石を取る<1>

<包囲するという事>

下図、黒はA,B,Cの3箇所囲めば白×を取れます。

同様に白も3箇所で黒を取れます。

では、黒番ならどう打つのが良いでしょう?



<何手で取れるか考える>

上図A,B,C以外の例えば下図黒1は黒取られます。

白2の時点で、白は3箇所黒は2箇所で取られます。

このように、あと何手なのかを数えるのは大事です。

しかし、中級者でも、それを怠る事は多いのです。



<逃げて手数を増やす>

では、下図の黒Aや黒Cはどうでしょうか?

白2と逃げると黒3手、白は4手になっているのです。

白は、逃げる事によって手数が増えました。

でも、黒は、包囲されてるので手数が増えません。

包囲の力は、こんな所にも発揮されます。



<解答:手数を減らしてさらに包囲する>

答えは、下図のように黒Bです。

下のポイントを押さえおいてくださいね。

黒3手、白2手になり白の手数を減らしました。

黒は、白の逃げ道を塞ぎ包囲しました。

逃げ道を塞がれ白は逃げずらく手数が増えません。