- Sat Jan 17 21:18:38 JST 1998
Name:5:00
E-Mail:goji@mitene.or.jp
「ねこ日記」毎日楽しみに見ています。
ホームページも充実してきましたね、これからも毎日「ねこ日記」続けて下さいね(^^;;
- Sun Jan 18 03:43:40 JST 1998
Name:船曳(Biki)博文
E-Mail:biki@mtb.biglobe.nejp
プログレ大好き!
クラッシックならMaurice Ravelが大好き!
- Sun Jan 18 05:55:11 JST 1998
Name:川村義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
♪はじめまして〜(^^) やっと書き込みできました(^^;;
- Sun Jan 18 22:47:46 JST 1998
Name:朱象
E-Mail:akezo@mars.dti.ne.jp
チクったというか、「タグって何」ていうメール
を頂いたと報告しただけですが...同じことか
<FONT SIZE=3>ごめんなさい!</FONT>
- Mon Jan 19 12:45:40 JST 1998
Name:小山 弘
E-Mail:Hiroshi_Koyama@yokogawa.co.jp
近頃はネコかるによく行かしてもらってます。
ネコかるの正式名称って「斎藤ネコストリングスカルテット」ではなかったでしたっけ?
マンダラのチラシはそうなんですが。
- Wed Jan 21 12:58:08 JST 1998
Name:長谷部宏行
E-Mail:hiro-h_p@mti.biglobe.ne.jp
いつの間にかこんなところ(ゲストブック)ができているとは。それにしても、もう1000を越えているのね。盛況のようでなにより。(私も通りすがりに寄りました)
- Thu Jan 22 16:49:02 JST 1998
Name:YMO
E-Mail:ymo@osk.canon-soft.co.jp
凄い顔ぶれに驚き・・・^^;;!!!
僕の尊敬する弦楽器奏者の田代さんも谷山さんもいる・・・(^^;。
僕はまだアマチュアですが、大阪でギターを弾いています。
木下由美さんからここの楽しいページを教えて頂きましたv(^.^)。
これからも、ネコさん応援するね。
一般ピーポーなのに書き込んでしまいました^^;;。
- Thu Jan 22 17:02:35 JST 1998
Name:与本勝
E-Mail:ymo@osk.canon-soft.co.jp
一回目は見事に失敗でしたが、再度挑戦^^;;!
凄い顔ぶればかりで、一般ピーポーの僕は
恐縮してしまう。とか何とかいいながらも宜しく。
- Sat Jan 24 22:36:09 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
良かったです。ネコさんご自身で1000人目をgetしなくて(^^;;
全然関係ないけど・・・・ネコさんは本当に高所恐怖症なの??
- Wed Jan 28 13:27:02 JST 1998
Name:石田ポン吉
E-Mail:LEB05176@niftyserve.or.jp
ネコさん、こんちわ。
以前言って62年ものの蒔挑易挑為の件ですが、
62年はどこのワインも良くないそうなので、61年ものならどこのワインでも
いいことにします。宜しく!(^^)
ポン吉
- Wed Jan 28 21:48:56 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
♪山寺の(にゃにゃにゃ)和尚さんは(にゃにゃにゃ)鞠はつきたし鞠は無し・・・♪
- Thu Jan 29 13:13:52 JST 1998
Name:岸 妹のほう
E-Mail:af4n-iszk@asahi-net.or.jp
仕事中に先輩のパソコンを奪って探しに来ました。
これからの発展を楽しみにしています。
2/20行きます。
- Mon Feb 2 03:46:20 JST 1998
Name:川村義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
確かにちょっとここ(ゲストブック)の勢いが無くなってきてしまいましたね。(といいつつ書き込みを増やしてみるテスト ^^;;)
- Mon Feb 2 03:46:26 JST 1998
Name:川村義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
…ていうか、2度書き込みをやってしまいました。^^;;; すいません。 m(_ _)m
- Tue Feb 3 19:53:53 JST 1998
Name:むく
E-Mail:mukuku@alles.or.jp
SOHOを始めたら、痩せる健康食品が送られてきました。
私の好きな人は、太った子が好きなのに。
- Tue Feb 3 20:51:09 JST 1998
Name:飴屋
E-Mail:ameya@post.co.jp
『ねこ日記』,今月もがんばってくださいね!
- Sat Feb 7 00:33:43 JST 1998
Name:Ma*To
E-Mail:ma-to@venus.dti.ne.jp
こんにちは。はじめておたよりします。
ネコさんがこんなすてきなページをつくっていらっしゃるとは
知りませんでした。
それと、先日のダイクマ本店屋上よいこ広場のライブ、とっても
すてきで感激しました。また観にいきます。
あと、お願いだからゲストブックから抜け出せるように
してください。もう3週間もさまよってます。
そのとき、うちのページに自動的にこれるようにリンクしてると
なお良いと思います。
URL:http://www.venus.dti.ne.jp/~ma-to
- Mon Feb 9 00:11:01 JST 1998
Name:SatomiYamaguchi
E-Mail:satomi_yamaguchi@salomon.sports.com
It`s great home page and music.
I would like to go to your stage next time.
See you BUDOKAN!!
- Mon Feb 9 04:27:46 JST 1998
Name:坂本浩二
E-Mail:kiss@pluto.dti.ne.jp
始めましての感想一言。L うわー、ちゃんと毎日つけてますね。
私の日記なんかもう一月以上ほったらかしなのに。
- Wed Feb 11 09:38:23 JST 1998
Name:飴屋
E-Mail:ayema@post.co.jp
20日の前売り,もうそんなに出ているのですか。
いい加減買いにいかなきゃと思うのだけれど,ここから吉祥寺は遠い..
- Sat Feb 14 22:25:44 JST 1998
Name:
E-Mail:
1/29の墨東養護学校でのライブは素晴しかったです。子どもたちは口がきけなくなってしまったのかと思ったぐらい、しーんとなって聴きいっていました。子どもがこんなに感動するなんて驚きました。ディズニーを中心とした構成でしたが、寅さんや水戸黄門はお母さん方にも大ウケでした。楽器紹介ではネコさんの「この楽器は何でしょう」の質問に子どもが「楽器!」と答えてしまったり、障害の重い生徒が騒いだりしてハプニング続出でしたが優しく声をかけてもらえてうれしかったです。アンコールは子どもたちにむけて、Deep Purple! かっこいいなぁと思いました。素敵なひとときをありがとうございました。
- Wed Feb 18 00:58:24 JST 1998
Name:137m
E-Mail:judada@anet.ne.jp
はらだ〜〜! 抱きしめてやりたいぞこの野郎!
- Thu Feb 19 22:37:09 JST 1998
Name:長谷部宏行
E-Mail:hiro-h_p@mti.biglobe.ne.jp
長野お疲れさま。いろんな面で上がつたり下がつたりだつたみたいですね。
今日は久しぶりの複数人数のライブといふことなのかしら。私はまだ仕事場
なもんで、ごめんなさいですが、機会あればまた聴かせてもらひます。
- Wed Feb 11 09:38:23 JST 1998
Name:飴屋
E-Mail:ayema@post.co.jp
20日の前売り,もうそんなに出ているのですか。
いい加減買いにいかなきゃと思うのだけれど,ここから吉祥寺は遠い..
