日記
2024. 2/ 2






20231101(水)
 今さら、エスエヌエス。
フェイスブックに登録してやる。
これか、インスタグラムかのみ。
という公式情報に当たりまくりで。
不便を感じたからだけれども。
どっちも、とても、使いにくい。
 普段から使う人たち。
からしたら、特段、なんだろうけど。
ただただ情報が欲しいだけの人として。
どうしてこんなに最悪に作るの。
と、思わずにはいられない。
 実際のところは、これが老いで。
ろくに学びもせずに適当に使い。
想いどおりでないから文句ばかりは。
よく見てきた光景。 
学ばんと。


20231102(木)
 木曜日で週末で。
嬉しいけれど、へとへとで。
どうにかこうにかごまかして。
帰ってみたら、地味な遅延。
 地味なんだけど、大きくて。
蝶々効果とでも言えばよいか。
ずれてずれて、結果的には。
帰宅が遅くなるわけで。
嫌なんだけど、どうにも。
 つかもう、それもこれも。
なんだかすべてが嫌だ嫌だ。
追い込まれるよねぇ。


20231103(金)
 たまの東京進出なので。
ついでと思って早めに出発。
霞が関で待ち合わせて、虎ノ門。
 先日、完成したそうなので。
ヒルズは、ステーションタワーへ。
まぁ、躯体としては完成していても。
中身は、まだまだみたいみたいで。
店舗も勢揃いではないらしい模様。
 だからなのか、人は少なくて。
それもまた、今だけなのかしらん。
基本、平日向けではあるだろうけど。
 新橋まで歩いて、遅い昼食。
第一ホテル、エトワールは食べ放題。
7月の誕生日に所望され、ようやくと。
 料理の種類は、そこそこ。
補充が早いのは、店員さんが多いからで。
お皿もさくさく下げてくれるのが嬉しい。
 ただ、閉店30分前くらいから。
がつがつ片づけが始まり、ちと騒がしく。
善し悪しのある、休日4600円かな、と。
90分と短いのも、残念要素。
 食後、まだまだ時間があれば。
銀座エルメスで、崔在銀展を眺め。
オーケー、ダイソー、ユニクロ、と。
新しい観光地をぶらぶらとしたら。
さくっと日も暮れ、今日の会場へ。
 東銀座は、コレヲキニフラット。
飲み屋風の貸し空間、なのかしらん。
そんな場所で開催された、郡上ナイト。
名前だけで、特に説明は不要かしらん。
 とはいえ、参加者がどうなのか。
若い主催者の関係者が多いようで。
当然、きらきらした人たちばかり。
 郡上おどりの常連さんは少数で。
それでも、居てくれたから居られて。
ひとりだったから帰っていたかも。
 踊って、休んで、踊って、休んで。
音源だけかと思いきや、生唄があり。
これもまた、すごいことなんだけど。
途中から、外国人がやたらと増えて。
楽しそうに混じるのも、また、すごい。
 会場が、決して広くはなくて。
渋谷での郡上おどりを思い出すけど。
これはこれで、まぁ、面白い。
 盛り上がったのが、まつさか、で。
交互しゃがみこみが成功するかしないか。
そこで笑いが起こるのが新鮮すぎた。
 先週で満足していたものの。
これはこれで楽しかったな、と。
郡上ナイト、参加してよかったわ。
 終わってみれば、2230。
さすがに空腹にもなったので。
帰りの電車を日暮里で下車して。
一由そばに寄ってみたら、行列。
といっても、数人だけだったので。
さくっと入店し、太そばに小げそ。
 冷やしと伝えたはずなのに。
温かかったのは、少し残念。
量的に多かったのも、自分に残念。
欲張らずに、小にしておけよ、と。
 今日は、都内にて、お泊り。
序盤、下層の店舗を気にしての。
はだしおどりの影響なのかしらん。
足の裏が真っ黒で驚きもする。
床、綺麗に見えたんだけどね。


