうも通知がなかったようで。
それでは仕方もない話。
むしろ、会えてよかった。
 来た道を少し戻り。
八潮へは、いつもの県道。
道中の、すき家で遅い夕食。
 普通に牛丼を食べつつ。
向かいの人のとうふを見て。
その、熱量の高さに感銘を。
今までと違う理由とはいえ。
ここは成功してほしい。
 そのまま連絡路で戸田。
ベルク経由で帰ろうかと。
曲がるべき道を間違えたら。
まぁ、見事に迷う羽目に。
 最終的にR17に出て。
どうにか里には着いたけど。
あすこが丁字路とはしらなんだ。
次からは大丈夫、かな。


20220903(土)
 0430に起きれば。
まぁ、とても眠たい。
それでも、準備を終えて。
家を出る頃には、まぁ。
 今日も中山道経由。
川島宇佐美で給油して。
児玉のセブンで休憩する。
この時点で、前回より遅い。
 だから、ではないけれど。
旧道からR462、r13、r41。
児玉で気がついた経路だけど。
案外と悪くない感じで、採用。
 ひとつだけ贅沢を言うなら。
吉井でなく、下仁田に着いて。
 町を過ぎて山に入り。
峠を下ると、コスモス街道。
それなりに咲いてはいるけど。
高さが不揃いだからなのか。
感嘆するほどではない気が。
 佐久デリシアで休憩後。
この先も、多少、実験して。
r139、r103、r78のはずが。
r78の川沿いの狭い道に入り。
さらに、出たかった中山道でなく。
バイパスらしいr22に突っ込んで。
のんびり街道にならなかったのか。
 R254の、佐久から立科。
あまり好きでない区間なので。
少しでも迂回をと試したけれど。
こちらは、まだまだ、要検討。
 今日は、山道に運があり。
わりかし優雅に走ることができ。
こういう、無不可状態は、素敵。
 岡谷、伊那で、ベルシャイン。
相変わらず、ポーランド馬が安く。
ついつい食べちゃうのも仕方ない。
 ここから高山が早くて。
さらに、高山から白鳥も早く。
児玉の遅れはなんだったのかと。
これから、何回か走ってみれば。
均された数字が出てくるはずて。
そうすれば、見えてもくるかね。
 1700前に白鳥バロー。
この時間だから、なのか。
夏休みが終わったから、なのか。
惣菜などが、それなりに残り。
ならばと、朝食を買っておく。
 直後、マルヤ飯店に行き。
麻婆麺で夕食としてみてみた。
これはこれで美味しかったけど。
ここの麻婆は、丼向きかと。
 満腹で郡上八幡に着き。
懸念していた駐車場も、空き。
つか、想像以上に空いていて。
不安がる必要はなかった模様。
 準備を済ませて街中へ。
まずは最初に登録を済ませ。
気になっていた、花篭を覗く。
 白鳥おどりに、時々、出店し。
けど、どこのお店かわからず。
今回、メーテレの放送があり。
その正体が、ようやく判明し。
店舗を確認すれば、納得もした。
 それでも時間が余り。
体力温存の必要性もあって。
櫓前の、イトカフェで、コーヒー。
郡上八幡らしい時間の過ごし方。
やっぱりこうでないとね。
 定時に始まった、おどり納め。
最初は、ちびっこ達の演奏で。
それでも安心できるのが恐ろしいし。
速い春駒までしれっとやりおおせ。
将来は、安泰、なのかしらん。
 その後は、正規の音頭取り。
古調が免状対象になっていて。
これを、2回、踊るのは変な感じ。
つか、途中から雨がすごくもなるし。
休憩もあるのが、まだ違和感、で。
なんだか落ち着かないままの3時間。
 それでも、原点回帰というか。
郡上おどりに混じることができて。
楽しみを与えてくれたことに感謝。
 あまりにも雨雨すぎたので。
櫓のお見送りはせず、駐車場へ。
ここからの、着替えが大変だった。
 衣装がびっちょりになってから。
体温低下を嫌って、雨具を装着したので。
びっちょり雨具の中も、ひっちょり。
車の座席に座るのもはばかられ。
あーだこーだと考えながら、更衣。
乾いた洋服が、とても気持ちよかった。
 雨のせせらぎを登って。
今夜は、峠の先で、鹿を発見し。
さらには、横断までやられれば。
もう満足という気分。
 0100には、常宿の平安着。
なんだけど、まさかの満室に愕然。
こうなっては、高い宿しかなく。
久々の強行軍と覚悟したけれど。
そこは、さすがのナビゲーター。
R158沿いの、ビエラリゾート。
ここなら8800円との情報を得て。
行ってみたら、確かに、その値段。
そして、空室もあれば、迷いなし。
 つか、ビエラリゾート。
見た目、5桁な雰囲気ぷんぷんで。
実際、室内も狭くないし、綺麗だし。
備え付けの品々も、あれやこれや。
これは、ありな宿だと思った。
 ひとつだけ、とても残念なのは。
ぐっちょり装束を干すための出っ張り。
そういったものが、とても少ない点。
改善する必要はないんだけども。
 片づけ終えて、お風呂へ。
ここで、お湯と遭遇して気がつく。
身体、相当に冷えていたっぽい。
温まれることは、幸せだよね。
これだけでも、泊まれてよかった。
 あとは、もう、寝るだけ。
ひたすらに、寝たいんだけど。
起きちゃうだろうね、きっと。

0000、寝。
0430、起。
0540、発。
0630、川島宇佐美。
0635、出。
0745、児玉コンビニ。
0755、出。
0945、佐久デリシア。
1000、出。
1125、岡谷通過。
1155、伊那ベルシャイン。
1240、出。
1450、高山さとう。
1505、出。
1640、白鳥バロー。
1700、出。
1705、白鳥マルヤ飯店。
1740、出。
1810、郡上八幡駐車場。
2335、出。
2340、郡上八幡駐車場。
2345、出。
0125、高山ビエラリゾート。
0300、寝。