- Sat Feb 14 22:25:44 JST 1998
Name:
E-Mail:
1/29の墨東養護学校でのライブは素晴しかったです。子どもたちは口がきけなくなってしまったのかと思ったぐらい、しーんとなって聴きいっていました。子どもがこんなに感動するなんて驚きました。ディズニーを中心とした構成でしたが、寅さんや水戸黄門はお母さん方にも大ウケでした。楽器紹介ではネコさんの「この楽器は何でしょう」の質問に子どもが「楽器!」と答えてしまったり、障害の重い生徒が騒いだりしてハプニング続出でしたが優しく声をかけてもらえてうれしかったです。アンコールは子どもたちにむけて、Deep Purple! かっこいいなぁと思いました。素敵なひとときをありがとうございました。
- Wed Feb 18 00:58:24 JST 1998
Name:137m
E-Mail:judada@anet.ne.jp
はらだ〜〜! 抱きしめてやりたいぞこの野郎!
- Thu Feb 19 22:37:09 JST 1998
Name:長谷部宏行
E-Mail:hiro-h_p@mti.biglobe.ne.jp
長野お疲れさま。いろんな面で上がつたり下がつたりだつたみたいですね。
今日は久しぶりの複数人数のライブといふことなのかしら。私はまだ仕事場
なもんで、ごめんなさいですが、機会あればまた聴かせてもらひます。
- Fri Feb 20 16:32:45 JST 1998
Name:久保田博士
E-Mail:kubota@bb.mbn.or.jp
初めまして!
谷山ファンでもあり相曾ファンでもあるわたしです。
相曾さんのアルバムはどうなっているのでしょうか?
情報が皆無なのでなにとぞお教え下さい。
宜しくお願いいたします。
- Tue Feb 24 14:19:30 JST 1998
Name:こまえのしみず
E-Mail:emilio@ka2.so-net.or.jp
ねこさん。長野にいらっしゃたんですね。お疲れさまでした。わたしも昨日まで、約2カ月間、長野市民を満喫しました。
ほーむぺーじを発見したので、つい書き込んでしまいましたが、今年も、家族みんなでお世話になります。
年末に多摩川のほとりに越してきた、しみずでした。
- Tue Feb 24 16:08:46 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
↑多分チルダ「~」が抜けてるんだと思います。重箱の隅ですみません。
- Wed Feb 25 10:00:37 JST 1998
Name:三浦理恵
E-Mail:riemiura@wellmet.or.jp
先日知り合ったH氏からネコさんのHPを教えてもらいました。
吉祥寺のライヴ、初めて聴き、感動?しました。私は趣味でVn、Vaを弾きますが、あんなに飲んで
どうして演奏できるのか、信じられません。すごいですね。
ライヴは、墨東養護学校の教師をしている姉に誘われて伺いました。
演奏した曲の中で、スイスの鉄道の風景を延々と写したLDを思い出したのですが、そのLDはチェロが
溝口氏だったので、もしかして?
ネコさんは、渡瀬恒彦に似ていますね。素敵です。では、ご活躍楽しみにしています。
URL:http://www.wellmet.or.jp/~riemiura/
- Thu Feb 26 02:31:29 JST 1998
Name:グレート栄田 嘉彦
E-Mail:eida@tky2.3web.ne.jp
e-メールってよく分からないけど とりあえずだしときます。
- Fri Feb 27 10:48:36 JST 1998
Name:Reiko
E-Mail:bokutou@blue.ocn.ne.jp
Dear Neko-san,
Thank you for coming to our school. That was really nice. I also enjoyed your higher class performance in Kichijyouji.
How was staying in Nagano? Did you see a closing celemony? I saw it on TV.
Take care of yourself. Plese do not drink too much!
yours, Reiko
- Sat Feb 28 21:20:47 JST 1998
Name:5:00
E-Mail:goji@mitene.or.jp
3000人目は誰かと言われても、私はカウンターが表示される前に次に進んでるからなぁ(^^;
ネコさんの所で解らないの?
- Sat Feb 28 21:27:07 JST 1998
Name:5:00
E-Mail:goji@mitene.or.jp
所で、このゲストブックですが表示順逆になりませんか?
最新の発言が1番上に有れば、前に読んだ所までスクロールすれば良いんですけど、
今のゲストブックは常に最期までスクロールしないと最新のが読めないので(^^;;
難しいですかねぇ>ネコ先生(^^;
- Mon Mar 2 17:31:35 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:JKOM@YIN.OR.JP
春になるのは大賛成!!でも・・・・・花粉はいや!
- Mon Mar 2 17:47:34 JST 1998
Name:3200番
E-Mail:
3200番てなんだかきりがいいのでうれしい。
春ですね。
- Wed Mar 4 18:18:19 JST 1998
Name:つるた
E-Mail:
NHKで,ふじもりさんをみました.
ネコカルの はなしは なし.
- Sat Mar 7 15:47:54 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
今だから告白します。アクセスカウンタの2999番は私がリロードを繰り返して頂きました。3000番は「良心のかしゃく」に耐えかねて頂けませんでした。いわゆる小心者の典型ですかね・・・あぅ〜
- Sun Mar 8 00:38:41 JST 1998
Name:朱象
E-Mail:akezo@mars.dti.ne.jp
9を取った人は取れないのか。ここでも..
うちのモモ(熊)が拾ってきたサッドマック
ってなんだろう。
- Tue Mar 10 23:53:19 JST 1998
Name:T.F.
E-Mail:zzz4@zzz.or.jp
5/29「DA CORDA」新宿ピットイン
佐藤允彦・坂井紅介・斎藤ネコ・グレート栄田・山田雄司・藤沢俊樹(Cello)は、3/12より、新宿ピットインで前売り開始とのことです。
- Wed Mar 11 18:23:10 JST 1998
Name:minyaneko
E-Mail:YHY10601@niftyserve.or.jp
溝口肇さんのHPからMa*ToさんのHPへ、
そしてこっちに来ました。
溝口さんってネコカル出身だったんですか。
知らなかった。
プロバイダーはNIFTYなのでPost Pet使えません(;;)
- Wed Mar 18 01:32:37 JST 1998
Name:朱象
E-Mail:akezo@mars.dti.ne.jp
実はネコさんのヴァイオリンを初めて意識したのは
「バンドネオンの豹」からです。あれで私は「あが
た森魚」さんにハマりました。一度生でネコさんと
池田さんの共演を聴いてみたいです。
- Fri Mar 20 00:09:13 JST 1998
Name:朱象/(=_=)
E-Mail:akezo@mars.dti.ne.jp
い、いかんNamacoも書かなきゃ(^^;;
ちなみに「バンドネオンの豹」では「バンドネオンの豹」、
「レクエルド」、「星の界」、「シフィリスの真珠採り」で
参加されてます。あとあがた系では「イミテーションゴール
ド」の「君のひたいに光る汗」とか..>専務殿
- Sat Mar 21 21:37:54 JST 1998
Name:植村@横浜
E-Mail:uemura@ppp.bekkoame.or.jp
こんにちは、植村@横浜ともうします。
いま、渋谷から帰宅したところです。
で、岩男さん関連のWWW サイトでしたら、
ご本人の
URL:http://www.stgaia.co.jp/web/junjun/
のリンクのページからファンのページをたどるといいかもしれません。
あとは、ゲームメーカ等のページでしょうか。
名古屋ボトムラインのページのスケジュールには、
ライブ予定が載っていたりしますけど。
URL:http://www.bekkoame.or.jp/~uemura/
- Thu Mar 26 04:14:42 JST 1998
Name:shin
E-Mail:shin@sky.or.jp
ネコさんを最初に聴いたのは式部のときでしたが、エネルギッシュな演奏に聴きいってしまいました。
なんとか「Please」を仕入れ(ネコさん本人から(^^; すみませんでした--->ネコ氏)、聴いていますが、いいですねぇ。
いつか生で聴くぞっっっっ!
