AKAI S3000XLでドラムのプログラミング

ということで、サンプリングCDROMが高くて買えなかったので、CDを買いまして、デジタルでサンプラーに入れて切り出して、という作業をしてますです。フレーズループは使ってないの。

そもそもサンプラーを使うのが初めてってこともあるんだけど、AKAIのシステムってなんか変わってるような気がする。というか設計思想が、というか・・・

横着をして、紙にかき出さなかった自分も悪いんだけど ^_^;; 今、individual out と stereo out での振り分けでどつぼに。っつーのは、一つのプログラムの中で、individual out に振った key group が、あいかわらず stereo out からも出るってのが問題なんだけど・・・なんで、こういう仕様なの?

仕方がないので、今度はステレオに出すのとindividualとで2つにわけて、マルチでレイヤーしようと思って、サンプル・KGを割り当てたプログラムをコピー。要らないKGを消すという安直な方法をとろうと思ったら・・・KGをデリートするって、ひょっとしたら機能がないんじゃ?なんじゃこりゃ!

こういうのにはまってると、アレンジする、って作業(=ベース弾く)になかなか入れないんですよ・・・むー、時間だけが過ぎていってしまう。こんなことなら奮発して CDROM の方を買っておけば良かったか?

[宅録の話のtopに戻る][topに戻る]