20231104(土)
 0130に寝て、0630に起きる。
もっとゆっくり寝ていていいのに。
寝ていられないのが、すごく悲しい。
 それでも、なんだかんだと。
昼前に出発し、さて、どうするか。
東京駅からの無料バスを考えてみて。
時間が合わないことに気がつき、断念。
 結局、浜松町まで出て、徒歩。
たぶん、はじめての増上寺にご挨拶。
七五三の女児が、とてもとても多く。
大気圏突入パックのカッコよさに気がつく。
 東京タワーを軽く確認してから。
大門に戻って、サブウェイで昼食にする。
ここ、ファミリーマート併設店らしく。
飲食区画も共用というのが特徴的。
 なので、サブウェイで食べ物を。
ファミマで飲み物というのも可で。
こういう仕組みはありがたいなと。
 余裕持たせでサブウェイを出て。
プリンスホテルを軽く見学して。
東京タワー駐車場は、座盆会に参加。
 昨日、今日と、有料の会場で。
こちらは、約1000円という設定。
おかしがつくとは言え、ちと狭く。
割高感があるけれど文句も言えない。
 今日もまた、郡上おどりで。
こちらは、生唄生演奏で、1時間を2回。
踊り子は、それなりに集まっていて。
狭い会場で輪を作るのに、少し難儀する。
 郡上おどりの催し物ではないので。
今回、演奏する7曲について説明があり。
そーゆーことなんだ、と、学びもあるものの。
正直、早く終わって、という気持ちの方が。
 その焦らしのおかげか。
始まると、まぁ、楽しいわけで。
お金を払っても後悔はないのかな、と。
 ただ、下駄の許可不許可。
ここははっきりとさせてもらいたい。
主催者のお願いを守った人が悔しくなるのは。
 郡上おどりの合間には、風の盆。
最後、流し踊りに参加できたのは嬉しい。
つか、本編も踊ってみたいけれど、あれは。
 2回目の郡上おどりが終われば。
くたくたになり、お腹もぺこぺこになり。
ご挨拶を済ませてから、六本木のガストへ。
 飲み放題とピザが半額祭り中で。
この、乾燥状態にはありがたすぎるし。
ピザも、この値段でこの大きさは、幸せ。
さらに、ポテトやサンディまで食べれば。
そりゃまぁ、満足できちゃうよね。
 帰り道は、乃木坂らから千代田線。
明治神宮前乗り換えで、ベルクに寄り帰宅。
特に書く必要はないけれど、疲労度最高。
どうしてこんなに疲れるのかしらん。
 がっつり郡上おどりは、今日が最終日。
なんだけど、ほかは、まだあるのよね。
弱ったものだわ。


20231105(日)
 出かけるつもりというか。
車を動かすつもりはあっても。
一度、動いただけで消耗して。
結局は、寝たまま、という。
 それで、回復でもすれば。
まだ、休んだなぁ、となるけど。
そんな気配はまったくなくて。
どうすりゃいいの、と、なる。
衰えすぎでしょ。


20231106(月)
 朝、いつものとおり。
時間がないのにルーチンし。
走って乗り換えることに。
 始発駅からでなく。
直通を狙うようになり。
結果、こんな事態にも。
 ただ、とても空いていて。
民度を感じずに済むから。
積極的に選びたいところ。
 午前中は、慌ただしく。
傍観者ではあったので。
よくできているな、と。
上から目線にもなってみる。
 午後は、通常運行で。
あとは、きりきり帰るだけ。
だったのに、乗り換え先が遅延。
 しかも、がっつり系すぎて。
行先変更多発、かつ、本数激減。
どうにもなりゃしない状況に。
たまたま乗った、別系統の直通。
これで、県またぎバスの始発駅へ。
 バスの本数の少なさを懸念も。
幸い、数分待ち、かつ、着席でき。
最寄りバス停で降りれば、まぁ。
40分遅れなので、どうなんだろ。
これで500円ほどかかっているし。
 実際には、駅まで乗って。
買い物をして、ようやくの帰宅。
なんでこんなことしてんだろね。


20231107(火)
 昨日の買い物は、g17。
キャンドゥにあった接着剤。
こいつで、ひとつ、調整を。
 今年、地味な活躍の雪駄。
ただ、つるしの安物なので。
ゆるゆるすぎるのが難点。
 自力で調整するには。
表面をこじあけ、鼻緒を結び。
g17で接着してみてみてみる。
 これでよいのか悪いのか。
まったくわからないけれども。
価値はあると思いたいところ。
 つか、今、これをして。
試す場所はなさそうだな、と。
そこが、一番の難点な気が。
耐久性が重要だからね。


20231108(水)
 以前はテキストエディタで。
今は、グーグルキープを使って。
これを入力して、保存しているので。
パソコンでもスマートホンでも。
好きな時に扱えるのが楽なんだけど。
 先日の入力分が消えてしまい。
まったくもって、意気消沈というか。
命を消してくれればいいのにな、と。
気の利かないグーグル先生に文句も言う。
 つか、こうなるとこうなると。
入力しなおさないといけないわけで。
その手数が、とにかく面倒すぎちゃう。
 実際問題、見直すこともなく。
ものすごく表面だけでもよくなくね。
と思うけれども、結局は、どうにか。
やる気が出たら。


20231109(木)
 現場の偉い偉い人の。
消化器系に腫瘍ができたそうで。
しかも、手術が必要らしいみたいで。
代理の人が、引き継ぎで来ていれば。
大事なんだな、とは、理解もする。
 つかまぁ、他人事ではなく。
こちらも、腫瘍保持者なわけで。
来月に、行けるといいなと思うけど。
来月が、どうなっているかはわからず。
不自由な身の辛いところかしらと。
つか、年末の病院の予約って。
いけんのかね。


20231110(金)
 銀行に寄りたくて。
けどまぁ、なかなか難しく。
手数料を払えばよいけれど。 
そこに抵抗がある身としては。
 結果、電車を遅らせて。
仕事終わりの駅にて処理する。
つか、支店があってよかった。
 どうせ帰りが遅れるなら。
代々木上原で降りて、コンビニ。
あれこれ無料券の交換なんだけど。
結局は、代々木八幡まで歩いて。
そこでようやく、という悲しさ。
ないことばかりは、どうにもならん。
 ようやくと帰宅して。
遅い遅い食事を終えて、寝る。
5日間の肉体労働、大変だったわ。