そういえば知り合いのCD屋でモルゴーア置いてました。デモでかかっているのを聴いたのですが、あれ、めちゃくちゃいいです。特に音は「一目惚れ」ならぬ「一聴き惚れ」でした。
音聴いて気になったんで、メンバー見てみるとやっぱり藤森さんだったんですね。で、ネコさんも一枚かんでいるんじゃないかと思っていたら、、、やっぱり。
- Mon Mar 30 00:55:44 JST 1998
Name:つるた
E-Mail:tsuruta@gb3.so-net.ne.jp
もるごあ くわるてつと たのしかったです
なえば おもしろそうですが いけるか?
とりあえず これだけで しつれいします.
- Mon Mar 30 01:27:55 JST 1998
Name:株本 毅
E-Mail:bluewood@ask.or.jp
只今マンダラ2より帰還。またしても夫婦揃って長居してしまいました。すいません(^^;。
モルゴーアとっても新鮮でした。弦楽4重奏で聴くキング・クリムゾンはかなりキます。前半が聴けなかったのがとっても残念。なので今Destruction聴いてます。
…ううむ酔ってるので手元が怪しい(^^;)。
URL:http://www.ask.or.jp/~bluewood/
- Mon Mar 30 02:09:07 JST 1998
Name:kamimura
E-Mail:kamimura@po.kumagaya.or.jp
モルゴーアから帰りました。とっても素晴らしいMCでした。(^^;)
もちろん、演奏は言うまでもありませんが。
一言書きましたよ〜〜。>ネコさん(^^)
- Mon Mar 30 12:54:39 JST 1998
Name:yagucchi
E-Mail:yaguchi@pp.iij4u.or.jp
モルゴーア・クァルテットにありがとう。
それぞれの楽器にありがとう。
視界のネコ (=^_^=)ニャァ さんにありがとう。
おいしいガーリックトースト。マンダラ2にありがとう。
体調不良だったけど生きて帰れた自分にありがとう。
- Wed Apr 1 21:58:38 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
↑便乗して・・・ここ甲府では既に雪が7メートル積もりました・・・・・・嘘ですよ
- Thu Apr 2 22:54:54 JST 1998
Name:やま
E-Mail:QYU03211@nifyuserve.or.jp
5月29日のバースディ・ライヴ、どうなるでしょうか?佐藤允彦さんは噂ではフリー武装でしかけてくるそうな。どうなるか、今からとっても楽しみにしてます。
- Mon Apr 6 08:35:25 JST 1998
Name:kamimura
E-Mail:kamimura@po.kumagaya.or.jp
ネコさんも多摩川で花見していたんですね。私も二子玉の近くで花見してました。
こんな時間にネコさんに連絡しても寝ているのでは?という人が多かったので電話しなかったです。(^^;)
電話してみればよかったなぁ。
- Mon Apr 6 13:07:11 JST 1998
Name:飴br>
E-Mail:
今年のヤクルトは新人教育になるのかなぁ..
- Tue Apr 7 05:26:37 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
5000番とかってどこ見ればわかるのかな
あ???どちらにしても日曜日以降の
アクセスなので私は違うな。ちっ(^^;)。←
こらこら、行儀悪いぞ\(^^;)/。
- Tue Apr 7 10:43:51 JST 1998
Name:yagucchi
E-Mail:yaguchi@pp.iij4u.or.jp
みんな読売の3連勝ばかりわいわい言って、我がベイスターズの3連勝を祝ってくれないんです・・・。
今日は中止かしら?
- Thu Apr 9 13:07:14 JST 1998
Name:飴屋
E-Mail:ameya@post.co.jp
この間書いた奴は化けちゃったみたいですね。
チルダですが,日本で売っている一般のキーボードならば0の2つ右のキーをシフトと
一緒に押せば出てきます。この辺は,日本版のマックも同じです。
- Mon Apr 13 09:42:35 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
あ ^^;)。流れてしまって載らないと
思ってたのに〜(^_^;)。ついenterして
からお気に入りに登録していたので最初の
カウントページを忘れていたのに書き込みして
から気がついたのでした(^_^;)。あぁ〜(^_^;)。
- Mon Apr 13 10:16:04 JST 1998
Name:yagucchi
E-Mail:yaguchi@pp.iij4u.or.jp
野球ね。とりあえずお約束通り敵は止めました。
(こんなんばっかだわ・・・)
- Mon Apr 13 17:03:13 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
昨日の山梨の桃はほっんとに綺麗でした。
ジョディ・フォスターの「コンタクト」を
観終わったところだけれど「地下鉄」という
よりは「ひ〜フリーフォールでジェットコー
スターって感じじゃん」と思ったゾ。
しかし、あの落ちはなんぢゃ(^^*)。
あ〜映画館まで行かなくて良かった。DVD
のを買わなくて良かった。は〜やでやで。
- Tue Apr 14 03:59:39 JST 1998
Name:川村義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
今日はほんとに蒸し暑いですね。なかなか眠れん!(だからまだ起きてます ^^;;)
- Wed Apr 15 09:00:01 JST 1998
Name:い☆
E-Mail:imanura@iml.u-tokyo.ac.jp
藤森さん情報をおしらせします.
4/22に虎ノ門アートホール「世紀末と黎明の室内楽」に出演なさるそうです.
今回はシェーンベルク作品ばかりのコンサートで,弦楽四重奏曲第二番・室内楽バージョンの「浄夜」・「月に憑かれたピエロ」(前からライブで聴きたかったぞピエロ),
共演者についてはhttp://www.musicinfo.com/music/calendar/tokyo9804.htmlとかhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~orpheus/fortuna/とかを参照してくださいね.
URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~orpheus/root/
- Fri Apr 17 01:15:51 JST 1998
Name:中嶋弘行
E-Mail:jh3cqw@mbox.kyoto-inet.or.jp
いや〜、こんなページ作ってもらってたんだ。
とうれしくなった。
井上鑑・やまがたすみこ関係のさがしものしてたら、み〜つけた。
うれしいっす。実はひと月ほど前に見つけてたんだけども、なんか書き込まずに行ってました。でもまたきちゃった。
「よいこのどうよう」のCDみつけたんで、また明日買ってこようっと。
- Sat Apr 18 17:37:05 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
えへ,えへ(^^v・・ここは巨人ファンは出入り禁止かにゃん?ムフフ・エヘヘ(^o^)笑いが止まりまへんのほほほほほほ
- Sun Apr 19 00:42:52 JST 1998
Name:朱象
E-Mail:安全のため控えさせて頂きます@
こういうのあるから阪神ファンやめられまへんな〜
- Mon Apr 20 14:30:51 JST 1998
Name:い☆
E-Mail:inamura@iml.u-tokyo.ac.jp
ちょっと前の話ですが,`ルダ」のこと...チルダがどうしても出せないもしくは出し方を忘れてしまった方のために...
"%7E"という文字列は,HTMLブラウザがチルダとして解釈する文字列なので,たとえばネコさんのHPなら,ブラウザにhttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eneko22/とurl入力しても,来ることができます.
かくいう私も,いまだにキーボードでチルダを入力する正しい方法を知りません.
キーボードは日本で売られているごく一般のものをつかっているのですが,US版のMacOSなのでキーの位置が違うからです.
同じような境遇のひとはまだいるかな?
URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eorpheus/root/
- Tue Apr 21 04:50:09 JST 1998
Name:川村義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
週末に京都に行ってきましたぁ(^^)。とっても楽しかったですぅ(^^)
- Tue Apr 21 13:02:31 JST 1998
Name:飴屋
E-Mail:ameya@post.co.jp
日本語配列で使うには,System folderの中にある
Systemスーツケースに "Roman-JIS" 等の日本語
キー配列のファイルを入れるという方法では上手く
いきませんか?
- Wed Apr 22 13:58:47 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
enterするといきなり、who are
you とあったので「がはははっ」と笑って
しまった。ネコさんが見たと書いてあったので
昨日30分だけだが見てしまった。it65が
けっこう頻繁にアップでうつるのにnxの宣伝
はしないんだなー、とか思った。
- Wed Apr 22 22:02:26 JST 1998
Name:朱象
E-Mail:おめでとうございます@燕
初回13点とは驚きです。開幕以来溜まったものを吐き出したんでしょうか?
- Thu Apr 23 10:19:15 JST 1998
Name:yagucchi
E-Mail:yaguchi@pp.iij4u.or.jp
実は昨日、会社の友人(中日ファン)に連れられて神宮に行ったのですが、2回の表に入って5分で帰ってしまいました。1500円が・・・・・
- Sat Apr 25 12:48:46 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
まる廃、私はまだ手にできてない。今日の夜、手にはいる予定。ということで、今日の夜はちょっと青葉台にいます>kamimura
(^^;)ついでに私信を書くかヽ(^^;)/。
biglobeにいったら、with lobeで使われたメーラーとソフトの宣伝があった
(笑)。
- Sat Apr 25 22:47:54 JST 1998
Name:鈴木 正
E-Mail:sue@mail.interq.or.jp
今回は、書き込みしていきます。
おやじ窟もう少し気を付けます。
それでは、この辺で。
どく
- Sun Apr 26 01:17:42 JST 1998
Name:kamimura
E-Mail:kamimura@po.kumagaya.or.jp
海野七月さん、先程はどうも。日本酒おいしかったでしょ。まだ家にくれば飲めるよ。マル廃にはまって、今日は徹夜ですか?(^^;)
- Sun Apr 26 01:22:47 JST 1998
Name:kamimura
E-Mail:kamimura@po.kumagaya.or.jp
来週火曜日、私も遊びに行けたらいきます。この間仕入れてきた新しいボードゲームしなくちゃね。やっぱり賞を取った(もしくはノミネートされた)ゲームは洗練されていて面白いと思うです。>海野七月
カタンはさらに拡張キットがあるので、今度新宿で仕入れてきま〜す。
- Sun Apr 26 12:20:49 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
「まる廃」ねこさんそっくりっ!!!
無茶無茶面白いっっっ!!!実はあんまり
中身に期待していなかった。いや、これは
良い。はまりまくり。まだ買ってない人は
お店にGO\(^^)/!!
- Sun Apr 26 22:16:08 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
未だマル廃買ってません。んなに似てるんですか?(^^;話は変わりますが長嶋さんちの松井君は重傷ですね(あぁ〜こりゃこりゃどっこい)
- Mon Apr 27 22:24:47 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
それは買わなきゃ(^^)/>こみさん
ネコさんの絵わからんわ〜ヽ(^^;)/。
「まる廃」ねたです。知りたい人は購入する
しか\(^^)/。
- Wed Apr 29 17:18:38 JST 1998
Name:なえはいったかなぁ。。。
E-Mail:kabanosippo@
はいったかなぁ。。。
ネコさんマージャンしましょうよぉ〜。
- Thu Apr 30 21:46:48 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
岩手から戻った。谷山は思った通り3曲だった。「菓子博」ゥ瓮ゥこれはゥAまつばやの抹茶ソフトが気に入った、2個
も食べてしまった(^^;)。温泉でホテル森の風
鶯宿というところに宿泊。「けんじワールド」なるものがあった、なんでも「けんじ」でいいのか!それしかないのか!(ないんだろうな(^^;))と2年前の花巻で思ったことを再び思い出した。
- Fri May 1 10:57:18 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
んもぉ〜〜プロ野球なんかどうでもいいやい!(T_T)サッカーワールドカップ!! 日本代表がんばってぇ〜〜 岡ちゃーん 頼んだよぉ〜(自暴自棄60%)
- Fri May 1 15:50:02 JST 1998
Name:川村 義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
5/16のライブに行きます!
そこで相談なのですが・・・南青山マンダラはどの辺にあるのでしょう? ^^;;
どなたか所在地を教えていただけませんか? m(_ _)m
- Fri May 1 19:36:20 JST 1998
Name:ごま
E-Mail:goma@post.co.jp
MANDALAの場所:港区南青山3-2-2MRビルB1
地下鉄、外苑前駅から青山通りを渋谷方向に最初の大きな交差点を左に曲がると右側。
右手に石段を降りるところがあるのでそのすぐ先です。
- Sat May 2 04:07:35 JST 1998
Name:川村 義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
ごまさん、ありがとうございます。m(_ _)m 近いうちに下見を兼ねて一度行ってみます。(^^)
- Mon May 4 13:25:15 JST 1998
Name:サヨナラダマテンスーアンコ
E-Mail:kabanosippo@
負けた。。。。(涙)
背中が痛いです。。。。(再涙)
- Tue May 5 11:34:25 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
ネコ日記にある西村氏のchatルームに行って見たけれど何時から始まるのだろう?と思った。
あ〜、uoで友達から物もらうわ、ゲートでムーングロウの魔法やまで連れて行ってもらって秘薬は買えるわまでしたのに〜。いきなりサーバーからロスト(おとされた)されたと思えば友達に会う前でセーブされてるらしい。しかも入れない。しくしく。ぶぁかやろー(T_T)。
- Tue May 5 13:39:27 JST 1998
Name:朱象
E-Mail:akezo@mars.dti.ne.jp
ごまさんが南青山マンダラの行き方詳しく解説して
頂いたので私も5/2の橋本一子さんのライブ無事
に辿り着くことができました。感謝いたします。
- Thu May 7 03:02:33 JST 1998
Name:川村義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
昨日、バイトの帰りに南青山マンダラの下見に行ってきました・・・が、閉まってました(笑)。さすがに朝の10時ころでは、やってませんね。^^;;
- Fri May 8 19:01:53 JST 1998
Name:飴屋
E-Mail:ameya@post.co.jp
大木彩乃さん,今度のライブで焼肉屋の話をしてくれるそう。
- Thu May 14 00:02:51 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
UO(ウルティマオンライン)にはまって、
この二日睡眠不足なので今日はもうとっとと
(と言ってもすでに12時過ぎゥj眠るぞ!
