藤井美乃里(ふじいみのり) 1996年9月19日 11:35AM 生まれ 体重:2336g 身長:46.5cm |
![]() |
藤井穂乃佳(ふじいほのか) 1996年9月19日 11:41AM 生まれ 体重:2542g 身長:47cm |
1996年9月19日 2336gで誕生。 ちょっと未熟児だけど、保育器に入らず みんなと一緒のところにおねんねできました。 お母さんのお乳はいっぱい出るけど、ミルクもいっぱい飲みます。 体重も順調に増えて、生まれて10日後に無事退院しました。 初めて見るお家です。3週間だけおばあちゃんが一緒です。 かごの中でおとなしくしています。 穂乃佳ちゃんと1つのベットでおねんねです。
眠くなると1人でだんだんおねんねしてしまいます。
手がかかりません。ひとり言を言いながら寝てしまうのです。 |
2ヶ月頃
|
1996年9月19日 2542gで誕生。 美乃里より少し大きめです。美乃里同様、お乳もミルクもいっぱい飲みます。 ベビールームで2人で大声で泣いていました。とても元気です。 美乃里も穂乃佳も、生まれて4日目くらいに、おへそが取れました。 生まれて10日後に、穂乃佳も一緒に退院してきました。 2人共うつぶせねをしていますが、穂乃佳は苦手のようです。 すぐ顔を布団にこすり付けて、泣いています。なんだか鼻が上を向いてきたみたい。 泣き方も激しいです。声がかれる程泣いています。 だからついつい、美乃里より抱っこの回数が多い気がします。 ねんねする時も、寝ぐずりが激しいです。 お風呂が大好きです。とっても気持ちよさそうな顔をします。 でも、お鼻掃除は嫌いです。 |
外面がいいみたいで、知らない人にも笑顔を見せます。 自分の足をつかめるようになったのは、美乃里の方が先でした。 | 4ヶ月頃
|
穂乃佳は知らない人をにらみます。美乃里はよくかわいいと言われるけど、 穂乃佳はあまり言われません。だいたい男の子に間違えられます。 かわいい顔してるのに・・・。 |
寝返りをなかなかしません。半寝返り位で辞めてしまいます。
でも、今ではすっかり上手に出来ます。オムツ替えの時は2人共苦労します。 言葉 → "アイタ" "マンマ" |
|
寝返り(3/12)は穂乃佳の勝ち。 言葉らしいことを話すようになりました。"アイタ アイタ"を連発します。 本当にどこか痛そうに言います。今では"ダイテ"も言います。熱が出て暑そうな時は、 "アツイ"も言いました(5/31 突発疹の熱出る)。 |
口に物(赤ちゃんたいこのバチなど)を入れて"バ〜"をするのが上手です。
大人でも吹くのが大変な笛も上手に吹くので感心します。 4月23日頃、"お座り" が出来るようになりました。まだ、"ハイハイ"は出来ませんが、 スリスリとバックします。 |
|
歯も、穂乃佳の方が1ヶ月くらい早くはえました。
G.W.が終わる頃、ハイハイをしだしました。なんとなく移動しているという感じです。 5/7頃、つかまり立ちをしました。ハイハイのスピードが増してきました。 遠くに連れていっても、すぐにやってきます。落ち着いて食事が出来ません。 |
いとこと前島(岡山県牛窓町)に行きました。いとこのお姉ちゃんは、
3歳になる美咲ちゃんです。いつもよく遊んでくれます。
お姉ちゃんの持っている物が欲しいなー。もう "ハイハイ"出来るよ。
"つかまり立ち" も出来るようになりました。 6/17、9ヶ月を目前に "ひとりたっち"が 出来ました。すごいぞ! すごいすごいと言って拍手をすると喜びます。
"ハイハイ" がとても上手です。いろんな物に手が届くようになりました。
父のギターを弾きます。叩きます。紙をよく食べます。父と母に見つかると、
押さえつけられて出されます。 |
9ヶ月頃
|
6/19、3歩程ですが、つたい歩きをしだしました。