20231111(土)
 掃除と洗濯を済ませ。
送風機と暖房器具を入れ替え。
じょりじょりしたら、時間が。
 それでも、今日は、一日券。
最短と思える経路を使えば。
5分遅れで到着できたから、まぁ。
 なぜだか昼食まで頂き。
あとは、北千住の藝術大学へ。
想像よりも駅から近かったし。
想像よりも参加者が多ければ。
用意した部屋に全員が入れず。
講義は、漏れ聞こえる声で受ける。
 河内音頭藝術大学、で。
最初の30分は、講義の時間。
定義や、仕組みを聞けるのかなと。
勝手に期待していたけれど、勝手。
今日の演者のお話で終わってしまう。
 そこから講習会の予定も。
この部屋では、さすがに狭くて。
踊り会場である講堂へと、全員、移動。
 そして、生唄生演奏で、講習会。
という名目の、ある意味、肩慣らしで。
あとはもう、江州、河内、泉州、と。
東大寺かと思うような演目の2時間ちょい。
 嬉しかったのは、泉州音頭で。
東大寺と、同じ振り付けだったのは。
つまりは、これが、標準泉州なのかと。
いやたぶん、そうだと信じ切りたい。
 講堂が、見た目よりは狭くて。
あまり好き勝手できなかったけれど。
こういう状況は、とてもよくあること。
その中でも楽しむことができれば、それで。
 踊り終えて、一駅、町屋へ移動し。
地下直結のスシローで、中途半端な食事。
夕食にも早ければ、まぁ、空いていたし。
すぐにお届けしてくれるのがありがたい。
 食べ終わる頃には、待ち人も増えて。
週末だなぁ、と、思ってもみてみる。
地上には出ず、またもや、地下鉄の人。
 次に地上に出たのは、四谷三丁目。
さすがにまだまだ早かったので、お茶。
駅近くのベローチェに、そこそこ居座る。
 開始45分前に、ごちそうさまをし。
向かった先が、四谷須賀神社、で。
一の酉だそうだけど、出店は少なく。
というより、神社としてちんまりで。
これが、案外と心地よい大きさだった。
 君の名は、の舞台でもあるようで。
裏にある坂を見れば、ああ、ここね。
となるほどに知識がないのが残念。
 そんな須賀神社にて、盆踊り。
北千住で見かけたひとがちらちら。
舞台を見るように長椅子が並べられ。
その長椅子を囲うように輪ができて。
東京系の盆踊りを、見様見真似で。
 北千住以上に狭いけれども。
舞台上で先生方が踊ってくれるので。
案外と踊りやすいなぁ、という印象。
お菓子などの接待もあったので。
さらに、よい印象を受けてもみる。
 最高潮が、ダンシングヒーロー。
よい大人たちが、よくはしゃぎまくり。
最後として、とても相応しいのかなと。
 2000開始の2100終了、と。
冬の入口の盆踊りとしては遅くても。
さすがは東京だけあって、そこまでは。
凍えるような状況でないのは素晴らしい。
 帰り道は、市ヶ谷まで歩き。
富士そばで、軽く胃袋を埋めてから。
地下鉄で、ぎゅいんと戻って、ベルク。
これで帰宅しても、今日中なんだもの。
近いって正義だわ。


20231112(日)
 ひとり、早起きになり。
日課を済ませる頃に起きてきて。
食事をし、準備をし、家を出る。
 とても久しぶりの車なので。
駄々をこねるかと心配したけれど。
無事に動いてくれて、なにより。
 やたらめたらに寒いからか。
交通量が少ないような印象。
日曜日って、こんなもんだっけ。
 まずは、新座のワークマン。
駐車場が、ほぼ満車だったけど。
店内はそこまででない不思議さ。
 だらだら眺めていたら。
背広風の羽織を見つけ、つい。
1500円なら、どうにか出せる。
 坂を下って、カインズ。
前回は、売り切れだった玄米と。
なぜか、アーモンドも仕入れる。
老いたら、豆が美味しくなってきて。
 当然のようにマフィンも買い。
新道に出て、宇佐美で給油する。
これが、白鳥以来というのがね。
 最後は、狭山のベルク。
というか、デーツーとダイソー。
ベルクはパンと飲料だけ購入して。
ケンタッキーにて、感謝祭aをば。
ネットで当たった1000円券で足りて。
ありがたいなと思っておく。
 忙しいのはここからで。
とはいえ、飛ばせるわけもなく。
いつもの速度で帰ってみてみたら。
まぁ、どうにか間に合いはしても。
輪を作りましょう、の声が聞こえて。
前倒しかよ、と、慌ててもみてみた。
 和光市民まつりの最後の演目。
盆踊りではなく、流し踊りだそうで。
そこそこの人数で、和光音頭と大和音頭。
 舞台があるけど先生が上がらず。
なんなら、先生が少なすぎすぎて。
みんな、ふわふわと適当に踊る。
 でも、これで正解なのかも。
たぶん、毒されているわけで。
そうでない空気は、とても新鮮。
 ただただただ、これだけは。
和光も大和も、二回づつやっても。
時間もあったように思えたし。
 祭りの残り香をくんくんし。
ベルクで買い物し、帰宅する。
やることをやっての、夕方前。
時間を上手に使えた気分。
 夕寝のあと、夕食。
そして、だらだらと動画を見。
ちょっと遅めに寝た。
悪くない日曜日、かね。