bajaにいます(^^)/。
- Fri May 15 18:53:58 JST 1998
Name:等々力の変なの
E-Mail:kishi@kkssc.co.jp
明日はネコカル…っと久し振りに覗きにきましたら、カウンタが7575で、
ちょっと嬉しかったので、3ヶ月振りぐらいの書き込みです。
明日は、遅れちゃいそうです。
何だか、とんでもない事になるのかしら…。
- Sun May 17 01:18:52 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
ネコカルから戻ってまいりました。お疲れさま
でした〜。初めて行ったのですが、なかなか
楽しかったです。しかし、おいしいって、ゥおいしいの意味がヽ(^^;)/。
- Sun May 17 01:21:50 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
くまのたけしくんへ
ごめんなさい〜(T_T)。うかうかと、ネコさま
に95用のおやつを渡してしまいました(--;)
。やっぱりゥtO疲れが出ているかもしれん
ゥBマック用ちゃんと渡すからね!待ってて
ねっ!!ヽ(^^;)/
- Sun May 17 01:22:04 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
くまのたけしくんへ
ごめんなさい〜(T_T)。うかうかと、ネコさま
に95用のおやつを渡してしまいました(--;)
。やっぱりゥtO疲れが出ているかもしれん
ゥBマック用ちゃんと渡すからね!待ってて
ねっ!!ヽ(^^;)/
- Sun May 17 01:31:08 JST 1998
Name:kamimura
E-Mail:kamimura@po.kumagaya.or.jp
南青山でのネコカル最長記録が出ましたね。終わったのは23時40分でした。
楽しかったけど、ネコさんが一番たいへんな一日だったのではないでしょうか。お疲れさまでした。
- Sun May 17 11:23:01 JST 1998
Name:つるた
E-Mail:tsuruta@gb3.so-net.ne.jp
ライブたのしかったです.
まるのうちせんけいゆで いえまでたどりつく
さいしゅうでんしゃが かくにんできました.
5/29 は どんなかんじなのでしょう?
- Mon May 18 05:39:31 JST 1998
Name:川村義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
ライブとっても楽しかったです(^^)。ゲストの小峰公子さんやオープニングアクトの鈴木朋さんもとても素敵でした(^^)。 いろいろハプニングもありましたが、いつもあんな感じなのかな?
- Mon May 18 13:14:38 JST 1998
Name:飴屋
E-Mail:ameya@post.co.jp
カウンタが007799でした。七対子には.. ならないですね..
- Tue May 19 12:23:40 JST 1998
Name:小山 弘
E-Mail:Hiroshi_Koyama@yokogawa.co.jp
「Friendly Games」入手できました。うれしいです。品切れのままにするのはもったいないです。
5/16はハプニングはありましたが、いつもより真剣でした。某40歳前後の歌手のコンサートで
も、余裕があるときよりちょっと何かあったときの方がよかったりします。
- Wed May 20 12:17:40 JST 1998
Name:小山 弘
E-Mail:Hiroshi_Koyama@yokogawa.co.jp
CD屋さんに行ったら「ディズニー・ミュージック・カタログ」という小冊子があったのでもらってきました。
ネコさん関係のCD5枚も載っていました。ディズニー・チャイルドの3枚のうち、PCCW-00090と91は
カセットも出ているようです。
- Thu May 21 07:37:08 JST 1998
Name:川村義昭
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
今来たら、ちょうど8000人目でしたぁ!!(^^)
- Sun May 24 00:28:45 JST 1998
Name:kamimura
E-Mail:kamimura@po.kumagaya.or.jp
今日は初めて神宮球場でヤクルト・中日戦を観戦してきました。中日ファンの人と行ったのですが、席はヤクルト側指定席。楽しかったです。ネコさん、ヤクルト勝ってよかったね。
- Wed May 27 00:18:35 JST 1998
Name:やま
E-Mail:QYU03211@niftyserve.or.jp.
今週のライヴ、「DA CORDA」楽しみにしています。噂によると、このライヴのキャッチは「弦楽四重奏でどこまでキレるか!」ネコさんがキレるとどうなるか?モンクの曲やらランドーガの弦カルの曲やら、もちろん譜面どおりになんてやりませんよね!期待してます。
- Fri May 29 17:07:46 JST 1998
Name:yagucchi
E-Mail:yaguchi@pp.iij4u.or.jp
お誕生日おめでとうございます。大台まで後1つですか・・・。
今夜は雨で中止のようなので、おやじ窟に足を運んでみよっかな?
- Sat May 30 15:10:27 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
AQ!さんと誕生日が比較的近いんですね(^^v 最近は「もののけ姫」のサントラのCDとか聴いてます。なかなか良いですよん。
- Sun May 31 01:33:45 JST 1998
Name:やま
E-Mail:QYU03211@niftyserve.or.jp.
ネコさんのいう真面目じゃなくて難しくないのって、一体どんなの?疑問を解くためにも今度のネコカルには絶対、行きたいです。次回は敵をホームに呼んで戦ってください。酔鯨、おいしかったです。ごちそうさま。
- Tue Jun 2 12:11:51 JST 1998
Name:武山
E-Mail:XLE00671@niftyserve.or.jp
第30回の利き酒会の結果は、雪柳3、菊水5、西の関1、男山4、雪舟2、大山6でした。全問正解者は1名それは私でもネコさんでも北川さんでも、ましてや関口さんでもありませんでした。
- Thu Jun 4 02:51:46 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
裕木奈江!!行きたいかもしれない!!数年前に
友達に裕木奈江のcd買ってもらったことが
ある。結局ゥ身の音はゥ^^;)で買って
くれた友達に「(やっぱり)あげる」と言っ
て渡したがヽ(^^;)/。
- Thu Jun 11 21:08:11 JST 1998
Name:kitaren
E-Mail:tetsuya@d-volt.co.jp
どうもはじめまして。HP見ました。日記がすごくおもしろかったです。仕事量もすごいですね。でも、あんまり無理しないでがんばって下さい。
7/7のライブも期待してます。
- Tue Jun 16 00:30:18 JST 1998
Name:船曳
E-Mail:biki@mtb.biglobe.ne.jp
7月に藤森さん単独でタワーレコードで弾く様ですが
CDでるんですか?