20220904(日)
 何回か起きて、寝て。
確実に目覚めたのが0800。
朝の恒例をぽちぽちとして。
隣が起きたのが1時間後、て。
この時間、ありがたい。
 バロー食、シャワー。
片して、準備も終え、退室。
目の前が国道が難点だけど。
交通量が少なくてよかった。
 以前の、ビーバー路。
それをなぞってR361に出て。
まずは、伊那のみのわテラスまで。
 この区間、不思議で。
往と復だと、後者の方が遅い。
ような気がするだけだけど。
その感覚が、そもそも、なに。
 R153に出て、給油。
昨日の朝、148円で挿入し。
こちらでは、170円にもなれば。
当然のように、数量指定、15l。
これで埼玉までは行けるはず。
 ただ、中山道に飽きてしまい。
七里岩ライン経由に変更する。
なので、昼食は、茅野デリシア。
他のお店も調べておかないと。
 小淵沢までは、いつもの道。
r608に左折してからは、ご新規。
なので、当然、なにも知らず。
早々の、鳥居と隧道に引っかかり。
急ぐ帰路なのに、寄り道。
 鳥居の先に中央線が走り。
それを跨ぐために隧道があって。
くぐれば、急斜面と、大滝神社。
 水の神様だけあって。
湧き水が汲めるのは素敵だし。
その水がまた、綺麗で冷たい。
雰囲気も、とても良いけれど。
休止中の釣り堀は、水草まみれ。
あれだけは、どうにか。
 道を進むと、もうひとつ。
ひまわり市場の道とは知らず。
知ってしまえば寄るしかなく。
駐車場に車を停めてみれぱ。
見事なまでの、他県車ばかり。
 店長さんの店内放送。
これが有名なスーパーで。
聞いてみれぱ、なるほどなと。
買いたくなるのも納得しちゃう。
その割に、出費は一切なし。
たぶん、品質はよいとしても。
その分、決して安くはないから。
 大泉からr28で清里へ抜ける。
特に、このバイバス区間は絶景。
ドライブとしては、とてもよいかと。
 R141に吸収されれば。
あとは、高原を下りて佐久へ。
この経路、悪くなくはないけど。
いろいろな車が入り乱れすぎて。
ものすごく、落ち着かなくて、嫌。
どこを走っても似たもんだけどね。
 内山峠を越え富岡て、夜。
吉井からは、往路を逆になぞり。
児玉に出ると、交通量も激減。
そうなれば抜け道も必要ないのに。
前回、失敗した、寄居は試してみる。
 ベイシアに夕食がなくて。
ベルクに寄る必要もあったからで。
営業時間の差なのか、後者は豊富。
見慣れすぎた品揃えが悲しいけど。
 寄居から、八高線に沿って。
竹沢へと抜けていく予定なのに。
踏切を綿ってしまってみたり。
はしか橋で右折しなかったりで。
壮絶に間違え、迷って、R254。
現道へ出るはずだったのに。
その手前とは、また反省会だわ。
 嵐山からは、気楽に複線区間。
あとは、急ぐ気にもなれなくて。
川越宇佐美で給油まで済ませれば。
南古谷で車を停める余裕も出る。
 あれやこれやと試行錯誤。
それでも、1000発で2215着。
こんなもんだよね、な時間で。
清里経由も、詰めるの、ありか。
 半乾きの衣装を干して。
その他、後始末をぼたばたと。
ほぼほぼ終えて、寝る準備をし。
横になったのは、明日になってから。
疲れた。

0800、起。
1020、出。
1235、伊那みのわテラス。
1245、出。
1250、伊那給油所。
1255、出。
1335、茅野デリシア。
1410、出。
1455、小淵沢大滝神社。
1510、出。
1520、大泉ひまわり市場。
1535、出。
1610、海ノ口コンビニ。
1615、出。
1705、佐久コンビニ。
1710、出。
1815、富岡コンビニ。
1820、出。
1925、寄居ペイシア。
1935、出。
1945、寄居ベルク。
2005、出。
2115、川越宇佐美。
2120、出。
2215、着。
0005、寝。


20220905(月)
 0700には起床して。
お仕事の人を送り出し。
天気予想を信じてはみて。
衣装を洗濯し、干してみた。
 そんなこんなで、昼前。
食後、ゆるゆると家を出て。
早い電車にも乗れてしまえば。
ローソンで引換券の回収も。
 午後から朝まで勤務は。
勤務開始から、ばたばたして。
自分の仕事にたどり着けず。
なんとも落ち着かない感じ。
 夜に、ちょこまか処理し。
寝る直前には、私事も少々。
それも、いくつか終わらせて。
いくつかは残してしまって。
明日、帰ってからかしらん。
体力的に余裕があれば、ね。


20220906(火)
 無事、なのかしらん。
なんにせよ、仕事を終え。
有楽町のドトールで朝食。
 360円分のクオベイ。
今月末までなので、消化。
朝食が30円なら、安い。
 長居する気はなくて。
けど、ワイファイの設定。
これに時間を費やして。
1時間くらいは滞在する。
 地元に戻り、ベルク。
そして、帰宅し、洗濯。
これは日常の衣類、で。
乾いたっぽい装束は取り込み。
ただ、もうちっとな気もして。
室内干しにしておくことに。
 掃除まで済ませて。
あとはもう、まったり。
そりゃ、疲れているのよ。
なんだかんだと、郡上は遠い。


