第11話〜第20話
ネット上にはいろんな人が居る。 人間として生きているからには、喜怒哀楽があり、 先日、ネット上でMSGをやりとりしたことのある人が ちょうどその時期、PCVANからの移行という 最近見かけないと思っていたら、 MSGをやりとりしたり、会ったこともある人だったから そのメール(メーリングリストのようなもの)を見てから、 彼女の冥福をお祈りします… |
きょうははじめて部屋に「アースレットW」をかけました。 朝でかけるまえにセットしてきたので、仕事中、ちょっと心配だったけど、 なぜ、アースレットWなんかをかけようかと思ったのかというと、 本当は月曜日にやろうかと思ってたのですが、 今回は、パソコン、コンポ、ビデオなどに、 出かける前にセットしたのでした。 帰ってきたら、一気に換気。 これでゴキブリ居なくなるかな? |
”緑黄色野菜の摂取目安は1日100gです。 という説明書きがあったのだが、 ということは、 …そんなに、安売り(?)していいの?(^_^;) |
自転車を走らせていて、ある道の角を曲がろうとしたら、 なんだろう…とは思ったが、特に気にしないで進もうとしたら… 自転車を止めてみると…なんと、パンクしていた。 この前、空気を入れたのは2〜3週間前だから、 しかし、それにしても破裂するとは…。 ---- タウンページ探して、近くの別の店を見つけて一件落着。 |
★1日目 今日は金曜日ということで、都内に入っても、特にそれらしい人はなく、スーツ姿の人が結構居ました。 りんかい線では思ったよりも人が少なかった。 国際展示場駅を出て、いざビッグサイトへ。 とりあえず、今回は、急遽企業ブースに行く用事が出来たので、西方面に向かう。 ここで『あぃまいみぃ!ストロベリーエッグ』のうちわが入手出来る…ということで来てみたのだが…。 商品メニューの中にもない。 そして直行したのが、柚羽さんのサークルだったが…。 今日のメインはここ1カ所だけだったが、ほかにチェックしてあったところをまわってみました。 そして12時半過ぎ、1時にコスプレ広場のところで「−宙」の人との待ち合わせがあったので、再び西に移動。 ここであったひとは、コスプレイヤーだったのでした。 待ち合わせ場所の自販機前には、すでにぢゅんさんとその連れとあ〜やん★さんが居ました。 しばらく話をしてると、突然、ビンカンの入った袋が倒れて、空き缶があたりに散らばってしまった。 この中でコスプレをしてないのは、のぞみだけだったが、 そのあと、コスプレ広場に移動し、写真撮影。 で、あ〜やん★さんが友人方と待ち合わせということで、いったん解散。 で、あ〜やん★さんの友人を待って、そこから再度コスプレ広場に入って、写真撮影。 そして、また東へ。 このあと、会場を離れ、帰途につくが…。 実は今日の話はここでは終わらない。 今回、りんかい線が、天王洲アイルまで延びたので、試しに行ってみることにしました。 新木場行きと天王洲アイル行きが同時に来たので、それに乗じて、天王洲アイル行きに乗り込みました。 天王洲アイルにつき東京モノレールに乗り換え。 これは使えないな…。 天王洲アイル→[東京モノレール]→浜松町→[山手線]→秋葉原 秋葉原での目的は、ちょっと頼まれごとをされてて、その調査。 頼まれたあるもの…は、意外に早く見つかった。 アニメイト秋葉原ってどこにあるんだろうなぁ〜と思ったら、すぐに発見。 1Fには、『あぃまぃみぃ〜』の物はない。 …というわけで、無事に目的の物を獲得できたのである。 会場前に着いても、曇っていて、雨が降りそうな天気、ときより雨粒のようなものがかかることもあった。 さて、今日は女の子が多い日でした。 今日は土曜日と言うことで人が多くて、昨日よりも若干早く着くことが出来たものの、入るのにはかなり時間がかかりました。 今日も西方面へ。アニメ少女が西にあったからでした。 西ホールを散策したあとは、東方面へ。 