第21話〜第27話
わたしはいま「マリア様がみてる」を読んでいるのですが、 そのサークルが、Cレヴォで、マリみて本を出す。 本当のことを言うと、Cレヴォが28日開催というのをそのとき知って、 もともと日曜日はゆっくり休もうとしてたし、 まぁ、こんなのは言い訳でしか無いのだが、 結局、昨日はそのまま寝ることにして、 そして、今日、28日。 相当迷ったんですが、 冬コミで売ってたらいいけど。 |
★その1 う〜ん、壊れたのか。 ★その2 しばらくして、水道工事から電話がかかってきて 元栓は外にあるが、ここはアパートなので 水道局からのお知らせを探して、 これで、どの栓を閉めれば良いかがわかった。 ★その3 帰って来て元栓を開けて、 すると…なおっていない。 あれ?やってなかったのかな? 作業は土曜にやることになったらしい… ★その4 そういうことだったか(^_^;) |
金曜日の夜。 別に構えてすることではないのだけど、 「なぜだ!おかしい」 う〜ん、ケーブルの何が悪かったのだろう? だが…いきなりつまずいてしまった…。 職場に昼間電話かかって来たら困るなぁ〜。 しばらく悩んだあと… まぁ、電話がかかってきたときはそのときだ。 しばらくして… |通常、製品のお届け時期に関して、弊社よりお客様にご連絡を差し上げる事はございません。 う〜ん、これは別に悩まなくても良かったのかな? ということで、無事に(?)注文完了。 |
この前、ネットで注文した品物が、今日届きました。 昼頃、荷物が届いたのですが、 荷物を引き入れ、とりあえず、映るかどうかやってみました… 恐る恐る接続して、電源をオン。 しかし、問題はこのあとなのだった。 とりあえず、今までのパソコンの横に置こうと思ったのだけど 荷物をどかしてみると、ほこりとか溜まっていて あそこにあったものをあっちに移動させて… そういうわけで落ち着きました。 ネットとかプリンタの設定は明日の予定。 ------ 再びカチューシャをつけようとしたら… 灯台もと暗しとはこのことか(^_^;) |
わたしは知らなかったのだが、そんな事故が起こっていたらしい。 --- わたしは、小田急線を利用しており、線路が断裂した区間というのは毎日通っている。 そのレールの断裂が発見される前。 今考えると、ちょっと遅かったら、危なかったかもしれない。 |
昨日は4時まで起きてたので、今朝起きたのは12時過ぎ。 いざ、夕食を買いに出掛けようとすると… 昨日は飲んでいたせいなのか、自転車の鍵を書き忘れて居たのだった。 家の前で盗まれたことが、ショックだった。 しょうがないから、一昼夜待って戻ってこなかったら新しく買うことにする。 |
(C61 1日目) さて、ついに待ちに待ったコミケ。 朝、起きても、なんか実感がない。 9時頃に出ればいいかな…と支度をしていたら、 国際展示場についたのは11時半過ぎ頃。 中に入って東方面へ。 まず行ったところは、柚羽さんのサークル。 次に行ったのは、CCさくらのサークル。 その次に行ったのは、やましたともさんの「ペンギンレコード」(なぜかここだけサークル名公開だが(^_^;)) というところで、今日はおしまいになった。 西方面に行き、コスプレ広場・企業スペースを見て回り、そのまま会場を後にする。 駅の方に向かうと、思った通りすごい列。 今日は収穫が少ない割には疲れた日でした。 家を出るときは、寒かったのでちょっと厚い服を着ていったら、 (C61
2日目) 列に着いたのが10:50くらい。 入ってすぐ、東3ホールへ。 そのあとは、その周辺のサークルを流し見する。 昨日頼んで置いた本を受け取りつつ、まわりました。 東4ホールで、「あぃまぃみぃ!」ネタのものを発見。 4時ちょっと前。 今日は打ち上げがあるため、集合場所である新宿へ。 集合場所に着いたのは集合時間の約20分前。 1次会は、店の名前は忘れたが、 しかも、途中で、アトラクションが始まり 2次会はカラオケ カラオケが終わり、いったん解散したが、 ということで、今日の1日は終わりである。 |