20220907(水)
 だから、なのか。
午前中の買い物のみで。
あとは、ずうっと、家の中。
出かける気になれず。
無理に動く気にもなれず。
ひたすらに、引きこもり。
 そこでなにか。
という気力もなくて。
延々と、ぼんやりし続け。
でもまぁ、そういう日も。
あるもんだと信じたいけど。
そちらが主流になるのかね。


20220908(木)
 夜が冷えてきて。
半袖半裾では、ちと。
否応なしに、秋なのね。
 午前中はゆるゆる。
午後から仕事で朝まで。
やることはあるけれど。
まだ、急く時でないので。
のんびりとしていたら。
来週の練習を急遽、実施。
はちゃめちゃ、ばたばた。
途端に、どっと疲れたわ。
 そうでなくても眠くて。
貴重な体力を消耗させられて。
こりゃ、明けも休みも、うん。
動けなさそうだわ。


20220909(金)
 無事に朝を迎え。
何事もなく帰路に着き。
地元の松屋で、朝ごはん。
 メルペイで100円引き。
朝定食が260円は安いし。
大盛り無料もありがたい。
 満腹で家に帰って。
午後まで、ひとまず休憩。
というか、まぁ、昼寝。
 目を覚ましてから。
着替えて、池袋に出て。
しばらくすると、連絡が。
 それで西武で合流し。
資生堂で試供品を貰い。
再び、地元へと戻る。
 ベルクで麺を買い。
茹でてもらって、夕食。
隣ははっぱばかり、で。
統合できればよいけれど。
なかなかに難しいよね。
 食後には気だるく。
いつの間にやら、就寝。
昼寝するくらい眠ければ。
そりゃまぁ、そうだね。


20220910(土)
 連絡があったそうで。
台所の照明が点灯しない、と。
特に予定もなかったので。
それをどうにかしに行く。
 なので、電車で池袋。
ylsの試供品経由、ビッグカメラ。
一番、安いled照明を購入し。
西武で、栗ケーキも購入し。
地下鉄で遠回りして、都内。
 台所照明を確認したら。
スイッチを投入した途端。
一瞬、ぴかっとするけれども。
すぐに消え、そこから数秒後。
また、ぴっかりとする状態。
led照明って、こう壊れるのね。
 交換は、簡単なもの。
取り外して、取り付けて。
試験してみて、異常なし。
 ただ、スイッチを使うと。
眩しい、暗い、補助灯、を。
順繰りにしていくのが不思議。
リモコンを使えということか。
 昼食時にもなったので。
地下鉄経由で御徒町に出て。
一笹焼売に行ってみることに。
 わりかし小さい店で。
間もないこともあってか。
店員さんの混乱も感じて。
待ちを覚悟してみたけれども。
 10分程度、列に並び。
15分くらいで料理が並び。
よい流れだったとは思う。
 ここは、羊肉麺セット。
牛乳というか、ミルクなのか。
汁の味は、なんだか優しく。
麺は、平べったく、ばらばら。
ちょいと塩味が足りないかも。
 遅れて登場は、焼売。
見た目、美味しそうだけど。
蒸されているのは、下半分。
上半分は、粉が残っていて。
厨房の混乱なのか、標準か。
異国の食べ物は難しいね。
まずくはないんだけども。
 地下鉄で、銀座。
ポーラで、野口哲哉展。
甲冑男子人形、かしらん。
これがまた、とても精巧。
ちょいと怖くなるくらい。
 お客さんの過半が女性。
どういう流れなのかしらん。
なんとも不思議な雰囲気。
 地下鉄で新宿に向かい。
ディズニーストアに行けば。
池袋になかった、雪玉があり。
しかも、半額になっていたら。
仕方ないと諦めて、かごに投入。
 この後、高島屋も覗き。
こちらでは、めぼしさはなし。
出費は少ない方がよいのよ。
 ハンズでは、サウナ展。
厳選した、全国のサウナ屋さん。
そのグッズが買えるみたいで。
行列の長さに、人気を知る。
 ここまで休みがなく。
さすがに、と、サイゼリア。
飲み放題に、プリンを添えたら。
このプリンが、地獄なほと甘い。
イタリヤ仕様だとしても。
 最後は、渋谷に出て。
ストアを確認し、納得し、帰宅。
地下鉄一日券の元は回収できたか。
 一笹焼売が内臓に残り。
それに加えて、かなりの疲労。
夕食不要な状況だったので。
ギリシヤヨーグルトだけ食べる。
効率がよいやら悪いやら。


20220911(日)
 今日は、日勤。
見送られて家を出て。
電車に乗って職場へ。
 机の上に封筒があり。
確認したら、健康診断のけっか。
油と糖がはみ出てしまったようで。
要注意となっていたのは仕方ない。
人のことは言えなくなったのね。
 仕事自体は簡単というか。
ほぼほぼ、やることもなく。
休みでもよかったでしょ、と。
ものすごく思ったけれど、まぁ。
 夕方、まっすぐ帰宅して。
この季節にして、早くも、鍋。
案外と涼しくもなっていれば。
薄塩鍋も、案外とおいしいもの。
食べすぎるほどには満足した。
 つか、あのゼクシィ。
捨てちゃダメだったのね。
新しいの、また、買わないと。


20220912(月)
 仕事は、午後から朝まで。
なので、午前中はゆるゆるし。
時間になったら、家を出て。
大手町で別れて、職場へ。
 行く前に、消防署。
申込書を貰うだけなので。
受付で済むかと思いきや。
部屋に案内されてしまい。
遅刻するかと、ちとひやり。
前もこんなんだったっけか。
 仕事は、なんだろ。
忙しくはないけれども。
依頼したものが揃わなくて。
それにあれこれ削られる。
待つしかないんだけどね。
 夕方、ふいっと。
エクセルファイルを開けたら。
情報が消えていることを発見。
前回、上書きしたのは明白。
しかも、自分がやっていて。
がっかりしながら、復旧作業。
しっかり夜までかかったし。
まだ、完璧でないけれど。
これ以上は無理、と。
宿題を残すことにした。
やるのは自分だからね。


