はじめての囲碁

負けないコツ<5>

<包囲する>

相手の石を取るためには石を囲なければいけません。

もし囲んだ中に入ってきてくれたら手間が減りますね。

下図、囲んだ黒を取るには△に打たないと取れません。

でも、△に打つと打った石が先に取られそうです。

このように敵石がない所でも囲っておくのは良いのです。

逆に囲まれる事は悪く囲まれないようにする事は大切。



<包囲した中に石を入れると不利な場合>

自分の中に石を入れるのは悪い場合があります。

下の黒1〜4は、自分中に黒石を入れた悪い例です。

黒の石が弱くなっているのがわかりますか?

左図は、白は最低6つ中にいれないと黒を取れません。

しかし、次図は、白2つ入れれば黒は取られてしまう。

自分で包囲した所に自ら石を入れるのは注意しましょう。



<包囲した中に石を入れて良い場合>

下図、自分が包囲した中を2つに仕切るのは良いです。

これによって絶対取られない無敵の石になったのです。

白はAにもBにも打つ事が出来ません。

黒が自らAかBに打たない限り無敵です。