前回のビデオ、小峰さんとこの方のは、どんな感じ
でしたか?ちょっと気になります。
- Thu Jun 18 13:47:06 JST 1998
Name:篭塑br>
E-Mail:s07228@uitec.ac.jp
初めてうかがいました。
僕はJAZZ盆影縦の市川さんの箕B
(いや、もちろん斉藤さんも存じておりました。ファンでございます。)
日記がすごく面白いですが、楽器の練習はいつされているのかとても気になりました(笑)。
後、「片付ける」は「片ずける」じゃなくて「片づける」が正しいと思います。
わざと書いてたのなら剤叺纏B
- Thu Jun 18 13:54:52 JST 1998
Name:マカチコン
E-Mail:s07228@uitec.ac.jp
先程は、カタカナ半角文字化けワールドと知らずに打ち込みをしてしまい、大変失礼しました。
「篭塑vは「マカチコン」
「盆影縦」は「ピアニスト」
「箕vは「ファン」
「剤叺纏vは「ゴメンナサイ」
でした。
- Thu Jun 18 21:10:41 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
おぉ〜!!カウンタが9940^^;10000は今晩達成か!! では!
- Sat Jun 20 16:04:47 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
プロ野球選手の中にもワールドカップサッカーを観たい人が居る・・・・かな?(^^;;; とっとと終わらせて帰ってテレビ観たいなんて思ったりして。
- Sat Jun 20 19:52:26 JST 1998
Name:さんきゅう
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
10000Hit達成おめでとうございます!(^^) (今回からこっちでもH.Nにしました)
- Tue Jun 23 02:28:08 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
あう。ここ数日来てなかったら、あ〜いつのまにか、1000越してる〜。ぐわわん、甘かった〜。今度のネコカルは行けないかもしれない
けれどタナバタは行くぞ!
- Wed Jun 24 23:49:28 JST 1998
Name:栗原正己
E-Mail:kuri@injapan.net
やあネコ、元気そうですな。ごぶさたしてますが栗原です。TASSIさんのページからたどってここを知ったのだが、まめに更新されている日記がおもしろいねえ(特にWITH LOVEとかね、そうとう笑えるよね、あれ。sound innだし…。個人的には仕事場のスピーカーの高さが気になるぞ)。わしらも栗コーダーのページをやっておるんですが、日記はだめだ!一年もほっぽらかしだ。なんとかせにゃあ…と思いつつもままならぬ毎日です。
あ、それで、リンクをさせてもらえんじゃろか?こんどこちらはリンクの手入れをしようと思っていて、そのときにここもつなげたいのです。よろしくです。
このあいだ忠英さんと仕事しました(ネコとはずいぶんながいんだねえ)。では。
URL:http://www.injapan.net/members/kuri/
- Tue Jun 30 20:10:28 JST 1998
Name:たま
E-Mail:QYU03211@niftyserve.or.jp
ねこさんって、ったくもう、おじさんだったんですね。夕べは2ひきの猫かぶりネコの正体をちょこっとみたって感じのライヴでありました。ところで、リンクのとこの佐藤氏の允が充になってるよ。
- Wed Jul 8 08:40:26 JST 1998
Name:大熊猫
E-Mail:panda@tk.usen-net.or.jp
検索エンジンでたどりつきました(^^)
ネコさんのライブ結構見ているのに・・・
もぐり?(^^;
- Thu Jul 9 02:17:50 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@mti.biglobe.ne.jp
斉藤ネコプレゼンツ裕木奈江、すっごく良かった!!!裕木奈江、すっごくすっごく可愛かった\(^^)/。ネコさん、また、行って
下さいね〜(^^)/。
- Sun Jul 12 15:28:37 JST 1998
Name:水口 洋
E-Mail:mic@ted.co.jp
ZAJIで横に座ってた水口です。
こんどのW杯、2−1でブラジルだと思います。(江上さんも同じだそうで)
ではまた。
- Wed Jul 15 21:52:44 JST 1998
Name:まるちゃん
E-Mail:maruchan@msa.biglobe.ne.jp
はじめまして(^^)
CASAさんのところからジャンプしてきました。私も音楽大好きなのでこれからちょくちょくお邪魔するかも・・ よろしく(烝)( )欲痕
- Sun Jul 19 18:17:33 JST 1998
Name:大熊猫
E-Mail:panda@tk.usen-net.or.jp
谷山浩子さんのチケット買って来ました〜
9/13の吉川忠英さんのと、9/17のネコさんの(^^)
しかし、吉川忠明になっているんですけど(^◇^;)>チケット
- Thu Jul 23 08:02:29 JST 1998
Name:こみ
E-Mail:jkom@yin.or.jp
深読みは比較的得意なんですが、読みとれませんでした(^^;; 浩子さん家で知りました 祝!「ほんとのオヤジ様」
- Sat Jul 25 07:34:35 JST 1998
Name:さんきゅう
E-Mail:y-kawamu@246.ne.jp
ココを読んで、谷山さん家に行って、やっとわかりました。^^; おめでとうございますぅ!(^^)
- Mon Jul 27 12:59:01 JST 1998
Name:酒井省吾
E-Mail:sakai@hallab.co.jp
筒井さんのHPからたどり着きました!フゥ〜ッ
酒井省吾と申します。
JCAAの新人です。
昔、ネコさんにちょこっとピアノの基本を叩き込まれました。(コワかったあ〜〜)
ところで、ネコさん、こんな本格的なHP作って、いったいいつ仕事してらっしゃるのでしょう?
話はかわりますが、我が家、実はホンモノのネコ26匹飼っています。
犬は2匹です。
ネコの写真、今度送ります。ではでは。
- Tue Aug 4 16:37:41 JST 1998
Name:大王
E-Mail:daion@qc4.so-net.ne.jp
こんにちわ。
最後にネコカルのライブに行ったのは何時だ
ったのか・・・部屋を片付けていたらその昔
山下洋輔氏がゲストの七夕ライブで飾ってあ
った笹と短冊が出てきました(笑)。
今ではかような名前で出没してますが以前に
ネコカルのライブレポ漫画を書いていた者で
す。覚えてる人居るかなぁ。
- Sun Aug 9 21:59:54 JST 1998
Name:kamimura
E-Mail:kamimura@po.kumagaya.or.jp
今日、9/5のネコカルのチケットを手に入れました。
○○○○が聴けると嬉しいなぁ。青山では無理か〜(^^;)
- Wed Aug 26 14:50:48 JST 1998
Name:武山
E-Mail:XLE00671@nifty.ne.jp
今週の土曜日は浴衣会です。浴衣着ていくと割引になります。それと、明日から期間限定「白山だだちゃ豆」がメニューにのります。
- Thu Sep 3 16:11:20 JST 1998
Name:あ〜ちゃん
E-Mail:akko@sweetmoon.club.or.jp
|_・)
あ、ここだ。
ネコさーん!