20220913(火)
 仕事を終えて、一仕事。
郵便局へ行き、振り込みをし。
他、書類を携え、消防署へ。
 昨日、貰った書類と。
別件の書類を提出して。
すぐに終わるかと思いきや。
40分もかかるのは、なぜ。
 特に、書き換えの方。
やりたくない空気ぷんぷん。
けど、こちらでやることは。
ただ、右から左なだけで。
中身すら確認しないのに。
何が面倒だったのかしらん。
 ふらふらで地元に戻り。
ヨーガドーにて、お買い物。
メルペイの2割5分引き券。
はみがき粉とは決めていて。
ただ、程よいのが見つからず。
限度額を少し超えたのは悲しい。
 最後はペルクへと寄り。
食料品をあれやこれやと買い。
これで、今日の行程は終了。
 あとは、のんびりとする。
はずだったんだけどもさぁ。
夜になって、急遽、外出。
 といっても、ご近所で。
コンビニを回って、酒回収。
ファミマは潤沢にあるのに。
ローソンには、臭いすらなし。
特異不得意があるのかね。
 帰って、もう寝るだけ。
これだけ歩けば十分だわ。
ご近所、なんだけどね。


20220914(水)
 午前中にベルク。
昼食を終えて、買い物。
地元のダイソーにはなく。
キャンドゥにもなくって。
仕方ないのか、池袋まで。
 セリアには存在せず。
念のため、と、キャンドゥ。
程よい袋が見つかったので。
これはこれとして、購入。
 ただ、本命はなくて。
銀座まで出向いて、ダイソー。
大型店でも、さすがに、と。
探してみたら、すぐ、発見。
hdmiとmicrohdmiの変換部。
こんなん、もうないよね、と。
諦めていただけに、嬉しい。
 これで用事も済めば。
地元に戻って、夕食の準備。
行きがけに見つけたオリジンの。
のり弁300円に惹かれてしまい。
そりゃ、大人しく買うよね、と。
しかも、50円引き券もあれば。
ずいぶんと、お得にもなるし。
 帰宅後、豪勢な食事に。
のり弁に、とうふ、納豆、もずく。
健康的なのか、非健康的なのか。
わからないけど、とりあえず。
満腹なのは嬉しいわ。
 食事を終え、確認の時間。
銀座で買ってきたブツを使って。
h100taの画面をテレビでも表示。
させてみたら、できやしない。
 原因を調べてみたらたら。
挿入不足とは、初心者っぽい。
きっちり奥まではめこみ成功。
 なんだけど、なんだけど。
テレビ側が、全画面にならず。
これって、どおゆうことかしらん。
設定をいじっても、どうにも。
 解決する熱量はなくて。
しかも、明日は朝から仕事。
夜ふかしはせず、持ち越しに。
つか、解決する気、あるかね。


20220915(木)
 今日は日勤で。
しかも、朝から忙しい。
予定どおりではあるので。
不満は、まったくなかったし。
問題がない程度にはできたかと。
 午後は適当に済ませて。
仕事が終わり、即、帰宅し。
買い物もなく、あとは寝るだけ。
のはずが、牛乳不足に気がつき。
ベルクまで、買い出しに行く。
 こんな中途半端な時間に。
中高年夫婦の姿が多すぎて。
なんだろう、とは思ってもみる。
仕事帰りで合流して、だろうけど。
世間の人は忙しいのよね。


20220916(金)
 お仕事は、午後から朝まで。
ので、午前中はだらけて過ごし。
午後からは、動きっぱなしで。
その差の激しさに、ぐったり。
 泊まりの相方は、お初、で。
少々、苦手なので、緊張気味。
お互い、おっさんではあるので。
距離は保てるけれども、だ。
こちらが、上の立場なのが。
能力順にしておくれよ。
 ので、逃げるように。
離れた位置で、あれこれ検索。
していたら、意外な再開、か。
 以前、読んでいたブログ。
まだ、同じ形で更新していて。
なんとも懐かしい気持ちになる。
元気にやっていたのね。
 こちらもがんばらな。
とは、ならないんだけども。
こんな乱文でも、時々は、ね。
役に立つこともありはするから。
主に、自分に、なんだけどさ。


20220917(土)
 特に何もなく終わり。
定時に上がって、合流し。
家に帰ってしばらくして。
車を出して、新座しゃぶ葉。
 お昼時だったけど。
すぐに席に案内されて。
70分の食べ放題を堪能する。
 つかまぁ、なんだろ。
そんなに食べられなくて。
でも、それでよいのかなと。
老いって、そおゆうことだし。
 食後、希望もあって。
業務スーパーに向かうも。
行き方を忘れてしまっていて。
確認のために、富士見ららぽ。
 いつ来ても、酷い導線。
もうすこし簡素にできんかね。
今さら、直すのも無理だろうけど。
 食後の腹ごなしもあるし。
多少の運動にもなるのかなと。
ぶらぶらしたら、スリーコインズ。
折り畳みな洗い箱が値下げ中で。
ついつい購入してしまう悲しみ。
案外と使わんと思うけどね。
 道が判れば、業務スーパー。
大特価の鍋汁が欲しいそうで。
その他にも、オートミールなどを。
 そこから、南古谷セリア。
なーんにもないはずなのに。
新作があれば、買い占めるわ。
この大きさの袋、使えそうだし。
 最後は地元に戻り。
ヨーカドーのケーエフシーで。
無料の肉を貰うだけのはずが。
均一価格なコーヒーを買い。
徹底した貧乏人なやり方に。
ちょいとは切なくもなっちゃう。
好き勝手できないってね。
どの口で言うか、なんだけど。
 帰宅後、肉は食べず。
つか、他にはなにも食べず。
食べ放題って恐ろしいなと。
思いながら、寝る。
すんなりと、寝る。
そりゃ、疲労困憊だかんね。