20231113(月)
 とてもとてもとても寒く。
中身だけ、冬装備にしてみても。
やはりなんだか寒いなぁ、と。
外套があってもよかったな、と。
 多少、雪の話が聞こえて。
来週、馬納めに行くつもりが。
大丈夫なのかと不安になるし。
現状のママであるならばらば。
北の大地にお呼ばれしたいとも。
まぁたぶん、2月頃までママかなと。
思うんだけどね。


20231114(火)
 昨日の寒さで、今朝も寒く。
それでも、家を出る頃にはには。
そこまでではないなと思うけれども。
現場の最寄り駅で下車すると、寒い。
ほぼ八王子なので仕方がないのかね。
つか、埼玉より寒いのは、さすが。
東京屈指の豪雪地帯だけのことは。
 今日は、練習ばかりして。
そこまで大変ではなかったのに。
終わってみたら、とてもぐったり。
つか、まったく回復してないからね。
疲労が重なって重なるだけだから。
どうにもならんわ。
 帰宅、食事、荷物を漁り。
切手を探してみたら、60円が。
封書には、24円ほど足りないみたい。
明日、郵便局で処理しないと。


20231115(水)
 郵便局とダイソーと。
地元で処理するつもりでいたら。
前者が、1900閉店だとわかって。
さて、どうしたものかな、と。
 定期券不所持なので。
起点終点他社乗り換え駅のみ。
余計なお金を払わなくて済み。
あるいは、30分ほど歩くか。
 悩んで悩んで新宿となり。
まずは、ダイソーに寄ってみて。
ある意味、案の定、物がない。
新宿で売れる物ではないしね。
 郵便局で、差額分を払い。
投函を済ませるまで、5分程度。
こんな時間でも、人が多いのね。
 地元に戻り、再ダイソー。
山盛りであったのは、丸形、で。
角形が欲しい身としては、むー。
 すぐにでも、是が非にでも。
では、まったくないけれども。
こうなると、意地になりやすい。
どうしたものかね。


20231116(木)
 近頃、気がつくと寝ていて。
準備万端な状態ならともかく。
スマートホンが未充電だとか。
照明を点灯しっぱなしとか。
あれこれよろしくないなと。
 つか、早起きが。
つまりは、仕事がよくなくて。
やはり、早く辞めるべきだよね。
ただ、寸志は拝んでおかないと。
ここまで流れてきたのなら。
 そんな感じで残体力なく。
けど、ダイソーは処理したくて。
帰り道、30分ほど歩いて歩いて。
大繁栄している隣の駅に行ってみた。
 ここ、近隣に2店舗もあり。
実際、最初の方には丸形しかなく。
神に祈った次のお店に、大量在庫。
歩いた価値があったと思い込みたい。
 帰りの乗り換えは上手にいき。
地元に戻って、セリアにも寄る。
観葉植物用の棚を見繕い入手して。
最後は、西友で、ヨーグルト他。
 期限付きポイントを消化し。
帰宅したら、2000と、遅い時間。
そこから食事では、太るけれど。
こればかりは、どうにもならん。
 セリアの棚、悪くはないけど。
大きさとして、もう少しありそうで。
明日、また、漁らないとダメかね。


20231117(金)
 寝つけない、なのかな。
とても短時間で、寝て起きて。
最大限に疲弊していての、これ。
自分の身体なのに、ままならん。
 天候荒れ荒れ予報なので。
実際、弱いなりに雨は降っていて。
長靴にしてみたけれど、靴底が。
この薄さ、長距離通勤には向かんね。
 しかも、こんな装備で来てみたら。
当然のように、何事もないわけで。
帰り道は、見事に上がってもいて。
革靴でよかったじゃん、とはなる。
 もっとも、革靴で来たとしたら。
激しい雨だっただろうなぁ、とも。
そういう流れはもっているので。
悲しいけれども。