お邪魔しにきました。
これからも
何とぞいろいろとよろしくお願いしまっす!
m(_ _)m
- Sat Sep 5 19:56:06 JST 1998
Name:大島
E-Mail:fool@osa.att.ne.jp
やっとインターネット環境になった
明日かあネコカル行きたいなあ
コミケにくっつけてくれたら行けたのに・・・
明日かあ・・・
あれうまくかけないやあ
まだ全然わからないのでお許しください
- Mon Sep 14 13:58:44 JST 1998
Name:KOZO ARAKI
E-Mail:
フェイスのホームページを作成中!!
☆☆☆近日中に大公開の予定☆☆☆
- Sat Sep 19 04:18:34 JST 1998
Name:海野七月
E-Mail:umino@ops.dti.ne.jp
ネコさん、円形Bプロ、すごかったです。ネコさんの底力を見せつけられたようでした。すごく良かった。(ゥゥゥしかし、。。。よっぽど
って。。。。。(^_^;)。。。)
- Tue Sep 22 23:54:18 JST 1998
Name:大王
E-Mail:daion@qc4.so-net.ne.jp
今度のネコかるって10月10日なのねぇ。
うーむ実は横浜ジャズプロ目当てで上京して
るんですがー行きたいなぁーでもまず連れの
友人を説得しなきゃなぁ(苦笑)。
- Sun Sep 27 14:19:27 JST 1998
Name:はまり
E-Mail:hamari@webtv,ne,jp
今日はじめてここにきました。
そしてはじめて知ったことがあります。
ネコさんって男だったんですネー。
もう10年くらいずっと女の人だ思ってました。
すんずれいしました。
- Wed Sep 30 02:15:06 JST 1998
Name:奥田 俊也
E-Mail:okuda@ktx.or.jp
ただいま帰りました。もう午前2時です。いち絵でCDも聞かせてもらいました。
グラッペリの演奏も申し分ありませんでしたが、ネコさんの四重奏のハーモニーを
聞きながら、気がつくと心地よくバーボンを空けておりました。
今日はどうもありがとうございました。
今度は「生」ですね。 おくだ
- Sun Oct 11 01:10:29 JST 1998
Name:岡田ちゃんきい登
E-Mail:chanky@jdp.co.jp
はじめまして!今日、小峰公子さん目当てでMANDALA−2に行き、斉藤ネコカルテットの素晴らしい
演奏に遭遇し、感動のあまりエンジンで探しまくってこのページに来ました。ネコかる最高です。もうたま
らん。あと、私、ザバダックと久石譲のページ作っていますので、よかったらいらして下さい。自分の曲も
置いてます。これでも昔、MANDALA−2に出てました。といっても日曜昼が指定席の、3軍草野球レ
ベルでしたが・・・
URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ih5n-okd/Z&J.html
- Sun Oct 11 02:11:07 JST 1998
Name:MadMoon Forest
E-Mail:mak_fukui@mti.biglobe.ne.jp
お初に書き込みます。
昨夜(10/10)のライブ、本当にご苦労さまでした。
ところで、”タンゴ〜”の”タンゴ・ミヤズ”って、
京都府北部のことを指す”丹後(タンゴ)”と、そこにある宮津市(ミヤヅ)”だと
わかったひと、どれぐらいおられたのでしょう?
私は、その丹後地区の隣の市”舞鶴市”出身なのに
朗読の時には気づかずに、1回目の時にいきなり気づいて
一人ずべっていたのでした。
- Mon Oct 19 20:04:18 JST 1998
Name:武山
E-Mail:XLE00671@nifty.ne.jp
10月20日は年に二度の利き酒会の日です。偶然ご近所を通過の折りはお立ち寄りくださいませ。狛江と三軒茶屋は近くて遠いけど。
- Mon Oct 26 11:29:36 JST 1998
Name:みほさん
E-Mail:miho1213@excite.co.jp
はじめまして。斉藤ネコカルテットにあたしも遭遇したいです。もう冬ですねー。
- Mon Dec 7 13:59:43 JST 1998
Name:naoi takao
E-Mail:n-jcaa@mb.kcom.ne.jp
HPテスト見ました。テキストは川口、藤野さんと相談しつつもうちょっと柔らかい表現に変更していただければと思いますが・・
いずれにしても、やることが早いですね!
直居
- Thu Dec 24 00:23:15 JST 1998
Name:MadMoon Forest
E-Mail:mak_fukui@mti.biglobe.ne.jp
以前にも書き込んだ者です。
楽しみに行こう行こうとがんばってたのに・・・
今夜の(いつの間にか今夜だ)KILLING TIMEに行こうと思ってたのに・・・
仕事が終わりそうもなくなってしまった(T_T)
今回は行けそうにないので、またやって欲しいです。
###やる前から言うか、ふつう。
よろしくお願いします。
- Sun Feb 7 16:56:22 JST 1999
Name:Takeyama
E-Mail:ako-take@dd.catv.ne.jp
やってもうた。
30000件目いただきました。
新年会もやらないうちにもう2月、
すぐに5月になってしまいそう。
- Mon Feb 15 00:42:28 JST 1999
Name:KOBA
E-Mail:kobayan@kt.rim.or.jp
こんばんは、NEKOさん。&お久しぶりです。
前回は忠英さんのレコーディングで小淵沢にお邪魔したときでしたでしょうか??
私は5年ぶりにMACが一新!現在ホームページ巡りをしてます。又、寄らせてください。
- Fri Apr 2 03:31:33 JST 1999
Name:みーこ
E-Mail:shimu-ot@ic-net.or.jp
椎名林檎の「同じ夜」でネコさんのお名前を見て
検索してみたら、ここは御本人が作ってらっしゃるんですか?
すっごいたくさんお仕事してるんですね。
- Sun Apr 4 23:13:21 JST 1999
Name:大木 彩乃
E-Mail:nagone@pop21.odn.ne.jp
こんにちは。大ちゃん〔ダーリン)のパソコンでネコさんのページを見つけました。私はパリから無事に帰り、5月21日のcdデビューに向けてがんばっています。また、メールを書きます。
- Tue May 4 01:08:32 JST 1999
Name:おちゃ
E-Mail:ocha@jb3.so-net.ne.jp
はじめての書き込みで失礼します。Sばた Sなえ氏から聞いてここに辿りつきました。
最近、ご無沙汰していますが、宜しくお伝え下さい。
また来ます。
- Sun May 16 11:05:34 JST 1999
Name:木綿屋楽器
E-Mail:04748904@people.or.jp
はじめまして。
さっき斉藤由貴の『聖夜』を久々に見ました。
途中で由貴さんがネコさんに本名を聞く場面
は、まったくのアドリブだったのですか?