20220918(日)
 昼、ベルクでお買い物。
夜、再度、お買い物、で。
それ以外、外出はせず。
 いやだってでも。
台風接近で風が強いし。
時々、雨も叩いてきて。
そりゃ、出る気もないわ。
そういう日もあるよね。


20220919(月)
 今日も休みで。
買い出しのち、昼食。
からの、家出で駅まで。
 台風のはずだけど。
ほぼほぼ、雨はなくて。
風の強さばかりは助かる。
 一日券で、池袋。
マツキヨでビタミンを買い。
次は、表参道のソニーへ。
 期間限定の喫茶店は。
宇宙人盛りだくさん、だけど。
なんだろ、この、学園祭な感じ。
店員さんを含め、すべてが安く。
それでいて、価格は高くて。
よくこんな企画を通したなと。
どこかの誰かに感心しちゃう。
 ホットミルクはぬるいし。
しかも、ほぼ練乳な甘さだし。
スムージーは、味がほぼなく。
なにか入れ忘れてないかしらと。
疑うのが当然な出来映え。
 絶望的にがっかりとして。
とぼとぼと渋谷まで歩いて。
次の予定まで、時間が余れば。
どこかで、口直しを探しつつ。
それならば、夕食にするかと。
見つけたお店が、甘蘭。
 蘭州らーめんのお店で。
たぶん、出来立てなのかと。
定番品が、今だけ590円、で。
それにも魅了され、入店。
 質素で綺麗な店内の。
奥では、麺をばたばたと打ち。
打ち立て、茹で立てをご提供。
な雰囲気が、とても伝わる。
 特価品は、蘭州牛肉麺。
こちらは、マナラーメンを選択。
これ、牛肉麺の牛肉抜き、で。
490円は、とてもよいなと思う。
 牛骨、ではあるけれど。
倉吉のような香りはなくて。
むしろ、蘭州っぽい、中華な香り。
普通に美味しい、という感じで。
渋谷で困った時にはありかなと。
とにかく、安いのが嬉しい。
 これで時間も潰れて。
ホテル街に突っ込んでみたら。
若い子たちが、うろうろしていた。
 渋谷のライブハウスを使い。
音楽フェスをしていたみたいで。
そんな中を、セブンスフロアへ。
 わりかし狭い会場で。
それでも、少し、椅子があり。
開始まで休めたのはありがたい。
 ここ、たぶん、二度目で。
ニノトリンカの時な気がする。
回顧する気はないけれども。
 今夜は、民謡ドンブラコ。
後藤直弘と郡囃会、アラゲホンジ。
題名からしたら納得なんだけど。
なんじゃこりゃ、でもあって。
 最初は、後藤直弘と郡囃会。
音源と鍵盤付きの江差追分から。
普通に、郡上おどりが始まり。
狭い空間の真ん中に輪が出来て。
当然のように、自然に踊れば。
なんとも不思議な、変な時間。
 元保存会の人なので。
歌に、とても信頼感があるし。
郡囃会というか、井上博斗。
この人もまた、いろいろ上手で。
それが、ものすごくよかった。
 狭いのはどうにもなく。
それはそれで、小さく踊り。
ただ、もし、不満があるなら。
もう少し、部屋を冷やして。
 最後は、伊勢音頭で終了。
踊りはなく、歌だけだったけど。
とてもよいなと、しんみり。
 ライブハウスに郡上おどり。
この、へんてこな組み合わせ。
ありだけど、空間は欲しい。
 対するは、アラゲホンジ。
3年ぶりのライブだそうで。
しかも、採算は考えなければ。
狭い舞台では、空間が足りず。
客席にまで演者がはみ出るほど。
 数曲、知っていた中で。
早々にechoが流れ、感無量。
いやこれなんだ、とてもよい。
歌い手の声の伸びが、好き。
それにも増しての演奏人の。
豪華すぎる音の重なりが最高。
 待ちに待った人たちが。
踊り狂うのも、とても納得。
リンゴ追分、一緒に飛びたかった。
 最後の最後は、三百。
また、中心に輪ができて。
しれっと加わって、踊って。
ただ、正直、これは、いまいち。
 ソウルフラワーユニオンの。
春駒、やっちくを期待したけれど。
そこまでの時間はなかったか。
 とはいえ、大満足、で。
本当に、来て良かったな、と。
また来年、とのことだったので。
ぜひまたに、と、願いたい。
 がらの悪い町を出て。
地下鉄で、さくっと帰宅し。
片づけ、急いで、就寝とする。
明日、朝から仕事なんだもの。


20220920(火)
 急いで寝たのに。
どういうわけか、眠れん。
ずうっと、横になってはいて。
けれども、0330まで、意識あり。
風の音に怯えてみたのか。
まあ、ライブのせいだね。
高揚しちゃうのも、仕方ない。
 そんなわけで、寝不足の。
日勤なのはありがたいのか。
わりかし、やることはあって。
ばたばたと処理していたら、夕方。
さくっと帰宅し、さくっと食事。
さくっと敷いて、さくっと寝る。
明日、休みがありがたいわ。