20231118(土)
 洗濯だけは済ませて。
都内へと出て合流し、両国へ。
昼食をどうしようかとぶらぶらし。
タンドリーパレスというカレー屋さんへ。
 なにを食べようかと悩んで。
チーズナンにマトンカレーを選択する。
まぁ、わかってはいたんだけれども。
チーズナンの、重たさと大きさにおののき。
でも、美味しいから、当然のように完食。
最後の方に飽きてしまうのが、ちと残念。
 ダイソーで買い物を済ませて。
両国リバーセンターに到着した途端。
すずめのティアーズが始まってしまう。
 両国ランプリングアベニュー。
という、音楽祭の一環、なのかしらん。
この会場が、盆踊りな出演者でもあれば。
観客も、見知った人が、そこそこに。
 国内外の民謡は、踊る感じではなく。
その気になっていた人たちは、うずうず。
最後の最後、江州音頭で救われはして。
がっつりではなかったのは仕方ないかね。
 時間が空いて、民謡ガールズバンド。
序盤に、郡上、白鳥を唄ってくれれば。
身に染み込む感覚が、とても心地よい。
自分の根が、どこにあるのかよくわかる。
 そこからは、盆踊り的民謡で。
そうなると、人様の家の感覚にもなる。
つまらないわけではないけれどもさ。
 最後が、炎上寺類子with山口屋左七。
河内音頭が、今年、最後の盆通り、で。
自分なりに、よく締まった感があった。
 会場がいびつ、というのか。
出演者と参加者の距離がありすぎて。
音が取りにくいのが残念だったけれど。
こういう催しが、来年もあればなぁ、と。
つか、今年は多すぎたような。
 なんにしても、今年はこれで終了。
土休日休みのおかげで、6月から11月まで。
よく踊ることができて、まぁ、満足。
 終わる頃には、夕方ともなり。
浅草まで歩き、鳥貴族にて夕食とする。
場所柄、外国人だらけを想像するも。
案外と日本人が多いことに驚いてみる。
 そして、ずいぶんと人気なようで。
食べ終わる頃には、外の階段が、人だらけ。
少し早めに着けた事が幸いしたみたい。
 ものすごく久しぶりに食べてみて。
とても安定している感じがありがたい。
安くはないけれど、そこまで高くもなく。
また使いたいと思いもした。
 こんな時間に、地下鉄24時間券を買い。
銀座線で虎ノ門へと出て、ヒルズへ。
TORANOMON LIGHT ART、だそうで。
出揃ったヒルズの屋外にて、光のお祭り。
 きらんと回ったり、ふわふわ飛んだり。
天井で、ドット絵を動かしてみたりたり。
おしゃれな展示が、ちょこちょことあり。
なにより、人が少ないのが、地味に嬉しい。
これくらいの密度だと、好きに見られる。
 食事は済ませたはずなのに。
なぜか、のどが渇いて仕方なく。
八丁堀へと出て、サイゼリアで飲み放題。
 ホテル併設だから、なのかしらん。
常に、ほぼほぼ満席という恐ろしさで。
がらがら予想が大外れすぎて恥ずかしい。
八丁堀って、夜人口が少ないと思ってた。
 ぐだぐらと過ごしての帰り道。
まだ間に合うと知り、秋葉原で降りて。
秋葉原UDX winter illumination 2023、へ。
 水場の横に置かれた大きな箱は。
マジックミラー的な、無限空間的な。
その中で、いろいろな模様が広がって。
ものすごく、不思議な世界が楽しい。
 もう、とっくに眠っているはずの。
秋葉原は、まだまだ人が多すぎて。
時代も変わったもんだと実感する。
 淡路町の電飾を眺めてから。
新御茶ノ水経由でお邪魔して。
だらだらともせず、すぐに就寝。
歩いて踊って、へとへとなのよ。


20231119(日)
 目覚め自体は早くても。
出発は、お昼前という遅さ。
まだまだ有効の、地下鉄1日券。
これを使って、まずは、乃木坂。
 国立新美術館は、そこそこ混雑。
イブサンローランと日展が主軸の中。
廊下での展示が、渡辺篤、私はフリーハグが嫌い。
 扉の裏に、自由抱擁の写真が貼られていて。
多少の説明は書かれているけれど、特には。
日暮れからは色が付くらしいものの、そこまで。
 お目当ては、大巻伸嗣、Interface of Being。
金属で抜かれたっぽい、かなり大きな花瓶は。
中に配置された照明が上下にゆっくりと動き。
影絵として、壁面にあれこれを映し出す。
 他には、大きなビニールを使った波打ち際。
これがずうっと見ていられるというのか。
ずうっと見ていたい感じで、とても楽しい。
無駄な大きい、は、やっぱり正義だと思った。
 あれこれと楽しんで、代々木上原。
地味におしゃれな町をぶらぶらとして。
ナイマ、という喫茶店にて昼食とする。
 夜は飲み屋らしい、こじゃれ店舗の。
ハンバーグカレーに、アイスチャイ。
カレーが、案外と本格的だったけど。
それはそれでハンバーグに合うのね。
 最初はがらがらだったけれども。
続々と、お客さんがやって来る人気店。
明らかに最年長だったことに驚いてみる。
まぁ、盆踊りでも年長組なんだから。
こういうお店なら、余計にそうなるよね。
 坂を下って、駅へと戻ってみると。
靴の安売りに遭遇し、ついつい、漁る。
パトガスという、仏の会社のスニーカーが。
3000円は、高いのか、安いのかが悩ましく。
ただ、スペイン産という珍しさを考えれば。
ついつい買ってしまっても仕方がない。
しかも、結局、お揃いというのがね。
 代々木八幡まで歩き、一駅だけ乗り。
渋谷まで、またまた、徒歩移動してみる。
地下鉄乗り放題、有効なのか無効なのか。
 店の入れ替わりを眺めつつ、渋谷は。
東武ホテルの地下へと行ってみてみた。
シビック・クリエイティブ・ベース東京。
という、貸し空間っぽい部屋があり。
MPLUSPLUSの、Embodiment++を眺める。
 昨夜の虎ノ門もそうだけど。
ledの、作品的な使い方のひとつ、で。
旗だったり、背負い袋だったり、あれこれ。
ホント、みんな、いろいろと考えつくよね。
 ここは、もうひとつ、展示があって。
ロボットによる踊り、とでもいうのか。
大きな時計の針による踊り、だったり。
あるいは、工業用ロボットによる踊りで。
特に、後者のおっかなさに、どきどき。
別会場なら、高い壁が設置されていたはず。
 ひも状のledをロボットが回して。
蛍の追いかけっこのような幻想的作品もあり。
この分野は、まだまだ情熱で勝負できそうな。
そうとわかると、楽しみも継続しそう。
 つか、ロボットダンス。
かくかくした動きの印象のはずが。
あすこまで気持ちよく動くのが時代だね。
 ディズニーストア、ダイソーと寄り。
最後は、地下鉄で地元へと戻るだけ。
偶然にも始発に乗ることができ、快適帰宅。
 夕食は、前回、振られた、永利英館。
飲み会を含めて、ほぼほぼ席が埋まり。
料理の提供が、少し遅れているっぽい。
 急ぎもせず、飢えてもいないし。
なにより、注文に悩む余裕もあれば。
今回は、そこは問題でもなかった。
 単独でらーめんと、共有が、餃子、炒飯。
どれも、ものすごく美味しいわけでなく。
ただ、まずくて仕方ない、もなくて。
とても普通の、町の中華料理屋さん。
千松っぽいという両親の評価にも納得した。
 ベルクで買い物をし、帰宅して。
もう、とっくに遅い時間でもあるし。
なにより、歩き疲れて、へとへとなので。
昨日に引き続き、早々に就寝することに。
余裕がないのよね。