途中、”いつもの待ち合わせ場所”(赤玉)に行ってみるが、外への扉がが開いていないために、その一帯が大混雑。 東では『あぃまいみぃ〜』の物がないか、『ハンドメイドメイ』関係を探してたが見つからず…。 『フルーツバスケット』関係は、まだ原作色が強いようで、引かれたものは無し。 今回、重チェックしたところが、あんまり良い物が無く(買わなかった) そして、今回も、あの「やましたともさん」の所に行きました。 他愛のない話をして、今回初登場の2ndアルバムにサインをしてもらいました。 今日はここで終わりの予定でしたが、ちょっとまわってこんなものを見つけてしまいました。 そこで、新刊1冊を買ったら、それのマウスパッドが入ってたりして〜(笑) そのあと、先ほど閉鎖されていた、赤玉のところに行ってみたら、扉が開放されているので、そこに出てひとやすみ。 誰か来るかな〜と思ってたのですが、結局誰も来ないので帰ることにしました。 りんかい線の駅前まで来たら、なんかスゴイ列…。 一瞬の考えで列を抜け出し、バスの方へ。 帰りは新宿あたりで雨になっていました。 (C60 2日目おわり) だが、駅を出たところ、東方面に回されてしまう…。 今日も空は曇っていて、時折小雨が降る中、入場を待ってました。 ようやく左側の見える列が動き出し、こちらの列が動くことに。 東ホールに入ったのは、並んでから1時間後のことだった。 さて、今日は最終日で、本番なのだったが、実際には、 今日は、唯子さんのところのサークル(珊瑚樹)の日でもあったので、 西方面への通路は雨のため、外が使えないので、西1&2と企業スペースへ行く人たちが通路に集結して、大混雑となっていた。 西方面は、ギャルゲースペースで、シスプリとかでじことかあったのだが、収穫物は無し。 東に戻ってきて、珊瑚樹に戻る。 そのあとは…(一度、戻ったりはしたが)赤玉の外の広場で一休み。 ここで、終了の放送を聞きました。 これで、今回の夏コミはおしまい。 打ち上げは東京駅地下の店で行われたのであった。 (C60 3日目おわり) ★2001夏コミ総括 今回も、出来るだけ少なく…ということで動いたので、 飛び入りで買ったところも、それほどいいものはなかったし。 天気は1日目は、曇ってたものの日はあったから、大丈夫かな〜と思ってたら、 そのせいかどうかわからないけど、西への通路が大混雑しました。 次回までにネタを集めないとダメかな?(^_^;) |
…してみた。 24−48時間で届くそうなのだが、明日届いたりするのかなぁ(^_^;) ところで、住所とかの入力画面なんだけど う〜ん。 |
「ただいま〜っ」 えっと、今日、紙をヒモで束ねるという作業をしていたら、紙で切ってしまいました。 自分でもそんなところを切ってびっくりしました。 #まぁ、自殺するには、切ったところをずっと水につけてなくちゃならないけど(^_^;) |
最近、仕事でやってる作業は、不要書類の廃棄だったりする。 予算が減らされて、それを浮かすため、 便宜的に書類と言っているが、これにはファイルやフロッピー、 そんなものをいっぱい捨てなければならなくなった。 しかも、環境ISOなんてものが関わってきて、 色紙と、白い紙は分けなければならないし、 これをもう、4日もやっている。 保管庫も縮小されることから、地下からも持ってきたりして…。 |
今日は、夕方から大変なことになってます。 ウィルスの対処方法がみつかるまでこのまま。 みなさんもウィルスに気をつけて。 夕方になって、対策方法がようやくプリントでまわってきたのだけど、 わたしの職場PCに入っていたのは、IE5.0であったため、 ようやくLANに繋げるようになったのだが、 |
今日、マツキヨで風邪薬を買った。 「お大事に」 まぁ、風邪薬なのだから、そう言うのかも知れないけど。 でも、病院以外でこの言葉を聞いたのは初めてだったりする。 |