20220921(水)
 掃除して、洗濯して。
おやつを過ぎて、家を出て。
東京都まで歩いて、西武バス。
 乗り換えなしで吉祥寺。
しかも、220円は、ありがたい。
バス停まで30分ほどかかるし。
渋滞前提は悲しいけれど。
 とはいえ、今日は詰まらず。
1時間ほどで吉祥寺に到着して。
しばらくぶらぶら、のちマクド。
 安いお店なこともあり。
若い子たちばかりで、肩身が。
とても小さくなって時間をつぶし。
連絡を受け、駅まで出向き、合流。
 スターパインズカフェ、で。
高橋徹也は、リクエスト曲ライブ。
26周年記念の一環、とのとこで。
どんな構成になるのか、ちと楽しみ。
 ベスト盤的な内容かしらと。
浅い予想は見事に外れてしまう。
投票数順でやるわけではなくて。
その中から選択するだけのこと。
 ので、マニアックというか。
しかも、それ、ひとりでやるか、な。
初期の重たい曲ばかりが並べられ。
記憶をくすぐられて、ちと、気持ちいい。
 未音源化な曲も混じっていたし。
知らない曲まであれば、もはや混沌。
煮詰まった人たちの選択も、変すぎ。
 それでも、夜明けのフリーウェイ。
あるいは、真夜中のドライブイン。
この辺りが上位だったみたいらしく。
その結果には、とても安心した。
 最後は、デビュー曲。
実体験からの歌詞だと知れば。
途端に、こっ恥ずかしくもなって。
でもまた、なんとも味わい深くも。
 160分の長丁場を終え、外へ。
松屋のルーロー飯、悪くはない。
丼が、とても寂しく見えるのと。
680円という、お値段設定を除けば。
 ちょいと物足りなくて、追加。
店舗限定、ぶっかけうどん小。
松屋でうどんが斬新なんだけど。
食べてしまえば、普通に美味。
190円ならありな気はする。
 帰りは、もちろん、バス。
サミットで下車して、歩いて。
ファミマで、ゼクシィを購入し。
ベルクで、朝食を購入して。
帰宅したのが、2345。
 そこから、片づけ、その他。
寝たのは、0130という遅さ。
仕事、午後からだけども。


20220922(木)
 洗濯物を取り込む。
午後から雨らしいのよね。
台風も発生しちゃったようで。
週末、雨印がきらきら光る。
 土曜日、白鳥行の予定で。
現状、夕方から曇りなんだけど。
どんなものなのかしらん。
そもそも、たどり着けるのかね。
 午後から、お仕事。
担当を確認したら、びっくり。
新人さん、今日から泊まり。
勤務日数の調整で前倒しとのこと。
 教えるのは、もうひとりの仕事。
なんだけど、時々、口を出しては。
自己嫌悪してしまう悲しさ。
見守らんと。


20220923(金)
 夜中に起きて対応。
も、予定より2時間、遅く。
どこで計算が狂ったのか。
もともと適当だとはいえ。
 誤算はその程度、で。
大きな問題はなく、終業。
大手町で合流し、帰宅し。
どうしようかと考えるも。
お出かけは、ペルクまで。
しかも、帰りに雨が降り。
わりかし濡れてしまった。
 気になる台風情報。
というか、予想をみれば。
明日の夕方以降、晴れ、で。
これはもちろん郡上のこと。
 道中も心配なんだけど。
散々なのは東海道らしくて。
中山道は問題はなさそう。
 まぁ、予想は予想。
天気なんて、特に、ね。
ただ、台風直撃でなければ。
ほぼほぼ、開催決定なわけで。
安心して長駆できるというもの。
 2230には横になり。
しっかりと、体力回復。
したいんだけど、どうかね。