20231120(月)
 よくある月曜日らしく。
朝から眠たいし、くたくただし。
というか、なくても、このへたり。
やはり、早起きこそが元凶なのか。
 長距離ではないにしても。
乗り換えを含めて、そこそこ乗れば。
合わない人との遭遇率が増えるにしても。
西側の人の民度の低さには閉口する。
なんなんだろうね。


20231121(火)
 昨日から、現場の山場。
来月の頭までが忙しいようで。
実際、歩き回ってばかりいて。
今日もまた、うろうろうろうろろ。
 安全のためと理解はして。
とはいえ、ここまで確認するかと。
よそ者なので、そんなことも思う。
作業前後で、それぞれ、1時間だもの。
どうにか削れんものかね。


20231122(水)
 明日がお休みであることを。
だからどうにか我慢して我慢して。
仕事を終えて、ゆるゆると帰宅する。
少しでも座って帰らないと、辛い。
 帰宅後、食事をしてからから。
車載用の音楽usbメモリを作成する。
現用のメモリが、ちと、おかしくなり。
認識に10分とか20分とかかかるので。
別のusbメモリを用意してみたりたり。
あるいは、sdカードも用意してみたりたり。
これでダメだと、わりかし面倒かもしれん。
 つかまぁ、上限32gmまでなのに。
64gbのを使っている時点で、まぁ。
今まで使えていたのが偶然なのかね。


20231123(木)
 ようやくのお休みだけれども。
どうやっても、ゆっくりは寝られず。
こういう身体であることを悩みもする。
 午前中、ぼちぼちと家を出て。
都内で合流し、ひたすらに、西東京へ。
ものすごい混雑しているわけではなく。
とはいえ、ささっとも進めない状況で。
お昼過ぎに、ようやくと、小金井近辺。
 昼食は、デニーズと決めていて。
反対車線に見つければ、わざわざ戻る。
時間的に、ほぼほぼ満席だったけれど。
並ぶほどでもなく、さくっと、着席。
 本日限定の、和風ハンバーグ半額券。
さらに、同じく、1割引券もあったので。
ごはん大盛りをつけても、700円以下。
こういうのは、とてもありがたい。
 ファミレスは、量が少ない。
というのが持論ではあるけれども。
老いもあるのか、案外と十分満足。
旺盛ではあるっぽいんだけどね。
 がつがつ進んで、八王子。
そして立川まで北上し、あれこれ回収。
そこまでする必要があるのかないのか。
他にやることもないから、まぁ。
 帰り道は、帰り道で。
けやきモールは、キャンドゥ。
今日からディズニー100周年の第二弾。
宇宙人の金属製飾りが440円は仕方ない。
使いどころは、まったくないけれども。
 とうに暗い五日市街道を進んで。
小平のオフハウスで、不要の服を売る。
元々、持ち込み量が少ないにしても、だ。
ダウンとセーターのみで、あとは0円。
 そのまま処分もどうかと思って。
残り物は、花小金井のオフハウスへ。
 こちらでほぼほぼ売り切って。
二店舗で700円ぐらいだったけれど。
片づいたことこそが重要なので。
 夕食は、花小金井駅の近く。
辺見、という、仙台牛たんのお店へ。
お金がないのに、よく選択するもんだ。
 このお店は、よく研究していて。
牛たんらーめんが、お手頃な点と。
厚切りと薄切りがある点が素敵かね。
 このらーめん、色物ではなく。
普通に食べられる点が、とてもいい。
牛たんは、とても普通に美味しくて。
ごちそう外食としてありかな、と。
 青梅街道から新しい道を経由して。
最後、ベルクに寄って、ようやく帰宅。
もう遅い時間でもあったのでので。
そそくさと、寝る準備をして、寝る。
休みだけど、休めないよね。


