第1話〜第10話
1985年、のぞみは修学旅行で、つくば万博に行ったときに、2001年への手紙 というのを書きました(正しくはポストカプセル2001) (クラス全員で書いた) それが、1月1日届いたのですが(実家に)、 いや〜笑っちゃいましたね〜。 字汚いし(今もたいして変わらないが)内容は全く意味無いし(^_^;) 当時のことを考えてみれば、東京の旅館で書いたんだけど、 何を書いて良いかわからなかったし…。 結局、その日何があったかってだけだったな。 コレ見てたら、当時のクラスメイトって、今どうしてるんだろう …と物思いにふけってみたり。 |
バスに乗ったら、後ろの方が全部女性(汗) でも一番奥のお気に入りの席は空いてました。 一瞬たじろいだけど、すぐにその席に飛び込みました。 そのあと、さらに女の人が来てふたをされてしまった(汗 |
自分で自分を「バカだ…」と思うときっていろいろあると思います。 …で、今日のは、その3番目の「思わず笑ってしまう…バカなこと」 仕事帰り、あるCDを買おうと、CDのお店に行きました。 それは このCDは、2月末頃に出たもので、 まぁ無いならしょうがないか…。 というわけで、あきらめたのだけど、 思わず「はっ(*^_^*)」ってなってしまって、商品引き替えケースを手にとっていたのだった。 そのとき「う〜ん、バカだ…」と思ったのだった。 |
ついに、わたしも日記を作ってしまいました(^_^;) 実は、この日記を作る前に、数日自分の掲示板で、 とりあえずやってみて、なんとか続いているので、 それで、この日記のタイトル『ひとりごとの花根』ですが、 わたしのホームページでは『ひとりごとの花園』というコーナーがあって、 そこを日記にしてしまっても良かったのですが、 そしてフリーの掲示板の方では、そこを日記にしてしまうと、 話を日記のタイトルに戻します。 すでに『ひとりごとの花園』という名前を使っていたので、 そういうわけで、結構凝り性なわたしでした。 |
わたしは、後ろ髪を長くして束ねています。 そんなに良くないんだろうか? これが、職場だと何も言われない。 職場で「切れ」と言われれば、切らないこともないんだよな〜。 でも、今考えると、たぶん、職場で言われようとも、 髪を長く伸ばすのは、これで3回目なのですが、 |
今日は秋葉原に行った帰りに、後楽園に行って来ました。 後楽園といっても、某球団の野球を見に行ったとか、 第0話「調査編」 そのイベントとは「コスプレフェスタ」。 最近、わたしは「コスプレしたいっ」というコスプレ熱がだんだん高まっていたりするんだけど、でも具体的に何をやりたいのか…というのは無かったりする。 16時頃後楽園につくと、そこにはすでにコスプレしている人が居ました。 知ってるのも知らないのもいろいろ(笑) それを眺めながら考えていました。 女の子系は、結構白い目で見られるかも。 K氏がしていたのは、「フルーツバスケット」の草摩紅葉くんでした。 いろいろ見てると、なんかの仲間でやってるような人たちが居ました。 メイド系なんかも、いい感じ。 そういえば、今日は女の子のコスプレをした男の人を2人、いや3人見ました。 最後にちょっと重要なことに気づいた。 |
タイトルがいやらしいですが(^_^;) 今日の帰りの電車で、 おぃおぃ、いくら他の人には見えないからって、そういうことをするか? その反対側(つまり、のぞみが座ってる側)の席には、 のぞみは本を読んでいて、その模様(?)を |
今日の話は、ちょっと悔しい日記でる。 以前に買った、布団一式、 そんなわけで、その布団を買ったのだが、 この布団、実は、何ヶ月か1回にクリーニングしなきゃならないのだが、 すると…クリーニングが必要ということになった。 それで、そこから長い話が続くことになる。 クリーニングは最低でも年に3回は必要。 これに対して、湿気対策は、 5年ほど長く見ると、 だが、のぞみとしては、また何かを買わねばならないところが納得行かなかった。 でも、結局最終的には、湿気対策をするとうことになった。 ああ…、予想もしない出費だなぁ。 |
今日は、電話でカラオケとか飲み会の場所を予約するなんてことをしてしまった。 のぞみは、はっきり言うと電話することは苦手で、 とりあえず、気合い(?)を入れて電話してみた。 そもそも、この予約は、実は宙のオフだったりするのだが、 う〜ん、失敗したかな〜。 とはいったものの、それほど本名を隠そうというわけでもない。 まあ、仕方ないでしょう(^_^;) |
最近のコンビニ弁当には、 お好み焼きとかはまだわかるのだけど、 なんでこんなものについているのだろうか?(^_^;) |