20220924(土)
 0415に目覚ましも。
0340には起きてしまう。
雨が叩きつける音もし。
心配ではあったけれども。
0530時点では弱まって。
乗り込むのは楽だった。
 最終日も、中山道。
連絡路で川越からR254。
川島宇佐美で微量、補充し。
児玉までは、普通の流れ。
 前回、試した経路。
R462、r13、r41で吉井R254。
定番にしてよいかなと思う。
 下仁田辺りで雨は止み。
内山峠を下れば、コスモス街道。
今が、たぶん、見頃かしらん。
 佐久デリシアで休憩後。
r139、r103、r78から旧中山道。
今回は、どうにか成功して。
こちらも定番化しそうな感じ。
 その先の経路はいじれず。
岡谷を越えれば、いつもの道。
伊那に入って、ベルシャイン休憩。
 今日も今日とて、生馬。
400円切れで8切れはお得。
つか、この値段は優しすぎる。
 ついでの買い物は、器。
木曽塗りの和食器が直売中で。
そんな中、出来損ないがあり。
その大きさが、実に程よいし。
黒塗りは、形がとても素敵で。
珍しく、お金を出してしまった。
そういう時も、あるのね。
 昼食を食べつつ長隧道を越え。
木曽福島で曲がらず、坂下まで。
こうして走ると、R19、ちと辛い。
このぎすぎすした感じ、嫌。
 道の駅付知で休憩後。
R257ではなく、R256、r62。
久々に、美濃へと出てみる。
 あまりにも久々すぎれば。
記憶の甘さもありはすれども。
案外、すんなりと美濃オークワ。
いにしえの連絡路、まだまだ健在。
 遠回りしただけのことはあり。
惣菜は豊富だし、関牛乳もあるし。
宇佐美で、高くない補給もできて。
とはいえ、あまり使いたくない。
 白鳥までは、R156でさくっと。
着くはずだったけど、ちとだれた。
いろいろ面倒になってきているのよ。
 秋祭りの時期ともなれば。
夕方は、もはや、闇に近くなり。
いつもの駐車場も満車であれば。
指定の、市役所に停めることに。
 こちらは、空き空き、で。
ただ、照明的なものがないので。
その暗さは、飲食には不便だった。
 今年、最後の白鳥おどり。
疫病前は、仮装大会の一部な感じ。
が、年を空けての再開となったら。
並列進行という、不思議な流れに。
 駅前通りで仮装大会を実行し。
踊りたい人は、商店街側で踊る。
これ、試行錯誤した結果だろうし。
不満があるやもしれないけれど。
とりあえずやってみような。
こういうことが出来る、白鳥、すごい。
 なので、普段とちょいと違い。
1930頃から始まって、30分源助さん。
仮装大会でも、この曲を使うので。
この、長い長い源助さんは仕方ない。
 逆に、その後、源助さん抜き。
仮装大会の結果発表でも中断なし。
思いきったなぁ、と、感心しちゃう。
 残念なのは、自分の体力、で。
2時間30分の時点で、ばってばて。
今年の白鳥は2時間ばかりだったので。
身体ができていなかったのかなと。
郡上の3時間は問題なかったのに。
やはり、激しさが違うのかも。
 そんな中での、最後の神代、世栄。
もはや、追いかけるのも厳しくて。
我が身の情けなさを嘆くばかり。
 若い子たちは、内側を駆け抜け。
その熱量の眩しさに、じんわり。
いつもの、小さい円陣もよいけど。
今回の、この、ただのかけっこ。
これはこれで、とても素敵で、好き。
それをけしかける、保存会の男衆。
白鳥は、いつもこうであってほしい。
 ばてばてさのさ、下駄で締め。
3年ぶりの郡上白鳥は、閉幕。
来年もあるといいなと思うし。
来年も、お邪魔できると。
 役所までの帰り道。
星が、驚くほどに綺麗だった。
台風が過ぎ、冷たい空気を引き。
その結果なんじゃないかと思う。
 つか、実際問題、ちと寒く。
少なくとも、夏の和装向きでは。
洋服の人が多いのは、大正解。
薄い肌着を用意するべきだね。
次回以降の宿題として。
忘れちゃうけど。
 最後の寄り道は、ローソン。
そこから八幡へと南下して。
せせらぎ街道は、予定どおり。
 鹿を3頭ほど確認しつつ。
高山の常宿には、0110に到着。
今夜は振られることはなく。
無事に、寝床を確保できた。
 お風呂は、ちとぬるめ。
けど、これがまぁ、気持ちよい。
というより、染み渡りすぎ。
身体、本当に冷えていたのね。
それなりに、汗、かいたのに。
かぜ、ひかなくてよかったわ。

0340、起。
0535、発。
0630、川島宇佐美。
0635、出。
0740、児玉コンビニ。
0750、出。
0935、佐久デリシア。
0950、出。
1120、岡谷通過。
1145、伊那ベルシャイン。
1220、出。
1430、道の駅付知。
1440、出。
1620、美濃オークワ。
1700、出。
1705、美濃宇佐美。
1710、出。
1815、白鳥役所駐車場。
2325、出。
2330、白鳥コンビニ。
2335、出。
0110、高山ホテル平安。
0230、寝。


20220925(日)
 気かつけば、0745。
準備をしつつ、朝食を摂り。
0910には、宿をあとにする。
 食事も燃料も問題なく。
近頃の標準、宮峠から美女高原。
開田高原、木曽福島、と。
さすが、3連休の最終日らしく。
人と車が、それなりに多い。
 みのわテラスで休憩後。
今日の帰路をどうするか悩む。
再度の清里経由を考えはして。
ただ、あの観光車の群れは。
どうにも好きにはなれないの。
自分もそうだと自覚はしても。<
 ので、来た道を戻ることに。
とはいえ、微かに違いを忍ばせ。
岡谷では、いちやまマートへ。
この移動では、初めての店舗。
昼食を、少しだけ買い足し。
食べながらの、和田峠越え。
 気持ち悪いくらいに独走。
いっつもこうだと、本当に楽。
奇跡的なのはわかっているけど。
 R254に戻れば、自由も減り。
それでも、案外と嫌な思いはせず。
佐久まで、普通に走り抜けた。
 ツルヤで休憩し、内山峠。
ここからは、さすがに不自由で。
富岡手前の踏切で、そこそこ渋滞。
富岡市街地も、現道選択では詰まり。
特に、r71への交差点は酷かった。
 次の交差点で右折して。
まるで、上信越道なふりで。
児玉まで、県道経由で進む。
 あとで考えてみれぱれば。
R254だと県境で詰まりそうで。
この道は、特に、復路で効果的。
なんじゃないかと信じたいところ。
 児玉の先、田良田湖への県道。
これに、4台、右折していき。
あとで調べて、納得もしてみる。
 寄居、花園の渋滞回避。
そのための抜け道だったのね。
それを知らねば、当然、詰まるけど。
前回、失敗した回避経路に再挑戦。
 寄居駅から橋を渡って折原駅。
その北側を進んで、はしか橋を右折。
今回は、すんなりと辿れたものの。
その先にあるのは、名も無き峠道。
しかも、入口に意地悪棒が用意され。
先行の大阪さんが、大苦戦中。
 これってつまり、悪路なの。
と、緊張感のみで挑んだものの。
峠区間は、きちんとした道、で。
大型の抜け道に使うなよ、と。
そんな意図なのかな、とは思った。
 R254は現道に出て、完結。
交通量は少なくてよいけれども。
迂回路すぎて、使いにくいな、と。
寄居駅からR254に戻るが正解か。
 車線が増えて、車も増えて。
そんな中、好みなトラックが前に。
なにも考えずに追走するだけで。
気持ちよく走れるのは素敵やん。
 川越でお別れし、連絡路へ。
夕食は、帰宅後ということになり。
南古谷のベルクにて、食材調達。
 あとは、朝霞のセブンイレブン。
コーヒー無料券を使おうとしたら。
まさかの、小さい容器が売り切れ。
差額を払って、高級豆の小にする。
つか、そんなに暑かったのかね。
 2030には、家に戻って。
遅い夕食を終え、片づけをして。
布団を敷いて、そりゃもう、一瞬。
なんてことは、なかったけれど。
それでも、まぁ、早く寝た。
疲れているに決まっているからね。