20231124(金)
 今日だけがんばれば、と。
水曜日にも思ったことを、再度。
まぁ、やることがしっかりとあり。
淡々とついていけば、それで終わる。
という点は、ものすごく楽ちんで。
肉体的な消耗はともかく、まぁ。
 帰宅後、食事をし、お片づけ。
車載でのusbメモリ問題は解決し。
結局は、メモリが原因と判明すれば。
その絡みで用意したものはしまうし。
壊れた後、放置してあった古いテレビ。
これも、いよいよ処分の時かな、と。
持ち出せるように準備をしておく。
つか、ソファーもなんとかしないと。


20231125(土)
 今年の、馬肉納めのつもりが。
寒波到来で、会津は雪との予報では。
さすがに身動きがとれず、中止。
 その代わりが、高崎という。
不思議な選択だけれども、まぁ。
そんなことは、よくあること。
 とはいえ、洗濯があれば。
出発は、木曜日よりも遅くなり。
合流後、R122を選択したこともあり。
まぁ、遅々として進みはしなくて。
あっという間に、昼食の時間に。
 仕方なく、という感じで。
探してもらった結果が、しみず。
r105沿いにある、いかにもな店。
 そんなに広くはないにしても。
ほぼほぼ席が埋まっている状況で。
わりかし人気があるみたいっぽい。
 お品書きは、すべて、壁にあり。
手前に、他のお客さんがいるので。
まじまじと眺めにくいのが、難点。
 焼肉弁当を注文してみれば。
お重に、ごはんと焼き肉な内容。
普通に美味しいけれど、量は平凡。
その点は、ちょっとだけ、期待外れ。
多ければ多くて悩まされたのにね。
 お昼の定食には、コーヒー付き。
こういう小さいおまけはありがたい。
800円が妥当かどうかは微妙だけど。
 R16避けもあり、ひたすら直進。
r3を経由してR122に復帰し、羽生。
ここが、いろいろと都合がよいので。
まずは、ヤマダ電機でテレビ廃棄。
 持ち込み処分ってどうかなと。
あれこれ面倒かな、と思っていたら。
書類に、名前と電話番号を書けば。
店員さんが、あとは進めてくれて。
お会計まで含めて、5分程度で完了。
 5200円は、明らかに高いけれど。
払わない限り、どうにもならなくて。
なんというか、嫌な仕組みだとは思う。
 もうひとつ、古い電池の回収を。
お願いしたら、リチウムイオン電池。
それと、ボタン電池のみ可だそうで。
乾電池はダメというのが面白い。
 そのまま、お隣のカインズへ。
電球をコンセントで使うための。
需要の少なそうな部品を調べたら。
どのカインズでも取り扱いがあり。
地味に需要があるみたいで驚く。
 電球棚でなく、電材棚にあり。
専門家が使うようなものみたい。
それと、間食用の豆などを買う。
 同じ敷地に、ダイソーと。
マツキヨもあれば、それぞれ。
小さい買い物を済ませておく。
 羽生での用事を済ませ。
川を越えたら、R356を西へ進む。
大泉から、ふわりと旧道を選び。
ちょうど夕方に、高崎に到着する。
 お目当てが、駅近くなので。
お安い、平和パーキングに停める。
ここがまた、いろいろと狭くて。
安いなりの理由があるなと納得。
 デルムンドは、すぐ近く。
道を挟んで向かい側にあって。
そういう意味では、最寄りなのに。
売り切れ終了という悲しい貼り紙。
たぶん、午前の部で終わったっぽい。
 そうなると困って悩んで。
車も停めてしまったからには、駅前で。
パスタと決めたからには、パスタで。
調べた結果が、はらっぱ、というお店。
 モントレー店に行ってみれば。
15人待ちくらいの人気っぷりすぎて。
凍えながら、東口店へと向かってみれば。
5分程度で、案内してもらえて、幸運。
 小綺麗な庶民的な店内で。
唐辛子系の味つけが売りみたいっぽい。
注文したのは、赤ではなく、白。
エビときのこの和風カルボナーラ、で。
生パスタを大盛、を選択してみた。
 大きなお皿に、汁が、なみなみ。
この見た目は、わりかし強烈で楽しい。
向かいの人のトマトソースも、縁ぎりぎり。
 ただ、こちらの生パスタ。
とてもよくよくよく言えば、もちもち。
だけど、個人的には、もっちょり、で。
ゆで加減を失敗した食感でしかなさすぎて。
トマトソースの乾麺の方が、普通に美味。
 汁は、普通に美味だったので。
次は乾麺にすればよいのかな、と。
あるいは、生パスタ再挑戦、かしらん。
 パンで汁を綺麗にすくい上げ。
アイスコーヒーで優雅に過ごして退店。
電車で来た時には、ここになるのは納得。
 つか、モントレーやオーパに寄れば。
車でなく、電車で来たような錯覚にもなり。
ぶらぶらするのも悪くないな、と思う。
 その結果、390円店にひっかかり。
宇宙人を8点ばかり購入する散財さ。
どれもこれもかわいいから仕方ない。
 2100に高崎を出て、R17。
幹線道路らしく、交通量は少なくなく。
淡々と進んでいって、熊谷を抜けて。
いつものベルクで、明日の食材を購入。
 ここで荒川を渡り、広域農道へ。
こちらは交通量が少なくて、快適。
川越に出る頃に日付が変わって明日。
そこから30分程度で、無事に帰宅する。
 明日も休みであるわけで。
多少、夜更かしをしても、と。
思うだけで、身体は、とても正直。
準備ができたら、すぐに寝てしまう。
そもそもが寝不足だから仕方ないね。