もうすっかりつかまり立ちからおすわりになるのも、板に付いてきました。 朝、起きると美乃里ちゃんと一緒にすごいスピードでキッチンまでハイハイして来ます。 でも危ないので、座椅子でガードが作られました。ソファーがあるのでそこに 座って母を呼びます。なかなか来てくれずにそのまま寝てしまう事もしばしば。 なんででもバーをします。かめさん、たいこ、金魚、父や母の足や手。 網戸でもします。網戸のところに立って、外にいる母を見るのが好きです。 手をどけてと、網戸にかけている手を叩くと、喜んで笑って離してくれません。 母はなかなか中に入れなくて困ります。 7/3、一人たっちをしました。得意げに笑っています。 美乃里とよく遊んでくれるので、楽になりました。でも穂乃佳の方が甘えっ子の 様です。母の姿を見つけると、すぐにやってきます。 ちょっと顔がやせてきたかな?美乃里とよく似てきました。 |
7/15 つたい歩きを少ししました。そろそろ、歩く準備です。
美乃里はつたい歩きより、一人たっちの方が早かったです。
同じくらいに生まれた他の子より、一人たっちは早い様です。身が軽いからかな。
穂乃佳より足がしっかりしているみたい。 8/3 兵庫県南光町にひまわりを見に行きました。すごーくきれいなのにおねんね中です。 来年はこの中を走り回っているかな。 8/9から母の実家へ行き、3歳になる美咲ちゃんと遊びました。 手押し車に乗せてもらったり、自分で押してみたりしました。 自分で押すのは、まだちょっと苦手のようです。 8/13から父の実家に行きました。 おばあちゃんにおもちゃを買ってもらって良かったね。 初めての靴も買いました。まだ、足が小さすぎて、室内履きしかありませんでした。 とりあえず、これで練習です。 |
|
そろそろ自分一人で歩き始めました。嬉しそうです。 ほとんど毎日お家の中ですごして、父、母、美乃里ちゃん以外とは、あまり会わないので、おじいちゃんやおばあちゃんのお家に行っても、なかなか慣れません。父、母にべったりです。ちょっと慣れてきたかなという頃には、帰らなければならないのが残念です。 お盆には、美乃里ちゃんと一緒に、風邪をひいてしまいました。熱が出てしんどそうだったけど、2人共よくご飯は食べました。 |
ひとり歩きが上手になってきました。
ハイハイよりも歩きたくて仕方がないみたいです。
でもなかなかうまく前に進まず、同じ所をくるくるしています。
一歩が小さいけれど、30歩近くは歩きます。 ちょっとバイバイが出来るようになりました。でも時間がかかります。 食事は好き嫌いが少し出来てきたみたいです。 海苔が大好きです。のり巻きにすると目の色が変わって恐いです。 差し出すとぎゅっとつかんでにぎりしめ、中のご飯を出してしまいます。 困ったもんです。手掴みで食べる卵焼きや、バナナも大好きです。 白ご飯はあまり好きじゃないみたいです。始めのうちは食べてても、だんだん いやになって出してしまいます。テーブルの上はご飯粒だらけです。 いすの上もご飯粒だらけです。テーブルの上は手で、いすの上はお尻で 払いのけるので、床がご飯粒だらけです。 食事中に首をかしげて”ニー”とします。穂乃佳と2人でします。 でも美乃里のはちょっと変です。
好きな遊び: |
|
お盆にいっぱいの人に会ったからか、ちょっと慣れるのが早くなったみたいです。お店に行っても、たくさんのお友達に会っても、泣かなくなりました。 母から離れるのも早くなりました。父の足を持って歩くのが好きです。父が仕事から帰ってきたり、休みの日にしてもらうと、笑顔でしています。 歯が上下4本ずつ生えたので歯磨きをしていますが、大嫌いです。顔をそむけたり、舌でガードして磨かせません。食べ物の好みや遊びは美乃里と一緒です。台の上への昇り降りは、穂乃佳の方が早くから出来ました。 9月の初めに、父の友達の家族とハチ高原”やまなみ”に行きました。 沢山の友達に会えて良かったです。 稲穂が色づいてきました。誕生日までもう数日です。
好きな遊び: |