0745、起。
0910、出。
1135、伊奈みのわテラス。
1150、出。
1230、岡谷いちやまマート。
1300、出。
1420、佐久ツルヤ。
1445、出。
1635、藤岡コンビニ。
1645、出。
1710、美里万葉の里直売所。
1720、出。
1920、南古谷ベルク。
1940、出。
2005、朝霞コンビニ。
2015、出。
2030、着。
2230、寝。


20220926(月)
 仕事は午後からだけど。
朝から仕事の人もいれば。
0600に起きるのも仕方なし。
 0800に見送ってから。
再度、寝てやるつもりが。
もう、そんな体力もなくて。
衣装だけ洗濯し、片づけし。
そんなこんなで、出勤時間。
 今回も、新人さんと組み。
もうひとりは、いつもの人で。
なんとも、やりにくい中で。
面倒な仕事があることが判明。
 どうにかこなしたら。
よくこの組合せで、と。
上司に感心されたのはどうなの。
 もうひとつ、どうしても。
今日中にな仕事もあったので。
夜までに、それを終えてしまえば。
燃え尽くして、ぐったりとする。
 そりゃそうなのよ。
寝不足で、疲労困憊だもの。
明日の明けが待ち遠しすぎるわ。


20220927(火)
 朝を迎えて仕事も終わり。
朝食は、ベローチェを考えて。
実際、店舗に行ってみてから。
さくっと確認して、がっかり。
 昨日から、パスタ半額で。
ナポリタンを期待していたのに。
提供が1100からでは遅すぎる。
これはさすがに待てない、と。
セブンイレブンでお酒を回収し。
しずしすと、家路についてみた。
 地元に戻って、ファミマ。
炭酸水の無料券を使ってみたら。
どうやっても有料になってしまい。
よくよく確認したら、容量違い。
600lmだと思っていたら、1l。
そもそも、炭酸水、飲まんのに。
この大容量、どうすれば。
 最後はベルクに寄り道し。
豆腐2丁、600gを購入して。
帰宅後、それを、朝食に。
 これが、意外と量があり。
満足度の高さに驚きもした。
100円でおつりがくるしね。
 掃除をして、干し物回収。
そして、再度、洗濯を済ませ。
干してしまえば、ぐだぐだ時間。
白鳥疲れも残っていたので。
いつの間にやら、眠っていた。
 夕方、目を覚まして。
夕食のち、ちょっと買い物。
ファミマへ向かい、大容量紅茶。
本音はコーヒーだったけれど。
同容量の紅茶が貰えるとあれば。
貧しい人としては選んじゃう。
期限切れ寸前の楽天ポイント。
この消化としても最適だったし。
 家に戻って紅茶を飲み。
適当に寝てしまえば、今日も終わり。
やることなんてないんだよね。


20220928(水)
 明け方から、寝たり起きたり。
それの繰り返しって、なんなの。
最終的には、0900に起床。
まだまだいけそうだったけど。
これくらいで勘弁してみた。
 なんとなく、なんとなく。
軽い片づけ気分になったので。
表立って不要な物を、ごちゃ。
本当は、裏立って不要な物こそ。
 午後になり、家を出て。
昨日の復讐とばかりに、ベローチェ。
半額パスタ実施店、意外と少なくて。
淡路町経由で、新御茶ノ水店。
 620円のナポリタンが310円。
どんなものかと思っていたら。
案外としっかりとしていて、美味。
つか、この味の濃さが、特に好き。
もっとも、定価だったら。
 ベローチェで、もうひとつ。
t100hを試してみること、で。
ただまぁ、うん、なんというか。
実用的ではないかなぁ、という感想。
 それなりに重たいし大きいし。
グーグルキープでの入力を試すと。
反応の遅さが、とても目立つし。
わざわざ持ち歩いてまで、となる。
 タッチパッドも敏感というか。
入力時に触れてしまうことが多く。
それでいて、さくっと無効化は無理。
なんだと思うんだけど、調査不足か。
 まぁ、おもちゃではあるし。
例えば、車で移動してのジョイフル。
そこでの長居だったら使えるかも。
 そんな文句を言いながらも。
安い喫茶店で、ぱこぱこするの。
どおゆうわけか、ちょっと楽しい。
青もばを思い出す、のかね。
あの時の熱は、とうにないけど。
 2時間ほど座席を占拠し。
電車が混む、夕方前には地元に。
ベルクで買い物、自宅で夕食。
あとは、だらだらと過ごして。
遅くならないうちに、寝た。


20220929(木)
 今日、明日は日勤。
確定した勤務表を見たら。
土曜日も日勤、日曜日は泊まり。
なんというか、厳しい内容。
 五日勤からの泊まり。
な人もいるので、まだまし。
なんて、意味のない比較もする。
 勤務自体は、単純も。
月末のまとめやらあって。
それなりに動いてはいたかと。
 仕事終わりは、コンビニ。
無料券の引き換えに、ばたばた。
物がないと、どうにもならん。
どうにか回収できたけど。
地元だけだったら無理だったね。


20220930(金)
 月末任務は電話番。
それと、自分の仕事と。
さらに、余計な仕事と。
なんだかんだと動きまくり。
終われば、そりゃ、へたる。
 ベルク経由で帰宅して。
食事を済ませて、横になり。
眠たくなったら、寝るだけ。
生きてるのかね。





[] : []

[戻る]