Prev

    ASL Starter Kit/Tutorial

    Next


    Day 5: 射撃

    親父「では、撃ってみましょう。yL7@yL4(yL7からyL4への 射撃)。距離は?」
    A子「3ヘックスだらぁ〜」
    親父「4-6-7なので、射程内です。ですから、火力は?」
    A子「4FP!!」
    親父「IIF(歩兵射撃表)の4FPの欄を見ます。修正は?」
    A子「ω〜っと,FFNAM-1とFFMO-1τ”合言十-2ィ☆*1」
    Fire1.jpg

    親父「射撃の場合は、2個のサイコロを振ります。これを DR(2D6)と言います。」
    A子「3と5τ”8〜?NMC!!*2」
    親父「NMCは、ノーマルモラルチェックです。撃たれたユ ニットはモラルチェックを行います。DRして下さい。」
    A子「2と3τ”5!*3」
    親父「7-4-7のユニットのモラル値は7なので、成功です。」

    親父「モラルチェックでは、モラル値未満を出せば成功で す。モラル値と同じだとPINになりPINマーカーが置かれます。」
    Pin.jpg
    A子「PIN??*4」
    親父「釘付け状態といって、動けない状態になってしまう ことです。移動中にPINになると、移動はそこで終了となります。」
    A子「そらゃべぇさ〜*5」
    親父「他にも色々影響がありますが、後日説明します。」

    親父「モラル値より大きいかった場合は失敗で、ユニット は裏返ります。この状態を混乱(Broken)と言います。」
    Broken1.jpg
    A子「人ヵ”ぶっィ至リれτる糸会レこナょっナこぁ〜@数ィ直も1ィ固に減っナこ!!*6」
    親父「混乱状態のユニットは、移動も射撃も行えません。 モラル値だけが残っていて、モラルチェックだけは行えます。」
    A子「最低ナこ”ゃぁ〜しょぉもナょッッ*7」
    親父「混乱状態になった直後は、DMマーカーが置かれま す。DMマーカーについても後日説明します。」
    DM.jpg

    親父「もう2点だけ説明するね。1MCのように”数字+MC”の 結果も、モラルチェックです。ただし、数字をサイコロの目に足します。」
    A子「はぁ?足すω??*8」
    親父「そう。モラルチェックが成功し難くなります。」
    A子「要ゎ3MCゎ+3??*9」
    親父「その通り。」

    親父「最後は、PTC。ピンタスクチェックといいます。モ ラルチェックをして、失敗するとPINになります。」
    A子「モラノレとィ直ヵ”一糸者ナこ”と?*10」
    親父「成功なので、PINにはなりません。」

    まとめ

    • NMCは、ノーマルモラルチェック。
      • 数字+MCは、モラルチェックの時に、数字を足します。
      • モラル値未満は成功。
      • モラル値と同数の場合は、PIN状態に。
      • モラル値を超えると、失敗。裏返されて混乱状態に。DMマーカーが置かれる。
    • PTCは、ピンタスクチェック。
      • モラル値以下は成功。
      • モラル値を超えると失敗。PIN状態に。

    Day 5 End.


    *1 えーと、FFNAM-1とFFMO-1。合計-2。
    *2 3と5で8。NMC。
    *3 2と3で5。
    *4 PINって?
    *5 それは大変。
    *6 人が倒れてる絵になった。数値も1個に減った。
    *7 ひゃぁ、どうしようもないね。
    *8 えー、足すの?
    *9 3MCは、+3ってこと?
    *10 モラル値と同じ場合は?

    コメント

    • 恐縮です。学生さんは勉学が本分、社会人はサボりが本分! -- 匿名希望 2005-05-24 22:33:54 (火)
    • 今週は、テスト週間なので、変換している時間がないそうです。週末に変換してくれると思います。 -- 信長 2005-05-24 08:27:05 (火)
    • 今回は女子高生文字じゃないんですね。毎回楽しみに拝見しています。 -- 匿名希望 2005-05-24 02:16:16 (火)

    Prev

    ASL Starter Kit/Tutorial

    Next


    © 1997-2005 Motoi Sano All rights reserved.