ネコさん、少しタジろいでおられますね(笑)
- Fri Dec 10 16:21:55 JST 1999
Name:クロベエ
E-Mail:kuro@digi.co.jp
「母と子のテレビタイム・日曜版」の曲、みんな好きでした。
毎週、子供と一緒に見ていました。日曜日が楽しみでした。
ひとみお姉さんも、ニャンチュウも、あゆみお姉さんも、
けんたろうお兄さんも、ちかおねえさんも、みんな好きでした。
でも、もう今は、見ていません。ネコさんの曲がかからないから。
もし、楽譜が手に入るなら、自分で演奏してみたい気分です。
去年のビデオテープは、一生の財産です。
- Sat Feb 26 03:15:15 JST 2000
Name:カウジ
E-Mail:cowgy@yc4.so-net.ne.jp
こんな時間に初めまして。昨年からはまってる、あるミュージシャンのアルバムの中にネコさんの名前をみつけて嬉しくなってたんですが、その方の事をwebで検索していてこのページに辿り着きました。(^^) なんだかひと粒で二度おいしい...。自分の好きなものがあっちとこっちで繋がってるってすごく嬉しいもです。みんなの日記がお気に入りです。
- Sat Apr 15 21:42:51 JST 2000
Name:amiyu
E-Mail:ayumi_m@syd.odn.ne.jp
はじめまして。
俺様からここに飛んできました。
ここは、すごく心が気持ちよくなるところですね。
これからも、ちょくちょくお邪魔させていただきます。
- Tue Apr 18 02:40:44 JST 2000
Name:dai
E-Mail:da-i@sun-net.ne.jp
お仕事大変そうですね。。少ない睡眠時間だと思うんですけど頑張ってください!!
- Sun Apr 30 23:15:15 JST 2000
Name:Yue
E-Mail:nessa@hkg.odn.ne.jp
カウンタ69000GET!!!(*^ー^*)
キリ番記念にやって参りました。
日記用掲示板には既に書き込みさせて頂いておりますが
こちらは初めてです(ドキドキ)
またお邪魔させて頂きます***
- Sat Jul 15 13:06:55 JST 2000
Name:ななしの弓野
E-Mail:yumino@mrh.biglobe.ne.jp
わ〜い。はじめてきました。
ネコさんのページ!
たっぷり堪能して帰ります〜♪
ライブ行きたいなぁ
ヒロコさんつれて北海道まで来てください〜(笑)
- Sat Mar 24 14:37:42 JST 2001
Name:かっしー
E-Mail:tpw@kinet.or.jp
スタートレックで索引してたら、楽しい日記にたどりつきました。ねこも大好きなので、おやおや?と見てみれば、お仕事は音楽なのですね。自分はプロデュースの仕事をはじめたばかりです。音楽エンターティメント番組を作りたくて動いています。スタートレックはいつみてもいいですね。尊敬する人は迷わず、カーク、ピカード両艦長です。この思考は論理的ですか?また、遊びに来させていただきます。
- Fri Sep 14 02:45:18 JST 2001
Name:tombow
E-Mail:tomomisg@cello.ocn.ne.jp
こんばんは、はじめまして。俺様のHPから飛んできました。私は東京音大を目指している高校2年生です。いつか指揮者になってやろうと燃えております。…でも燃え方がまだまだ小さい模様。が、がんばらねば!! これからときどき来ると思いますが、よろしくお願いします!
- Fri Mar 22 14:09:35 JST 2002
Name:ぐみ
E-Mail:oden@c.do-up.com
こんにちわん!ぐみです。只今中学卒業したばかりで、無職です(笑)!ぐみは、俺様とイングヴェイマルムスティーンが大好きであります★
ミュージシャン志望です。
- Tue Jul 23 14:13:02 JST 2002
Name:だんご
E-Mail:okadango@hkg.odn.ne.jp
今日はさっさと仕事終わらせて、ねこカル行きます。
先月も行きました。
先月初めてでしたがとっても良かったです。
それに南青山だと近いのでうれしいです。
今チェロ勉強中です。まだ半年ですけど。
すごく近くで藤森さんを見られるのですこしはイメージトレーニングから・・・。
ではがんばってくださいね。楽しみにしてます。
- Tue Jul 23 14:13:40 JST 2002
Name:だんご
E-Mail:okadango@hkg.odn.ne.jp
今日はさっさと仕事終わらせて、ねこカル行きます。
先月も行きました。
先月初めてでしたがとっても良かったです。
それに南青山だと近いのでうれしいです。
今チェロ勉強中です。まだ半年ですけど。
すごく近くで藤森さんを見られるのですこしはイメージトレーニングから・・・。
ではがんばってくださいね。楽しみにしてます。
- Mon Oct 14 00:25:07 JST 2002
Name:fairlightのサトウです。
E-Mail:m.sato@fairlight.co.jp
ご無沙汰しております。
先日、スタートレックのサウンドデザイナー/フランクセラフィン氏のお宅訪問してきました。(他にアダムスファミリー/ERなど)
ベニスビーチに近く、スタジオと住居共用。Dlbyという犬がいます。
さて、相変わらず狛江の生活をしていますJazz「いち絵」は道路拡張のためclose してしまうようです。お時間がありましたら飲みに行きませんか?
URL:http://www.fairlight.co.jp
- Sun Jan 4 22:39:21 JST 2004
Name:TRIPPER@スタッフ
E-Mail:dai@the-tripper.com
管理人様、宣伝させてください。
ロックンロールバンド、トリッパーの公式HPが出来ました!
素敵なR&Rを皆さんに贈ります。試聴も出来ます。
是非遊びに来てください。
http://www.the-tripper.com/
貴重なスペースありがとうございました。
URL:http://www.the-tripper.com/
- Mon Aug 9 09:20:10 JST 2004
Name:水中、それは苦しい スタッフ
E-Mail:j-okura@dg8.so-net.ne.jp
「水中、それは苦しい」ライブ情報!!
2004年8月14日(土)
at 吉祥寺 マンダラ2 (0422-42-1579)
OPEN: 18:30/ START: 19:30
前売/当日: \2000 (ともに1drink別)
出演 水中、それは苦しい
石川浩司(ex たま)
ゴンギツネ
問い合わせ:
ジョニーディスク j-okura@dg8.so-net.ne.jp
水中、それは苦しいオフィシャルサイトは引っ越しました。
http://suichu.chu.jp
携帯サイトもオープンしました。
http://suichu.chu.jp/suichu_mobile/
URL:http://suichu.chu.jp
- Sun Jan 16 01:05:35 JST 2005
Name:Vermilion
E-Mail:knowlegekingdom@aol.com
伝説のジプシーヴァイオリニスト
Scarlet Riveraのコンサートのお知らせ
Celtci Music Fest Vol 2
3月27日(日)
すみだトりフォニ−ホール
17時開演
出演 Scarlet Rivera(Vln)
Eric Rigler(U-Pip)
Kathleen Kean (Fdl)
Vince Di Cola(Key)
太田恵資 (Vln)
Trio The BOO WHO UOO
特別ゲスト
亀淵友香&VOJA
今回のFestは、Celt奏者だけの物ではなく、
他ジャンルのミュージシャンがCeltを演奏す る趣向です。
Scarletは、Celtの他に本邦初公開のアルバ ム「Behind The Crimson Veil」も、演 奏します。
そして、太田恵資氏とのコラボレーションも
見逃せません。
URL:http://www.vermilions.com/
|目次|ねこ日記|プロフィール|お仕事|演奏|ネコかる|リンク|