20231126(日)
 車で出かける気もあって。
ただまぁ、面倒にもなって。
遅くに朝食を済ませたあとは。
小雨の中を、少し、お散歩する。
 つか、雨は聞いてなくて。
洗濯物には悪影響すぎるけど。
どうにもならないので仕方ない。
 向かった先は、レーマン。
麦チョコの元祖の会社だそうで。
月1回ある、直売の日が、今日。
 どんな規模かと思ったら。
本社の屋外にテントを立てて。
その中で、ひっそりと営業中。
 アウトレットを想像するも。
あくまでも、直売、だったので。
値引き的にも、そこまでではなく。
勝手に期待して、勝手にがっかり。
 それでも、麦チョコが200円。
これならば手を出せるので、購入。
元祖は食べたことがないからね。
 坂を下って、ヤオコー。
たまたま、試食祭りの最中で。
あれこれ食べたら、おなかいっぱい。
それでいて、何も買わないって。
お店からしたら、ダメな客だね。
 無印を眺め、木曽物産展を眺め。
微かに流れる郡上おどりを聞きながら。
駅前へと戻って、まいばすけっとを見学。
 こんなところで商機があるの、と。
思うけれど、何気にありな立地なのよね。
使うことはないとは思うけれども。
 ヨーカドーで安売りのパンを買い。
ベルクで食材を買い、お散歩、終了。
歩いたように思えて、ジャパンカップ前。
本当に、ご近所うろうろしただけだもの。
 ごろごろし、発散し、昼寝をし。
起きる頃には、とうに夜にもなり。
遅い夕食から、早い就寝で、終了。
とにかく、ずうっと、眠たい。


20231127(月)
 今週は、6連勤だし。
最終日が、とても大変そうで。
身体が持つのか心配だけれども。
そもそも、初日で、このぐったり。
しかも、朝からという絶望さ。
戻す時間がないのが、辛い。
他の人に比べたら、まだ、ね。
そういう慰め方しかできんよね。


20231128(火)
 一息的な、谷間の日。
昨日に比べたら、だけども。
動きが少ないのはありがたい。
 仕事を終えてスマフォを見たら。
驚くほどの、山盛りの着信履歴。
ついでに、ショートメールも届き。
不動産屋の間違えだと判明はしても。
またかかってくると面倒だな、と。
無音にして電車に乗っていたらたら。
やっぱり、ばりばり届いていやがり。
まぁ、面倒だから放置なんだけどね。
 つかこれ、間違いならともかく。
いたずらだったら嫌だなぁ、なんて。
電話番号、知っている人が少ないから。
ないとは思うんだけどもさ。


20231129(水)
 おどりたい、というのか。
そんな欲求が沸き上がってきて。
困って弱ってしまっているわけで。
 そんな中、今年の宿題、なのか。
春駒と老坂の、例の足さばきががが。
なんとなく、たぶん、大丈夫かな、と。
思えなくない、初歩的なところまでできた。
というような気がしなくもなくもなくて。
ただこれ、どこにも卸せないわけで。
となると、余計に、もうもうもう。
 あるとしたら、12/10の可児。
なんだけど、さすがに、それは。
悩ましすぎる。


20231130(木)
 今週が、長くて困る。
いつまで経っても終わらない。
まぁ、現場での経過時間なら。
そこそこ早いのが、救いかね。
 くたくたでの、帰りの電車。
座れたのはよかったけれども。
途中駅で、隣の人が降りてしまい。
次に座った人が、大巨漢、で。
本人なりに身を屈めてはいても。
はみだされすぎて、大迷惑と。
 この手の、座席運というか。
電車運のなさが、目立ちすぎて。
本当に、嫌になりすぎてしまう。
 改善されると嬉しいけど。
その分、他が悪くなっても困る。
つか、そもそも、運なんてないよね。





[] : []

[戻る]